エスパー魔美

ページ名:エスパー魔美

登録日:2019/04/24 Wed 02:04:15
更新日:2024/04/04 Thu 13:25:05NEW!
所要時間:約 11分で読めます



タグ一覧
エスパー魔美 藤子・f・不二雄 超能力 小学館 テレビ朝日 漫画 良作 ヌードモデル 性の目覚め どうも息子がお世話になってます 原恵一 nhk 80年代テレビアニメ アニメ 実写化 少年ビッグコミック シンエイ動画 ウソ~テレキネシスエスパー魔美 マンガくん



『エスパー魔美』とは1977年に発表された藤子・F・不二雄の漫画作品のひとつであり、それを基としたテレビアニメなどの作品群。
小学館の雑誌『マンガくん』(1978~1979、『サマー・ドッグ』まで)とその後進雑誌『少年ビッグコミック』(1979~1983、『魔美が主演女優?』から始まる不定期掲載)に連載された。


【概要】


ある日突然超能力に目覚めた少女・佐倉魔美がその力を使って人助けに奔走していくというのが大まかなあらすじ。


藤子・F・不二雄がSF(すこしふしぎ)作品の新機軸として描いた一作で、「少女主人公」「中学校が舞台」「お色気要素」など今までのF作品にはなかった要素が組み込まれている。要するに今までよりも少し対象読者年齢が高め。


魔美がバイトで父のヌードデッサンのモデルをやっているという設定のため、魔美は高頻度で脱いでおり読者へのサービスシーンはやたらと多い。魔美の中学生離れしたスタイルの良さもあり、満足した読者は少なくないだろう。
ちなみにF先生がお色気要素を学ぶために、SMクラブに行って風俗嬢を縛るだけ縛って特に何もせずデッサンだけして帰っていったというのは割と有名。
そのためか『ただいま誘拐中』とか『エスパーもさらわれる』にて見せる縛られた魔美の姿も中々にエロい。


対象読者年齢が上がったため、ただでさえ広かったドラえもんと比べてもさらにシナリオのバリエーションが増えていおり、
「天才少女魔美」「問題はカニ缶!?」「ウソ×ウソ=!?」のようなコメディ回、「スランプ」「魔美を贈ります」「名画と鬼ババ」のような心温まる話、
サマー・ドッグ」「黒い手」「リアリズム殺人事件」のような救いのない話など非常にバラエティに富んでいる。


藤子作品としては珍しく全ての単行本で全話収録を達成しており、てんとう虫コミックスや文庫版、大全集版とどれを買っても大丈夫。


ちなみにプロトタイプ作品として1974年に「赤毛のアン子」(単行本版名:アン子大いに怒る)という作品が発表されている。
主人公が赤毛でフランス人の血を引く超能力者であることや父親が画家(正確には絵本作家)、ボーイフレンドが高畑に似ているなど魔美と共通点が多い。


【登場人物】


佐倉魔美
CV.よこざわけい子
本作の主人公。明月中学校に在学中の中学2年生。
外見は赤毛と団子鼻が特徴で結構美少女であるらしい。赤毛はフランス人である父方の曾祖母の隔世遺伝。
通称は「マミ」「マミ公」。声優はドラミちゃん
ある日突然超能力に目覚め、その力を世のために使おうと奔走していくことになる。


◆高畑和夫
CV.柴本広之(現:柴本浩行)
魔美のボーイフレンド。ぽっちゃりとした小太りの体系が特徴の少年。魔美からは「高畑さん」と呼ばれ、彼は「魔美くん」と呼んでいる。
魔美が初めて超能力を使ったとき(それが高畑を対象としたテレポーテーションだったため)高畑は自分が超能力に目覚めたのだと勘違いし、魔美に超能力開発を手伝ってもらったことで交流が始まった。その後超能力者が自分ではなく魔美だと知って落胆し一時は距離を置いていたが、紆余曲折あり魔美のパートナーとなった。


温厚で生真面目な性格であり嘘など間違ったことが嫌い。同時に魔美以上に思いやりの強い性格であり、一度だけ魔美のために信条を破って嘘をついたことがある。ストレートに言えばF作品きっての聖人であり、結構ファンも多い。「理屈じゃないんだよ、人を信じるってことは」や「見ていてくれよ、僕は生まれて初めて死に物狂いになるぞ」など名言製造機でもある。「きれいなジャイアン」とか「外見以外は最高の男」とか言われている。特に魔美を守ろうとするときのイケメン度は本当に高い。


出木杉くんレベルの秀才であり、一度チラッと聞いただけのことを完全に理解して暗記するなど天才的な頭脳を持つ。実際教科書を盗まれ魔美に借りたときはパラ読みだけで「明日の分は覚えた」と言っていた。知識も幅広く民間伝承から六法全書に後楽園球場の芝の数と作中で様々な知識を披露している。知らないことの方が少ない気がする。ただ本人は特に勉強もしていないのに秀才であることを周りに申し訳なく思っているらしく、テストのときはわざと数問間違えることにしているらしい。


その知識を作中では使える限り使い、頭脳だけで四次元ポケットレベルのパワーを持っているというある意味すさまじい存在である。
手先も器用であり、前述のとおり「テレポーテーション・ガン」を作ったのは彼である。しかも殺し屋に破壊されたときには、次の話でしれっと作り直していた。
その反面ぽっちゃりとした外見の通り、スポーツは苦手であり大好きな草野球でもイマイチパッとしない活躍が多い。というか単純な体力面では魔美に負けていると思わしき描写がある。草野球は下手の横好きというレベルであり、友達からは「野球さえやりたがらなければいいやつ」と言われていた。だが好きなことへの努力は惜しまず、時間さえあればバッティングマシンで練習をしている。


魔美とは友達以上恋人未満の関係であり、彼自身魔美を特別意識しているわけではないが、彼女がナンパされていたりすると露骨にいやそうな顔をしている。魔美も魔美で結婚占いを試そうとしたときとりあえず相手役の男に高畑を選んでいた。
アニメ版では一度だけ超能力らしきものを使っている。


◆コンポコ
CV. 小粥よう子(現: 日比野朱里)
ポンポコではない。
魔美の飼い犬。室内犬。「フャンフャン」という何とも名状しがたき鳴き声をしている。犬……なのであるが、血筋がはっきりしない雑種であるために全く犬には見えずむしろタヌキに近い姿をしている。少なくともドラえもんよりはタヌキっぽい風貌。アニメではアライグマと間違えられていた。
プライドが高い性格であり、名前を間違えられたりタヌキ扱いされたりすると噛みついてきたりする。その癖油揚げが大好きでそれが事件につながることもある。
本質的には飼い主に似ておっちょこちょいで図太い性格のため、変なミスをすることも多い。とある回では空き巣が侵入していたのに、全く気が付かず昼寝をしていたことも。
ブービーのように動物とは思えない高い思考力を持っており、少なくとも人間の言語を完全に理解している。逆にジェスチャーや物を使うことによって人間と意思疎通を図ることもある。


魔美とは超能力に目覚める直前に出会った。そのため高畑には魔美が超能力に目覚めるきっかけ(媒介)となったのではないかと考察しており、超能力に目覚めるために自分も仲良くなろうとしていた。……だが「ポコペン」だの「ポンポコ」だの「チ〇ポコ」と連続で名前を間違えたので逆に嫌われてしまった。


◆佐倉十朗
CV.増岡弘
魔美の父であり画家兼高校の美術講師。もっとも画展を開いても閑古鳥が鳴いているなどあまり売れておらず、かなりマイナーな画家であるらしい。ただ、画家としては強い信念を持っている。
母方の祖母がフランス人であり一応クォーターである、のだが外見的にはさえない中年日本人男性にしか見えない*1
むしろ隔世遺伝で赤毛の魔美の方がフランス人に見える。
魔美からは画家としてもひとりの人間としても尊敬されており、悩み事があれば相談相手として高畑に次いで彼を選ぶ。「あいつはけなした!ぼくはおこった!それでこの一件はおしまい!!」や「モデルは素材にすぎん。イマジネーションをふくらませていくのが画家の仕事じゃないか!!」など現代にも通じる名言も多い。
愛車は妙にボロボロであり、「ポンコツッポンコツッ」と分かりやすくポンコツな効果音を立てながら走っている。
時代がおおらかだったとはいえ、ヌードデッサンのモデルが中学生の実の娘という色々な意味で危険すぎる行為は度々ネタにされる。完成品は普通に(風景画など普通の絵もあるとはいえ)画展に出しており、顔も高畑が見て魔美とすぐにわかるレベルというかなり危ない線を渡っている。


◆佐倉菜穂子
CV. 榊原良子
魔美の母。魔美に似て美人。ちなみに下の名前はアニメ版で初めて明かされた。
朝売新聞の外信部に勤めている。パパと比べるとあまり出番がなく、せいぜいお茶の間でマスコミとして聞いたニュースを話すくらいしか活躍がない。だがたまにそれが事件に発展することも。
アニメでは新聞社としての活躍が描かれるなど人物像が掘り下げられている。


◆間宮幸子
CV.江森浩子
魔美とよくつるんでいる友人。クールな性格の少女。初期こそ出番が多かったが、終盤になるにしたがって空気になっていった。
アニメ版ではのり子にも言えることだが高畑と並んで魔美とよく遊ぶ描写が増やされている。おっちょこちょいな魔美のことを非常に気にかけており、同性の友人として高畑では気が付かなかった部分の助言をかけている。また原作でも描かれていた竹長との関係がかなり深く掘り下げられており、その姿は嫁にしか見えない。


◆桃井のり子
CV.渕崎ゆり子
魔美とよくつるんでいる友人その2。眼鏡をかけたお調子者の少女。
通称「ノンちゃん」
原作にも彼女らしい少女はいたが、名前が決められたのはアニメ版であるため実質的にアニメオリジナルと言えるかもしれない。
魔美、幸子と3人でつるんでよく遊んでいる。だが3人の中で唯一非彼氏持ちであるために話の都合でハブられることも。


◆竹長悟
CV.佐々木望
魔美や高畑たちとよく遊んでいるクラスメイト。親が別荘を持っていたりとブルジョワであるという描写がある。幸子とは付き合っている疑惑アリ。初期こそ出番が多かったが(ry
彼もアニメ版では人物が掘り下げられている。原作で片鱗を見せていたように、高畑とは違った意味でいい男として描かれている。最終的には生徒会長になった。幸子が惚れるのにも納得のものである。顔がアニメ版『21エモン』の21エモンにそっくりに見えるのは誰もが通る道。てか声優も同じ。


◆富山隆志
CV.平野義和
魔美のクラスメイト。眼鏡をかけたスネ夫顔のクラシックマニア。魔美に片思いをしているのか、よくクラシック鑑賞に誘っている。だがいつも魔美にはにべもなく断られている。というか魔美が誘いを受けたのは2回、実際に行ったのは1回だけである。
アニメ版では少女と付き合った。結構かわいい子。


◆番野兆治
CV.塩屋翼
明月中学の不良番長。名前はアニメ版で付けられた。
彼の不良グループが高畑を襲った事がきっかけで、 魔美の超能力が目覚めた。


◆黒沢庄平
CV.飛田展男
明月中学の映画研究部副部長。3年生だが背が低いために1年生と間違えられる事も。
魔美に片思いしており、ふとした事から彼女の超能力を目撃した事から、彼女の気を引く事とエスパーだという証拠を押さえる事を目的にあれこれ策を用いるストーカー。


◆陰気さん
CV.京田尚子
魔美の家のお隣さん。名前通り陰気な性格であり、佐倉家のどうでもいい粗探しをしたり、いたずら電話をかけ続けたりと嫌がらせを続けていた。
時には、魔美の超能力の使用現場を目撃して魔女と疑い、正体を暴こうとすらしている(どれも失敗に終わっているが)
実は教育熱心過ぎたためにグレて家出してしまった息子がおり、更に夫は病床に伏せていると、不幸続きな家庭環境で、
幸せな佐倉家をねたんで嫌がらせをしていた。
息子が帰ってきてからは事態が好転して明るく穏やかな性格になり、飼い犬とコンポコが遊ぶのを許すなど円満なご近所付き合いをしている。


◆黒幸妙子
CV.鶴ひろみ
序盤で登場。
高畑の年上の幼馴染。ディスコや酒が好きな不良少女。高畑のことを好いているため仲の良い魔美にキツく当たっている。
アニメ版では動物好きな一面を見せたり、魔美と気の合うライバルとして描かれたりとなにかと優遇されている。


【アニメ版】


原作からほぼ10年後の1987年からテレビ朝日「藤子不二雄ワイド」内でアニメ化された。同年の10月から独立番組化された。全119話で約2年間にわたって放送された。
これとプラスしてドラえもん、パーマン、キテレツ大百科、オバケのQ太郎の5作から成るF作品レギュラーの中では(日本テレビ版ドラえもんを含まなければ)一番放送期間が短い。
とはいっても他は2パターン存在・3パターン存在(オバQ)・8年間放送+再放送いまだに現役とかおかしいだけだし、
連続作品ならまだ本作より短いものが複数あるので別にエスパー魔美は人気がないとかそういうわけでもないのだが……


監督は「オトナ帝国」で頭角を現していくことになる原恵一監督。
丁寧にアニメ化されており、演出や描写がアニメシナリオ向きに補完・調整されるなど力を入れられている。さらに原作からの未アニメ化エピソードがたったの2話しかないなどかなり頑張ってつくられている。
ついでに言っておくとその2話もそれぞれ内容が暗すぎる、放送コードにひっかかる描写が前提になっているなど決してスタッフの怠慢ではない。
ただ「リアリズム殺人事件」や「魔女・魔美?」など結末が180度真逆になっているエピソードもある。もっともこれらはゴールデン枠でやるにはあまりにも結末に救いようがなさすぎるためまあ当然の措置と言えるものであるのだが。



またオリジナルエピソードも質が高く、原作で描かれていなかった部分を掘り下げていたりと世界観の幅を広げている。シナリオなど原作回と比べて違和感のないつくり。
特に最終回の「動き出した時間」(原作最終回は通常エピソードのままほぼ打ち切り同然に終了している)は評価が高い。


ドラえもん のび太のパラレル西遊記」の同時上映として劇場アニメ化もされている。


ちなみにゴールデン枠の放送であるためヌードシーンは減っている……どころかむしろ心なしか増えている。あとパンチラも増えている。スタッフGJ!
後期OPで初っ端からセクシーポーズを決めながら半裸の水着姿を見せる魔美が印象深く残っている視聴者もいるだろう。


とある回でスネ夫声優&BGM付きで登場しているという話はあまりにも有名。。……スタッフ頑張りすぎだろ。


【ドラマ版】


2002年NHKでまさかの実写ドラマ化がされた。主演は笹岡莉紗。全10話。
舞台が名古屋に変更されていたり(放送局がNHK名古屋のため)、魔美がダンス部だったり原作とやや差異がある。
魔美の特徴的な髪形を再現しようとしたりと頑張ってはいる。
ヌードデッサンのシーンはすべてレオタード姿に置き換えられた。まあ主演が当時リアルJCなので当然の話だが。
コンポコはポメラニアンをそれっぽくカットしている。CGという案もあったが金がかかり過ぎるから無理だったそうだ。










追記・修正お願いします。

[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,10)

[#include(name=テンプレ3)]


  • テレポテーションの射程は最終的に数kmまで成長してなかったっけ -- 名無しさん (2019-04-24 09:07:14)
  • ドラマ版からエスパー魔美を知ったので思い入れがある。パパが草刈正雄だったなあ -- 名無しさん (2019-04-24 10:02:17)
  • ドラマ版好きだったなあ。あの枠はズッコケ3人組とか料理少年Kタローとか色々やってたな -- 名無しさん (2019-04-24 10:42:49)
  • アニメでの裸の描写は、当時のドラえもん等と同じく昔のアニメだからこそ出来ただろうなぁ -- 名無しさん (2019-04-24 11:09:16)
  • 料理はママの特訓により「何とか食べられる」ものを作ってパパと高畑さんに奇跡だと感涙されてた -- 名無しさん (2019-04-24 13:05:02)
  • 自分もそうだけど「あいつはけなした!ぼくはおこった!」のくだりだけは知ってるって人多いんじゃないかな。 -- 名無しさん (2019-04-24 13:32:03)
  • みのり書房のアニパロコミックスで書かれていた高畑しか知らない人間は原作を知って戸惑うだろう。 -- 名無しさん (2019-04-24 19:47:00)
  • ドラマも面白かったよ。お察しくださいなんて言われるものじゃないと思う -- 名無しさん (2019-04-24 20:19:38)
  • ドラマ版の高畑さんはイケメンだったな。仮面ライダーブレイドのキング(コーカサスビートルアンデッド)やってた人 -- 名無しさん (2019-04-24 20:22:32)
  • 「僕は生まれて初めて一生懸命にやるぞ」これって「サマードッグ」でのセリフ?昔のコミックスでは「死にものぐるいになるぞ」だった。言葉狩りか。。 -- 名無しさん (2019-04-24 20:45:21)
  • うろ覚えだが序盤に高畑さんが自分が超能力を持ってると思って魔美に「危険が迫るとテレポーテーションするんだと思うからちょっと僕を殴って」→高畑さんKO ってシーンがあったのを妙に鮮明に覚えている -- 名無しさん (2019-04-24 20:59:24)
  • 魔美は能力は強力だけどバトル漫画に出るには隙が多すぎて、億安みたいな立ち位置になりそう -- 名無しさん (2019-04-24 21:22:57)
  • 結局最終回はどうだったんだっけ? -- 名無しさん (2019-04-24 21:45:41)
  • 俺もドラマで初めて知った -- 名無しさん (2019-04-25 00:06:54)
  • ↑7たしかに言いすぎですね。修正します。すみませんでした。 -- 名無しさん (2019-04-25 00:30:33)
  • ドラマ版の主役の子はおはガールやってたからたまにおはスタで「テレポーテーション!」とか言ってたな -- 名無しさん (2019-04-25 18:58:18)
  • 高畑さんの中の人、田中真弓の元ダンナなんだよな -- 名無しさん (2019-04-25 21:22:26)
  • 尿を他人に移すくらいなら、トイレに直行させればいいだろうに -- 名無しさん (2019-04-25 21:30:48)
  • 縛ってデッサンだけして帰るって相当の変態だな -- 名無しさん (2019-04-26 19:23:09)
  • ↑言っちゃ悪いが漫画家って変人の率がかなり高いぞ -- 名無しさん (2019-04-26 22:03:55)
  • 地獄変をテーマにした話では原作とアニメの結末が180度変わっていたのが面白かった。 -- 名無しさん (2019-04-30 09:47:32)
  • ↑15この漫画にいたっては私は「かおり」しか覚えていないので大丈夫!(いばりっ!) -- 名無しさん (2019-04-30 09:49:14)
  • ダムが村に沈んだ話で初めて魔美の料理をおいしそうに食べる人を見た。サンドイッチで気絶する人も居たのに。 -- 名無しさん (2019-04-30 09:50:46)
  • 自分がモデルの裸婦画(しかも連作)を『お父さんが頑張って描いたんだからちゃんと見て』とボーイフレンドに言うやべーJC -- 名無しさん (2019-05-20 21:42:24)
  • かまいたちの回と、スランプの回でドラえもん関連が出たあのエピソードは未だに忘れられない...。 -- 名無しさん (2019-05-20 21:50:39)
  • ドラマ版のモデル時はレオタードなのか…セパレート水着(ビキニより布が多いやつ)でもよくない? -- 名無しさん (2019-10-23 07:54:35)
  • ↑3 時代が時代なので。中学生なんて子供でそういう対象にする方がおかしいって風潮だったんよ。 -- 名無しさん (2020-08-20 07:41:29)
  • 魔美は見る側が芸術として見る裸ならOKでエッチな気持ちで見られるのはNGって感じか。主演女優回も最初から説明されていたらOKしたかもしれない。もっとも映研部長がギリギリまで黙ってても大丈夫だろうとタカをくくってた(あるいはある程度撮影を進めてしまう事で断りづらくした?)のと、副部長が「映画の出来が悪くても男子は全員観に来る」等低俗な発言しかしなかったので流れたが。 -- 名無しさん (2021-04-28 18:42:41)
  • 「おマミ」って愛称なかった? -- 名無しさん (2021-12-10 00:07:13)
  • マミ公が「私の頭脳に高畑さんの顔だったら最悪ね」とか言うのほんとに失礼で大好き 出木杉・パーやん・高畑さんはみんなベクトル違うけどみんなめっちゃ頼りになる -- 名無しさん (2022-02-08 23:18:15)

#comment

*1 この設定を考慮してか、ドラマ版ではアメリカ人の血を引く草刈正雄氏が演じていた。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧