登録日:2010/04/09(金) 00:03:57
更新日:2023/08/17 Thu 15:39:14NEW!
所要時間:約 7 分で読めるぜよ
▽タグ一覧
幕末 歴史 人物 内野聖陽 大河ドラマ主人公項目 福山雅治 暗殺 ピストル 神格化 死の商人 司馬遼太郎←この人のおかげ 坂本龍馬 アホ毛 高知県 仮面ライダーゴースト fateサーヴァントネタ元項目 日本史 武田鉄矢 加藤泰平 海援隊 s&w 新婚旅行 龍馬伝 目覚めよ!日本!夜明けゼヨ!! 土佐 維新志士
黒船来航に揺れる幕末の日本に、まるで暗雲を突き破る龍のように現れ、荒馬のように駆け回る風雲児がいた…。
土佐出身の武士、坂本龍馬その人である。
貿易会社『亀山社中(後の海援隊)』の結成、幕府の朝廷に対する政権返上である「大政奉還」、倒幕の実質的なきっかけとなった薩長同盟など、
後の日本の近代化に多大に貢献した人物。
日本史における偉人としても有名であり、ブーツの着用や護身用の拳銃の携帯などの奇抜さなどから現在でも根強い人気を誇る。
よく幕末関係の漫画、アニメ、ゲームにも登場することが多い。
土佐藩の郷士と呼ばれる下級武士の家に生まれた龍馬は、生活は家が商家であることから裕福ではあったが、
身分が低いうえに惰弱な性分もあっていじめられっ子だった。
それを姉の乙女が教育によって矯正したのは有名な話である。
それが元か剣術の腕はかなりのものになり、小栗流皆伝目録、北辰一刀流長刀*1兵法目録を伝授されている。
土佐藩参政・吉田東洋暗殺事件の直前に脱藩した事で東洋暗殺の濡れ衣を着せられ、越前藩の庇護下に入る。
越前藩のエージェントとして開国論者の幕臣・勝海舟の弟子となり、神戸海軍操練所の塾頭となって操船術を学んだことによって龍馬の運命は大きく決まる。
後に禁門の変が原因で勝が軍艦奉行を辞めさせられ操練所は閉鎖、塾生は薩摩藩に庇護されることになる。
塾生らの航海術に目をつけた薩摩藩は彼らに出資し、貿易会社『亀山社中』を結成させる。
亀山社中は後に外郭団体的な組織化がされ、『海援隊』となる。
商業的な活躍は勿論、当時、犬猿の仲だった薩長関係の和解を目的とされていた。
そして、薩摩と長州の両藩の藩士、西郷隆盛と桂小五郎(木戸孝允)を説得し、会談を実現させる。
一度は同盟を試みて失敗したものの、1866年(慶応二年)一月二十二日、見事薩長同盟を成立させる。
しかしその翌日、薩長同盟成立を祝っていた宿屋である伏見寺田屋にて伏見奉行所の役人に捕縛目的の襲撃を受ける。
発砲したピストルの弾は一発も当たらなかったが、護衛の長府藩士(長州藩の支藩)・三吉慎蔵と脱出し一命をとりとめる。
寺田屋遭難と呼ばれたこの事件で龍馬は左手に大怪我を負い、事件で異変を知らせたおりょうと共に怪我の療養のための温泉旅行へ行く。
これが日本初の新婚旅行といわれている。
1867年(慶応三年)6月9日、山内容堂らの参加する四侯会議の関係で、
京都に呼ばれていた後藤象二郎と共に長崎から兵庫に向かう藩船「夕顔丸」に乗船していた龍馬は、後の明治政府の政治綱領の原本となる「船中八策」を書き上げる。
その中の八項目の一つに、朝廷への幕府の統治権返上「大政奉還」があり、それに影響された後藤によって促進され、後に実現することになる。
※ただし、龍馬直筆による船中八策は現存せず、その名前自体も大正時代以前にはなかった*2ことから、後世の創作という声も大きい。
内容が共通している「新政府綱領八策」という文書は龍馬直筆のものも残っているのだが、本人が考案したのか、それとも他の人物の案を書き写しただけなのか等について議論されている。
正に激動の幕末において重要な役割を果たし、日本の夜明けを目指した龍馬。
しかし、日本の夜明けを目前に、龍馬は日本史から消えることになる。
船中八策から約五ヶ月後の11月15日、京都近江屋にて、盟友であり陸援隊隊長でもある中岡慎太郎と共に何者かの襲撃に遭い、
刀を取って応戦しようとしたが、刀を抜くことも叶わぬまま何度か斬りつけられて昏倒。
一度は意識を取り戻したものの、二度斬りつけられた額の刀傷が致命傷となり*3、医者を呼ぶよう言った後再び昏倒し、そのまま死亡した。
龍馬33歳の誕生日であった。
その暗殺の詳細についてはしばらく謎として扱われ、龍馬を殺す理由がある藩や人物が多かったこともあって様々な説が唱えられたが、
近年の研究で元京都見廻組に所属していた今井信郎(いまい のぶお)という人物が龍馬暗殺を自白しており、
彼以外にも元見廻組隊士の一人が自白していることから、実行犯については京都見廻組という説が現在は有力視されている。
しかし、彼らの背後にいた黒幕については、今もなお謎に包まれている。現在では、京都見廻組に龍馬の暗殺を指令したのは会津藩主兼京都守護職・松平容保であったという説が根強いが、あくまでも推測である。
- 余談
◆ミュージシャン、俳優の武田鉄矢は有名な「龍馬かぶれ」
大学入試時に高知大学を受験したり(結局大学は落ちたが)、バンド名を「海援隊」にしたり、
彼が演じた金八先生のフルネームの「坂本金八」の元ネタが坂本龍馬で、金八先生の娘が「乙女」だったり、
自らSPドラマと映画で龍馬役を演じたり、漫画『お~い!龍馬』の原作を担当したり大河ドラマの『龍馬伝』で勝海舟を演じたり、
はてはフジテレビの小河ドラマ「龍馬がくる」で、タイムスリップしてきた龍馬本人に出会う「坂本龍馬役」の武田鉄矢(本人名義)として出演したり。
とまあ様々なエピソードがある。
◆龍馬の彼女とその後
最終的には「おりょう(楢崎龍)」で確定しているが、北辰一刀流を学んでいた頃道場主の娘で長刀道の先輩「千葉さな子(佐奈、佐那)」と仲良くなり、まんざらでもなさそうな感じの手紙を残している。
さな子のその後は「独りで余生を過ごし、晩年出来た友人に龍馬の思い出を語りこの世を去った」(ゆえに墓に「坂本龍馬室」と刻まれた)とされるが、近年「実は友人に会う前に結婚していた」という可能性が出てきている。
また「おりょう」の後半生もぱっとせず、乙女と喧嘩して坂本家にいられなくなったり(実際は乙女との仲はむしろ良好で、兄の権平夫妻と対立して追い出されたという話もある)、「西村ツル」と改名して再婚するも互いに生活が荒み離婚したりとついてない話が目立っている。
◆写真が現存する
外国に興味津々だった龍馬は様々な外国の技術に親しんでおり、当時日本にはなかったカメラも試したのか、坂本龍馬らしき人が写った写真が現存している。
ちなみに、当時の写真はネガフィルムが存在せず、「写真の写真を撮る」という方法でしか増やすことができなかったため、複写回数を経るごとに細部がぼやけてくる。
龍馬の写真はアホ毛がどのくらいくっきり写っているかで、最初に撮られた写真にどれだけ近いかが推し量れるという。
◆陸奥守吉行
龍馬の佩刀として知られるこの刀、『竜馬がゆく』では脱藩時に劇的な展開で手に入れているが、実際は亀山社中結成後兄に頼んで薩摩藩経由で入手した刀だったらしい。
死後は行方不明になっていたが、2015年に「諸事情で作りは変わったがこれが龍馬の吉行だ」と坂本家所蔵の刀で確定した。
RPGなどでは最強クラスの刀として扱われるが、しょせん田舎武士の家宝程度のものであり、当時は全国レベルで名のある刀匠ではなかった。
◆シスコン?
姉の坂本乙女に性格矯正されたのは前述したが、そのためか、龍馬は大変な姉想いだったと言われており、龍馬から乙女に宛てた手紙が現存している。手紙の内容自体は著作権の切れた作家(夏目漱石や太宰治など)の小説や詩を収集した「青空文庫」というサイトで読むことができる。姉魂と書く人種だったかは不明。
ちなみにその乙女さん、かなりの男勝りで身体も大きく、美人ではなかったそうな。彼女が娘とともに撮った写真が現存しているため、そのご尊顔を伺うことができる。
◆龍馬は桂浜の海を見たか
高知県桂浜には有名な巨大龍馬像があり龍馬ゆかりの地という見方がされがちだが、龍馬の足取りから考えるとそれ程縁のある地だとは言えない。
そもそもこの像は昭和初頭の龍馬ブームに建てられたものであり、戦意高揚の意味が強いとされる。
◆一般的イメージとの乖離
ドラマや漫画では、煮え切らない交渉相手に対して大声で啖呵を切るシーンが定番で、龍馬を描写する際の一つのテンプレとなっている。
しかし実際の龍馬は、あくまで淡々と冷静に相手を説得するタイプだったようだ。
まあ、そういう人物でなければ現実世界では交渉役は勤まるまい。
また進取性に富んだイメージがあるが、徳川家を存続させようとしていたことなどからわかるように、いわゆる「幕末志士」の中では比較的保守的だったと言われることも多い。
土佐藩の志士と思われがちであるが、実際には暗殺容疑者と勘違いされた後に越前藩に保護されて以降は越前藩のエージェントとして活動しており、勝海舟や薩摩藩との連絡役を任されていた。
由利公正や横井小楠(元々熊本藩士だが、仲間同士での諍いで誤って仲間を殺してしまった際にお尋ね者となり、福井に潜伏していたところを松平春嶽に拾われ、家臣となっていた)等と協力して動いている他、神戸海軍操練所の塾頭になったのもパトロンの越前藩を説得して大金の援助を引き出しているという理由が大きい。
また、先述の暗殺容疑を晴らされたのも、前越前藩主の松平春嶽の弁護が大きかったので、外様ながらもかなり信頼されていた事が窺える。
徳川家の存続も越前藩の戦略だったので、越前藩のエージェントである龍馬がその方向で軟着陸させようとするのも当然と言うえば当然である。
尤も、晩年には後藤象二郎と手を組んだり、板垣退助や谷干城(この両名は元々龍馬ら郷士とは親交が深く、特に谷は龍馬を自分の師匠と仰いでおり、晩年まで龍馬の暗殺犯を探し続けた)のような土佐藩の新進将校と親交を結んでいるので土佐藩との関係はかなり改善されている。
創作では薩長同盟や亀山社中の設立が大きく取り上げられるが、歴史的な影響でいえば最も大きいのは、ほぼ日本で初めて議会制の導入を提唱したことだとされる。
(上述のように、船中八策が史実かどうかには疑問が大きいが)
ついでに言えば、よくフィクションの龍馬が口にする「ぜよ」という語尾は高知県西部の方言(幡多弁)であり、
現在の高知市(高知県中部)民では使う人はほぼいない上、高知県中部出身の龍馬が本当に日常的に使っていたかもかなり疑問である。
◆龍馬の剣術の腕前は?
フィクションではほぼ確実に剣の達人、北辰一刀流免許皆伝ということが強調されるが、
龍馬が持っていた北辰一刀流の免許は、長刀術のものしか残っていない。
これは、同流派の中では最も易しいものであり、このことから、剣の達人説には異論が唱えられていた。
しかし、平成27年10月、明治43年に龍馬の実家が坂本龍馬記念館に遺品を寄贈した際の目録が発見された。
その中に、長刀の皆伝書と一緒に、「北辰一刀流兵法皆伝」の文字があったのである。
実物が発見されたわけではないが、龍馬が皆伝を受けていた可能性は俄然高まったと言える。
◆現在の研究における龍馬
幕末明治の研究者のうち龍馬を研究したいという人は大変多い。
しかし龍馬は比較的最近の時代の人間であるため史料が多く残っていること、短命だったこと、研究者が非常に多いことなどから極めて詳細に分析されており、
ほぼ1日毎の足取りも正確に判明している。そのため余程新しい知見か革新的な史料が見つからない限り、
これ以上研究しても成果にはほとんど期待できないとされている。
◆好物
龍馬の好物はシャモの肉をかつおだしのスープで煮た軍鶏鍋で、暗殺される直前にもシャモの肉を買いに行かせていた。
多くの龍馬ファンからの追記、修正をお待ちしております。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,17)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 高知県副知事の手紙だと 坂本龍馬暗殺を命じたのは、会津みたいね -- 松永さん (2013-11-07 01:34:02)
- ↑龍馬暗殺の罪で処刑されたのは近藤勇だね あと名を汚した大馬鹿者が出たから嫌になる -- 名無しさん (2013-12-07 18:33:31)
- 明治になってからも龍馬暗殺の件で新選組の大石が処刑されてるね。直接の理由は伊藤斬殺と言われてるけど、龍馬の件で詰問はされてる。 でもこれは言いがかりだと思う。 龍馬がどっちかと言うと公武合体派だった件とか考えると長州か岩倉具視辺りが怪しいと思う -- 名無しさん (2013-12-07 18:46:03)
- ↑嫌 岩倉はすでに 手を打ったよ
閣僚名簿から 龍馬の名前削ったし
大政奉還自体 岩倉は賛成だし 長州が岩倉の命令無視するとも思えない
少なくとも 実行犯は見回り組なのは間違いないから もし会津が無関係なら 会津と長州が結託したことになるし -- 名無しさん (2013-12-07 19:04:09) - 坂本龍馬捕まったってよ -- 名無しさん (2013-12-07 20:14:25)
- 薩長ではないな
そもそも京都占領してたのは 容保で
家老が見回り組の佐々木に抹殺命令したって証言もあるし -- パキスタン (2013-12-10 23:12:51) - 龍馬はクラバーの走狗にしか過ぎないって言われ方もするけどどうなんだろうね 結局イギリスの思ったような政体には日本は進まなかったようだが -- 名無しさん (2013-12-10 23:28:57)
- ↑実は龍馬のスポンサーは岩倉具視卿だったみたいね
グラバーたち英国も最初は日本を占領するつもりだったが
龍馬や岩倉の話で
日本の国情が幕府朝廷並列な「民主」的な社会とみなして
支援に切り替えたらしい -- 名無しさん (2013-12-10 23:47:48) - 手代木直右衛門勝任って人
坂本龍馬のライバルキャラなのに 何か 空気の薄さが尋常でない -- 名無しさん (2014-01-13 09:08:26) - ただ、龍馬も自身の身元を保証するために、公儀若年寄格・永井尚志を通して会津松平家に接触して、身分を保証してもらっている。ただ、孝明天皇の正義に強いこだわりを持っている会津松平家家臣団からすれば、天皇の正義に逆らって逆賊・長州と薩摩をつなげて徳川社会を覆そうとするテロリストに見えるのだろうね。 -- 名無しさん (2014-04-06 13:57:12)
- ↑妙な勤皇思想の高まり、会津は幕府・朝廷の正義をなしているといった事情もあればそりゃ下級武士たちも調子に乗るわ…… -- 名無しさん (2014-06-11 08:23:18)
- 竜馬は何故か一度しか人を斬って無いと聞いた。 -- 名無しさん (2014-09-06 14:00:48)
- 案外無名の攘夷志士のテロだったりしてな。師匠も助かったとはいえ襲われたことあるし貿易やる龍馬たちは攘夷志士にしてみりゃ敵に魂売った卑劣漢に見えただろうし -- 名無しさん (2015-02-01 09:10:49)
- 暗殺の黒幕は会津藩公用人手代木直衛門と弟の佐々木って確定なんだな -- 名無しさん (2015-02-02 12:15:35)
- 桃鉄だとかなりの強キャラ。海路にいると行動前に港まで送ってくれるし相手の物件をタダで乗っ取る。 -- 名無しさん (2015-02-02 12:29:02)
- 薩長黒幕説はネット上だけの都市伝説 -- 名無しさん (2015-03-23 14:44:26)
- ↑送信ミスです 薩長黒幕説はネット上だけの都市伝説で何十年も前に否定され学会で相手にされてない。今井信郎への西郷からの恩赦→公務として行ったことは無罪なので無くても助かる、そもそもただの伝説 今井の証言を谷干城が否定→新聞記者が今井の話盛りまくってただけ 武力討伐反対で邪魔に→実は土佐藩で数少ない倒幕賛成派でした -- 名無しさん (2015-03-23 14:58:57)
- うちの地元は龍馬の脱藩といろは丸事件の一件(どこかわかりそうだが)から四国だが龍馬のことが基本的に大嫌い -- (2016-01-09 23:38:02)
- 漫画「お〜い!竜馬」に描写されてたことはどこまで史実通りか不明だが、1度目の脱藩時のいきさつが本当だった場合、あの時点で以蔵を一緒に連れて行けば・・・。 -- 名無しさん (2016-08-14 16:10:10)
- 有名人だから新婚旅行の第一人者みたいに宣伝されているがただの湯治で、竜馬以前にもっと”らしい”新婚旅行してる人がいる。 -- 名無しさん (2016-09-07 12:02:43)
- この人は勿論評価されるべきなんだろうけど、この人以上に中岡慎太郎も評価されるべきなんだよなぁ… -- 名無しさん (2016-09-07 14:37:53)
- やったことは確かに凄いことだし偉人にふさわしいと思うけどやたらめったらに持ち上げすぎてやだわこの人 -- 名無しさん (2016-09-13 00:47:26)
- 昔ドラマでやってた浜ちゃんが演じてた龍馬が今でも印象に残ってるな -- 名無しさん (2017-09-11 18:31:17)
- ↑2 田舎の町おこしみたいなもんですよ… -- 名無しさん (2017-11-28 09:26:10)
- どうでもいいけど龍馬ファンで千葉佐那よりおりょうの方が好きという人を一人も見たことがない -- 名無しさん (2018-03-12 22:43:57)
- そりゃあ性格悪いとかDQN行為とか回顧録に「自分スゲー!」って話がちょこちょこあるとか竜馬の同僚から嫌われてたとか色々あるし… -- 名無しさん (2018-04-13 15:58:01)
- 修羅の刻での陸奥のセリフ、『龍さんは斬れなかったんじゃない……斬らなかっただけだっ!!』は、まさに彼を表す名言だと思う。それと、まさか彼が鯖になるとはだれが予想したであろうかっ!? おまけにおりょうさん憑きでw -- 名無しさん (2018-06-21 09:07:04)
- ドラマ『サムライせんせい』では、なんとラスボスに・・・。 -- 名無しさん (2018-07-17 01:35:10)
- あと、同じく修羅の刻での『龍さんは死んだんじゃない。役目を終えたから、天に帰っていっただけだ……』は名言だと思う。 -- 名無しさん (2019-06-24 19:25:55)
- 既に無声映画時代に阪東妻三郎主演で「坂本龍馬」という映画が作られているぐらいだから、司馬センセ以前も決して無名ではなかったと思うが、その間どういう需要のされ方をしていたんだろう? -- 名無しさん (2020-11-07 21:53:23)
- 殺害指令出した手代木は日露戦争まで忘れたみたいだが -- 名無しさん (2021-10-25 18:44:49)
- 相談所に報告のあった違反コメントを削除しました。 -- 名無しさん (2022-03-14 21:08:03)
- 同時代人の偉人達からの評でも抜群に凄い。薩長同盟で長州なんか薩摩に疑念あるからと龍馬に裏書で保証書いてもらって安心してるし、幕府信奉者からも幕府が消失した元凶扱いで憎んで狙われてた(こいつらが暗殺犯だろう)。浪人なんだから当時の世間一般レベルで知られてないのは別におかしくない訳で、だから大したことなかったとか司馬の虚構とか反動で貶しまくるような風潮も逆張りすぎておかしい。 -- 名無しさん (2022-03-15 00:06:10)
- 後世の名声に準じる能力はあるのは間違いないだろうけど。後世で語られる好青年めいた人格は無かったろうなとは思う。詐欺めいた「いろは丸沈没の賠償」を見るにな…… -- 名無しさん (2022-03-15 00:18:05)
- 暗殺黒幕の詮索よりも、幕府最大規模の会津桑名が守護職の公用人に支配されていたのが謎 -- 名無しさん (2022-05-13 09:52:54)
- 幕末といえば榎本武揚とか勝海舟とか徳川慶喜とか松平容保とか話題にできる人は他にもいるのに、 -- 名無しさん (2022-06-18 17:39:42)
- 道半ばで暗殺っていう劇的な最期が注目される理由かなあ。暗殺犯について詳しく分かってないのも同様 -- 名無しさん (2022-08-01 04:33:09)
- 見回り組を動かせる組織が会津公用方以外に存在してんのか? -- 名無しさん (2022-08-01 09:26:13)
#comment
*2 それ以前は様々な名前で紹介されていた
*3 龍馬自身もこれが致命傷になると半ば自覚していたという。龍馬の最後の言葉は「おれは脳をやられた。もういかん」だったと伝わっている
コメント
最新を表示する
らんまんのプロローグに登場した
子供時代の万太郎を肩に乗せた
彼のみ唯一実名だった
ディーンフジオカが演じた
NG表示方式
NGID一覧