LEGEND級スピリット(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ージはサムスやミェンミェンなど投げ間合いの広いキャラで後ろ投げ(ミェンミェンは腕を伸ばして追い打ちすると尚良い)、体力制は高パワーでメタルやスーパーアーマー装備のドンキーで下B連打するだけで簡単に終わってしまう。アップデートにより、オンライン専用の入手手段も追加されている。オンラ
ージはサムスやミェンミェンなど投げ間合いの広いキャラで後ろ投げ(ミェンミェンは腕を伸ばして追い打ちすると尚良い)、体力制は高パワーでメタルやスーパーアーマー装備のドンキーで下B連打するだけで簡単に終わってしまう。アップデートにより、オンライン専用の入手手段も追加されている。オンラ
える。ウルトラダイナマイトエネルギーを全て消費し、構えてから少し間を置いて突進する。当たればガタノゾーアと強化タイラント以外は即死。発動中はスーパーアーマー付き。タロウの頭上と背面付近にも当たり判定があるため、ジャンプでタロウを飛び越えて避けようとすると詰む可能性がある。飛び道具
リンザム」。最初の装着型故に特に変わった点は無く、下フリックでフィニッシュブローを放つ。(残り時間に関係なく終了となる)ただ、見た目に反してスーパーアーマーや無敵時間が無いので、それを補うトップスギアとの併用が望ましい。小鳥遊怜 / 蒼穹ノーマルとは逆に防御力を強化して射撃に特化
発してくるため地味に厄介。ゾンビフランクさんのディザーム効果のある攻撃(パウンス)を命中させれば武装解除できるが、武器を失っても技の発動中はスーパーアーマーになるダブルラリアットを繰り出してくるなど一筋縄ではいかない。制限時間がかなり厳しいためゾンビフランクさんの能力をどの程度強
グ(Ⅰ〜Ⅳ)攻撃時に刀身が紅い光を帯びるようになる。モーション自体の変化が無い純粋な強化系のため扱いやすい。加えて攻撃中に被ダメージ軽減と弱スーパーアーマー効果が付いているため多少のゴリ押しも効くが、過信しすぎると思わぬ多段ヒットで簡単に落ちてしまうことがあるため注意が必要。クラ
「3」では非常にめんどくさいルールだった。有名なナビカスパーツ主にスタイルやソウルユニゾン等、変身時の能力をナビカスパーツ化したものが多い。スーパーアーマーガッツスタイルの特殊能力をパーツ化したもので、ロックマンが攻撃を受けてものけぞらなくなる。のけぞりによるバスティングレベル低
のように大きくなるのが特徴。このスタイルの特徴は二つ存在し、チェンジすると、バスターの威力が2倍、連射力が最低に敵の攻撃でのけぞらなくなる(スーパーアーマー装備)となる。3ではのけぞり効果のあるバスターの連射「ガッツマシンガン」を習得した。ウイルスとラスボスには全弾ヒットする他、
では単発中P&中K削除の影響を強く受けるなど、凡キャラに落ち着いている。●ハルク(Hulk)ガンマ線を浴びた、怒りでパワーが増幅する緑の人。スーパーアーマー持ちの体格がデカいパワーキャラだが、今作では同じスーパーアーマー持ちのデカキャラであるセンチネルとジャガーノートがその上を行
だが、ダブルエックスに関してはGファルコンと合体してサテライトキャノンを撃つというおおよそアシストと呼べない武装になっていた。撃ち終わるまでスーパーアーマーという超性能であったが、使い終わると変形不可。EXVS~EXVS2は本作以降のシステムである「エクストリームバースト」中にツ
ジして撃つと200×12=総攻撃力2400を叩き出せる。チャージショットやチップチャージの対応属性の都合上接近戦を強いられる事が多いが無敵やスーパーアーマーを持たない(=行動を潰されやすい)点には要注意。ナビカスでスーパーアーマーを組み込んで対策しよう。CSがメタルブレードでない
よって熱斗がダメージ伝導を受け入れ、熱斗に呼応する形でロックマンは復活を遂げた。サイトバッチ使用後はバスターの全能力が限界突破して6になり、スーパーアーマーが付加するようになる。……が、マジックマンと戦った時点でセーブ機能が破壊されているため、実質的にドリームウイルス戦専用である
ト」を巡って、アニメ第115話Aパートでは「ケロロが監督する映画」のヒロインの座を賭けて小雪と火花を散らしていた。前者は実戦にまで発展し、「スーパーアーマー」を纏った桃華は忍である小雪相手に互角の戦いを披露した。その小雪とは対照的に料理が得意で、作中で何度も手製のお弁当を持参して
全距離で強く安定感が非常に高い。また覚醒のパワーも無視できないところ。覚醒中はサテライトが威力・発生・銃口・爆風が全て強化された上に発射までスーパーアーマーがつくと大幅強化。もはやチートの域である。しかも弾数2。サテライト2発を当てるだけで600ダメージ程度は簡単に叩き出す上奥の
と長いリーチ、定点攻撃のしやすさで水中戦じゃなくても快適な狩りを行うことが可能……ソロプレイなら。ある意味最大の難点として、攻撃のほとんどにスーパーアーマーがないという問題があり、マルチでは他ハンターの攻撃に巻き込まれてコケるのは日常茶飯事。そして機動力がないのでモンスターがあち
ップで回避できれば貴重なダメージチャンスと化す。上段振り下ろし後述の危険攻撃後に繋げてくる。上段に構え、雄叫びと共に刀を叩きつける。構え中はスーパーアーマー状態なので攻撃しても止めることは出来ないうえに、早い段階で離脱すると振り下ろしをキャンセルして「‥‥逃さん‥‥ ‥‥お前だけ
冷撃属性の近距離重砲撃型、2019年10月現在でメインウェポン二つが両方とも得意ギアである唯一のアクトレス。ハンマーの振りを強化するスキル&スーパーアーマー追加スキル、爆風が大きく持続時間の長い専用バズ、振りが早くコンボ2連目から衝撃波が発生する専用ハンマーを持ち、特に攻撃範囲に
ト」を巡って、アニメ第115話Aパートでは「ケロロが監督する映画」のヒロインの座を賭けて小雪と火花を散らしていた。前者は実戦にまで発展し、「スーパーアーマー」を纏った桃華は忍である小雪相手に互角の戦いを披露した。その小雪とは対照的に料理が得意で、作中で何度も手製のお弁当を持参して
ちらが使う場合も強力な状態異常であり、各作品にはダークハンターやセスタスといった封じに長ける職業が必ず存在する。<プラス作用>○無敵・鋼体(スーパーアーマー)敵の攻撃が効かない状態。代わりに自分は行動できないといった制限が伴いやすい。スーパーアーマーは攻撃を喰らってもダメージモー
イク性能及び置物を貫通できる他、敵と自分との距離と同じだけ敵の後ろにマスが空いている場合青いマグネットマンが出現し威力二倍で攻撃可能。しかもスーパーアーマー及びフロートシューズ完備している上、電気属性チップを貯め撃ちして威力二倍に出来る。防御ナビにも拘わらず攻撃性能が抜群。…攻撃
ョットはエレキクロスと同じく前方横1列貫通の上、ブレイク、対インビジ付きとかなり優秀。相手の動き次第では連続ヒットも期待できる。ただ、相手がスーパーアーマーを付けていると確定で反撃をもらうぐらい硬直時間が長いので注意。勘違いされやすいが実は無属性なので他のクロスの溜め撃ちと異なり
パリィからまとまったダメージを叩き出せるため、ただ立っているだけでもこれらのヒーローに大きなプレッシャーを与えることが出来る。苦手:守護鬼…スーパーアーマーが有効だとロングアームで投げモーションに入らないので注意。なおスーパーアーマーは2回攻撃すればよろける。一般的なヒーローであ
法 フレイムハリケーン:367%+1910の魔法 フレイムコメット:340%+3400の魔法 召喚獣の生存時間 30秒 常時スーパーアーマー状態 647 40.0 5 スキルスロット 12 アームキャノン:139%
面も盤石であり、見た目に反してHPが高い…のみならず打撃耐性まで高く、武器によっては倒すのに非常に難儀する。更に突進には始まりから終わりまでスーパーアーマーが付与されており、攻撃を当てても動きを止められず逆に突進を食らってお陀仏、というケースも少なくない。ぶっちゃけ攻撃面に関して
。リーチは通常よりステップ一歩分長く、△が□より若干短め。スティック入力を工夫すればステップした方向と違う方向へも繰り出せる。レベルⅡ以降はスーパーアーマーが付与される。空中攻撃>連砕独楽(Ⅰ~Ⅳ)空中□攻撃後、□入力で空中に留まり追加で横殴り攻撃ができるようになる。レベルⅣで最
のが面倒*1だからか、後続作品では刃薬は登場していない。攻撃一覧ジャンプ斬り片手剣の攻撃の起点ともいえる重要な攻撃。一気に懐に潜り込める上にスーパーアーマーがつき、ジャンプ斬りからのコンボは2秒間の間、回避行動を取るまで全てスーパーアーマーがつく。水中では突進斬りに変化。乗りシス
火炎で攻撃する。長押しで溜めることができ、最大溜めは自分もダメージを受けるが、そこまで溜めることは滅多にないだろう。また、剣を振り下ろす瞬間スーパーアーマーが発動する。後隙が大きめなのと攻撃範囲の狭さからあまり使用頻度は多くないが、空中からの対地攻撃に役立つ。SPでは溜め時間によ
vsガンダムではGP2000の中コスト機体。ライフルとランチャーが換装式となった他、味方機が撃墜されると「体を通して出る力」が発動。一定時間スーパーアーマー状態になり、格闘が特大ビームサーベルに変化し、WR突撃の際に現在のHPと引き換えに大ダメージを与えるようになる。特殊格闘の変
に上がる他、一部の通常ワザに属性効果が付加される。いくら攻撃を受けても全く怯まないが、他の変身系切りふだとは違い、何故か無敵ではなくあくまでスーパーアーマーであるため、蓄積ダメージはしっかりと受けてしまうという弱点がある。特にスマートボムやニャースに引っ掛かると悲惨。『for』で
のリーチ短モードにおける地ノ型の「滑空蹴り」を当てた場合、更に大きく浮かび上がる。ただし味方や岩に当たっても浮かばない点は注意。攻撃中は常時スーパーアーマー、弾かれ無効のおまけ付きでかなり強力(流石に咆哮・風圧はスキル無しでは喰らう)。素では向きや位置を調整できないのが痛いが、そ
収録シナリオは下記の通り。『ウルトラマン』さらばウルトラマンなぜかこのミッションがウルトラマンのものではデフォルト解禁。初戦のゼットンは常時スーパーアーマーでとんでもなく高性能。敗北してもミッションクリアになるが、高評価を狙うにはゾフィーがゼットンを倒すif展開が必要。怪獣殿下大
ッキ構成が重要。武器型はスパルトイやドラグーンなどの出が早いもの、召喚型はヴァッサーやドラゴンゾンビといった多段ヒット持ちだと後半に出てくるスーパーアーマー状態のクリーチャーに有効。体力回復にマーメイド、フェニックスMP回復にゴブリンロードかファイアーワークスカード復活させるマイ
ルー。頭を割り、全身の武器を展開することで、バーストモードにすることが可能。37弾の剣王竜スーパーティラノサウルスと合体することで「機甲竜王スーパーアーマードティラノサウルス」が完成する。名前の割に人型なのは内緒。スレイプニル&オーディンのような騎乗ではなく、パーツをバラして再構
たず、12キャラ中ダントツで最弱の評価を得ていたが、作品を経るごとに意外な機動力、そして火力・コンボ力を備えるようになり、X以降は一部の技がスーパーアーマーによって強引に技を繰り出すことができるようになるなど、純粋なパワーファイターとして洗練されている。しかし、依然としてコンボ耐
イフルはパイルバンカーのごとく突き刺すことも可能。ジャンプ不能なのが欠点だが、その代わりに地雷設置機能がある。射撃武器が豊富だがその真骨頂はスーパーアーマーを利用した接近戦にあり、[[地雷がらみのセットプレイも強烈>ユダ(北斗の拳)]]。設定上五人乗りで、豪快で強情だが信心深い隊
。)魔極のような姿の魔人に変身する禁術。(デビ0マンとか言っちゃ駄目)サタン発動から60秒まで変身は持続。変身中は敵からのダメージ無効化+強スーパーアーマー。サタン発動から変身終了まで、以下のボタンで多彩な攻撃が可能。時間いっぱいまで各攻撃は使い放題。□ボタン:剛腕魔法。連続攻撃
衛する門番として配置されている。携えた大薙刀を用いた、重く広範囲の攻撃が特徴。*1モーション自体は大振りで一見すると隙だらけだが、その多くにスーパーアーマーが付与されており多少の被弾などものともせずに斬りかかってくる。その威力は体力を軽々と7〜8割は持っていくほど強烈。攻撃パター
ス戦のCP回復用。シンプルなシステムになった反面、戦闘の難易度はシリーズの中でも高めの部類に入る。特に敵は皆高い耐久力を持つ上にデフォルトでスーパーアーマーを備えており、下手にコンボを繋げようとすると簡単に割り込まれて反撃されてしまう。ボスに至っては雑魚よりも更に硬く、考えなしに
ため大した脅威になりにくいが弾いた場合はその後に浮舟渡りへ派生させてくる。浮き舟渡り若干の溜めの後、怒涛の勢いで連撃を仕掛けてくる。動作中はスーパーアーマーで潰すのは不可能。その場で体勢を低くしてからいきなり繰り出してくるパターンと前述の二段斬りから続けざまに派生させるパターンが
いだろう。遅いが重いタイプの技だが、空中流派技スキルを習得していれば遅さを補うことができるため、よりいっそう強技となる。ただし発動が遅い割にスーパーアーマーがあるわけでもなく、何も考えずに出すと潰される。発生の遅さゆえ、暴発すれば被弾確定のため、人によっては強さを感じにくい可能性
からは「貴方はアンブレラから裏切られる」と宣告されるが、後のシリーズにて彼の姿はないことを考えると…スレイブ化時に受けられる恩恵が多く、特にスーパーアーマーや無敵状態からの攻撃が厄介。攻撃するたびにクリーチャーの体力が回復するパッシブスキルと併用すれば彼の操作するゾンビは驚異的な
敵の鉄人と化す、ロシア出身の純朴青年。強固な肉体を利用した体当たりとコマンド投げのジャイアントスイングが武器。特殊能力のXパワーで格ゲー初のスーパーアーマーを纏うことも可能。■ヴィラン側“異次元の魔女”スパイラル(Spiral)視聴率こそが正義の、狂った異次元モジョー・ワールドの
ぶっ飛ばされることになる。ガードできる武器種なら兎も角、そうでない武器でしまうのが遅れたら…更に厄介な事にこの突進、発進態勢から突進終了までスーパーアーマー状態となっている模様。発進態勢を見て閃光玉を投げて目を眩ませようが部位破壊しようが、関係あるかと言わんばかりに問答無用で突っ
ざとなれば火を使えとお達しをするとは葦名の戦も変わってしまったと憂鬱になってる会話が聞ける。ボスとしては、動作がいちいち遅いが、攻撃の殆どがスーパーアーマー付きで欲張って攻撃していると強烈なカウンターをお見舞いしてくる、強烈な威力のドロップキックやらエルボードロップやパワーボムを
在し、その全てで攻撃を凌ぐことで勝利となる。いずれもダメージ以外の条件で進行する。第一段階基本技「断風」を主軸に攻撃を仕掛けてくる。この時はスーパーアーマーとダメージ軽減があるためダメージを与えるのはヘイト管理以上の意味がなく、ひたすら攻撃を凌ぎ続ける必要がある。このダメージ軽減
勢になり、一部ワザモーションも変更され性能も桜井氏が自ら豪語する程の強化がなされた。前作より動作の速度が増し、さらに蓄積ダメージが少ない時はスーパーアーマー状態で弱い攻撃ではひるまない。そして勝利ファンファーレもギターアレンジのものに変更された。これにより乱戦で強力な使いやすいキ
ければならない戦場では守りの配置につかせておくか、アクセスポイント付近に待機させて早めの指示出しを意識しておくと扱いやすい。実はかなり長時間スーパーアーマーになる技を備えている(強6)ため、混戦やゴリ押しにはめっぽう強い。キャラの固有能力キャラクターアクション(ZR)を中心に、様
が高く、BD格闘も強化中であれば炎の剣を使った攻撃が追加され高威力となる。N特殊格闘で流星螺旋拳を出せる。このN特格、フィンガー系武装特有のスーパーアーマーがあるのだが他のフィンガー系より明らかにスーパーアーマーの持続が長い。他では食らってしまうような攻撃もアーマーで強引に突っ込
ドマーク。自身のEDだとオンスロートを倒した後、カプコン勢が元の世界へ帰るのを見送り敬礼しているが、ハルクEDでは…。ハルクMARVEL側のスーパーアーマー持ちパワーキャラ代表。ガンマ線を浴びて驚異的な能力を身に付けた緑色の巨漢。今作で新HC「ガンマクェイク」が追加された。HC「
く銃口補正も良好、なによりヒットすると強よろけを誘発する。格闘の布石としては最高クラスの性能で、近距離であれば些細な隙を狙っていける。格闘はスーパーアーマー状態になりながら突撃するサブ射撃と、原作のように蛇行しつつ接近して突く特殊射撃、そして特殊格闘が優秀。特殊射撃は移動中はヒッ
登録日:2018/12/12 Wed 06:39:05更新日:2024/03/28 Thu 13:10:15NEW!所要時間:約 146 分で読めます▽タグ一覧弱いボスとは、弱いボス敵である。対義語は強い雑魚。●目次概要ボス敵――それはゲームにおいて重要な立ち位置におり、ザコ敵と