登録日:2019/11/10 (日曜日) 11:12:41
更新日:2024/05/13 Mon 11:17:25NEW!
所要時間:約 6 分で読めます
▽タグ一覧
千葉一伸 声優 声優項目 アーツビジョン 宮城県 気仙沼市 バイプレイヤー 千葉和伸 風間仁 阪神ファン dio ジェダ=ドーマ ジョン・タナカ
千葉一伸(ちば いっしん)は日本の男性声優である。
本名の漢字は同じ「一伸」だが訓読みで「かずのぶ」と呼ぶ。
□プロフィール
生年月日:1968年6月26日
出身地:宮城県気仙沼市
身長:165cm
血液型:O型
事務所:アーツビジョン
□概要
格闘ゲームへの出演が多い男性声優。
宮城県気仙沼高等学校卒。
それまで演劇の経験はなかったが、以前から舞台俳優をやってみたいと思っていたので高校卒業後はその方面の道に進みたいと思っていた。
そんなある日、アニメ雑誌を読んでいた時に勝田久主宰の俳優養成所の勝田声優学園の広告を見つける。
これがきっかけとなり俳優になるために上京して学院に入学し、第6期生となった。
学院で芝居の勉強をしていたある日、新たに芝居集団AVJ(アーツビジョンジュニア)が設立される。
その第2期オーディションを受けた時に、当時講演の演出を担当していた本田保則に「声優をしてみないか」と薦められる。
その誘いを受けた後は声優を目指すようになり、1990年ごろに声優デビューを果たした。
□特色
二枚目から三枚目、クールな悪役からヘタレキャラまで様々な役を演じられる名バイプレイヤー。
アニメでは準レギュラーか脇役を演じる機会が多く、特に子供向けアニメの出演が多い。
ゲーム作品では主人公のライバル等のメインキャラを多く担当している。
代表的な役は、『名探偵コナン』の千葉和伸、『機動戦士ガンダムSEED』のアーノルド・ノイマンとレドニル・キサカ、『鉄拳シリーズ』の風間仁、『F-ZERO ファルコン伝説』のジョン・タナカなど。
非常に滑舌が良い事で知られており、カプコン版『ジョジョの奇妙な冒険』でDIOを担当した時には見事な無駄無駄ラッシュを披露している。
また『スクライド』でもエマージ・マクスフェルの長台詞を早口でスラスラと言っている。
現在は山崎たくみと共に故・塩沢兼人の後任をいくつか引き継いでいる。
□余談
彼が演じているキャラで最も有名と言っても過言ではないのが『名探偵コナン』の千葉和伸刑事(以下「千葉刑事」)である。
千葉刑事は元々アニメオリジナルキャラクターで名もなきモブ刑事であったが、後に名前が千葉からとられて「千葉刑事」と呼ばれるようになる。名前が設定されると原作にも逆輸入された(似たような経緯で原作に逆輸入されたキャラには、高木渉演じる高木刑事がいる)。
これ以降千葉刑事は準レギュラーに昇格するが、下の名前までは設定されておらず、青山剛昌が「演じている人が一伸さんだから『一伸』かもね」と言っていたこともあった。
最近になってようやく千葉刑事の下の名前が「和伸」であることが判明。これは千葉の本名でもある「一伸」から、「一」の字を「和」へ置き換えたものとなっている。
ちなみに千葉刑事の太った体型は当時の千葉をモデルにしているが、『名探偵コナン』の連載中に千葉が痩せて眼鏡をかけるようになったため現在は容姿が大きく異なっている。
漫画『シュート!』の大ファン。
この作品のアニメ化が決まった時には「どんな役でもいいから出たい」と思いオーディションに参加し、『蒼き伝説シュート!』で佐々木豊を担当することとなった。
好きなプロ野球チームは阪神タイガース。
野球観戦が趣味だが草野球をプレイするのも好きであり、セカンドを中心とした内野がポジションとなっている。
□主な出演作
◆テレビアニメ
- グラディウス・ハモンド・ミカヅキ(ONE PIECE)
- 地竜(カラス天狗カブト)
- イエティ(新桃太郎伝説)
- ダンタロー、ガンクロー(RPG伝説ヘポイ)
- 佐々木豊、星崎邦夫、関靖彦(蒼き伝説シュート!)
- セーガル(疾風!アイアンリーガー)
- ゴールデンイーグルマスク(ジャングルの王者ターちゃん)
- 獅堂優(魔法騎士レイアース)
- アフマド、セプナム将軍、ナナキ 他(新機動戦記ガンダムW)
- アーノルド・ノイマン、レドニル・キサカ、ユーリ・アマルフィ(機動戦士ガンダムSEED)
- アラッガ(機動戦士ガンダム00)
- 北方邦彦(美少女戦士セーラームーンSS)
- 伊賀崎孫兵(2代目)、雪鬼、屈木伊太郎(2代目)、椿丹十郎(2代目) 他多数(忍たま乱太郎)
- がんぎ小僧(ゲゲゲの鬼太郎(4作目))
- 千葉和伸(名探偵コナン)
- イカタロー、石川純一郎(アニメがんばれゴエモン)
- ドタ八(忍ペンまん丸)
- スパーゲル(デビルマンレディー)
- ジーン(TRIGUN)
- ケイディ・ディン(ブレンパワード)
- メトロボン、かんせいかんボン(Bビーダマン爆外伝)
- 弾間龍二(GTO)
- クガク(宇宙海賊ミトの冒険)
- ディーシュ(星界の紋章)
- シュタイン・ヘイガー、ラリィ・イェーガー(無限のリヴァイアス)
- ドラム(砂漠の海賊!キャプテンクッパ)
- マイケル・リー、スティーブ・マイヤーズ(テニスの王子様)
- 茨木進一(サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER)
- 銀漢(.hack//SIGN)
- イーグル・アロー、トライホーン(爆闘宣言ダイガンダー)
- ヤミカゲ、ムッシュ・ゴーン(星のカービィ)
- パーン(AVENGER)
- ジョン・タナカ(F-ZERO ファルコン伝説)
- キャプテン・ミラクル(出撃!マシンロボレスキュー)
- 空中攻撃兵サンドストーム、射撃手シルバーボルト(超ロボット生命体 トランスフォーマー マイクロン伝説)
- ワイバースト(冒険遊記プラスターワールド)
- タフト・クレマー(Get Ride!アームドライバー)
- オスカー(ポケットモンスター アドバンスジェネレーション)
- バレル(ロックマンエグゼシリーズ)
- 章二、池田夜右衛門(銀魂)
- 曹仁(蒼天航路)
- 李白龍(金田一少年の事件簿R)
- カレハーン(ふたりはプリキュア Splash☆Star)
◆劇場アニメ
- カレハーン(映画 プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!)
◆OVA
- アントン・フェルナー(銀河英雄伝説)
◆ゲーム
- ホロト、ケンホウ、ジュツ族男(アルナムの牙 獣族十二神徒伝説)
- ジェダ=ドーマ(ヴァンパイアシリーズ)
- 鑑恭介(私立ジャスティス学園)
- ショーン(ストリートファイターⅢ)
- DIO(ジョジョの奇妙な冒険)
- 風間仁(鉄拳)
- フォウル、クレイ(ブレスオブファイアⅣ)
- アルベル・ノックス(スターオーシャン Till the End of Time)
- レイ(北斗の拳)
- グレイ(ロマンシング サ・ガ -ミンストレルソング-)
- レーベン・ゲネラール(スーパーロボット大戦Z)
- 蒼井宙(マーメイドプリズム)
- 鳥羽一徒(Panic Palette)
- サナト・イシト(カヌチ 黒き翼の章)
- キース・ヴィディエ(PANDORA 君の名前を僕は知る)
- 織田信長(イナズマイレブンGO クロノ・ストーン)
◆特撮
- ウルトラセブン21(声)(ウルトラマンネオス)
- ガルル(声)(仮面ライダーディケイド)
- 仮面ライダーX(声)(仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX)
- マトロイド・マッハのスデルS(声)(天装戦隊ゴセイジャー)
- ザルダン・ホウ(声)(快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー)
追記・修正お願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- ミンサガのグレイの思い出が強い。 -- 名無しさん (2019-11-10 11:53:25)
- DIOの「カリスマ」度は歴代担当声優でも随一だと思う -- 名無しさん (2019-11-10 12:05:42)
- イケボ -- 名無しさん (2019-11-10 19:38:16)
- ↑3ちょっと塩沢ボイスっぽさがある声だったね -- 名無しさん (2019-11-10 19:51:08)
- DIOは演じたお三方どれもそれぞれの味があるけど、やっぱり千葉さんのイメージが未だに一番強い -- 名無しさん (2019-11-11 09:55:41)
- ファントム鎮魂歌のサイスの変態演技は素晴らしかった -- 名無しさん (2019-11-11 16:52:27)
- 最近だと敵キャラだがSAOアリシ編のクリッター(メガネ、ハッキング担当)。同作者のAWだと主人公のハルユキを強請ってた荒谷もやってたり…… -- 名無しさん (2019-11-12 11:23:56)
- マグナ様やジェダみたいなねっとり系の悪役のハマりっぷりが印象強い カリスマもすさまじい -- 名無しさん (2019-11-13 01:26:00)
- 2000年代前半の夕方アニメでは大体この人の声を聴いていた記憶ある -- 名無しさん (2021-09-19 00:00:45)
- DIOの歴代はこの人も子安さんも塩沢さんを意識してたのかなーと思ったり。近い味を感じる。 -- 名無しさん (2022-10-03 13:17:56)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧