共闘、戦艦レ級!そして…@3-465 - 艦これTRPG部 Wiki
使用鎮守府:宇宙要塞パラオ提督:提督@2-1121(トキ提督)パラオきゅんきゅんナイツ*榛名@2-1617矢矧@2-79あきつ丸@3-480響@3-319曙@3-551登場NPC*翔鶴 (秘書艦)瑞鶴 (副秘書艦)武蔵 (次回への布石?)秋月大和雷天龍龍田レグルス(戦艦レ級)トキ
使用鎮守府:宇宙要塞パラオ提督:提督@2-1121(トキ提督)パラオきゅんきゅんナイツ*榛名@2-1617矢矧@2-79あきつ丸@3-480響@3-319曙@3-551登場NPC*翔鶴 (秘書艦)瑞鶴 (副秘書艦)武蔵 (次回への布石?)秋月大和雷天龍龍田レグルス(戦艦レ級)トキ
...導入フェイズ[]ロボ提督:では、まず鎮守府決定表を振りますー足柄:バッチコイ!ロボ提督:1d3KanColle : (1D3) → 3あきつ丸:植物、まあまあでありますロボ提督:じゃあイムヤさん、鎮守不明決定表を2D6で振ってください伊168:イムヤにお任せ!伊168:ダイ
はPCと同時にプロットします提督@1400:うーい それじゃ無事全員揃ったので提督@1400:予定通り開始するぞー伊401@1454:ほーいあきつ丸@1403:了解であります!大鳳@1402:行きましょうか北上@1404:わぁい!提督@1400:まずはプリプレイな あきつ丸さんは
鎮守府:横須賀戦国警備府提督:鍵鎮エセル提督レベル:1~2サイクル数:1サイクル彷徨う死逢わせの乙女たち*皐月@4-114武蔵@3-1550あきつ丸@4-89天龍@4-130目次1 1日目1.1 プリフレイ1.2 導入フェイズ1.3 鎮守府フェイズ1.3.1 SP・武蔵『まぁいい
741:お?酒匂@2-741:「あれ、あそこに誰か居るよ?」初霜@2-1119:「アレは……?」明石:「だから、何とかしないと危ないって!」あきつ丸:「陸軍としては海軍の意見に反対なのであります」大鳳改@2-1623:「誘拐被害者発見……?じゃないみたいですね」あきつ丸:「・・・
更新日:2023/12/14 Thu 11:08:50NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧「ここでは、艦隊これくしょんにおけるあきつ丸について解説するのであります。」大発、エンジンに火は入っているな!?むしろ、とばしていくのであります!!イラスト担当:くーろくろCV
…」提督:「わたしの・・・・責任です。はい」扶桑改@2-1630:「誰かがその機械を用いて、蜂蜜を作り続けているから、ということでしょうか」あきつ丸:「そういう事でありますな」鳥海@425:「いえ、司令官さんよりもまず・・・明石さんは?」古鷹改@2-768:「そうです、明石さんで
:29:瑞鶴@303:アイテム屋さん!21:29:加賀@298:わぁい!21:29:翔鶴@300:大型建造の時の!21:29:提督@294:あきつ丸「自分、陸軍所属あきつ丸であります。艦隊にお世話になります。」21:29:最上改@1082:あかつき丸だ!21:29:鈴谷@1067
め息つきつつ新聞受け取り明石:「ふははは、ちなみに、帰る方法知ってるのは私だけです。帰りたければ私を崇め奉り……あっ、ごめん、冗談、ちょっ、あきつ丸さん、腕はそっちに曲がんな……」三日月改@2-76:「その調子ですあきつ丸さん!」明石:「と、とりあえず、帰る方法ですが、可能性が低
精さんの上陸部隊が結成されてな。彼女をうまく運用すれば陸上施設型の深海棲艦への備えになるだろう」21:24:大和@746:「揚陸の戦力・・・あきつ丸さんもいますし、確かに強化されるかもしれませんね」21:25:吹雪@996:「妖精さんの上陸部隊・・・!」(想像がいまいちできない2
@4-282:「それでも、警戒はしておくべきでしょう」天津風@4-1026:「ま、面白ければなんも問題なし!せっかくなら楽しんでいこうー!」あきつ丸:「まぁ、あくまでオープン前なので、特に心配ないのであります。招待客も気さくな方ばかりですので、特に気にしないでしょうし、おそらく気
そらくはおこたで蜜柑と雑煮のようなのんびりとした時間が響@2-1392:「悪い予感は当たる。考えない、考えない……」GM:ここの秘書官代理のあきつ丸も一緒にもふもふと雑煮を食べている最中祥鳳@3-1301:「久方振りの緩やかな時間ね。たまにはのんびりするのもいいわ」おこたでミカン
Sつけてもこの航速と甲板の長さが足りないと反論する海軍の争いが建造が進んでからもまだ続いていたレベルで混乱も起きていた。要望は後に建造されたあきつ丸などでは反映されたため、この艦はそれらの強襲揚陸艦のプロトタイプとも言える。但し戦争前に完成していただけあって運用面での問題はほぼ起
。TP値増加に必要な装備はドラム缶と大発動艇の二種類。ドラム缶は2017年8月に春雨改の、大発動艇は2018年5月に大型艦建造の実装に伴ってあきつ丸の初期装備として実装されるも遠征や輸送作戦、資材マスの類が無いため日の光を浴びる事のない装備と化していたが、2018年7月にドラム缶
用装備」として、その攻略中にのみ使用が許可される特殊装備といった感が強い。改造前と改二を行き来できるという点ではアーケードの仕様に近い。響とあきつ丸は少々特殊で、その時の心理状況や体調からウェールヌイ・あきつ丸改に「変化」するという形態を取っている。基本的に未改造の状態が基本とな
ますが」明石:「えっ? 私は一切もらってないですよ? というか、そのチョコを町においたの知ってますが、私が行ったときには無くなってましたし」あきつ丸:「自分も初耳でありますな」(同じく手伝い中の秘書官さん)金剛@3-1533:「fmfm。そして明石はテイトクにあげたわけデースね」
底を着く。おまけに、ここは無対策だと外れのF行きの方が確率が高いので、無対策でBマスへ来た時点でかなり分の悪い賭け。ここでHへ固定するには、あきつ丸か秋津州を入れること。だがこの編成をするとそもそも始点の時点でBへと固定される。固定するなら最初からこちらに来る前提で進むことになる
はなる。しかし、普通に攻略しようとすれば難関であるここに救世主がいることを提督たちは知ることになる。そう、イベント海域の常連ことミス烈風拳のあきつ丸どのである。確かにこの海域には空母は連れ込めない。だが空母以外で唯一艦戦を搭載できるあきつ丸改ならば、擬似空母として運用できたのだ。
たボスドロップで、先行実装の艦娘である清霜がドロップした。E-4MI島攻略作戦MI作戦第二海域。ここに来て、羅針盤に振り回されるようになる。あきつ丸か駆逐艦4隻がいれば開幕は下に行くのが確定するが、その後下に行くか右に行くかはランダム。ボスが陸上型のため、駆逐4隻だと三式弾搭載艦
ャンと戦うことになるのでE-4で掘るほうがよっぽどいいのだが。また、Ark Royal、Warspite、Richelieuといった海外艦やあきつ丸もドロップする。去年の夏の大規模作戦の前段海域突破報酬と最終海域突破報酬のRichelieu、Ark Royalがここで初のドロップ
感性で動く天才」と評されている。◆リンガ泊地3巻で第十四駆逐隊が転属となった泊地。本土と西方海域の中継地点。庁舎は粗末な作りで、艦娘は叢雲とあきつ丸のわずか二人しかいない。深海棲艦は殆ど出ず、気候は穏やかで泳げる海もあるが、食料は蛇などを調達し雑魚寝することになるためここで休息を
先任の先任だけあってかなりテンパった対応を取ってしまうなど、緊張にはやや弱い性質。山汐丸とは同期という扱いになっており、提督どころか神州丸やあきつ丸にまで絡む山汐丸の酒癖の悪さには苦労している模様。また一人称が俺である5人目の俺っ娘属性持ち。性能面では山汐丸のほぼ下位互換。装備可
水ソ級フラグシップ率いる潜水艦隊の猛攻が厳しい。支援で落とし損なえばドラム缶満載の駆逐では道中の重巡率いる戦隊も脅威。輸送護衛艦隊空の守護神あきつ丸に艦載ガン積みの上、支援で削ってやり過ごすのが定石となる。ただ、低速艦を入れると空襲マスに迂回させられるため、低速なあきつ丸を入れる
て思いっきり投げつけ、勢いあまって一回転してしまう。陸軍出身ということもあってか、モグラ扱いされるなどなんというか扱いが不憫。同じ陸軍出身のあきつ丸にさえ存在を知られていない。ただこれは、陸の中でもまるゆは秘匿されていた経緯があったことが原因だと思われるなお先述のように海軍にはバ
でも需要が高まり、「ヘリ空母」や「DDH」という形で現在まで生き延びている。日本以外にも航空巡洋艦の始祖たるスウェーデンのゴトランドが著名。あきつ丸本来はドック型揚陸艦だが、このあきつ丸は全通飛行甲板を有し、上陸部隊の航空支援を行うことが出来た。しかし着艦装備の類は全く装備されて
みにして置物にする、軽空母2隻で運用する等がある。また水上機母艦等の空母扱いではない艦を第一艦隊に組み込み、制空権を確保する手段もある。特にあきつ丸は烈風といった強力な艦戦を運用できる数少ない空母扱いでない艦(揚陸艦)であるため、航巡に搭載できる水戦が実用化されるまでは、今イベン
隊)。乙作戦以下では大発動艇になる。他は伊良湖、間宮、戦闘糧食など。また、ボスドロップこそあまり目立つものはないが、ボス前のマスではまるゆ、あきつ丸、速吸などのレアドロップがざくざく。これまでに入手できなかった提督には朗報だった。E-2 北太平洋前線海域詳細マタキタノカ…モウ、カ
登録日:2015/03/09 (月) 00:27:00更新日:2024/01/12 Fri 10:45:22NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧ここでは主に『艦隊これくしょん -艦これ-』における正規空母について解説するが、より理解を深めてもらうために史実における空
見られていたが即座に秋刀魚グラに切り替わってしまい、内部的にも夏限定グラのままだったためがっかりする声も出るという村雨と真逆の状況になった。あきつ丸改満を持して、陸軍も秋刀魚漁に参戦であります!なかなかやる気満々な漁船艤装となっているが、イラストレーターによると戦後漁船で活躍した
す?21:01:時雨@1119:またカ号を出してしまった・・・・・21:01:長門@2-250:開発資材取ります21:01:夕立@1118:あきつ丸ーっ、ここだーっ21:02:霧島@164:あきつ「私に戦闘能力は無いであります!」21:02:赤城@2-510:私も開発資材でいいか
により減少するゲージ量が決定される。ゲージ破壊の際、余ったTP値はその場で次回の輸送ゲージの減少に反映される。編成にあたって素のTP値が高いあきつ丸&速吸や、大発装備可能駆逐であるヴェールヌイ、甲標的・砲撃と高TPを両立している水母勢、夜戦マップでの高火力高TP値を両立している航
41(2014/05/22.26) (2014/05/22-26)初心者です!よろしくお願いします!ビスマルクはよ!と切に願っている。あと、あきつ丸改のデータも早くほしいであります中の人は利用者:Km_0083いい加減GMやらないんですか?とかPLやり過ぎなんじゃ?とか言わないの
車第11連隊・WGをすべて詰め込めるため夜戦でも火力を発揮する。なお、公式4コマでも左ルート侵攻が採用されたため、士魂部隊は出撃することなくあきつ丸に抱えられて逆上陸部隊の見送りに来るというメタな展開になった。一方であきつ丸はそれを根に持つ事はなく「自分が出れないのは残念だが、こ
で一式陸攻、甲作戦で一式陸攻 三四型が貰える。他は伊良湖、間宮、戦闘糧食など。海の家だこれまた、ボスドロップには新規艦である伊26、まるゆ、あきつ丸などのレアドロップがざくざく。甲作戦であっても凄まじい倒しやすさなことも関わり、2015秋、2016冬に続いてひたすら狩られ続けるの
1@3-1249 伊401@4-1498まるゆまるゆ@1464 まるゆ@1418 まるゆ@3-911特殊艦艇(揚陸艦・工作艦・潜水母艦)[]あきつ丸あきつ丸@1403 あきつ丸@3-480明石明石@2-727 明石@2-872大鯨大鯨@3-1810関連項目[]TRPG部所属艦娘一
大型建造ではハズレの部類。酒匂は現在6-2ボスドロップのみ)陸軍所属艦艇(初期装備で大発、改装後潜水艦狩りに有効なカ号を持ってくる強襲揚陸艦あきつ丸、戦闘でこそ最弱クラスだが運改修の素材になるまるゆ)伊401(最強の潜水空母。彗星(六〇一空)と並ぶ爆撃性能を持つ試製晴嵐を持ってく
陸軍としては海軍の提案に反対であります!第二の護衛空母となれるか?頑張れあきつ丸!まあ、正直なところあきつ丸改実装まで大湊勝利砦でのんびりしてもらいます艦種レベル経験値プレイヤー揚陸艦2190提督@43命中力火力回避力装甲力装備力行動力初期個性10072153資材相性燃料弾薬鋼材
は陸か空の組織から借り受けている可能性が高くなった。そして、あまりに権力の大きい鎮守府とその他の組織の中で暗闘が繰り広げられている可能性も…あきつ丸とまるゆの扱いなんか揉めたんだろうなあ。呉から出撃して、南西諸島方面に展開する。戦艦と空母は出撃不可。のだが、敵は普通に空母を展開し
ないため、道中支援及びDマスへの東海隊派遣、L・Qへの陸攻隊派遣などでなんとか到達を目指したい。Cマスは航空戦艦を入れた輸送護衛部隊か空母・あきつ丸を満載した他連合艦隊で到達できる。陸戦隊を派遣すれば確実だが、空母4積みした空母機動部隊なら陸戦隊を呼ばずとも制空が取れるはず。Gマ
速力を強化することが可能。低速艦を高速化することで、ルート逸れを回避できる。通常海域では5-4レベリングなどがやりやすくなった。特に、練巡やあきつ丸、速吸、明石のような特殊艦のレベリングには有難い。反面、装備枠を2つも使うので、タービンを増設枠に装備してもメイン装備枠を最低1つは
登録日:2018/09/19 (曜日) 01:33:00更新日:2024/03/22 Fri 13:48:23NEW!所要時間:約 50 分で読めます▽タグ一覧新たなる戦いの幕開け前回→【食べ物】ミニイベント(艦これ)次回→[[鎮守府秋刀魚祭り2018>鎮守府秋刀魚祭り(艦隊これ
がある模様。)以下の様な装備を開発出来る。※例秋月型旗艦で→10cm連装高角砲+高射装置榛名(改二のみ)で→35.6cm連装砲(ダズル迷彩)あきつ丸(改のみ)で→カ号観測機これらの装備は艦娘が最初に着任した際に持参する装備に由来する。但しこの機能では、プリンツ砲や友永隊等のネーム
6(潜水艦→潜水空母)遠藤綾:Bismarck(戦艦) Z1、Z3(駆逐艦)能登麻美子:大鳳(装甲空母) 春風(駆逐艦) まるゆ(潜水艦) あきつ丸(揚陸艦)金元寿子:Rodney(戦艦) 春雨、早霜、清霜(駆逐艦)山田悠希:阿賀野、能代、矢矧、酒匂(軽巡洋艦) 伊201、伊20
だ。対潜陣形である単横陣を使用した上で対潜値が高い艦載機を積めば、駆逐艦や軽巡洋艦ほどではないにせよ、対潜ダメージソースとして十分機能する。あきつ丸にカ号観測機を持ってきてもらえるとなお良い。ただしカ号などは潜水艦攻撃しか出来ないので、潜水艦が主敵となる1-5やイベント以外での使
0:ボーグ「第二艦隊・・・ですか?」舞風@1971:「『この鎮守府がボーグちゃんに求めてるものはなんでしょう?』」舞風@1971:「ヒントはあきつ丸さんの艦種『揚陸艦』だよっ」提督@1970:ボーグ「上陸支援・・・ですか 本国もそれを期待している・・・?」舞風@1971:「か
9 → 22潮@2-1425:届かずと飛龍@2-1082:!?提督@425:ふええ・・・w飛龍@2-1082:おのれあきつ…!提督@425:あきつ丸「関係ないであります!?」瑞鶴@2-1219:あきつ丸!いたのか!?鳳翔@3-391:あら…では最後の感情投げますか潮@2-1425
:32:翔鶴@2-524:カ号であります!21:32:提督@2-55:では最後の特殊戦果1d3+3はどなたが?21:32:名取@2-221:あきつ丸さん呼ばなきゃ・・・21:33:長門@2-520:まず翔鶴が1d3+3で開発表を決めて、名取がこれを振る・・・これだ21:33:提督
「ふんっ、旗艦なんてどうせ縁がないわよ」KanColle : (2D6) → 7[2,5] → 720:10:まるゆ@1464:2d6 (あきつ丸さんに会えるんでしょうか・・・)KanColle : (2D6) → 11[5,6] → 1120:10:まるゆ@1464:!?20
6:・・・・・・せやな(前回GM色々言って残してもらったけど02:36:加賀@2-145:いいと思うよー02:36:提督@996:当鎮守府はあきつ丸を絶賛募集中であります!02:36:如月@2-1426:しゃーなしやな!02:36:提督@996:爆破!02:36:時雨@2-192
01@2-1404:せいらんさんから受け取って、メモ用紙をチェック大鳳@3-1813:「カレー・・・デスか・・・」GM:メモ用紙にはGM:「あきつ丸さんへ。材料はこれをお願いします」と書かれた提督の文字伊401@2-1404:「あれ。これって提督のお手紙?」Вер@1790:「う