登録日:2011/05/01(日) 14:55:53
更新日:2023/12/08 Fri 11:52:35NEW!
所要時間:約 5 分で読めます
▽タグ一覧
仮面ライダー 仮面ライダーストロンガー 怪人 幹部 ブラックサタン ネタキャラ 行方不明 奇械人 生き残り 幹部怪人 ライオン スフィンクス 辻村真人 最高幹部(笑) 大首領「あいつどこいきやがった!?」 さよな(デッド)ライオン 住所=富士樹海 タイタンの親友 デッドライオン
デッドライオンとは、『仮面ライダーストロンガー』に登場する怪人。
出典:仮面ライダーストロンガー/東映/第25話「 死ぬな!!電気椅子の城茂」/1975年9月20日放送
所属:ブラックサタン
形態:ライオン型改造人間
身長:180cm
体重:97kg
声:辻村真人
初登場は25話(正確には24話ラストでシルエット姿で登場)。
ストロンガーに倒された百目タイタンに代わり、日本支部長に着任したブラックサタン最高幹部。
右手には巨大なカギ爪・デッドハンドを装着しており、取り外して遠隔操作が可能。
頭部のスフィンクスのようなたてがみは飛ばして攻撃することも出来る。
また、首からは最高幹部の証である「サタンのペンダント」を下げている。これは大首領に会うために必要なアイテムであり、万が一奪われたりするとブラックサタン壊滅に繋がってしまう。
そんな大事な物を預けていることからも大首領がいかにデッドライオンを信頼しているかがわかる。
……のだが、
◆劇中での活躍
【25話】
ブラックサタンの直系幹部であることを強調し、前任者の雇われ大幹部であるジェネラルシャドウに解任を言い渡す。
……しかし、シャドウの怒りを買った挙げ句に実力差は歴然で、いきなり胸にシャドウ剣でV字の傷をつけられてしまう。
唯一の配下である奇械人アルマジロンの力を借りて、なんとかシャドウを追い出すことに成功(堅い身体を相手にするのが面倒なので姿を消した)。
その後、アルマジロンと共にストロンガーを抹殺しようと罠にかけ、電気パワーを吸い取る椅子で処刑寸前まで追い込むが失敗。
しかもサタンのペンダントをあっさり奪われてしまう。
当然奪い返そうとするデッドライオンだったが、ジェネラルシャドウが反乱を起こしたため大首領より帰還を命じられ、アルマジロンを残し退却。
……司令塔を失った唯一の配下アルマジロンはこれが仇となり、ストロンガーに撃破されてしまう事になる(公式な発言)。
身体が堅い“だけ”の奇怪人では、矢張り力不足だったのだ。
【26話】
アルマジロンが倒された後は大首領にペンダントの奪回を命じられ、ストロンガーに挑む。しかし、ブラックサタンとストロンガーの共倒れを狙うジェネラルシャドウに妨害され、しかもペンダントの秘密のヒントも漏らされてしまう。
ブラックサタンアジトへ向かうストロンガーを再度襲うデッドライオン。
再度退けられるデッドライオン。
幾度となく襲うデッドライオン。
幾度となく退けられるデッドライオン。
そしてデッドライオンは新調した三日月形のデッドハンドでストロンガーに立ち向かうが、アジトの洞窟内での戦闘中に瞬間移動。
直後ブラックサタン大首領はストロンガーに倒され、ブラックサタンは壊滅。
しかし、シャドウが呼び寄せたデルザー軍団との戦いが始まるのだった……。
……そして、
その後のデッドライオンの行方を知る者はいない。
……大事な言なので2度言いました。
そう、デッドライオンは最高幹部であるにも関わらずたった2話しか登場していない上に「いつの間にか姿を消しそのまま生死不明、消息不明」のまま終わった前代未聞の怪人なのである。
まぁ、ストロンガーには設定上飛行機事故で死んだ怪人とかいるけど……。
また、幹部は人間態があるのが基本となっているがそれもなく*1、声も通常の奇械人を演じた辻村真人氏が当てている。
劇中でもユリ子にも「奇械人!」と言われていたりとやたらと不遇。
……デザインもやっつけ感が強いとか、思っても言うな!!
何故こんなことになったのかと言うと、26話は「大首領の正体」「ブラックサタンの壊滅」そして「デルザー軍団の登場」と、イベントだらけの回であり、尺が足りなくなったためカットされたのだという。
ちなみにカットされたシーンの内容はストロンガー電キックで爆散するというものだった。
なお、第21話でサメ奇械人がストロンガーを殺してブラックサタンの大幹部になってやると発言しており、デッドライオンも何らかの功績により奇械人から最高幹部に昇格した可能性がある。
◆その他
居村眞二氏の漫画『宇宙の11 仮面ライダー銀河大戦』ではマーダー帝国の手により復活した歴代幹部の一人として登場。本編で死んでいないのに再生幹部扱いって…
魔神提督、暗闇大使と共にマーダーマシン02を操縦して、カニレーザー、ゼロ大帝、悪魔元帥が操縦するマシン01と共にライダー達を迎え撃つ。ゼロ大帝と悪魔元帥は幹部じゃなくて首領では…
だが台詞すら与えられずに、1号やRXら6人ライダーのギャラクシー号(漫画オリジナルの宇宙バイク)の粒子砲一斉射撃・サークルボンバーで吹き飛ばされた。
そして、時を経た21世紀、なんと漫画『仮面ライダーSPIRITS』にまさかの登場。人間態もしっかり存在する。
ブラックサタン壊滅後もなんとか生き延び、富士の樹海でサバイバル生活していたらしい。
その後、BADANが日本侵攻を開始した際に彼らに拾われ、幹部の待遇を受けている。ただしデッドライオン自身にBADANの一員になったつもりはなく、あくまでブラックサタン最高幹部としての誇りを貫く意志を見せている。
といっても『SPIRITS』のデッドライオンは基本的に三枚目。ただし、作画の影響で凄いイケメン。
サバイバル中に体が錆びてきたことを嘆いたり、旧知の仲である百目タイタンが復活した事を泣きながら喜び、再び死亡した際には悔し泣きしていた。
おまけに、それなりに因縁があるはずのジェネラルシャドウに普通に共闘を呼び掛ける(……シャドウからは無碍に断られたが)。
……あれ?結構イイ奴じゃね?
え?武器の試し撃ちとして一応味方のスパーク攻撃してた?忘れろ。
デッドライオン的には共にライダーと戦うことのなかったそれ以前の失敗作という扱いのスパーク達はブラックサタンと認めていないのかもしれない。
後、シャドウ(デルザー軍団)との格差が絶望的に開いた。
他の怪人が一切喋れないなか、一人で他の怪人分くらい喋りまくる。
今や数十年の時を経てネタキャラとして返り咲いた彼は、作者の村枝氏に実に愛されている。
どれくらい愛されてるかというと、まだ完結してないのにデッドライオンは生存すると明言されてるくらい。
「ストロンガーめ、調子づきやがって…」
「今回はこれぐらいで引いといてやったが、次はあのテラテラした角をぶち折って…」
「そして………………」
ジワッ…
ゴシ
「クソッ…タイタン…これで又ブラックサタンは俺一人かよ…」
「俺こそがブラックサタンの最高幹部なのだ……貴様が追記修正する隙など無い……出ていけ!」
「さて、追記修正も出来ずに出て行くのは……どちらかな?」
―― TO BE CONTINUED ――?
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,12)
▷ コメント欄
- いっそリメイクして映画に登場させろよ -- 名無しさん (2013-12-14 18:05:47)
- ライオンがモチーフ、右腕には鋼の爪を装備している点では、仮面ライダー電王のレオイマジンと共通している。 -- 名無しさん (2013-12-16 21:56:21)
- あんまライオンに見えない…っつーか地獄大使。 -- 名無しさん (2013-12-16 22:17:13)
- ライスピでストロンガーの電撃から逃げる時にモタついてた格好が、やっさんの「メガネメガネ」に見えて吹いたw -- 名無しさん (2013-12-16 22:37:40)
- BADANの手によって魂のない只の操り人形にされてしまった盟友タイタンの哀れな姿に涙を流していた。 -- 名無しさん (2014-08-05 18:56:44)
- たてがみがなければグドン -- 名無しさん (2015-01-06 13:52:11)
- マシーン大元帥達が復帰してストロンガーの新旧トンチキ幹部がそろったが、今んところ大元帥達はシリアス一辺倒だからデッドライオンの出番は遠そうだなぁ 最新の出番って茂の中の人追悼編みたいなショートストーリーだったよね? -- 名無しさん (2015-06-17 09:14:02)
- ↑いや、もうこいつの最後のシーン的にまた出番あるとしたら最終決戦でライダー達の勝利を信じる人達に何故か混じってるか、エピローグで茂に襲い掛かるも、「バイバイキーン!」と吹っ飛ばされて「懲りねぇ奴」と呆れられるぐらいじゃない? -- 名無しさん (2015-06-17 11:01:07)
- 個人的にデザインはお気に入り。再登場したとしても生き抜いてほしい -- 名無しさん (2016-03-21 13:01:23)
- ↑生き抜いてほしいも何も、作者が超絶黙示録で「公式設定が“行方不明”だから殺すつもりありません。バダンが滅びたらたった独り、どこかに姿をくらますんでしょうね」って言ってるし -- 名無しさん (2016-03-21 13:10:14)
- ゲーム作品ではヒーロー戦記に登場している。…他の幹部怪人がちゃんとボス敵やイベントキャラとしての扱いなのに対して、なぜか雑魚敵としてだが。 -- 名無しさん (2016-03-21 13:23:05)
- SPIRITSの最終回のエピローグで555の琢磨さんみたいに人間社会に混ざって働いてる可能性も -- 名無しさん (2016-03-21 13:26:08)
- ↑2 大丈夫大丈夫。タイガーロッドも雑魚敵だから -- 名無しさん (2016-03-21 15:16:50)
- ↑ミス。タイガーロイドだった -- 名無しさん (2016-03-21 15:17:10)
- 二話目でデッドハンドから、アルマジロンの鎌になるんだよね。 -- 愛なんかねぇよ (2016-03-21 23:52:20)
- 「宇宙の11 仮面ライダー銀河大戦」で再生幹部の中にいた。糞漫画だから生きていたのかといった説明はなし。 -- 名無しさん (2016-06-03 15:42:24)
- ↑3 タイガーロイドはラストダンジョンの最深部にのみ登場するのでまだ威厳は保たれている。だが、デッドライオンは中盤で戦闘員と同等の扱いで登場し、ステータスも低いのだ… -- 名無しさん (2016-06-28 13:17:08)
- 修復されたデッドハンドがアルマジロンのになってるのに気づいたw -- 名無しさん (2018-06-16 12:03:47)
- ぶっちゃけあの連続ワープを一つ二つカットすれば最期の時間ぐらい捻出出来たんじゃないかと思う -- 名無しさん (2018-09-20 21:05:03)
- SPIRITSで死なないのは確定してるけど、本人的には死んだ方が幸せ感もあるんだよね…生き延びた所で帰る場所も仲間も友人も部下ももう居ないし… -- 名無しさん (2018-09-20 21:47:20)
- なお、奪われたペンダントはその後藤兵衛ジープのエンジンキーのキーホルダーに使用された模様…… -- 名無しさん (2018-11-11 17:28:41)
- デッドライオンは死んでいませんが、サタンのペンダントを取得できたので問題ありません -- 名無しさん (2019-11-30 04:08:23)
- レオイマジン&アルビノレオイマジンのモチーフになったとか否かとか。 -- 名無しさん (2020-02-28 20:22:23)
- ある意味琢磨君や内海ぃ♪と違った意味で『無様曝してもひたすら生き抜いた男』なのか…? -- 名無しさん (2020-12-02 18:42:47)
- 恐らく大ショッカーとかに参加する気は起きなかったんだろうとも思う しかし物語の神とでも言うべきライターが持つ生殺与奪の権については考えさせられる -- 名無しさん (2022-03-18 18:55:13)
- 大幹部とは言うものの実質的には中間管理職だった……。 -- 名無し (2022-12-21 23:30:13)
- ライスピだとマント付けてるからか幹部っぽさが原作より出てる印象 -- 名無しさん (2023-11-26 16:16:31)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧