「集積地棲姫」を含むwiki一覧 - 1ページ

集積地棲姫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

違う特徴があることが判明しており……対集積地特効高耐久、雷装の無効化の代わりに、対地特効装備が弱点となる点は他の陸上型と変わらない。……が、集積地棲姫一族は、その特効倍率が他のソフトスキン陸上型よりも大きく、対地特効装備を複数装備すると与えるダメージが大きく跳ね上がる。対地装備を

鬼・姫(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はハードスキンタイプの陸上型であり、三式弾の特効補正が若干低い代わりに、大発動艇系も特効になるという、異なる対地特効を持つ存在。何より随伴の集積地棲姫と複数の砲台子鬼を伴い、砲撃戦でまともにぶつかると高火力高装甲で、多くの提督を禿げ上がらせている。オマケに通常の集積地と砲台小鬼3

増援輸送作戦!地中海の戦い(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ないため、ギミックを解除する必要がある。FマスでS勝利2回C2マスに到達Fマスはいきなりの難所。ついにHP4800という異次元の境地に達した集積地棲姫:Vac相手にS勝利をもぎとらなければならない。幸いにして陸攻が使用可能であるため陸攻を随伴艦を一掃し、対地攻撃3点セットを装備し

出撃!「礼号作戦」(艦これアーケード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

目次-【概要】2020年12月14日にC2機関ツイートとアーケード公式にて発表された、同タイトル初となる年末年始イベント。このイベントから集積地棲姫と重巡棲姫が初登場となり、更に12月19日には大発戦車こと「大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)」12月23日にはカミ車こと「特二式内

欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、それにも限度がある。特に最後の水雷戦隊は支援なしではほぼ抜けられない。フザケタヤツラメ…ココデ…シズメテヤルワッ!ボスは港湾夏姫。随伴艦に集積地棲姫:Vacを従えているほか、砲台2基+PT小鬼群となっている。要は悪夢の18秋E5-2の敵本隊とほぼ同じ。ただし今回は通常艦隊でしか

発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いなければ撃破は到底おぼつかない。また最大の難点は随伴艦に陸上型が5隻もいることだろう。削り段階から飛行場姫、砲台小鬼がそれぞれ1体に加えて集積地棲姫が2体登場。しかも厄介なことに装甲種別がどれもこれもバラバラ。全ての装甲を安定して貫通できるのは特効艦による三式弾の連撃しかない。

発令!「捷三号作戦警戒」(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あればなんとかならなくもないので、潜水艦と水上艦のどちらも見られる対潜支援を推奨。アツメタ…ブッシ…ハ……ヤラセハ……シナイ………ッ!ボスは集積地棲姫Ⅲ。集積地のアイデンティティとなりつつある超高HPはさらに天井知らずのインフレが進行。6000という圧倒的な数値であり、対地攻撃装

深海棲艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

新艦娘の1人である天霧がジョン・F・ケネディ元大統領の乗っていたPTボートを轢き潰して撃沈したことに由来するという説が濃厚。アーケード版では集積地棲姫の付き添いとして登場、3体ともデザインが違う。上陸しても平気なようで、普通に地面を歩いたりできる。航空カットイン時のたこ焼き製造や

抜錨!連合艦隊、西へ!(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するしかない。勘違いされがちだが、ここのヌ級はヌ級改ではないので枯渇作戦は普通に通用する。アツメタ…ブッシハ…ヤラセハ…シナイッ……!ボスは集積地棲姫…バカンスmodeやはりこちらもやや季節外れな恰好での参戦となった。浮き輪ドローンで遊ぶPT小鬼群を水着でマンゴーをかじりながらジ

絶対防衛線!「小笠原兵団」救援(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

暴化するものの、今回はボスが非常に貧弱であるため陸攻隊を集中すれば半壊させられる。アツメタ…ブッシ…ハ……ヤラセハ……シナイ………ッ!ボスは集積地棲姫Ⅲ。基地航空隊を集中…する必要すらなく、決戦支援で露払いして対地セットか最上の対地装備連撃で爆発四散する。特に苦戦するところはない

西方再打通!欧州救援作戦(艦これアーケード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トの山場その1。道中編成では軽巡ツ級elite旗艦、戦艦ル級改flagship、輸送ワ級flagship旗艦にフラル改を2隻含む艦隊、そして集積地棲姫が出現する。集積地は海域南側の陸地に陣取っており通過すればほぼ確実に索敵機に発見され、北側を通ればフラル改を含むワ級艦隊とツ級艦隊

出撃!礼号作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

T小鬼群だらけだが、このルートは戦艦入れれば戦闘が二巡するため、ボス戦の火力とNマスのPT小鬼群殲滅の両立は十分可能。ボスは新登場の陸上型・集積地棲姫。モデルはおそらくミンドロ島の米軍基地を作るための物資集積地であろう。*4メガネをかけてヘッドホンをしているように見えるギークっぽ

開設!基地航空隊(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

効果的だった。亜種としては、高速戦艦+軽空母+軽巡+駆逐3という編成も存在した。そちらは初手以外航/重巡2ルートと同じ迂回路を通れる。ボスは集積地棲姫。…と、砲台小鬼。オタク呼ばわりされたり牛丼食ったりカレー喰ったりゲームやってたりしていた彼女だが、今回も引っ張りだされてきたよう

迎撃!第二次マレー沖海戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。あと台詞がげきおこの極みである。何故ここまで怒っているのかはE-4にいるラスボスと合わせて考えるとわかる…かも。ボス編成は港湾夏姫、集積地棲姫、砲台小鬼、輸送ワ級flagship2隻を基本とし、それに駆逐艦か砲台が追加される2パターンがある。最終段階になると港湾・集積地が

激突!ルンガ沖夜戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なり大破しやすい。防空艦で対抗してもある程度の苦戦は免れず、前段作戦ではもっとも撤退回数が多いポイントとなる。ヤメロヨ…モエテシマウ!ボスは集積地棲姫Ⅱ。いつも通り燃やして終了。既にイベントの風物詩となりつつある。砲台小鬼共々、対地3点セットを装備してれば大破でも一発撃破可能。随

空母棲姫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

通常海域進出。大型艦編成の東ルートの道中で、ゲージ最終段階でのみヲ級改と入れ替わる。それ以外の道中もソ級やヲ級改などきつく、ボスも離島棲姫・集積地棲姫・砲台小鬼で対陸上型装備が必要なため、基本的には編成制限があるが比較して道中がマシな西ルートを選ぶのが主流。基地航空隊が実装されて

駆逐艦改二(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アルトサックス』第25話でもアオリ文で十九駆全員の改二実装が祝われていた。2人の共通強化としては上陸用舟艇と内火艇が装備できるようになった。集積地棲姫「ヤメロォ!」持参装備としては初の12.7cm連装砲A型改二*9を持参する艦となっており、さらに共通で61㎝三連装(酸素)魚雷、浦

侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

艦ル級flagshipによる事故がありえるため、ここに陸攻隊を集中すれば安定する。アツメタ…ブッシ…ハ……ヤラセハ……シナイ………ッ!ボスは集積地棲姫II 夏季上陸mode。ビジュアルに関しては素の夏modeと変わりないが、特筆すべきはそのHP。2400というバカげた空前絶後の数

激闘!R方面作戦/血戦!異聞坊ノ岬沖海戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やたら多いためあまり脅威ではない。ここは本来戦艦棲姫がいたのでは…という声も一部ではあるアツメタ……ブッシハ……ヤラセハ……シナイッ!ボスは集積地棲姫Ⅲ。欧州基準にパワーアップした6000という超高耐久に加えて随伴艦に飛行場姫、砲台小鬼とPT小鬼群を従える。しかし例によって大発系

進撃!第二次作戦「南方作戦」(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であろうメンバーから適当に4人選べばOK。軽巡も1隻随伴可能。道中は駆逐3隻の水雷戦隊1回のみ。まるでやる気が感じられない。ボスはおなじみの集積地棲姫。対地装備に非常に脆弱にもかかわらず、護衛戦力がなんとPT小鬼群2体のみ。どうせ燃やされると割り切られてしまったのかおまけにどちら

発令!艦隊作戦第三法(艦これアーケード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でイ級後期型がeliteに差し変わるといった変化が発生する。ツ級は差し変わらず残留している。主力艦隊旗艦は前回イベント海域に引き続き登場する集積地棲姫。海域の北東の島に陣取っているため、一旦海域の東側から迂回する必要がある。ご丁寧にも主力艦隊付近にフラヲ旗艦の艦隊がうろついている

雲龍型航空母艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まで1年空き…天城を入手できなかった、或いは着任していなかった提督の手により、2016年冬イベントにて彼女をドロップする唯一のマスに鎮座する集積地棲姫は何度でも何度でもな・ん・ど・で・も焼き尽くされるのであった。「マタキタノカ…モウ…カエレヨォ…!」ちなみに、赤城は巡洋戦艦からの

戦艦棲姫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がドロップするため、人によっては何度も殴りこまれる事態になった。E-6道中のPマスに出現。泊地修理マス経由だと、クワトロゲージ3番手のボスの集積地棲姫Ⅲバカンスmodeのボス前を陣取っている。Oマスの重巡ネ級改夏modeと共にボスへ行こうとするこちらを妨害する門番として猛威を振っ

桃の節句!沖に立つ波(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なく、雷撃事故を減らしやすい。対潜戦闘は東海と合わせて単横陣で先制殲滅。警戒陣でも抜けられるので個人の好み次第。ヤメロ…モエテシマウ!ボスは集積地棲姫Ⅱ。餅をうまそうに食べているシュールな姿が特徴的。HPは990と全深海棲艦でも最高峰に強化されたものの、相変わらず対地装備に極めて

ヘッドホン娘 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン娘すーぱーそに子ニトロプラスカミツレポケットモンスター ブラック・ホワイト遠山咲探偵オペラ ミルキィホームズ音々Music Girl 音々集積地棲姫艦隊これくしょん -艦これ-世津茅早DUMAMIS15響野里澄ときめきメモリアル4ハム子ペルソナ3豊聡耳 神子東方Projectサ

メガネっ娘 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

露那珂アーケード版の限定イラストカードで眼鏡を掛けている伊47私物の夏水着modeでサングラスを装備竹私物の夏水着modeでサングラスを装着集積地棲姫のんびりな学園生遊戯王デュエルリンクスレトリーSHOW BY ROCK!!裏密ミサ東京魔人學園剣風帖遠野杏子鞠絵シスター・プリンセ

戦艦改二(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(Wurfgerat 42)が装備可能になった点。対潜攻撃できないのにこれにより長門同様装備が多少違えど陸上型キラーとして活躍可能に。また集積地棲姫が燃やされてるぞそして陸奥にも特殊カットイン攻撃「長門、いい? いくわよ! 主砲一斉射ッ!」も実装。略して、「長ッ!」内訳は長門改

戦艦レ級(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

威力は言わずもがな。ちなみにレ級が出ない編成で代わりに出るのはなんとへ級flagship。あまりに差が激しすぎる。E-53本目のゲージボスの集積地棲姫Ⅱバカンスmode-壊の随伴に登場。壊とあるように最終形態でのみレ級が姿を見せる。前哨戦のPT小鬼群の代わりに出るため、レ級がいる

大淀(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は対潜要員として活躍しただけでなく、「ロケラン」ことドイツ製対地装備「WG42 (Wurfgerat 42) 」を複数積みすることで新ボスの集積地棲姫にとんでもない特効ダメージを叩き出す事が発覚。攻略やレア艦掘りのため盟友たる足柄さんと共に何度も出撃し、喜々として引きこもりメガネ

北方棲姫(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

05 03:02:01) ↑ごめん、大湊は警備府だったね。 -- 名無しさん (2016-03-05 03:05:41) ↑3 その中に集積地棲姫がいないと…誰が保証してくれるのかね?(鬼) -- 名無しさん (2016-03-05 10:33:08) 晴れ着におめかしし

伊勢型戦艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めるメインルートである礼号組が揃った状態で始めた場合の上ルートに比べると道中で敵編成が厳しくなるが、空母が持ち込めるようになるし、ボスである集積地棲姫に対しては三式弾を積んで夜戦に持ち込めば大体焼き尽くしてくれるので礼号組が育ってない場合はその後の掘りも含めて十分に一考できる扱い

夜戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。対陸上型の場合では、最高の火力に三式弾特効を合わせることで、フィニッシャーを任せられる。長門改二ならばカミ車や大発系の装備も可能なため、集積地棲姫になんと5000オーバーという無茶苦茶なダメージの記録があったりもする。Bismarck dreiFeuer!火力99、雷装36、

発令!艦隊作戦第三法(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きい。水上戦闘機を多数搭載して制空補助を行う(最大で130強の制空値を稼げる)副砲二門+WG42+特二式内火艇で超火力の対地攻撃を繰り出す(集積地棲姫相手であれば理論上一発600以上の威力)秋月砲2門+対空電探+水上爆撃機で対空カットインをしながら1人で弾着観測射撃を行いつつ夜戦

球磨型軽巡洋艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ず。本作戦完遂失敗。 出撃終了!提督「おいこの時の為に北上さんも大井っちと木曾さんを必死に育ててきたんだぞ!!(血涙)」中枢棲姫・飛行場姫・集積地棲姫・戦艦棲姫・砲台小鬼×2「「「「「「雷巡サンイラッシャーイ」」」」」」提督「バカにするのも大概にしやがれ!(憤怒)」(この編成の場

  • 1