登録日:2010/04/11(日) 02:27:21
更新日:2023/08/08 Tue 17:15:14NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
石川賢 ドワォ 虚無戦記 虚無戦史miroku コミックボンボン 別にどうという事もない兵器 大した事ない兵器 役に立たない事もない 空間兵器ドグラ ドグラ 異次元
ドグラとは、石川賢の『虚無戦記』に登場する生物兵器で、物語のキーのひとつである。
初出はコミックボンボンの85年夏増刊号に掲載された『次元生物奇ドグラ』(ドグラ無印)という短編ホラー漫画。
その後、少年キャプテンの読み切り『ドグラ戦記』に繋がり、同誌で連載された『虚無戦史MIROKU』にも登場した。
最終的に全部纏めて『虚無戦記』という一つの作品群になり、ようやくドグラの全体像が明らかになった。
ドグラ無印ではただの名状しがたい系のホラー的存在だったが、その実態は・・・。
概要
ドグラとは「意思を持った、異次元の穴」である。
この「穴」は生物の体の中に入り込み、成長・増殖・拡大していく。
「穴」のサイズが一定以上に達すると「扉」が開き、グチャグチャでドロドロな魔物を噴き出す。
なんらかの手段でこの穴をふさがない限り、魔物の噴出が止まることはない。
そして感染された者は、いずれ正気を保てなくなって化け物に変貌し、最終的には自分も「穴」と化す。
噴き出す魔物の外見は、OVA『真(チェンジ!!)ゲッターロボ』に出てくるインベーダーに近い。
……というより、インベーダーがもともとこのドグラをモデルにしている。
また、「穴」は感染する。
人を汚染し、空間を汚染し、人から人へ、空間から空間へと際限なく広まって犠牲者を増やしていく。
もちろんドグラから出てくる魔物に触れても感染する。
なので化け物を殺しても無駄で、穴を塞ぐ方法を探さなくてはならない。(当然その間も化け物は増えるし襲ってくる)。
ここまでが『次元生物奇ドグラ』におけるドグラの概要である。
そして『虚無戦史MIROKU』、つまり虚無戦記『美勒王編』でドグラの本質が判明する。
ドグラとは、須弥……つまり仏様の言葉で「もっとも恐いもの」という意味。
かつて仏が繰り広げた宇宙戦争で開発された生物兵器で、もっとも醜く恐ろしいものがこのドグラだった。
真田十勇士の一人である霧隠才蔵曰く、
「ドグラとは宇宙の憎悪、悪疫、餓鬼塊などの事で、神は汎度羅(ぱんどら)の次元と言う宇宙にこれを封じ込め、兵器として運用した」
ものであるとのこと。
もっと言うなら「無限の広さをもつ、憎悪や悪意で満たされた異次元そのもの」である。なにがなんだかよくわからんがとにかくヤバイ兵器であるという認識で問題ない。
作中では星なり宇宙船に打ち込んで、そこの生物体系を侵すとされている。
霧隠才蔵はドグラを研究した結果、完全に支配する事に成功し、身体を異次元の宇宙と化して無幻美勒に立ちはだかった。
この時の才蔵は大いに調子に乗っていた。
なにせ身体そのものが無限のドグラ宇宙なのだから、立ち向かう手段などあるハズがない。そう思われた……。
しかし、真の力が覚醒した美勒にあっけない程簡単に滅ぼされた。
曰く
「宇宙戦争とは空間の奪い合い、虚空のような兵器」
「ドグラなどあの戦いの前ではほんのチャチな兵器に過ぎぬ!」
そう…こんなにも凄い兵器なのに、虚無の戦いにおいてはチャチなオモチャ程度の存在にすぎない。
一般人の視点から見れば恐ろしいことこの上ない悪夢の兵器だが、宇宙規模では小さくてトロくてモロいオモチャなのである。
それこそ初出の短編で見せたように、適当な場所に放り込んで戦闘力を持たない者を〇戮するようなことにしか使えないだろう。
虚無戦記の戦いのなんとハイレベルなことか。
ドグラへの対処法
ドグラは空間故、物理攻撃が効かない。というか、生半可な攻撃したら分裂して増える。
なので特殊な方法を用いなければならない。
●超能力で封印する
能力者がドグラ用の封印を施す。ある程度の大きさまでならこれでなんとかなる。
初出作品『次元生物奇ドグラ』では、この封印である剣を子供たちが抜いて破ってしまうところから話が始まる。
●高火力でぶっとばす
穴から出てきた怪物単体なら高火力の火炎放射や絶対零度を浴びせれば殺せるし、
10メートルくらいの穴なら、核爆発級の威力があれば封じ込める事が可能。
ただ、前者は美勒王編の夜叉姫のように死ぬ間際のドグラに寄生される危険性があるのと、
後者は空間の汚染までは防げないので、あまり良い方法とは言えない。
そもそも大きすぎる穴には効果が望めないだろう。
●空間支配能力で空間を支配する
最も確実かつ安全な方法。おそらく虚無の戦いでドグラがチャチな兵器扱いされるのは、虚無の戦士達がみんなこれが出来るから。
ちなみにこのドグラ、初出作品の掲載誌がボンボン(増刊号)だった為、当時の少年達に大いにトラウマを植え付けた。
大人になってから「そういえばあの時の怖い漫画は何だったか」と思い出し、「ボンボン」「増刊号」「顔に穴」等のワードで検索して本作にたどり着いた、というアラフォー世代は多いらしく、そうした経緯をつづった個人ブログがいくつも存在する。
追記・修正は空間支配能力を身に着けた方がお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,16)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- でも作中でたまーに仏の軍の坊さんっぽいのがドグラにやられてるから十分に成長したドグラなら支配空間の少ない下級僧くらいなら倒せるんじゃないかと思う -- 名無しさん (2013-12-01 11:41:06)
- ドグラの欠点は感染、浸食、拡大という展開速度の遅さ。メートルなんて極小単位が使われてる時点で虚無の戦いでは黒板消し程度の戦術価値しかないだろう -- 名無しさん (2013-12-01 12:48:18)
- 一晩掛けて小学生の子供の身体の内顔が残るくらいだし穴の拡がり方は遅いな…出てくる化物自体は結構な早さで増殖するが此方は直接触わらない系の攻撃が普通に効くから使い勝手も微妙
結局非戦闘員しかいない場所に放り込むくらいしか使い道がないんだよな -- 名無しさん (2014-01-03 05:35:25) - ぶっちゃけこれ非戦闘員虐殺用の兵器だと思う。原作でもラグラの生き残りの生物を一掃するときとかに使われてるし -- 名無しさん (2014-02-06 13:38:12)
- 先生やGFまで犠牲になりとうとう主人公まで・・・あれは怖かったがこんな化け物を封じたミロクってチート過ぎやせんか? -- 名無しさん (2014-02-06 13:44:10)
- ↑それどころか次元の違う強さの細胞すら瞬殺しちゃってますから… -- 名無しさん (2014-03-02 10:14:13)
- これと似たものをを人類が作ると、なんかエロくなる。 -- 名無しさん (2014-04-10 18:39:33)
- なんだかんだで強い…ハズなのになぁ、宇宙一個だから天元突破と似たようなもんの筈なんだけど… -- 名無しさん (2014-12-05 00:26:51)
- 「チャチな兵器」は地獄じゃなくて出入り口であるドグラの事だから。ミロクだって別に地獄そのものを消し飛ばしてるわけでもない。それでも地獄の奥深くに行っても空間支配持ちをどうにかできる奴は絶対に居ないだろうけど -- 名無しさん (2014-12-05 01:43:25)
- ↑あれか、ペルフェクティオ本体は直接弄ってないけど、一顕現のファートゥムはどうにでもなるみたいな感じか。他作品ネタですまんが -- 名無しさん (2014-12-05 17:00:17)
- ミロクはドグラ宇宙を吹っ飛ばしていないが、ドグラ宇宙全域を支配した。 -- 名無しさん (2014-12-05 20:52:07)
- 「馬鹿な!お前は私の宇宙を取り込んだのか!」って才蔵も言ってたしね。空間の奪い合いだよ。 -- 名無しさん (2014-12-05 20:55:28)
- ミロクがドグラを吹っ飛ばさなかったのはちゃちな兵器だからじゃないかなぁ。神の軍団の人たちだって普通の操ってるし、雑魚殲滅用に使ってるだけだし。 -- 名無しさん (2014-12-05 21:35:05)
- ドグラの宇宙が俺達のこの宇宙と同じ広さを持ってるとは限らないしな RPGの魔界よろしく惑星一個分くらいの広さかも知れんし -- 名無しさん (2014-12-05 21:54:10)
- あ、でも無限の広さを持つって言ってたな。 -- 名無しさん (2014-12-05 22:14:04)
- 虚無戦記じゃ「無限」なんて単なる単位の一つだから。一つの無限程度じゃ全然大した事ない。 -- 名無しさん (2014-12-05 22:26:19)
- ドグラっていうのは無限の広さを持つ宇宙だよ。穴の中には銀河や惑星があったし、ドグラを支配した才蔵も体が宇宙になってた。それとラ=グース細胞が地球に来たのミロクと真田幸村の戦闘で発したエネルギーに反応してきたわけだしね。細胞から見てもドグラなんかどうでもいいってことだろう。 -- 名無し (2014-12-07 07:43:05)
- どうやってこれ倒したんだって思ったけど空間を支配するって対処法を見てなんか納得した。石川先生の言う説得力ってこういうことなのか -- 名無しさん (2014-12-07 16:57:21)
- ↑ミロクドグラを支配して、才蔵の支配を切り離した感じかなぁ。ミロクは才蔵を食べちゃったし。 -- 名無しさん (2014-12-07 19:29:27)
- ミロクはドグラを支配した才蔵を支配して才蔵に勝利した。 -- 名無しさん (2014-12-30 21:15:16)
- バイドは脅威扱いされてるのに、こっちは完全に雑魚扱いされてるのが笑えるw -- 名無しさん (2015-01-13 00:35:30)
- まぁバイドもこいつも虚無世界じゃチャチな兵器扱いは変わらんよね… -- 名無しさん (2015-01-13 00:42:44)
- ↑×1~2流石のTEAM R-TYPEもR戦闘機に空間支配能力を付加するのは無理だったと見える。 -- 名無しさん (2015-01-13 07:15:15)
- 空間支配能力ってDies iraeの太極に似てるよね。 -- 名無しさん (2015-01-13 20:23:58)
- 逆だ逆、太極が空間支配ににてるんだよ -- 名無しさん (2015-01-15 09:26:40)
- 真に恐ろしいのは才蔵みたいにドグラを支配するような奴が出てきた場合。こうなった場合はドグラの浸食スピードの遅さとか全く関係ないから、やばい状況になる。しかも「この宇宙の中では思い通りだ」とか才蔵が言ってたから、もしかしたら空間支配能力みたいにドグラ宇宙内なら何でもできるかもしれない。 -- 名無しさん (2015-01-15 16:51:20)
- 上に神座関連の話があるけど、ミロクと才蔵の戦いは求道神と覇道神の戦いそのものだな。 -- 名無しさん (2015-01-19 01:34:43)
- 才蔵は「自分自身がドグラ宇宙そのものと化した」的な事を言ってたが、これも一瞬の空間支配能力(あるいはその下位互換)みたいなもんか?んでミロクはそれを上回ってドグラ宇宙ごと才蔵を支配したから勝ったと -- 名無しさん (2015-02-06 00:24:45)
- ↑ミスった。「一瞬」じゃなくて「一種」です -- 名無しさん (2015-02-06 00:26:19)
- ↑そうだと思うね。「この宇宙は私の思いのままだ!」とか「私は神だ!」とかいってたし。ドグラ宇宙内なら何でもできたりするかもしれないなぁ。 -- 名無しさん (2015-02-07 10:24:35)
- そういえば才蔵が「数時間でドグラがこの星を覆い尽くす」っていってたけど、才蔵みたいにドグラを支配すれば浸食スピードとか関係ないかもね。 -- 名無しさん (2015-02-07 10:27:44)
- ドグラってバイド、宇宙怪獣、ELS、BETAに並ぶぐらい浸食系の中では強いと思うけど、知名度が無さすぎるんだよなぁ。 -- 名無しさん (2015-02-07 17:43:59)
- つーか↑の連中は曲がりなりにも作中世界じゃ絶望的な相手で対処法もただ倒すってのが通じなかったからな。ドグラは・・・・・まぁその、弥勒に徹底的に潰されたのがね。絶望感足りないから印象薄いんよ。次元生物奇単品ならトラウマもんなんだがなぁ -- 名無しさん (2015-02-07 21:18:26)
- 虚無戦記六巻に載ってたなぁ。子供の顔に穴やら宇宙空間やらできるのはゾッとしたなぁ。ドグラは無限の宇宙そのものとか設定はラスボス級だけどミロクが強すぎた・・。 -- 名無しさん (2015-02-07 22:21:42)
- 久しぶりに虚無戦記出してドグラが出てくる話読んだけど、日本海溝に転移させたり冷気で封印出来ることから、こいつってどうも過酷過ぎる条件下では活動できない感じだな。しかも媒体になる生物(有機物)がいないと極端に侵攻速度が減退するか停止状態になるから、空間支配の戦いだとまるで使い物にならないっぽい。 -- 名無しさん (2015-03-20 22:57:55)
- ↑そこで霧隠才蔵さんですよ。 -- 名無しさん (2015-03-21 20:44:20)
- >次元生物奇ドグラで明かされたドグラの概要。 これどこに載ってるの?次元生物ドグラってドグラ古墳の奴じゃなかったっけ?空間を汚染するという説明は無かったと思うが。 -- 名無しさん (2015-06-08 19:54:13)
- 本体(宇宙一個)の倒しにくさを除けば、チェンゲのインベーダーとかあの辺のが強そうな印象 あっちのが浸食力は高いし -- 名無しさん (2015-06-28 16:14:37)
- ↑才蔵みたいにドグラを支配すれば浸食スピードも速くなるんじゃない?数時間で地球を覆い尽くそうとしたし。 -- 名無しさん (2015-08-23 17:59:56)
- 才蔵がどうやってドグラを支配したか気になる。神の軍団もドグラを操って御神器を包み込んでたが一体化まではしてなかったし...魔界転生でもしたんか? -- 名無しさん (2015-09-10 21:13:25)
- ↑神の軍団もやろうと思えばできたかもね。ただ、ミロクが言ったように一体化しても空間支配でやられるから意味ないと気づいたんだろう。 -- 名無しさん (2015-09-15 18:59:20)
- 存在規模は霊帝と同じくらいだと思うが.. -- 名無しさん (2016-02-18 19:55:57)
- ↑無数の平行世界ではなく一個のループ世界しか認識してる描写がないという意味では霊帝どころかユガたんも遅れを取るんじゃ? -- 名無しさん (2016-02-18 20:06:30)
- 地球のある宇宙やメドゥーサ宇宙にいたところを見ると別宇宙にも干渉できるみたいだね -- 名無しさん (2016-03-08 21:30:11)
- たぶん、スパロボでもラスボスレベル -- 名無しさん (2016-05-28 06:25:55)
- つくづく空間支配能力がチートだと思い知らされる -- (2016-05-28 15:52:45)
- ↑↑才蔵はケイサル・エフェスと同格かそれ以上だろう。 -- 名無しさん (2017-02-01 21:17:32)
- 元ネタは小松左京のホラー短編「生きている穴」かな?ちなみに生物無生物問わずに取り付いて増殖し、最終的には地球や月でさえも穴だらけにしてしまう空間のガンって設定の恐るべき代物 -- 名無しさん (2017-05-18 15:14:39)
- ↑2となると、久保もドグラ相手に戦えるのか? -- 名無しさん (2017-09-27 14:05:15)
- スパロボ系で言うと規模はペルフェクティオとかあの辺くらいのデカさなんだろうけど、スケールの癖に攻撃面がしょぼいのが辛い。まあケイサルエフェスとかあの辺と同じくらいが妥当かな・・・最終作のラスボスと比べてなのにおかしな評価だけど -- 名無しさん (2017-10-08 10:19:21)
- ↑と言うか、完璧親父(本体)はゲッペラーとⅮで戦い繰り広げてるからドグラ以上は確定で下手したらラ・グースと同格の可能性もあるんだよな……ケイサルが妥当は正しい -- 名無しさん (2017-10-08 13:37:11)
- ↑2むしろ才蔵の真髄が空間支配能力みたいな感じだと思う 才蔵曰く「この宇宙の中では全てが思いのまま」と言ってたからな おそらくドグラ宇宙の中では空間支配能力みたいなことができるだろう 他キャラならアンスパに近いかな -- 名無しさん (2017-10-13 19:36:48)
- ↑完璧親父がやば過ぎたせいで分かりにくかったケイサル=エフェスのヤバさが石川賢作品で簡単に理解できるな -- 名無しさん (2017-10-13 20:20:09)
- ↑というかドグラ宇宙そのものがケイサルが目的とした負の無限力が支配する宇宙だと思うな そのドグラ宇宙そのものとなり思うがままにできるのが才蔵 どちらにせよ完璧親父にとってはドグラ宇宙はいい餌にしかなれんねw -- 名無しさん (2017-10-14 11:48:39)
- スパロボwikiでもツッこまれてたけど、そんなやばい宇宙一個がちゃちな兵器扱いされる虚無の戦いのハイレベルなことよ… -- 名無しさん (2018-02-15 23:01:37)
- チャチな兵器扱いされるドグラだけど、セリフ見るに虚無の戦場でもスパロボで言うバグ程度の驚異ではあるんじゃないかと思う。我らがスーパーロボット軍団(虚無の戦士たち)にはなんの驚異にもならないけど、防衛ライン抜かれてコロニー(惑星、星系)に入られるとヤバイくらいの位置 -- 名無しさん (2018-04-08 00:34:35)
- まあチャチな、とはいえ一応「兵器」なわけだしなあ 本当に取るに足らないものなら玩具とか道具とかそんな言い方してたと思う -- 名無しさん (2018-04-08 02:54:10)
- 子供の頃はトラウマになるくらい怖かったが、虚無戦記読んだら全然怖くなくなった。空間支配能力の前には確かにちゃちな兵器でしかないな。 -- 名無しさん (2020-07-20 22:51:45)
- 大量にいても仏軍のモブ坊さんが一人で殲滅出来ちゃう程度の兵器だしな、そりゃ物凄く大勢で最下位レベルの坊さん襲えばもしかしたら勝てるのかもしれんけど兵器としてそのレベルは微妙過ぎる -- 名無しさん (2020-11-08 12:30:53)
- 仏軍の僧たちといってもラ=グース細胞と対峙した仏法艦の導師たちと惑星ラグラの連中では差が大きいだろうし、広域の空間支配のできる連中は艦隊に集めざるを得なかったんだろうな -- 名無しさん (2021-06-30 08:34:51)
- 多分サガ3のドグラの元ネタ -- 名無しさん (2023-02-04 23:26:33)
- 東映版ゲッターロボのサウンドドラマではドグラ虫という恐竜帝国の生物兵器が登場した。さすがに本物のドグラだったら覚醒真ゲッターくらいしか対処不能だからあっさり倒されたが -- 名無しさん (2023-05-03 00:26:33)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧