「空竜」を含むwiki一覧 - 4ページ

魔法(スレイヤーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オティク・ディスティングレイトアニメが初出の神聖魔法だが、本編でも逆輸入する形でミルガズィアが使用。うぃんぶれす(仮)第3部でランが使用した空竜王の力を借りた風の呪文。攻撃・浮遊・高速飛翔まで多岐に渡る用途を一つで賄ってしまう利便性の高い呪文だが、制御は難しい。その他・系統不明の

ロケット戦士(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つ「万力魔神バイサー・デス」の攻撃もダウン効果が発生しており、召喚されたモンスターに対し「2000ダメージを与える」効果を持つ「オシリスの天空竜」も結果的にステータスダウン効果となっている。アニメでは下記のOCG版の効果に修正。それに伴い表遊戯VS洗脳城之内戦では永続魔法「消耗戦

溟界(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/11/12 Fri 17:32:00更新日:2024/06/06 Thu 13:56:44NEW!所要時間:約 37 分で読めます▽タグ一覧溟 き よ り 湧 き 出 づ る を 畏 れ よ――。『溟界』とは、カードゲーム『遊戯王OCG』に登場するカード群である

モンスターハンター:ワールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クルルヤック★眩鳥 ツィツィヤック★毒妖鳥 プケプケ飛竜種リオレウスリオレウス亜種リオレイアリオレイア亜種ディアブロスディアブロス亜種★浮空竜 パオウルムー★風漂竜 レイギエナ★爆鱗竜 バゼルギウス魚竜種ヴォルガノス★泥魚竜 ジュラトドス獣竜種ボルボロスウラガンキンイビルジョー

熱き決闘者たち - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/12/26(火) 20:58:01更新日:2024/02/16 Fri 13:11:41NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧「熱き決闘者」たちとは、アニメ『遊戯王デュエルモンスターズ』にて使用された楽曲である。弦楽器を主旋律に用いた壮大な曲調が特徴で

春日野さくら - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、しゃがみ状態にも当てられ固めやコンボに使える。一部では春風脚ヒットから追加入力で大キックを放つ『春風連脚』という技もある。春一番さくら版真空竜巻旋風脚。スーパーコンボ。しゃがんだ状態で高速回転しながら下段蹴りを連続で繰り出し、最後に相手を蹴り飛ばす。地を這うようにスピンしながら

Z/X -Zillions of enemy X- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マリー・アントワネットシーサイドバニー Type.IV誘惑の黒ケィツゥー潮騒の舞姫レイバック宵口の清刃 牡丹-DR紅雷竜醒ロードクリムゾン蒼空竜醒ヘリカルフォート白光竜醒イノセントスター闇冥竜醒レルムレイザー碧葉竜醒ノーブルグローヴ-Z/XR----サンシャインスマイル ペクティ

No.62 銀河眼の光子竜皇 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻撃力が倍となっていたため、CNo.107 超銀河眼の時空龍を破壊してミザエルを倒した。デュエル終了後、このカードとNo.107 銀河眼の時空竜、No.46 神影龍ドラッグルーオンの3枚のドラゴンによって、ヌメロン・コードへの鍵であるNo.100 ヌメロン・ドラゴンが復活、銀河眼

No.39 希望皇ホープ・ルーツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/03/03 Mon 17:40:01更新日:2023/12/14 Thu 11:04:22NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧現れろ ランク1! No.39!希望の光……進化へと突き進む! 原初の記憶を解き放て!天衣無縫の力希望皇ホープ・ルーツ!!N

神竜騎士フェルグラント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

意のカードをデッキバウンスで除去できる森羅の守神 アルセイ。ギャラクシーデッキではアーティファクトをフルボッコできるNo.107 銀河眼の時空竜。打点に関しては随一の火力を出せるシンプルな効果のNo.62 銀河眼の光子竜皇。等もランク8にはいるので、状況によって使い分けよう。SH

神の怒り(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/17 Thu 11:40:05更新日:2023/11/20 Mon 11:58:16NEW!所要時間:約 1 分で読めます▽タグ一覧遊戯王デュエルモンスターズにおけるBGM。原曲は『遊戯王 サウンドデュエル2』に収録。主に圧倒的ピンチ三幻神が登場社長が青眼

FNo.0 未来皇ホープ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2014-07-21 23:48:20) なお銀河眼を相手にすると光子竜:素材を消された上に奪えない、その後FAに破壊される。 時空竜:耐性も奪取も無効となり殴り倒される。 と悲惨な模様。やはりカイトは強かった -- 名無しさん (2014-07-26 19:07

アーティファクト(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちらのターンなので墓地からでも発動できる。逆にエフェクト・ヴェーラーは使う機会が限られる)また【ギャラクシー】なら、No.107 銀河眼の時空竜を出せばタキオン・トランスミグレイションを伏せずとも発動でき、しかもデッキバウンスのためムーブメントや神智の破壊時効果も発動させないで済

No.107 銀河眼の時空竜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

す▽タグ一覧宇宙を貫く雄叫びよ。遥かなる時をさかのぼり、銀河の源よりよみがえれ!顕現せよ! そして我を勝利へと導け!No.107!銀河眼の時空竜ギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴン!!No.ナンバーズ107 銀河眼の時空竜ギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴンとは「遊☆戯☆王ゼ

マスティコア/Masticore(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ノリス4枚がインパクトありすぎて印象があんまりなんだよなぁw -- 名無しさん (2014-02-07 05:33:04) オシリスの天空竜に似てる気がする。口が二つと除去能力のところが。 -- 名無しさん (2014-03-20 22:01:51) 遊戯王は最初期からM

ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

点が多い(後述)。なお、翼を持っているのであちらとは違い飛行は可能。攻撃時には翼が展開・発光する描写がある。鳴き声はNo.107 銀河眼の時空竜と同じものである。ちなみに攻撃に使用したのは「顎」である。攻撃する時「いけ! その牙で氷河を砕け!」と言ってるのに顎である。咢(アギト)

ガイル(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スパコン。その場に留まる大きなソニックブームを前方に発生させる。『6』では斜め上に撃ち出す対空版も可能。真空波動拳…というよりは、目の前に真空竜巻旋風脚を発生させるような感じ。『Ⅴ』ではクリティカルアーツとして使用している。VトリガーI発動中に使うと更に強化版の「ソニックテンペス

無限ループ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/10/27(木) 00:10:11更新日:2023/11/17 Fri 11:00:52NEW!所要時間:約 ∞ 分で読めます▽タグ一覧こちらを参照してください。&link_up(△)メニュー項目変更&link_copy(text=項目コピー) &link_di

召喚師セームベル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に成功した時、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。ターン終了時まで、そのモンスターのレベルを3つまで上げる。銀河眼の時空竜と同期の、OCG的には元祖ライズベルト。さらに、覚星師ライズベルト効果モンスター星4/風属性/サイキック族/攻1500/守15001ター

GOLD SERIES(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーム付属版イラストの神が欲しいという声も少なからずあったが、何故このタイミングで…。★ラインナップオベリスクの巨神兵ラーの翼神竜オシリスの天空竜巌征竜-レドックス瀑征竜-タイダル焔征竜-ブラスター嵐征竜-テンペスト邪帝ガイウスE・HERO プリズマー魔界発現世行きデスガイド対峙す

メタモルポット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されている。制限カードにふさわしい汎用性を持つと言えるだろう。相性がいいのは手札の枚数に応じて攻撃力が上がる《沈黙の魔術師》や《オシリスの天空竜》、《トラゴエディア》などか。ハンド・アドバンテージを強引に対等に持っていくため、手札が少ない状況であればある程その効力は大きくなる。こ

M・HERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/25(金) 22:34:46更新日:2023/11/20 Mon 11:04:22NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧漫画版遊戯王GXに登場するカード群。読み方は「マスクド・ヒーロー」。【概要】主人公である遊城十代が物語後半から使用したカード群

ガーディアン・デスサイス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るダイヤウルフを筆頭とする汎用ランク4エクシーズ。またはエアトスを素材にでき、後出ししたデスサイスの効果を無効にしたりエアトスを破壊できる時空竜やエネアードを有するランク8。以上の二つにオマケ程度でキメラテック・フォートレス・ドラゴンを忍ばせるくらいで十分だろう。アニメにおけるガ

三魔神(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/11/06 (月) 12:36:38更新日:2024/02/15 Thu 13:45:17NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧三魔神さんましん(バンダイ版及び原作では三大魔神)とは、遊戯王OCGに登場する三体のモンスターたちの総称。この項目では彼らに

始祖竜ワイアーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/01/18(水) 23:18:33更新日:2024/02/02 Fri 11:11:36NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧始祖竜ワイアーム融合・効果モンスター星9/闇属性/ドラゴン族/攻2700/守2000通常モンスター×2このカードは融合召喚でし

通常モンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/01/31 Tue 14:13:32更新日:2024/02/02 Fri 11:14:29NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧通常モンスターとは遊戯王OCGにおけるモンスターカードの種類の1つ。TCG用語ではバニラと呼ばれるカード群となる。メインデ

遊戯王デュエルリンクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。ただしデッキ超ギリギリを狙うのであれば1枚でいいため、好みの方を選ぶと良い。《オベリスクの巨神兵》OCGでは、制圧力を誇る「オシリスの天空竜」や要介護により日の目を浴びた「ラーの翼神竜」に対して、インフレ化により耐性不足を指摘されがちなオベリスクであるが、デュエルリンクスでは

ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

発となった。この際、一度はこのカードが復活する姿が描かれるものの後で不発となるという、「闘いの儀」における死者蘇生の対象となったオシリスの天空竜を再現したような演出がなされた。そして蘇生が不発になったディープアイズ・ホワイト・ドラゴンに対し、ファイナル・ギアスの効果によって特殊召

水族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ライム戦闘破壊され墓地へ送られた時に1000ライフを払う事で復活できる効果を持つ下級モンスター。原作やアニメでマリクが披露した、オシリスの天空竜を強化するコンボのパーツとして活躍したため高い知名度を持つ。OCGでは戦闘破壊にしか対応しない他復活の際に決して安くないコストを要求する

スキル(デュエルリンクス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

任せ。《火の粉》一発で死ぬライフになるため「連動トラップ」や《アマゾネスの剣士》には注意。「天よりの宝札」(闇遊戯専用)自分が「オシリスの天空竜」を召喚したターンの終了時に使用できる。自分と相手はそれぞれ手札が6枚になるようにデッキからドローする。オシリスを出したターン限定だが、

カードファイト!!ヴァンガード(ニンテンドー3DS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

咆哮』、Gクランブースター第1弾『歌姫の学園』、Gコミックブースター『先導者と根絶者』をも収録している。Gトライアルデッキは第1弾『覚醒の時空竜』から第5弾『宿星の救世竜』までとレジェンドデッキ第1弾『The Dark "Ren Suzugamori"』、『ファイターズコレクショ

雷属性/電気属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ブラック・バーン(エア・ギア)シンドバッド&バアル(マギ)ドラコーン(〃)マイヤーズ(〃)イスナーン(〃)青馬など申忍(忍空)オシリスの天空竜(遊戯王)遠矢莉磨(ヴァンパイア騎士)狩野京児(血と灰の女王)ガニシュカ(ベルセルク)ベアトリス・フラワーチャイルド(Fate/kale

神縛りの塚(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

耐性を付与する=場持ちを良くする効果を見ればむしろ、「神をフィールドに縛り付ける塚」とは言えないだろうか?◆相性の良いモンスターオシリスの天空竜三幻神の一角。非常に強力なコントロール性能を持つ代わりに召喚時以外の耐性を持たなかったが、塚にいる限り除去困難な展開シャットアウト効果で

RUM-七皇の剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

次第で普通にミザちゅわ~ん状態になっていたが、OCGならば対象のオーバーハンドレッド・ナンバーズをエクストラデッキに複数用意できるので、 時空竜が装備状態になってるとか、除外とか警告宣告で蘇生制限満たしてないとかでも他のオバハンを経由することでミザちゅわ~ん状態を回避できる。 た

紅神龍オグリストヴァル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たとも考えられるかもしれない。余談ではあるが手札枚数に応じてパワーが上がる性質と、名前とイラストが微妙に似ていることから遊戯王のオシリスの天空竜でネタにされることがたまにある。追記・修正は、手札の枚数が0枚になってオグリストヴァルが自爆してからお願いします。この項目が面白かったな

銀河眼の光波竜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/04/25 (月) 22:51:41更新日:2024/01/22 Mon 13:55:41NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧闇に輝く銀河よ復讐の鬼神に宿りて 我がしもべとなれ!エクシーズ召喚!降臨せよ! ランク8!銀河眼の光波竜ギャラクシーアイズ・

マジェスペクター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦士】デッキとの混合デッキを組む際には重宝するだろう。自身のレベルから、後述のメタファイズホルスのシンクロ召喚にも繋ぎやすい。■オシリスの天空竜三幻神の一柱。三体のリリースが必要な重いモンスターであるが、【マジェスペクター】デッキはペンデュラムモンスター主体な為、リリースの確保は