炎系/吹雪系(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
レベル99になれば覚えたりするが、正直趣味の領域。以降もデスタムーアやダークドレアム、しんりゅうといったラスボス、裏ボスたちが使ってくる他、ドラクエ7ではラストダンジョンの雑魚敵が平然とこれを使ってくるという鬼畜っぷりである。……そして3DS版ドラクエ8の裏ボスたちが使うコレは特
レベル99になれば覚えたりするが、正直趣味の領域。以降もデスタムーアやダークドレアム、しんりゅうといったラスボス、裏ボスたちが使ってくる他、ドラクエ7ではラストダンジョンの雑魚敵が平然とこれを使ってくるという鬼畜っぷりである。……そして3DS版ドラクエ8の裏ボスたちが使うコレは特
一つ。◆概要DS版天空シリーズから始まり、ドラクエ9の宝の地図によって爆発的に人気の高まったすれちがい通信。すれちがい石版は名称通り3DS版ドラクエ7におけるすれちがい通信コンテンツである。謎の神殿に複数枚嵌め込んで新たな世界を復活させる不思議な石版とは違い、それ単体で機能するも
加しない。正式加入前でありNPC扱いで命令できないため、MP管理をしづらいがそれを差し引いてもSFC版より攻略難易度が下がる。*1マチルダ(ドラクエ7)最初に訪れる過去の世界ウッドパルナに住む女戦士。道に迷った主人公たちを村まで案内する役目を買って出る。普通に道を歩くと、大体10
含まれているためで、ぶちスライムベスとスライムの出現地域がごく近いというだけであり、この2種が同時に一緒の集団で出現するというわけではない。ドラクエ7のオルゴ・デミーラの正体はキーファとある考察サイトから広まったドラクエの有名な都市伝説の一つで、作中で離脱したキーファが後にオルゴ
い形に妄想してレッテル張りするのは印象良くないからやめといたほうがいいよ -- 名無しさん (2020-03-22 11:41:41) ドラクエ7が出た頃にはツンデレなんて言葉なかったんだけどな。2002年に出来た言葉だから。あとツンデレは元々恋愛ゲームで使われてた言葉だから
ネタバレ防ぎたいのはわかるけどさぁ……ちなみに岩石耐性があるせいで正拳突きは殆ど当たらないため、こっちに関しては殆ど嘘である。vsスイフー『ドラクエ7』ダーマ神殿編の負けイベント。過去ダーマ地方の「ふきだまりの町」を治めるあらくれ。どう見てもただのオッサンなのだが、''ダーマ地方
突破!HP1での最難関ボス・ヘルクラウダー戦は突破率0.00000001%未満で運すら100%入る余地がないが会心率の限界突破で...5章/ドラクエ7 動画の0:12から「宇宙がブラックホールからやり直しても~」との台詞がある。 ブラックホールは重力の強い天体
若い頃は未熟だったけど、最終的には凄い成長したよな。老楽師はぐう聖。 -- 名無しさん (2015-06-14 00:53:33) ↑ドラクエ7の数少ない聖人のひとり。人じゃないならロッキーとかもいるが -- 名無しさん (2015-06-25 20:58:32) 神が
、昨今の「石化では人が死なない」土壌が生まれたのだと推測される。ゲームで印象深い石化の事例といえばドラクエ3におけるゾーマに石化されたルビスドラクエ7にて石化の雨により村人全員が石にされた町、ダイアラック・グリンフレークFF4におけるカイナッツォのトラップからセシルたちを守るため
、クリア後の『更なる異世界』に全員登場し、裏ボスとしてバトルする事が出来る。どうやら吹き飛ばされた後、神の住居を守っていたようだ。四大精霊はドラクエ7の最後の敵になるのだが、[[ぶっちゃけ弱い。>弱いボス(ゲーム)]]というのも『更なる異世界』に行くためには『不思議な石版?』が必
かないと とても追いつかないですね! なのでかなり前もってやっています。 これも収録したのは数か月前で、今は数か月先のためにドラクエ7をやっているところです。 https://megalodon.jp/2024-0721-1747-20/https://w
登録日:2022/12/20 Tue 00:16:03更新日:2024/06/28 Fri 13:30:22NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧[[クリフトは ザラキをとなえた!>お約束(展開)]]ここではRPG『ドラゴンクエストシリーズ』に登場するAI、作戦について
水) 17:00:07更新日:2023/08/10 Thu 17:17:52NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧エテポンゲとは『ドラクエ7』に登場する、敵キャラクターである山賊四人衆の内の一体である。口癖は「ウチ」「~なのんね」グラフィックはくさった死体そのものであり
登録日:2011/07/17(日) 23:49:16更新日:2023/08/11 Fri 16:42:56NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ドラゴンクエストⅥ 幻の大地の登場人物。CV:江口拓也(ライバルズエース)★概要青い鎧兜を着て、いかにも戦士といった風貌であり
かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,3)▷ コメント欄部分編集 ローズバトラー職になった際かっこよさがなぜ上がるのか?ドラクエ7最大の謎である。 -- 名無しさん (2014-08-09 00:56:59) ↑薔薇の闘士(執事?)って名前的にかっこいいじ
の魔王達に比べて貧弱なものの、変身を活かした連戦によって敵の戦力を疲弊させる事に長け、総合的な性能の高さは流石魔王と言える。ドラクエウォークドラクエ7イベントで期間限定で参戦。登場するのは紫スーツ人型形態と緑ムカデ形態のみ。人型形態は強敵、ムカデ形態はメガモンスターとして登場。や
行くとパトリックがベッドで「いくら探してもマチルダがいない」と泣いている -- 名無しさん (2014-03-07 18:08:27) ドラクエ7とはどんなゲームかいきなり教えてくれる。これは現代でマチルダが英霊になってるからまだましな部類だけど -- 名無しさん (20
名がある理由同上。1ではカタカナ20種でやりくりしている。後に少しずつ増え、SFCに移行した5では晴れて50音全てが使える様になった3DS版ドラクエ7でつなみが削除された理由発売日の2年前に起きた東日本大震災による影響*5で、該当敵の多くは代わりに「ハリケーン」を使う様になってい
先を ひとつも知らない!(PS2版DQ5・オープントレイ技参照) -- 名無しさん (2014-03-06 15:19:35) ↑×2 ドラクエ7だと湖の畔なのに頭ぶつけるところがある。リメイク版は分からないけど。 -- 名無しさん (2014-03-06 16:33:1
枚超えないようにダブルアップしてって最後の試合でどーんと稼ぐべし -- 名無しさん (2014-06-21 12:38:01) 3DS版ドラクエ7のラッキーパネルのボーナスステージぶりは異常。メモとペンを用意して稼ぎまくるべし -- 名無しさん (2014-11-15 2
10:07:38) ジャンプ投稿コーナーで石塚さんを知ったなぁ、懐かしい -- 名無しさん (2014-02-16 10:23:00) ドラクエ7そっちのけでウィザードリィにwktkしてたな -- 名無しさん (2014-09-18 14:08:44) 夏候惇LOVEな石
、冒頭でいきなり世界観やキャラの紹介が入る作品は殆どがゴミ。異論は認める -- 名無しさん (2016-06-16 01:41:57) ドラクエ7の過去のウッドパルナ突入までの流れをそのまま漫画にしたような内容なのか?やはり夢野はゲームクリエイターに転職した方がいいのでは
PS1 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち 2000 皆さんドラクエ7の「移民の町」 どのくらいやり込みましたか🤔 僕は小学生くらいの時に頑張って プレミアムバザー・グランドス
登録日:2011/02/10(木) 15:20:23更新日:2023/08/08 Tue 16:48:33NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧人は、誰かになれる。『ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たち』(DRAGON QUEST VII: Fragments of
になって繰り返されるから、普段はかぶるなというネタがあった -- 名無しさん (2014-08-09 21:03:52) え?リメイクのドラクエ7じゃ世話になったがな。神様倒すのにはムラがあるビッグバンより、山彦メラゾーマやベホマラーが重宝したがなぁ -- 名無しさん (
) 妻の年齢を見るにトルネコはロリコンだから20代=ババアなんでしょう。 -- 名無しさん (2014-03-03 08:20:30) ドラクエ7でもミネアと共にゲスト出演してるよな。 -- 名無しさん (2014-04-04 04:46:41) 4コマの影響で「すっから
るまいし・・・まさか四次元ポケットならぬ四次元ぶくろ? -- 名無しさん (2019-04-24 09:17:57) モンストルの住民はドラクエ7の現代のレブレサックの住民と正反対 -- 名無しさん (2019-06-10 08:19:55) ↑×2 魔法が一般ピープルに
7:53:01) 反対意見がなさそうだったので、とりあえずやってみました -- 名無しさん (2016-06-16 19:13:48) ドラクエ7のリートルードも入れて、どうぞ -- 名無しさん (2016-06-16 19:42:02) 実写だと衣装代やら移動時間やら色
タイミングを指してるのでほぼ確実。②ひかわ先生が株を始めたのは2000年8月より後。アシは「エニックスのドラクエ人気で儲けた」と言っており、ドラクエ7の発売より後の可能性が非常に高い為。③同じ月、カービィは13巻発売。以上より、先生が株を始めたのはほぼ間違いなくやる気を無くした後
登録日:2022/01/27 (木) 20:46:27更新日:2024/06/17 Mon 13:44:17NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧~山脈の洞窟にて~♪血路を開けプレイヤー「おっ、敵が出てきたぞ!」ゾンビーアイがあらわれた!(; ゚Д゚)ゾンビーアイとは、
AやTASではよくわからない(比喩)やり方でフラグ処理をこなすことが多い -- 名無しさん (2018-05-24 22:07:20) ドラクエ7の攻略サイトか何かで覚えたなこの言葉 -- 名無しさん (2018-05-24 22:09:27) 自分はスパロボの説得成功条
2019-12-12 22:39:04) フレッシュプリキュアのブッキー -- 名無しさん (2019-12-12 22:40:16) ドラクエ7のエスタード島の木こりのおっちゃん -- 名無しさん (2019-12-12 22:52:20) 北欧神話のシグルドを忘れては
8-12-13 15:15:21) なんか本当にセリフもラスボスっぽいな -- 名無しさん (2018-12-17 08:12:02) ドラクエ7のボスの中で一番強かったのはって聞かれたら、迷わずヘルクラウダーって答える -- 名無しさん (2022-08-18 18:2
グブレスと共に危険モンスター。きとうしの派生種に同名モンスターがいるが、出番的に考えてマクロベータスレに呼ばれたのは恐らくこっち。リメイク版ドラクエ7できとうしの派生種の方のようじゅつしに出番も呪文構成も奪われたあんこくまどう天馬の塔上層と欲望の街周辺に出現。シリーズ恒例となって
1) ↑善意の基準が財団含め一般人と150度くらいずれてる気がするけどね -- 名無しさん (2017-05-18 00:36:28) ドラクエ7のリートルードかな? -- 名無しさん (2017-05-18 02:46:00) SCPの中でもこれとマイホウムが大好きだ、
に不便な仕様となっていたりする。この他、グラフィックが3Dポリゴンになった弊害でゲームテンポがもっさりしていたり*3、新規モンスターの殆どがドラクエ7から初登場したものなど、難易度以外の批判点も多い。なお、レベル継続制やゲームテンポについてはシレン3でも同じく賛否両論となっている
は「杖の先の玉を投げつけてきた!」と見たまんまの字幕しか出ない。 -- 名無しさん (2021-05-29 19:36:03) 3DS版ドラクエ7にも「念じボール」って記載されてるし公式の名称扱いでいいと思う -- 名無しさん (2021-05-29 20:39:34)
登録日:2017/09/14 Thu 04:05:00更新日:2025/02/08 Sat 16:13:18NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧普通の悪役とはまた違った悪役。「悲しき」と書けば何となく意味は伝わるだろうが、平たく言えば「悲しい過去や事情などがあって悪
登録日:2016/01/01 (金) 00:00:00更新日:2024/01/16 Tue 13:56:10NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧おっちゃん。また悪い魔物が来てもオイラが守ってやっからな!『ガボ』とは『ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たち』に登場するパー
ように改竄したセーブデータを用意することができる。セーブデータのどこがどう対応しているかというのは事前に知っておかなければ無意味ではあるが、ドラクエ7を4分でクリアするなど実機ではまず不可能なこともたやすくできるため一躍注目を浴びた。エンディング直行誰よりも速くゲームをクリアする
信したという話も伝わっている。その複雑な構造からサードパーティーにも敬遠され、ポリゴンが苦手であったことから上記の様にFFも来なかった。元々ドラクエ7の方はサターンで出すことを検討していたが、スクウェアがエニックスに大容量でRPGに適しているとしてPSを薦めたために二大タイトルは
さん (2014-09-17 13:19:09) (種!?)←糞!! -- 名無しさん (2014-09-17 13:42:33) ↑ドラクエ7のカジノかwww -- 名無しさん (2015-01-06 03:09:18)#comment
も倒せなかったり、暗殺の計でその数万人が一斉に死んだり…やっぱザコだわ。 -- 名無しさん (2013-10-06 01:28:00) ドラクエ7の奴はクソ強くて敗北イベントかと思ったわ -- 名無しさん (2013-10-06 05:45:29) 主観多すぎだろ --
に死んで出番なかったのに。次に繋げられる終わり方だったから復活しないかな -- 名無しさん (2013-12-08 18:08:06) ドラクエ7は原作厨の攻撃に作者がウンザリして辞めたけど、こっちはどうしてやら。 -- 名無しさん (2013-12-08 18:33:3
ピンオフ作品では猛威を振るった。クリーチャー○トーントーンホスの原住生物。馬とドラゴンが合体したような2脚歩行の動物。マイナーすぎてアレだがドラクエ7に出てくる「フーガ」族に近い。温厚で飼い馴らすこともできるため、反乱軍の脚として使われている。内蔵はものすごく臭い。●ワンパホスの
登録日:2014/03/08 (土) 03:49:21 更新日:2023/12/14 Thu 11:07:23NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵に登場するモンスター。3DSのリメイクに当たって追加されたモ
事も…追記・修正よろしくお願い致します。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,4)▷ コメント欄部分編集 ドラクエ7が初登場で本棚に潜む今までにないトラップモンスターでザキを使ってくる。まずこれを書くべきでは -- 名無しさん (2013-0
意思を確認したものとみなします。— JapanDonnu (@JDonnu) March 19, 20222022年3月22日 ドラクエ7の動画に企業のCMを組み込むことに関して上記のようなやりとりが行われたことに対応してか、JapanDonnu氏は最新の動画について