越谷卓

ページ名:越谷卓

登録日:2015/09/04 Fri 10:01:53
更新日:2024/01/16 Tue 11:13:16NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
のんのんびより 無口 無表情 眼鏡 越谷卓




越谷卓(こしがや すぐる)


漫画『のんのんびより』の登場人物。
CV.???



概要


旭丘分校に通う中学3年生。
視力が低く眼鏡を常時かけている。
分校では唯一の男子生徒でありクラスメートは全員可愛い女子というなかなか羨ましいポジションである。
もっともその中身は現在実妹2人と小学生2人な上ぞんざいな扱われようだが……。


本作におけるいわゆる無口無表情キャラ。
これだけならただのありふれたキャラ設定だが彼の特徴はそんじょそこらの無口キャラという枠には収まらない。


基本無口キャラというのは聴覚障害等でもなければ最低限以外のことを話さない、
心の声は存在する、何らかの条件下で話せるなどとりあえず台詞は存在することが常識だろう。


が、彼は全く話さない。



冗談抜きで話さない。


原作だけでも相槌を意味する「うん」という手書き文字くらいしか確認できず、アニメ版に至っては当然無音になっている。
先程書いた声優表記の理由はこれが最大の理由。
なおシュノーケル越しの呼吸音などはあるが誰が担当したかは不明。
描写の扱いも大概一部しか映らないなど割とはっきり言ってモブキャラに近いものがある。


……念のため説明するとガチで話せない人とかではなく夏海の質問に(ギターで全く聞こえなかったが)答えたり、
アニメ版第1期のOP映像では音楽の授業で歌ってるようなカットが挿入されたりしている。



こんな扱いにもかかわらず徹底的に喋らないのがかえって注目されたのか読(視聴)者からはなかなかの人気を得ている。
また話が進むごとに謎の超人ぶりやオタク趣味などが明かされるようになり、普段の不憫さも相まって魅力あるキャラクターとして見なされている。
単行本のキャラ紹介文も基本的に超人エピソードが書かれているので興味があればチェックしてみよう。


以下、彼のエピソード一覧


⚫︎入学式で校歌の伴奏を担当。アニメ版のみの描写なので歌わせないためか
⚫︎しけた廊下の床に無音でハマる
⚫︎↑しかもそんな人は今までいないという会話が目の前で交わされる
⚫︎妹の手で案山子にされる
⚫︎定規落としで本気になり負けて落ち込む
⚫︎テスト中眼鏡を盗られ顔を近づけて受験する羽目に
⚫︎図工の時間で木の板をそのまま曲げる
⚫︎母親の雷のとばっちりを察知して残像が出るほど全力ダッシュ
⚫︎砂浜に顔だけ埋められ放置プレイ
⚫︎粘土製の猫耳美少女キャラを瞬殺され落ち込む
⚫︎釣りの最中、何故か周囲が釣った魚をぶつけられまくれ即リリース
⚫︎自室にてギターを大音量で演奏。なお上記の通り喋ったが全く台詞が出なかった。
⚫︎文化祭で忠犬の役を犬マスク&正座で全うする
⚫︎↑これをひかげにスルーされる
⚫︎スキー中、止まるために尻餅ついたら加速して進み続けた
⚫︎福引きで沖縄旅行をあっさり引き当てる
⚫︎卒業式*1でも率先して伴奏を担当。妹たちにツッコまれるが、そのまま続行した
etc



人物関係


⚫︎越谷夏海
呼ばれ方は「兄ちゃん」
実妹というのもあり劇中最も絡みが多い。
かつて「兄ちゃんと結婚する」と宣言された時期もあるようだが現在は割と雑に扱われている。
この事実をホームビデオで知った夏海本人は悶絶しまくった。内面では今でも兄には変わらず
懐いており、みんな揃って座るときなどは隣をキープするなどなかなかいじらしい。
卓も彼女によるいたずらの殆どは何故か甘んじて受け入れる。


⚫︎越谷小鞠
呼ばれ方は「お兄ちゃん」
同じく実妹ながら絡みは圧倒的に少ない。
肝試しをやった際小鞠は脅かし役であるにもかかわらず怯えまくった末、卓が到着したことに気づかず本物のお化けと勘違いした。
一応兄としての優しさか、夏海に脅かし役をやってたか訊かれた際肯定した。


⚫︎一条蛍
呼ばれ方は「卓先輩」「夏海先輩と小鞠先輩のお兄さん」
絡みはほぼ皆無。
上記の呼称もアニメ版のモノローグによるもの。
蛍が散歩中迷子になった際、彼女の飼い犬のペチに半ば襲われる形になりながらも道案内をした。


⚫︎宮内れんげ
呼ばれ方は「にいにい」
これまた絡みはほぼ皆無。
夏海とのやり取りの流れでカバタミを吸っていたところ、れんげに見られ気まずい雰囲気になったことがある。
れんげにしてみれば平成の時代に草食ってる人間が目の前にいたことが相当衝撃だったらしい。




「兄ちゃん兄ちゃん、ちょっとかわいい項目作るの手伝って」


「よーし頑張れー。いいのできたらウチが作ったことにして姉ーちゃんギャッフンコだぜー」


「」ウン


「そういうことは隠れてしてくれない?」


「お 兄ちゃんけっこううまい……」


「え!? あれすごいじゃん! うまいうまい!!」


「おお……これなら姉ちゃんに勝て……」


◼︎


「れんちょんには見せられん」めちぃ


「」(O◽︎O)



[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)

[#include(name=テンプレ3)]


  • なんというか…じわじわ来るよな… -- 名無しさん (2015-09-04 11:06:04)
  • あの関くんですら喋るシーンが存在するのに… -- 名無しさん (2015-09-04 12:24:40)
  • ぞんざいな扱いをされても悲壮感とか憐みとか侮蔑を感じさせず、何気に自分もすごい特技を披露してくるところに好感が持てるというか・・・学生時代こうなりたかったと思う理想像のひとつ -- 名無しさん (2015-09-04 14:41:48)
  • コミックの人物紹介で追加される仙人じみたスキルには触れないのかい? -- 名無しさん (2015-09-04 15:23:30)
  • あれの列挙か……壮観だな -- 名無しさん (2015-09-04 19:23:55)
  • こいつと同じくらい台詞の無いキャラは、ヘルシングの大尉くらいか -- 名無しさん (2015-09-04 20:33:26)
  • ここまで来ると、喋らせたら(声を聴いたら)逆に負けな気がする。 -- 名無しさん (2015-11-17 20:26:17)
  • 作中登場人物で唯一個別項目があるって愛されてるな -- 名無しさん (2017-10-29 01:43:32)
  • sikarogu -- 名無しさん (2017-10-30 00:49:33)
  • ↑ミスった シカログのような奴だな -- 名無しさん (2017-10-30 00:50:02)
  • 劇場版のMVP。でも扱いはやっぱり雑。 -- 名無しさん (2018-09-12 19:08:43)
  • 声と引き換えに様々な才能を手に入れた男っていう称号好き -- 名無しさん (2020-06-16 05:55:29)
  • アニメでは特に気合の入った伝統工芸品を授業時間内で作成する神業が遺憾なく描写されている。才能発揮しすぎて吉良吉影とは逆の意味で特技が不明 -- 名無しさん (2021-09-08 17:08:37)

#comment

*1 卒業するのは卓1人

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧