「POWブロック」を含むwiki一覧 - 1ページ

全パーツ一覧 - miniverse・交流攻略 Wiki

マントで攻撃したり空を飛んだりできる。滑空も可能。マントを広げて空を飛んでいる間はダメージを受けても耐える能力を持つ。マント急降下は着地時にPOWブロックと同じ効果がある。その独自の性能を活かしたテクニカルコースで採用されることも多い。こちらも飛ぶことで甘いコースのあ設計の穴を突

マリオブラザーズ - 任天堂 Wiki

はまだマリオとの違いは服装の色のみである。ファミリーコンピュータを始めとした数々の家庭用ゲーム機に移植されている。目次1 ゲーム内容1.1 POWブロック2 2人プレイ2.1 対戦でできる相手の倒し方2.2 対戦でのローカルルール3 敵キャラクター4 音楽5 他機種への移植6 『

SUPER MARIO BROS. 35 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らは登場しない)。ただし残機の概念がないため、コイン20枚に換算される。短時間でコインを大量入手できるので、場所を覚えて積極的に入手しよう。POWブロックアイテムルーレットからのみ。原作には存在しないアイテム。決定と同時に画面上の敵を一掃してくれる。序盤ではハズレもいいところだが

マリオブラザーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でカウントされ、それを超えると98で固定される。また数フェイズごとに時間内に画面にあるコイン全てを集めるボーナスステージがある。ステージにはPOWブロックが置かれており、下から突き上げると画面内にいる敵全てを一回ひっくり返したことと同じ効果を及ぼすことが出来る。(発動した時に空中

スーパーマリオ3Dワールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アと異なり一方通行かつ一度限りなのでコースを作る時は詰みに注意。ドアと同じくカギ付き可能でひとつのエリアで2個1組で4つまで設置できる。あかPOWブロック赤い色のPOWブロック。通常のPOWブロックと異なりこちらは一定範囲を攻撃してブロックも破壊したり中のアイテムを出現させる事も

POWブロックと黒パックンの選別法 - マリオメーカー学会 Wiki

POWブロックと黒パックンの選別法POWブロックと黒パックンはその物理的性質の良さからマリオメーカー計算機でビット(0/1)を表現するのにしばしば用いられる.これら2種類のオブジェクトを選別できるギミックは,様々なものが発見されている.POWブロックと黒パックンを異なる場所に流す

スーパーマリオブラザーズ3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パーマリオメーカーでは振ると速度を変える事ができる。スーパーマリオメーカー2では斜めにしたりON/OFFスイッチと連動する事も可能になった。POWブロック「マリオブラザーズ」や「スーパーマリオUSA」に登場する敵を一掃するブロック。本作では道中には登場しないが、2人モード中にマッ

演奏コース - miniverse・交流攻略 Wiki

ルーン以外) - バイオリンコクッパ7人衆 - 7種のエフェクト音メカクッパ - 3種のシンセ音↑ 1.01.1 そのままでは鳴らせないのでPOWブロックの振動で落とすかパラシュートを付ける必要がある。ただしパラシュートは2限定↑ 2.02.12.22.3 初代スーパーマリオブラ

マリオカートWii - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッフが直々にプレゼンしている。アイテムもあまりバランスはよくない。あかコウラは空中で無力になったり、空中でないとアイテムを必ず落とすスピンのPOWブロック、ハズレアイテムカミナリぐも、準無敵の巨大キノコ。特にカミナリぐもはなすりつけないと自分だけ小さくなるわ、Wi-Fiではラグの

大乱闘スマッシュブラザーズのステージ(64) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の8キャラでクリアし、対戦モードを全てのステージで遊ぶと出現。天秤リフトでは重さ比べっぽいことができたり、叩くと地上にいる全キャラが吹っ飛ぶPOWブロック、ワープできる土管(たまに行き先が中央の穴になっている)など、ギミックもFC時代のマリオにもとづいている。土管から出てくるパッ

‡ヴァティ (ルイージ) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ュボールを入手。切りふだで大きなダメージを与える。その後の攻撃は耐えられてしまったが、くす玉の爆発に巻き込むことに成功。1ストック同士で並びPOWブロックを拾う。POWブロックを駆使し再逆転勝利を狙うが、出現したハンマーをドルボリドルに取られ受け身もできず敗退してしまった。全員参

加算器 - マリオメーカー学会 Wiki

加算器加算器とは、加算を行う演算装置である。POWブロックとブラックパックンを利用した加算器現在、主流となっている形である。POWブロックを0、ブラックパックンを1と置く。出力結果を使い回すことが可能なため、様々な計算機に用いられている。Adder calculating 92+

視聴者オススメのやばかったシーンまとめ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

草) 3:13頃から タバスコに打ち上げられてから灼熱昇龍・2回戦第2試合(アイマス vs酒と煙草) 0:57頃から 的確な下突き&POWブロックによる遠隔昇龍 2:20頃から ファイアボールによるコスパバースト 2:42頃から ドガース昇龍 いにしえの王国での試合だった

CPU対戦考察 (SP) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

と上空に飛んで行き、しばらくすると急降下で墜落し爆発を起こす。上昇中にも当たり判定がある為、下手するとそのまま打ち上げられる可能性もある。・POWブロックforから登場している投擲アイテム。クソステいにしえの王国にあるPOWブロックと同じで、地面に居るファイターを打ち上げる。・ト

エロ過ぎるマスター (DK) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ーペ状態でヨシオくんを投げ飛ばし一気に3ストック目をも奪う。あっという間に2ストック差を付けると、タルを取りに行ったヨシオくんを追い、上BでPOWブロックを巻き込みつつ接近。POWブロックの攻撃でタルに潰されつつもハンマーを取ったヨシオくんだが、その後予想外のオチが待っており&h

㌦ポッター (MA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

同じくレベル8の★グレイトアマゾン★と戦う。相手の豊富な攻め手に苦戦するが、いにしえの王国の豊富なステージギミックを最大限活用し、事故誘発やPOWブロックを巧みに用いて勝利した。3回戦では例の黒光と対戦。上Bはあくまで金稼ぎの手段である故か、復帰が下手糞でストックを落としてしまい

ダーク内藤 (DK) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

。しかし土管ごしに横スマを直撃させ、トドメを刺される前にエースを撃墜。その後も粘り復活したエースを後ろ投げする。ところが、投げられたエースがPOWブロックに接触し、結果POWブロックが起動してしまいまさかの自滅という事態に。この珍プレーでストックが並ぶも、炙り合いの後にスターの入

CPU対戦考察 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

るとは限らない。やくものは入るとワープする土管(右の地上、左の空中足場、中央奈落の左側)、叩くと地上・床に立っているファイターが上に吹っ飛ぶPOWブロック。POWブロックはCPUが認識しないため、たまたま攻撃が当たって叩いたという状況がほとんど……のは

無敵の転校生 (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

の上で箱を持ち上げたまま落下したり、弱攻撃をひたすら連打して魔のパンツをハメたりといった珍事もあったが、下スマ、上突き、下突きに加えて上強でPOWブロックも起動させ、相手チームを積極的に撃墜。大暴れした。更に試合中盤、ダメージ150%を超えた際に中央穴へ落下しつつBJのでんげきを

ヨシオくん (PU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

戦い、ルーペ状態でエロマスに投げ飛ばされ先程のバーストから僅か15秒ほどで3ストック目も落とす。追い詰められたヨシオくんはタルを取りに行き、POWブロックの攻撃でタルに潰されるがタルの中からハンマーが出現。逆転すべくこれを取った瞬間、不意に降ってきた1体のボム兵。ヨシオくんは当然

敵キャラ(スーパーマリオメーカー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ば空中まで飛び上がる。今作では原作のように無限に再出現はしない。ブラックパックン黒いパックンフラワー。ほぼ障害物でファイアボールも効かないがPOWブロックなら倒す事が可能。チョロプー地面から飛び出し、マリオを追いかけてくるモグラ。羽をつければピョンピョンと跳ねる。キノコで巨大化し

マリオカートWiiでアイテムを盾として使う方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

以上入っていることを確認しよう。青シェルが地面に叩きつけられる寸前に、ブーストを使ってシェルの攻撃範囲外に誘導しよう。方法3パウブロック回避POWブロック:これには完璧なタイミングが必要だ。ブロックがみんなに当たる最後の1ミリ秒に、空中でトリックをするときのようにリモコンをジャー

第2回人気投票オマケ部門 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

特別企画第2回64スマブラCPUトナメ実況人気投票オマケ部門 結果発表オマケ企画に多数の投票を頂き、大変感謝しております。飽く迄オマケなので、一挙にご紹介致します。【リンク】【64ステージ】部門【番外キャラ(?)】部門【あなたが考える最強/クソザコ選手】部門【SP次大会に出てほし

ドルボリドル (ディディーコング) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ンを決めた。相手を先に残り1ストックに追い込み、切りふだや後ろ投げも耐えたが、くす玉の爆発に巻き込まれ残り1ストック同士。復活後はヴァティにPOWブロックを活用され追い上げを受けるも、ハンマーを取ることに成功し1ストック差で勝利した。2回戦の相手は爆発系脳筋勇者の筋肉の申し子(笑

第2回CPUトナメ人気投票特設ページ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

第3回CPUトナメ人気投票の票配分アンケート人気投票企画の今後についてアンケート致します。回答にはGoogleアカウントが必要です(主催者にアドレスは伝わりません)。2問だけですので、宜しければご協力をお願いします。終了しました。一押し票方式:15票 累積投票方式:3票 他:1票

未分類 - マリオメーカー学会 Wiki

オメーカーで最短経路長、できた!入力はサイズ4の有向グラフの隣接行列をハードコード(青色枠の中)。頂点1から頂点4への最短経路長が1〜4個のPOWブロックとして出力(ピンクコインに重なる)。 #スーパーマリオメーカー2 #SuperMarioMaker2 #NintendoSwi

スーパーマリオUSA - 任天堂 Wiki

ていることもある。持ち歩く速度はどのキャラも変わらない。1UPキノコ残り人数を1人増やすことが出来る。引き抜いた時点で効果を発揮し、消える。POWブロック地面に投げつけると画面内の敵を一掃できる。ただし空を飛んでいる敵には効かない。クリスタルステージの終わりにあるマスクゲートを開

第3回CPUトナメ人気投票特設ページ(仮設) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wikiへの寄稿用wiki

このページは、2022年6月上旬に開催を予定している「第3回CPUトナメ人気投票特設ページ」の下書きページです。前回のフォーマットをそのまま流用しております。ご意見等ありましたら、したらば掲示板管理スレまでお願いします。(retasu)特別企画第3回64スマブラCPUトナメ実況人

スマブラシリーズの収集要素の一覧 - 任天堂 Wiki

ステッパー」、シールは「カニさん」名義で収録。後者がファミコン版アートワークを起用していることに由来か。フリーザーマリオシリーズ×○○○○×POWブロックマリオシリーズ×××○○×土管マリオシリーズ×××○○×コイン(マリオ)マリオシリーズ○○○○○×ピーチマリオシリーズ○○○○

マリオカートWii - 任天堂 Wiki

によって短時間で他のプレイヤーにそれを送信しない場合は、それから雲はあなたを縮小します。最後の項目は、アーケードでマリオブラザーズから発信、POWブロックです。ユーザーがWiiリモコンを振るか、適切なタイミングで(あなたが使用しているどのコントローラに依存します)、D-パッドを使

ワロス新宿店 (ミュウツー) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

いで粘る。その後ステージ右での戦いになるが、左でスマッシュボールが落下出現。どちらも取らず消滅すると思われたが、ワロスのアローラライチュウがPOWブロックに触れまさかの取得。取り方ワロス更にハンマーまで入手したことでポピー臭を撃墜。リフトに乗り落ちるかと思いきや土管に入り生還。そ

神剣バスタード♂ (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ストックになった上にエルバンもこうらから生還したが、結局エルバンもリフトの上でシールドして落下。ストックが並んだもののそこから相手に押され、POWブロックに引っかかる新しい読み合いで回復も取り逃してしまう。そしてダメージ100%まで追い込まれ、最後は下スマが直撃。事故以外の場面で

永遠のエース (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

刺せず、土管ごしに内藤の横スマが直撃。圧倒的なダメージ差を付けていたのに先制を許す羽目に。復活後も内藤に後ろ投げされたが、投げられたエースはPOWブロックに接触。これでブロックが起動し3ストック同士。ストックが並んだ後は地味な炙り合いに。その後内藤にスターを取られ、何とか無敵状態

玄酔楼 (LU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

対して、チームワークはないが個人プレーに特化した二人という両極端なチーム同士がぶつかり合う。試合で前回の戦いが嘘のようなチームワークを魅せ、POWブロックや画面端ファイアボールのコスパといった高等テクニック、そして昇竜を3回も決め合計5ストック残しの快勝を収める。なお、第4回含め

∮シュバルツ∮ (MA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

手は魔炎師ヤミノツルギ†。レベル8同士の潰しあいとなった。設定ミスでアイテム無しの試合となり、いにしえの王国ということもあってPOWブロックを利用するといったテクニックを見せるが、手数の差か終始劣勢のまま試合が進む。最終ストックは中央のリフトを利用してファイアボール

地上最強のチェマ (LU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

イージ勢が苦手とするネス勢の一角にしてレベル8、ÅライムライトÅといにしえの王国で戦うことに。試合序盤、中央のリフトに出現したハンマーを取りPOWブロックまで起動させるテクニックを見せる。……が、そのままリフトと一緒に穴に落ちてしまった。そこには地上は

ケ (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ングでリベンジマッチが実現した。そして第1セット1戦目で選ばれたのはいにしえの王国。ポイゾネが紅きキ○タマくんになって自滅したことでリード。POWブロックもかわしたものの、すぐに取り返されてしまう。その後もポイゾネの下突きに押されるが、ヒップドロップで2ストック目を奪い、バグった

世界のrekuiemu (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

さない本気の試合を展開し、玄酔楼のシールドをバルカンジャブで割るといったテクニックを見せたが得意であるアイテムを全く活用できず、逆に玄酔楼にPOWブロックを利用されたり、カービィ勢の得意技であるはずのコスパを画面端ファイアボールで決められたり、灼熱昇竜を受けたりするなどひたすら相

∫アルティライトねこ (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

う。そして復活した軍曹を上スマ→上強で浮かせると、空中前で見事なメテオを決めあっという間に2ストック目も奪う。更にヒップドロップでPOWブロックを起動。自身は一度も倒されることなく、軍曹をストック1に追い込んでしまった。その後遂にバーストし自滅もしてしまうが、ふんばりカ

Σデューレンファング (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

り最初に脱落。再びステージ左上で戦い、転校生をダイブでバーストさせた。ところがポルスのブラスターを受け続けシールドブレイクした挙句、転校生にPOWブロックを起動され星にされてしまう。これで残り2ストックと思いきや、復活早々リフトの上で箱を持ち上げて落下してしまい、状況は一気に残り

天使の聴牌 (SA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

を決めて2勝目を挙げた。4戦目はかつて敗北したレイアの師匠、玄酔楼といにしえの王国で戦う。苦戦が予想されたが、ステージ端で後ろ投げを決めたりPOWブロックを使ったりとうまくステージを利用しリード。最終的に見事2ストック差で勝利に成功したが、やはりいにしえ。中央穴に玄酔楼共々2回ず

△デロイ△ (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

当てられ、復帰技も出せずにバースト。しかし、回復アイテムを転校生に渡さずダメージを稼いで差を縮め、落ちるリフトで歩いていた転校生を回転切りでPOWブロックを起動する事で撃墜、3ストック同士に。ステージ右側で攻防を続け、下突きからブーメランを繋ぎ回転切りで撃墜を狙うも、回転切りが外

★グレイトアマゾン★ (NE) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

じく腹痛組の㌦ポッターと戦うことに。互いに攻撃的なレベル8のAIでいにしえの王国でアイテムを活用した高度な試合を繰り広げたが相手の事故誘発やPOWブロックと金稼ぎの前に惜しくも敗れた。第8回には同カラーかつレベル8と需要がもろ被りしている有の無限モルダーが参戦。これにより当時は今

紅きポイゾネサスくん (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

視聴者。序盤から果敢に攻めるも、タルに釣られて案の定紅きキ○タマくんになってしまい、第8回以来の自滅でリードを許す。いきなり不利な展開となりPOWブロックもかわされるが、ブーメランと下突きのコンボで3ストック同士に。それからは落ちないよう気を付けつつ戦い、下突きを主軸に攻めるがス

スーパーマリオランド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ツが解禁される。取るとマリオがゲームボーイのモノクロカラーになり、BGMやSEも原作準拠になる。スーパーボールはコインを取る他にPスイッチやPOWブロックを発動させる事も可能でマリオが進めない場所では特に活用されやすい。ファイアボールと異なり頭上の敵にも攻撃しやすいのがメリットだ

クッパ(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

40発分になるので正統派コースで最後のボスとして活用すると長期戦になりがちなので職人の工夫が問われる。ちなみにスターで無敵になって接触する、POWブロックの地響きか直接ぶつける、ドッスンに潰される、レールに付けたブロックなどに挟まれると一撃で倒せる。続編のマリオメーカー2では新た

  • 1
  • 2