「デッキ破壊」を含むwiki一覧 - 1ページ

デッキ破壊(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

6/17 Sat 00:18:24更新日:2024/02/06 Tue 13:48:30NEW!所要時間:約 22 分で読めます ▽タグ一覧デッキ破壊も立派な戦術のひとつ あなたも始めてみませんか?デッキ破壊とはトレーディングカードゲーム(TCG)の用語の一つ。デッキ、山札のカー

C チェーン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

統一されており、イラストでは鎖を身につけている。アニメでの登場回数が少ないため所属カードが少ないにもかかわらず、「ビートダウン」「バーン」「デッキ破壊」と、3つの要素がとっ散らかっている困ったテーマである。それらを全て組み合わせるメリットが現状ほとんど無いため、C(チェーン)は「

死のデッキ破壊ウイルス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

20 分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCGに存在するカードの1枚。原作やアニメで海馬瀬人が使用したことでも有名である。通称「死デッキ」。死のデッキ破壊ウイルス/Crush Card Virus通常罠自分フィールド上の攻撃力1000以下の闇属性モンスター1体をリリースして発動できる

現世と冥界の逆転(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のワンキルができた。相手の墓地にカードが溜まっていても、《魂の解放》などで除外するなど対策はいくらでもあった。「入れ替える」というテキストもデッキ破壊に有利に働いており、《ダンディライオン》や《ペンギン・ナイト》などの「墓地に送られると発動する効果」が発動しない。また《マクロコス

巨人猟兵オライオン(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もそのシンプルさ。固定値で12枚をアタックの必要もなく吹き飛ばせるのは非常に珍しい。事前の準備等は何もいらず、召喚コストさえ用意すればすぐにデッキ破壊ができる。バトスピのコスト支払いのシステム上、軽減などなくてもコア8個(召喚コスト7個と場に維持するためのコア1個)*2分の余裕さ

ハンデス/手札破壊(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

期にありながら明確なコンセプトを持ち、環境に結果を残したデッキとして歴史に名をはせる由緒正しきデッキ。攻撃力の低いモンスターが多いが、《死のデッキ破壊ウイルス》のコストにできるという点でむしろメリットと化している。このデッキが流行りすぎていたせいで、当時《死のデッキ破壊ウイルス》

獏良了/バクラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のウィジャ盤は5ターン待つだけで自動的に勝てるのでかなり強い。王の記憶編では《呪いの双子人形(ネクロツインズ)》と《死札相殺》のコンボによるデッキ破壊を狙う『アンデッドロックデッキ』を使用。また、闇マリク戦や表遊戯戦の序盤を見るに、ウィジャ盤やデッキ破壊だけではなくビートダウンや

制限カード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を発動する天使族が増加。《イーバ》で同名カードをサーチして更に妨害準備を整えたり、《古衛兵アギド》や《古尖兵ケルベク》を落として墓地肥やし・デッキ破壊を誘発させたりと単なる妨害カード以上の働きをする様になった。特に《古衛兵アギド》・《古尖兵ケルベク》を擁する【イシズティアラメンツ

コラボブースター デジモン超進化!(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った。イッカクモン青で唯一レベル1から【超進化】できる。他の成熟期の維持コアが軒並み重いこともあり、速攻で完全体を召喚するには最重要となる。デッキ破壊効果は他に噛み合うものがないため除去効果をメインに据えての運用が主となる。シードラモンコスト5以下をアタック時に破壊できるがそうす

ドラグマ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

喚(遊戯王OCG)]](以下EXモンスター)が1体も存在しない。そのコンセプトは大まかに、『相手のEXモンスターメタ』『(自他問わない)EXデッキ破壊』この2つである。属するモンスターは『場にEXデッキから特殊召喚されたモンスターがいるとき』という条件で発動できる効果や、EXモン

リバースモンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でも優秀ということで今以上に評価されていた。「月読命」で繰り返し裏側にして「強欲な壺」を繰り返すコンボ等が流行したり、後述するポッド系の極悪デッキ破壊で悪用されまくったりした結果、牢獄にぶち込まれたことも。闇の仮面効果モンスター星2/闇属性/悪魔族/攻 900/守 400リバース

ペンタン(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タンBOX』がリリースされた。1つ8000円以上かつ新規カードは1枚ずつ(リバイバルXは2枚ずつ)のみの封入という鬼畜箱。また、デッキ特性上デッキ破壊に対して無類の強さを誇る。代表的なペンタンペンタン初代ペンタン。角が生えておりシルクハットをかぶっている。マジックカードの軽減を増

裏Xレア(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

持っている点に意義があり、サポートさえしっかりしてやれば後々の環境でも活躍できた。このサイクル中一番まともな性能のスピリット。異海王ダ・ゴンデッキ破壊効果もあまり量が多くなく、除去と噛み合っていない。他色のキーワード能力を持った裏Xレアサイクル配布期間2010年6月~2011年1

デメリットアタッカー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

備表示になる。概ね《ゴブリン突撃部隊》と同じデメリットを持つ*2が、闇属性なのが特徴。攻撃力2000以上の闇属性モンスターを必要とする《魔のデッキ破壊ウイルス》の媒介に使えるのが強みで、《サイバー・ドラゴン》登場後もある程度の地位を保つことができた。《ジャイアント・オーク》は守備

アドバンテージ(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

王OCG。墓地にあるカードを引っ張り上げる、もしくは利用するというのは大抵のデッキがさも当然のように有しており、これ故に遊戯王では中途半端なデッキ破壊は相手にアドを与える行為でしかなく忌避されがち。デッキ破壊効果を持ってるカードがデメリット扱いされてしまう極端な例も。「残り三枚で

デッキ/山札(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、山札を「魔導書を収めた書庫」に例えていたことに由来する。したがって、MTGにおける「知識」とは大量ドローを意味する。様々なTCGにおいて「デッキ破壊」は戦術の1つとして存在している。直接デッキを破棄するカードの使用や、大量ドローを強制することで、相手のデッキを減らしデッキ切れに

闇属性(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しかしダムドに比べて重すぎるし、闇属性は墓地を利用するカードも多いので使用率は低い。…とされていたが、未界域の登場で活躍の場を得た。●《魔のデッキ破壊ウイルス》/《闇のデッキ破壊ウイルス》言わずとしれたウイルスカード。特定の闇属性モンスターをリリースすることで発動する通常罠である

ソリティア(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

世と冥界の逆転】《現世と冥界の逆転》はお互いのデッキと墓地のカードを入れ替えるという豪快かつ凶悪な効果を持つという罠カード。それを利用した【デッキ破壊】である。自分の墓地にカードが15枚という発動条件は原作のテキストそのままだったのだが、相手の墓地の枚数は関係ない点に目を付けられ

チームユニコーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い込む。ラスト・ホイーラーの遊星は二人の対戦で得た情報アドバンテージを生かし、どうにかアンドレを撃破するが、続くブレオは全く違う戦術である【デッキ破壊】を使用。アンドレとは違った方向でテクニカルなデッキを駆使し、事前に集めたデータでペースを取られ続ける遊星だが、墓地に落とされたカ

秩序龍機νジークフリード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

【煌転装】は使用するプレイヤーのデッキを破棄する効果であるため相手に対して「デッキが破棄できない」効果が働いていれば発揮できない。バトスピのデッキ破壊対策はお互いへ効果が及ぶようにできており、デッキ破壊対策のカードがそのままνジーク対策となる。もっともこの場合でもバルムンクの【装

完全破壊 −ジェノサイド・ウィルス− - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ノサイド・ウィルスが破壊されたことにより、発動されることはなかった。ちなみに海馬はシミュレーションで遊戯に勝っているのだが、その勝利の理由はデッキ破壊だった。王様『マジシャンズ・ヴァリキュリアで ペーテンを攻撃!』社長『ジェノサイド・ウィルス発動! 攻撃力500以下の闇属性モンス

エリファス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドロー最大の欠点である「次のターンに備えられない」部分をきっちりフォローするように立ち回っている。最終的にはエーテリック・アメンを呼び出し、デッキ破壊で逆転を封じてトドメを刺しに行く。遊馬戦でもこの戦術で終始優勢に立ち回ったが、最後の最後でランクダウンという未知の領域に踏み込まれ

コントロール(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ールと名がついているがロックデッキと言ったほうが正しい。ミルストーリー(MtG)白の除去カードでひたすらコントロールを行い、石臼でゆっくりとデッキ破壊をして勝つ。ドローとカウンターのために青白で組まれる。激動サイカ《サイカトグ》を中心とした、序盤はカウンターで時間を稼ぎつつ、《激

デッキに何枚でも入れることができるカード(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て、それはデッキ枚数そのものを水増ししても大丈夫ということでもある。バトスピチャンピオンシップ2014の決勝トーナメントでは当時流行していたデッキ破壊対策のため、ミニーズ特攻隊を90枚入れた合計215枚のバベルデッキで出場した選手がいた。また、BooBooマン規制のきっかけを作っ

ビートダウン(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

勝ち筋」としてのビートダウンモンスター/クリーチャーの「戦闘ダメージにより相手のライフを0にする」という勝利条件を満たすこと。つまりバーン、デッキ破壊、特殊勝利といった他の勝ち筋との差別化で使う用語である。とはいえ実質的にはビートダウン以外の勝ち筋をとれないTCGも多く、そうした

昆虫族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デッキを上から5枚墓地に送る効果を持ったリバースモンスター。《ラーバモス》の色違いモンスターでもある。OCG最初期に登場し、遊戯王OCGに「デッキ破壊」という概念を持ち込んだカードの1枚。「一度に5枚」という枚数は以降のデッキ破壊カードのパワーに於いて1つの指標にもなっている。構

蘇生/帰還(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ずつ蘇生する通常魔法。リバース効果モンスターを使い回すのに便利であり、かつては「サイバー・ポッド」や「メタモルポット」を何度もリバースさせてデッキ破壊を狙うデッキが見られた。相手にもアドバンテージを与えてしまうが、上の方法ならばそれほど気になる問題ではなかった。《ソウル・チャージ

黒蠍(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジを得られるのは貴重かつ魅力的。守備力は1800とやや高いため、このカードが現役の頃は裏守備でセットし反射ダメージを狙うこともあった。《死のデッキ破壊ウイルス》に対応し、しかも同名カードも回収・サーチできるため、自身の名前を冠した【ミーネ・ウイルス】ではウイルスの媒介から殴り手と

海馬瀬人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手に入れてしまった事により全てが始まった。ちなみに二回目のシミュレーションで海馬は唯一と言っても良い勝利を収めている。そしてその勝利理由は『デッキ破壊』。海馬社長らしいというか、なんというか。ちなみに映画本編では遊戯のデッキが41枚だったためにデッキ破壊には失敗している。以上のよ

魔法除去細菌兵器(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンは除く)。…見間違いではない。そう、このカードはトークンでコストを補えないのである。仮にトークンも使えるとすれば、スケープ・ゴートが4枚のデッキ破壊カードに変化していたし、何より【トランス*1】のメタになっていたのだ。(サイバー・ブレイダーの効果分類は永続効果のため)だが、5体

終焉のカウントダウン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

喚成功時にカードを一枚ドロー。戦闘破壊をされにくいデッキだからこそ維持しやすいカードなので、何度も利用が見込める。ただ相手のデッキによってはデッキ破壊で負ける場合があるのでご利用は計画的に。一時休戦、成金ゴブリン、強欲で謙虚な壺、封印の黄金櫃など各種ドローソースドロー、サーチ関連

No.104 仮面魔踏士シャイニング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

次のベクターのターンでRUM-バリアンズ・フォースの効果でCNo.104 仮面魔踏士アンブラルのエクシーズ素材となった。なお、このターンでもデッキ破壊を行っていれば、次の遊馬のターンにデッキ切れにより勝利できていたはずである。まぁ、ベクターの事だから残り1枚と言う希望を与えてから

メタモルポット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ローしつつ手札を捨てられるため、「暗黒界」とは大変相性がいい。ただし、相手にしたときの相性は最悪であるが……様々な使い方があるが、現在では【デッキ破壊1キル】の主要パーツとしての運用がこの壺が最も輝ける瞬間だろう。簡単に言うと1.《メタモルポット》セット↓2.《太陽の書》や《AD

ウォーム・ワーム(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

理由は無に等しい。〈●〉〈●〉カッ!「それはどうかな?」確かに単体では役に立たないが、デッキや手札から破壊されてもタイミングを逃さず発動するデッキ破壊は中々の性能。連鎖破壊やリミリバ・地獄の暴走召喚などを利用すれば、こいつをかなり過労死させられる。一時休戦→こいつ召喚→連鎖破壊→

クリティウスの牙 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ド・オブ・ハート」にも用いる。アニメでは伝説の竜のカード共通の特性として、「オレイカルコスの結界」があると使えない。対応カードとして、「死のデッキ破壊ウイルス」と合体した「デス・ウイルス・ドラゴン」「タイラント・ウィング」と合体した「タイラント・バースト・ドラゴン」「聖なるバリア

C・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いて鷹栖が使用した[[Cチェーン>C チェーン(遊戯王OCG)]]と言うカテゴリーの一枚。某ガッチャさんが使用したCコクーンではない。遊星をデッキ破壊効果で追い込んだ。またこの手の切り札モンスターにしては珍しく破壊されずにデュエルが終わってる。と言う、地味ながら有用な活躍を行った

異合 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィメット・ダ・ゴン(制限カード)青属性の絶対的なフィニッシャー。アタックまたはブロックするだけでデッキを10枚破棄、まずこれだけで強い。更にデッキ破壊を阻害するスピリットを自ら排除できる【Uトリガー】のおかげで単体で完結している優秀なアルティメット。烈火伝で登場した光翼の太刀とい

ヴァンパイア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。また、このカードが相手のカードの効果によって破壊され墓地へ送られた場合、次の自分のスタンバイフェイズ時にこのカードを墓地から特殊召喚する。デッキ破壊能力と破壊耐性効果でかつては一時代を築いたモンスターにして、アンデット族では数少ない美系キャラ。ゾンマ?まず性別をはっきりしてくれ

大巨人ポプラドン(PM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カい奴の攻撃は素直に通せばいい」というのがプレメモの常識だが、戦闘を避けて攻撃を受けた場合ポプラドンはプレイヤーのデッキを破壊する。いわゆるデッキ破壊効果だが、プレメモの場合はターン最初のドローが二枚のため、ライブラリアウトの危険が高いシステムとなっている。このため、ポプラドンの

隣の芝刈り(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、逆に言うと「自分の墓地を肥やす前に相手の情勢を優位にさせてしまう」状況の為、あまり有効とは言えない。それ以外で相手のデッキを減らす場合、デッキ破壊などが挙がるが基本的にデッキ破壊は自身の墓地には依存しない為、デッキ構成の上でのベクトルが違ってくるので相性はあまり良くない。この

コンボデッキ(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

遊戯王OCGにおいて「初手5枚で勝てるコンボ」は「その初手でエクゾディア揃えられる」と揶揄されたりもする。実際は制限カードとか諸々があるが。デッキ破壊【三原式】サイバーポッドを太陽の書や浅すぎた墓穴などでぱたぱたさせる何度もリバースさせ、相手のデッキをすべて使い尽くさせるデッキ。

貧乏デッキ/Budget Deck(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ード同士のシナジーを組み合わせることでどんなスピリットでも葬ることが基本的に可能なので、お金がない方々にもオススメだったりする。また、安めのデッキ破壊手段を集めたデッキ破壊を勝ち筋とするデッキはそれらに対するメタカードを積めないデッキも多く、バトスピの試合形式がシングル戦であるこ

No.85 クレイジー・ボックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

{{{そうさ……結局のところ…世の中にはウイルスのエサに出来る側と出来ない側…その2種類しかいないのだ…!}}}闇属性でこの攻撃力なので魔のデッキ破壊ウイルスや闇のデッキ破壊ウイルスのエサに対応できるな。と言うかこのカード基本的に【スキドレウイルス暗黒界】とか【スキドレ次元】でも

遊戯王R - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たが、玲子に対して「デュエルの楽しさ」を知らしめた点ではおそらく間違えてはいない。使用デッキは自身の性格からか、守備を固めつつ戦わずして勝つデッキ破壊。キーカードの永続魔法「戦場の惨劇」は「バトルフェイズで戦闘を行ったプレイヤーはデッキから5枚墓地に送る」というもの。現環境なら悪

ストラクチャーデッキ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターの始祖的な存在で、制限カードに指定された事もある。他にも当時の必須カードの《天使の施し》と《クリッター》が2枚ずつ、《破壊輪》や《死のデッキ破壊ウイルス》などのゲーム付属の強力カードが再録されており、パーツ取りとしても優秀だった。さらには《デビル・フランケン》と《巨大化》が

ハーピィの羽根帚 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カード数が少なかった事もあり、入手はかなり楽になった。また、同じくDMII付属カードでPREMIUM PACK5に再録されたカードには「死のデッキ破壊ウイルス」「鎖付きブーメラン」「硫酸のたまった落とし穴」がある。こうして入手難易度は下がっていったが、このような強力カードが無制限

ジーク・ロイド(遊戯王DM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻撃力0と展開方法に恵まれており、【ワルキューレ】のエンジンとなる。また「コート・オブ・ジャスティス」のトリガーになるのは独自の強み。一方でデッキ破壊効果は枚数が少なすぎる。スクルドの効果で面倒なカードがあったら使う程度で良いだろう。ワルキューレ・フュンフト効果モンスター星2/光

ブラッド・ヴォルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トカードに対応するため、これらを使うバニラビートデッキでは活躍が見込める。さらに永続魔法「炎舞-「天キ」」を使うデッキではサーチして即「魔のデッキ破壊ウイルス」のコストとして使いやすい。悪魔族の「デーモン・ソルジャー」はライバル的存在。あちらはデーモンサポートに対応するほか、種族

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 光のピラミッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

回の映画の主軸となる遊戯とのデュエルでは三幻神をあえて召喚させて光のピラミッドで除外したり、完全破壊-ジェノサイド・ウィルス-による進化したデッキ破壊戦術を見せたり、青眼の光龍の圧倒的制圧能力で場を支配したりと優位に立った。なお、デュエル自体は最終的にアヌビスに邪魔されて事実上の

ヘル・スラッシュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。無論、墓地肥やしが必要ないゲーム中後半にはサファイアを止められる数少ない切り札を無慈悲に抜き取る活躍もした。なんで3マナなんだよ。もちろんデッキ破壊やサーチカードとして専用デッキを作らずとも闇が入るデッキで普通に使っても強い。当時は自然以外のマナブースト手段が限られ、闇文明の3