「空竜」を含むwiki一覧 - 3ページ

カードファイト!!ヴァンガード(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・喧嘩屋)聖裁の青き炎(ゴールドパラディン・解放者)決意の呪縛竜(リンクジョーカー・星輝兵)凶星の根絶者(リンクジョーカー・根絶者)覚醒の時空竜(ギアクロニクル)明星の聖剣士(ロイヤルパラディン)純真の花乙女(ネオネクタール)海神の蒼騎兵(アクアフォース)The Dark “Re

ジャンプスーパースターズ - なんでもある Wiki

.FULLSWING(4人)猿野天国(犬飼冥、鳥居凪、牛尾御門)遊☆戯☆王(6人)武藤遊戯(ブラック・マジシャン、エクゾディア、オシリスの天空竜、オベリスクの巨神兵、ラーの翼神竜)幽☆遊☆白書(4人)浦飯幽助蔵馬、飛影(桑原和真)るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(4人)緋村剣心相

パオウルムー(MHW) - モンスターハンター攻略Wiki

ホーム > モンスターハンター:ワールド > モンスター(MHW) > パオウルムー(MHW)パオウルムー基本情報種族不明別名浮空竜危険度例狩猟地狩猟地1陸珊瑚の台地状態異常耐性毒不明麻痺不明睡眠不明爆破不明アイテム・罠落とし穴不明シビレ罠不明閃光玉不明音爆弾不明罠肉不明こやし弾

ジャンプスーパースターズ - 家庭教師ヒットマンREBORN! Wiki

.FULLSWING(4人)猿野天国(犬飼冥、鳥居凪、牛尾御門)遊☆戯☆王(6人)武藤遊戯(ブラック・マジシャン、エクゾディア、オシリスの天空竜、オベリスクの巨神兵、ラーの翼神竜)幽☆遊☆白書(4人)浦飯幽助蔵馬、飛影(桑原和真)るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(4人)緋村剣心相

ダーツ(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/03/03(土) 22:40:29更新日:2023/08/11 Fri 16:54:16NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧アニメ『遊戯王デュエルモンスターズ』のアニメオリジナルキャラクター。CV:絵麻緒ゆう秘密結社ドーマの長であり、ドーマ編のラスボ

三幻魔(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

セットされたそのカードを破壊する。この効果の発動に対して魔法・罠カードは発動できない。表側表示の罠をコストに召喚される炎の幻魔。オシリスの天空竜をモチーフとし、三幻魔の中でも一番モチーフに近い姿のカード。知らない人はごっちゃになるんじゃなかろうか。ウリアはオシリスと違って口は一つ

オシリスの砂 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/21(月) 20:46:36更新日:2023/08/07 Mon 13:52:53NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧我が赤き砂体を以て、万物を救罪する『純血によって至宝は錬成される。時は砂のように、砂は蜜のように器を満たす。流転するのなら逆行

ファンサービス(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でも「ファンサービス」という言葉をつければあら不思議!ファンへのサービスになってしまう。しかし、同時期にファンがずっと待っていたオシリスの天空竜(しかも神効果)や漫画版のカードがカード化したり、デュエルターミナル14弾にアニメのカードを収録する発表などが報じられた為、KONAMI

盗賊王バクラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ま倒した敵の能力を奪い、自分の力として使用できる能力。これにより幻想の魔術師の使い勝手の良い飛び道具「魔導弾」、さらには神であるオシリスの天空竜の「召雷弾」、「サンダーフォース」すら奪い使ってみせた。○闇迷彩バクラが千年リングをマハードから強奪したことで獲得した能力。闇に溶け込ん

コメントログ1 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

05-28 19:30:36 確かに人名の半角空けはリンク貼りにくくなるだけだし、(○○)もやたら使われすぎてるとは思う。 (オシリスの天空竜、オベリスクの巨神兵と来てラーの翼神竜(遊戯王OCG)ってなぜなんだ) サルベージが落ち着いたらその辺の改名にも手を付けたいけど、あと半

ファンデッキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るしブラック・マジシャン・ガールと黒・爆・裂・破・魔・導も十分狙えるんじゃ……?召喚権あまり使わないしモンスター並びやすいな……オシリスの天空竜も出そうと思えば出せる……よし!相手の妨害はいっそクリボーや聖なるバリア −ミラーフォース−にしちゃえ!エクシーズ召喚とかリンク召喚とか

秘密結社ドーマ(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たのって考えたら原作にも無くここだけだっけ?だとすれば三沢(3期で十代に説教)ジャック(遊星に腹パン)アストラル(甘ったれるな)シャーク(時空竜戦後のトラウマ状態の遊馬とデュエル)みたいなシリーズにおける「仲間だからこそ厳しく主人公に接する」展開ってもしかしてこれが初? --

パンドラ(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/05/01 Fri 18:15:48更新日:2024/05/17 Fri 11:34:15NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧ブラック・マジシャンの使い手はこの世に2人はいりません「パンドラ」とは漫画『遊☆戯☆王』のキャラクターである。CV:子安武

精霊の鏡(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/03/04 Wed 00:14:37更新日:2024/05/16 Thu 12:50:20NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧精霊の鏡通常罠プレイヤー1人を対象とする魔法の効果を別のプレイヤーに移し替える。精霊の鏡とは遊戯王OCGの1枚である。LI

グールズ(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

形マリクが洗脳したパントマイマーの男。過去に親殺しをしており、それがきっかけで心を閉ざしてしまったらしい。マリクから神のカード「オシリスの天空竜」を渡されており、事前に童実野町に設置され、遊戯を倒すべく行動を開始、オシリスの攻撃力を無限に上昇させるコンボ「ゴッド・ファイブ」で遊戯

海馬モクバ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後ろに隠れると言った小物っぷりは健在であった。原作では生意気さが若干残っており「ギャハハハハ!!」と笑ったり、遊戯と戦った人形(オシリスの天空竜を参照)を「ハゲ」呼ばわりしていた。このように前半は兄と同じような小悪党。後半は兄思いながら瀬人の弱点としての役割が多かった。だが映画『

ヴェノム(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るプレイヤーも多いようなデッキだった。そのことを考えれば、こういったカードが相対的に弱体化するのは仕方のないことだろう。ちなみにオシリスの天空竜の召雷弾と同様にこのカードの効果で攻撃力を0にしなければならないため、元々場で攻撃力0のモンスターにはヴェノムカウンターを置く効果(とこ

人名由来の言葉 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・スライファー:アメリカでの放送局「4Kids」のプロデューサー】遊戯王のカードの1枚。…え?そんなカードあったかって?日本ではオシリスの天空竜と呼ばれているカードである。劇中の重要キャラクターにスタッフの名前を付けるというのはアメリカにおいては割と行われているらしく、おかげでオ

イシズ・イシュタール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

展の責任者として来日すると、童実野美術館で海馬と対面する。海馬にM&Wの起源がエジプトにあることを伝えると、グールズに盗まれた「オシリスの天空竜」と「ラーの翼神竜」を取り戻させるべく「オベリスクの巨神兵」を彼に貸し出し、バトルシティの開催を促す。後日、美術館で闇遊戯と接触すると「

蘇生/帰還(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のサポートを受けることもできる。自己再生《リバイバルスライム》原作アニメに及びアニメにおいて人形(実質的にはマリク)が披露した、オシリスの天空竜を強化するコンボのパーツとして活躍したため高い知名度を持つ、自己再生効果の祖。OCGでは戦闘破壊され墓地へ送られた時に1000ライフを払

緊急プレミアム殿堂 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュレーション上で禁止されない限り、使用は可能であること例えばMtGではアングルードやアンヒンジドなどのアンシリーズ、遊戯王では《オシリスの天空竜》などの原作再現版三幻神や《希望の創造者》《勝利の方程式》《奇跡の創造者》などレギュレーションとは無関係に使用ができないカードが存在する

アニメ未登場キャラクター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

本では差し替えられている。闇遊戯(ボボボーボ・ボーボボ)なんとカズキングとの合作でボーボボに本物の遊戯が登場した。その際澤井氏がオシリスの天空竜を描いたのだが、さすがに著作権及び緒方恵美以外の声優的に無理であるため、アニメでは全く違うギャグに差し替えられた。他にも関東野菜連合はア

BF-朧影のゴウフウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/06/14(木) 19:05:08更新日:2024/02/26 Mon 13:45:06NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧BF‐朧影のゴウフウとは遊戯王OCGに登場するモンスターである。ブラックフェザーの一角。アニメ遊戯王ARC-Vにてクロウが使

創界神(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/11/09 Fri 00:22:57更新日:2024/03/26 Tue 11:30:09NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧創界神(グランウォーカー)とはTCGバトルスピリッツのカードの一種。◇概要創界神はバトルスピリッツにおけるネクサスカードの中

レア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/09/27 Fri 10:41:28更新日:2024/05/09 Thu 13:51:51NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧時のよすがに……手繰り寄せられたのでしょうか……。出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステム

エーデルガルト=フォン=フレスベルグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れば集められるので、その後の王国・教団との決戦を楽にするためにもここでしっかり集めておこう。ちなみにクリアボーナスか名声値交換で入手できる「空竜の証(セイロスの紋章アイテム)」を所持しているユニットであれば、エーデルガルトでなくとも『狂嵐』を使用可能。ただし武器耐久の消費がより激

サラマングレイト(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/01/15 Tue 12:40:21更新日:2024/03/28 Thu 13:35:43NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧俺がこの炎で焼き尽くしてやるよ!『転生炎獣サラマングレイト』とはカードゲーム「遊戯王OCG」におけるカードカテゴリの1つで

漫画・アニメ遊戯王シリーズに登場したデュエルのルール一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジを受けないため、自身より攻撃力が高いモンスターに攻撃を仕掛けても先制迎撃で破壊されることなく、結果として相手を弱体化できる。《オシリスの天空竜》や《遺言の札》もこのルールを基にした効果となっている*8。また、バトルステップの巻き戻しも存在せず、攻撃宣言は(演出はともかく、ルール

光の仮面&闇の仮面(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は息の合った連携で優位に立ち、さらに光の仮面は「生け贄封じの仮面」を発動し、青眼の白龍等の上級モンスターはおろか神のカードであるオシリスの天空竜やオベリスクの巨神兵の召喚まで封じる。対する遊戯は「結束の力」が無ければデュエルに勝てないと断言するも、海馬は結束は闘いの足枷としか考え

自爆特攻(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ないと思っていたのか、どちらにせよ初心者丸出しのプレイである。と思いきやバトル・シティ編では闇遊戯も《バスター・ブレイダー》で《オシリスの天空竜》に意味のない自爆攻撃を行っている。隣の《リバイバルスライム》が盾になる事を予想しての行動だろうが、だったら最初からそっちを攻撃すれば済

フレーバーテキスト(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テキストが記されている。発売当時ラーのみ原作で使用されていなかったため同ゲーム内のオリジナル効果*2に準拠した内容になっている。オシリスの天空竜天空に雷鳴轟く混沌の時、連なる鎖の中に古の魔導書を束ね、その力無限の限りを誇らん。オベリスクの巨神兵その者、降臨せしむれば、灼熱の疾風大

#コンパスコラボヒーロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くるか解らない、というのもリュウの強み。こちらもモーション再現がされており、「近→昇龍拳」「遠→波動拳」「周→竜巻旋風脚(動かないので実質真空竜巻旋風脚)」「連→ターゲットコンボ」となっている。ステータスは優秀の一言。全てが高水準で、唯一足が遅いのだが、それもHAで補える。通常攻

No.97 龍影神ドラッグラビオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

何かしらの力を持っているのは確実であろう。アニメでは登場していないが、遊戯王ZEXAL本編における銀河眼決戦ではカイト、光子竜側が勝利し、時空竜と神影龍がそれに共鳴してNo.100 ヌメロン・ドラゴンを開放した。この儀式を行わないとヌメロン・ドラゴンは開眼せず、Noが揃わないため

便利MOD - モンスターハンターライズ・サンブレイク VR化

モンハンライズインストールフォルダ¥」に入れてください。属性弱点のアイコン周囲の色青色:破流竜珠(水生モンスターに5%ダメージ増加)緑色:破空竜珠(空を飛ぶモンスターに5%ダメージ増加)珠の色は白ですが、アイコンでは白は見難いため緑色紫色:破竜竜珠(竜種モンスターに5%ダメージ増

超魔神イド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は「ラーの使徒」の効果でしかモンスターを特殊召喚できず、このカードは「オシリスの天空竜」「オベリスクの巨神兵」「ラーの翼神竜」のアドバンス召喚以外のためにはリリースできない。ギミック・パペット-ナイトメア効果モンスター星8

ラビュリンス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンスターである姫様に影響はないため名前的にも相性が良い。ただしフィールド魔法なので《白銀の迷宮城》とは使い分けが必須となる。《オシリスの天空竜》&《蘇りし天空神》ペットその2原作で遊戯が使用した三幻神の一柱とそれを蘇生してお互いに手札を6枚にする通常罠。オシリスを墓地に送る下準

邪神ドレッド・ルート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は後出ししたのにもかかわらずOCGと違って効果が適用されていない)、《オベリスクの巨神兵》には攻撃力無限で実質無効化できるし、《オシリスの天空竜》は元々の攻撃力を持たないため効果が全く通用しない。召雷弾はおそらく他と同様に一ターンで消えるのでそれほど問題ではないだろうが。むしろ効

ダーク・ネクロフィア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、直後にバクラが発動した、フィールドを1ターン前の状況に戻す「デジャヴー」によって盤面が元に戻り、再び墓地に戻った。最終的にはオシリスの天空竜の降臨で逆転され、マリオネットの亡霊も神には憑依できず砕け散ることになった。その後、闇マリク戦では「死霊操りしパペットマスター」の効果で

ドラコニア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/01/25(月) 23:02:30更新日:2024/05/24 Fri 13:30:21NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ドラコニアとは、遊戯王オフィシャルカードゲームに登場するカード群の一つである。テーマとしては成立していないが設定上関連がある、

デッキ破壊(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アピールしなければならない辺り、相当デッキ破壊は肩身が狭い様子。デッキ破壊を行った決闘者無印/DM闇遊戯人形(マリク)戦においてオシリスの天空竜を攻略するため、相手の無限ループを逆利用したライブラリアウトで勝利している。このデュエルは原作者の高橋和希先生もお気に入りらしい。また偽

ジーンスティーラー・カルトの戦力一覧(ウォーハンマー40K) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

剣から伸びる細い舌は刀身を舐めずって拭い、そこに付着した犠牲者の皮膚細胞を分析して来るべき侵略のための重要な生体情報を収拾するのである。「虚空竜のアミュレット」(アミュレット・オヴ・ヴォイドウィルム)三日月型のウィルムを形どったこのアミュレットにはサイキックパワーが込められており

フュージョン召喚(遊戯王ラッシュデュエル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードの攻撃力は900アップし、モンスターに2回攻撃できる。●このターン、このモンスターは2回攻撃でき、その攻撃は貫通する。外見はオシリスの天空竜のように口を上下に2つ重ねた頭部をしているドラギアス。〇〇ギアスの共通効果である連続攻撃と攻撃力を900アップor貫通を付与する選択効果