はじめに
ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。
掲示板についてお知らせ
特にありません。
禁止事項
- 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
- 誹謗・中傷含む書き込み
- 他サイトやアプリの宣伝
- 招待URLの書き込み
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。
特にありません。
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
>> 返信元
マンドラゴラはダンジョンに生えてるのを時々見かけるから気晴らしにクリア済みダンジョン巡りもオススメ
意外と塩やらマナやらレアな錬金素材がリポップしてる
>> 返信元
畑拡大して片っ端から草刈りして、呪文書も4つくらいダメだった。
もう探し始めて200日くらい経ったかも!
無駄に暗黒のポーション作りまくったのが悔やまれる。。。
もしかして上限あるんじゃ無いかと思うほど出ない。
ま、昇天のお礼なんて言うどうでも良いアーティファクトのためだから、そろそろ諦めます(笑)
寒気装備のまま雨の中ハンモックで寝て死んで心折れたし・・・
>> 返信元
畑とか生命の大地の呪文書とかどう?畑は確率薄すぎるかな
>> 返信元
フェンスと扉をアップグレードしてると一度も壊されたこと無いから良さげなスペースにフェンスと扉つけて羊を放り込んで牧場みたいにしてます
沢山草を投げ込んでおけば後は勝手に食べてミルクが大量に置かれてるんで楽チン
たまたま野生の泉が地上にあって、隣で薪割りしながら泉の湧き待ちするの最強すぎた
>> 返信元
敵対したmobはフェンス壊すから夢破れたり
山羊も敵対状態入るとしょっちゅう壊そうとする
拠点の野外に設置するならハンモックじゃなくてテントが正解だったのかもな
>> 返信元
稀に暗黒じゃなくて能力ポーションできるからマンドラゴラ一生余らん
マンドラゴラ、いつも壺の隅で余ってるくせにいざ必要になったら全然見つからない!
商人回って、ダンジョン回って、草刈って・・・。
次はオーガの地図マップでも行くかな。
「このマップの草刈ってリポップ待て!」とかありますか?
>> 返信元
ハンモックも多分体温下げるから条件が揃ってしまったのね。
うっかりと不運が重なって死ぬけどある程度は対策すれば回避出来るの現実にもあるから凄い教育的なゲーム
焚火リセマラして狩猟弓と短弓を草麻1枝1で作れてワープポイントから湧水と洞穴が近くて金属売り商人もいる所にベースキャンプ設営、隣接エリアに食品売り商人が2人いて火山のワープポイントの近くに装備売りの商人がいてすぐにアクセスできる快適環境でじっくりプレイしてたんだけどある時寝たら死んでてショックだった
暖かいしハンモックのとなりのかまどに火をつけなくても大丈夫だろうとそのまま寝た
起きた時に雨が降ってたから凍死したのかも、一瞬の油断が命取り
不明の呪文書読んだら隕石が直撃して死んだ時くらいやるせない気持ちになったけどこういった事がまれによくあるからこのゲームは面白い
>> 返信元
遠隔攻撃の無いボスの周りにつくって遠隔攻撃で倒せたら楽しそう
>> 返信元
ああ、文字の書かれた石か。納得した。勘違いじゃなくてよかった。体感かなり回避率変わるから戦闘がきつい時期は意識して敵をいい場所に誘導してる。敵も回避下がってると思う
>> 返信元
最近2年ぶりに復帰したけどどこかで見たよ。多分チュートリアル だと思う。それか文字が書かれた石。敵の回避が下がるかはは覚えてないけどプレイヤーは下がるのは間違いない。
勘違いかもしれないが、戦闘で敵やプレイヤーが周囲に隣接する壁マスの数に応じて回避率が下がるってTipsをどこかで見たような気がするんだけど合ってる?思い込みだったらいいんだけど
>> 返信元
主にそうなる。プレイヤーが作成可能で、通行不能マスを自由に作れる。
フェンスってなんの意味があるんでしょうか?
羊牧場用?
>> 返信元
てことは66%軽減できれば草から弓が作れる可能性がある?
>> 返信元
あとは冒険点稼ぐのくらいかね。
あそころくに金銀の鉱石でないし。
>> 返信元
自分は弓の素材、草1枝2が枝2になったよ
NG表示方式
NGID一覧