「空竜」を含むwiki一覧 - 2ページ

邪神イレイザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

破壊する。(3):このカードが破壊され墓地へ送られた場合に発動する。フィールドのカードを全て破壊する。【概要】三邪神の一体で、《オシリスの天空竜》と対を成す。相手フィールド上のカードの数によってステータスが上昇する永続効果と、破壊され墓地に送られる時に場のカード全てを道連れに破壊

マリク・イシュタール/闇マリク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

行っている「遊戯vs人形」戦から、彼の決闘者としての実力はある程度窺い知ることができる。「人形」が使用したデッキは、神のカード・オシリスの天空竜の召喚とその高い攻撃力の維持(=手札枚数の確保)に重点を置いた構築。①無限の再生能力を持つリバイバルスライムへと②ディフェンドスライムの

遊戯王デュエルリンクスの登場人物 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は太字で表記している。遊戯王デュエルモンスターズ闇遊戯(ブラック・マジシャン、ブラック・マジシャン・ガール、カオス・ソルジャー、オシリスの天空竜、オベリスクの巨神兵、ラーの翼神竜)海馬瀬人(青眼の白龍、青眼の究極竜、オベリスクの巨神兵、ヴァンパイア・ロード)真崎杏子(ブラック・マ

遊戯王ではよくあること - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンボを構築→「マジで手札事故かよ!わはははは!!」三体の青眼で総攻撃すれば勝利できる状況で究極竜を融合召喚する社長「どけ!!」「オシリスの天空竜!!!」 ※ただし手札は0枚。既に勝敗が決まっていたので、あえて描かなかった可能性もあるが…ストア・ブレーカー●東映版アニメ部分編集原作

ウルムータバールI(MHW) - モンスターハンター攻略Wiki

0)会心率0%特殊効果-切れ味IIII IIII IIII IIII IIスロット① ① ー龍封力-生産・強化必要素材ゴム質の堅殻 x 1浮空竜の上鱗 x 1浮空竜の上毛皮 x 3シャムオスの上鱗 x 2派生情報派生元ウルムーナイフII派生先ウルムータバールIIウルムータバールI

歪みの館・序 - 日本語読めない卓wiki(新)

018年12月4日パート数:全5話GM:ニンフィアの人PL:ホープの人(オベリスクの巨神兵)、投稿者(ラーの翼神竜)、ドムの人(オシリスの天空竜)セッション日:2018年10月14日本日のインセインPCたち pic.twitter.com/TJ6sxunMDL— ニコ

絵札の三銃士(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:35更新日:2024/06/18 Tue 13:52:14NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧三銃士を天に捧げ…オシリスの天空竜を召喚!絵札の三銃士とは、「遊戯王OCG」に登場するカード群である。●目次【概要】《キングス・ナイト》《クィーンズ・ナイト》《ジャックス

聖刻(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力的 -- 名無しさん (2018-07-17 15:04:52) こいつらがラーの翼神竜を彷彿させるエクシーズテーマなら、オシリスの天空竜を彷彿させるシンクロテーマとオベリスクの巨神兵を彷彿させる融合テーマも欲しくなるな。 -- 名無しさん (2018-08-31 21

高橋和希 - キン肉マン非公式wiki

、ボーボボの頭から登場。ブラック・マジシャン『ジャンプスーパースターズ』に登場。エクゾディア『ジャンプスーパースターズ』に登場。オシリスの天空竜『ジャンプスーパースターズ』に登場。オベリスクの巨神兵『ジャンプスーパースターズ』に登場。ラーの翼神竜『ジャンプスーパースターズ』に登場

天城カイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らともなくオービタルにぶら下がってやって来て、雑魚を掃討したりデュエルを代打ちしたりする便利屋。同じ「銀河眼」であるNo.107 銀河眼の時空竜を操るミザエルには(割と一方的に)ライバル視されている。シリアス的な意味でもネタ的な意味でもこれからの活躍に期待したいところである。とり

A・O・J カタストル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/01(日) 01:20:13更新日:2023/08/18 Fri 11:48:06NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧―神は死んだ。神は死んだままだ。我々が神を殺したA・O・Jカタストルシンクロ・効果モンスター星5/闇属性/機械族/攻2200

ウルムーナイフII(MHW) - モンスターハンター攻略Wiki

%特殊効果-切れ味IIII IIII IIII IIIIスロットー ー ー龍封力-生産・強化必要素材角竜の甲殻 x 1ゴム質の甲殻 x 1浮空竜の翼膜 x 3シャムオスの鱗 x 2派生情報派生元ウルムーナイフI派生先ウルムータバールIウルムーナイフIIはモンスターハンターワールド

MARVEL_VS._CAPCOM_3_Fate_of_Two_Worlds - マーベル Wiki

レイヴをいずれも1ボタンで行える初心者向けの操作方法。ただし、使える必殺技やハイパーコンボには制限があり、例えばリュウならば上段足刀蹴りや真空竜巻旋風脚は使えない。登場キャラクター[]以下、()内は登場作品。原作での細かな設定などについては原作の項目を参照。MARVEL[]ウルヴ

スーパータッグ技(JUMP SUPER STARS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フラッシュと首領パッチに当たり判定があり、場合によっては上の相手にも攻撃が出来る。戦闘不能にはならないが首領パッチは死ぬ。澤井版オシリスの天空竜(ボーボボ+遊戯)笑属性。原作でもあった、まさかのコラボを再現。出始めと終わりに僅かな隙があり、近くに相手がいると潰される可能性がある。

No.(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のアニメーションはほとんどのナンバーズがすべてCGで作られていて非常にカッコいい。*2特にリバイス・ドラゴンや蟻岩土ブリリアント、銀河眼の時空竜の変形は必見である。No.は各キャラクターの切り札として扱われ、フィニッシャーになることが多い。ドン・サウザンドも自分のオリジナルナンバ

ギミック・パペット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性持ちも構わずに巻き込んで破壊出来る。クイックは速攻魔法なのでバトルフェイズ時の追撃も可能。●熱血指導神アルティメットレーナー●超銀河眼の時空竜アージェントを使用した時に出せるランク9カオスエクシーズ。前者は高い攻撃力と対象耐性に加えてドロー効果を有し、後者は更に高い攻撃力と無効

カオス・ゴッデス‐混沌の女神‐(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使いにくいっちゃ、使いにくいが、闇属性と光属性が共有できランク8を出しやすい『青眼ジャンド』だと、このカードを素材にNo.107 銀河眼の時空竜やNo.62 銀河眼の光子竜皇が出せたりするのだ。手札から光属性モンスターを墓地に捨てるコストも伝説の白石を捨てればディスアドがなくなる

ガジェット(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メタは一番の天敵。特に魔のデッキ破壊ウイルスはフィールドと手札のガジェット達が全滅してしまうので何らかの対策を用意しておきたい。オシリスの天空竜? 頑張って魔法と罠でドジリスにするんだ!またアドを稼ぐ手段は主にガジェット自身の召喚・特殊召喚時の効果に依存しているため環境のインフレ

星の神レナ - スピマテWiki

の指定された族を1枚以上出すことができる。神族か天使族なので、水の神ルーネや海の神リバイアサンなどを出したりと相手の場面に合わせて出そう。時空竜スフィアドラゴンが竜族なのは、この調整が昔から考えられたのではないだろうか?でも、普通に強いですよね。

No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

べるギミックだけと言う少ない消費で出せるのが魅力。同じドラゴン族No.エクシーズであるNo.62 銀河眼の光子竜皇やNo.107 銀河眼の時空竜辺りとの併用もしやすいのも特徴。また、No.99 希望皇ホープドラグナーもこのカードをEXデッキから直接呼び出せる。単体では素材なしで呼

海の神リバイアサン - スピマテWiki

されて合成対象が場に戻ってくる時には発動しない。 印刷可能パック スターターCD プレイ時、相手の場に100ダメージ。時空竜スフィアドラゴンのAPとLP。効果ダメージも少なく、弱体化してるのでは?と思う人もいるのではないでしょうか?私もそう思っていました。基本

決闘竜(漫画版遊戯王5D\'s) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/17(土) 11:51:04更新日:2023/10/02 Mon 13:19:42NEW!所要時間:約 19 分で読めます▽タグ一覧概要漫画版遊戯王5D'sに登場するキーカード。5000年前に決闘神官ディアク・ウムと決闘巫女デュエル・シスターが従えていたモ

遊城十代 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、自分自身が忘れかけていた「デュエルを楽しむ心」を完全に取り戻した。その後、十代の決闘に心を動かされた闇遊戯が遊戯から交代、神「オシリスの天空竜」を召喚し……劇場版 遊☆戯☆王~超融合!時空を越えた絆~劇場版でも遊戯、遊星と共にパラドックスと戦った。卒業から数年後という設定のため

北川の小字 - 埼玉県の小字

芝原車向車新間野山下向三田ノ尾萩ノ平石神平立間大毛呂山下間野平間野向八木平向矢納瀬八木平蔵柱桜久保三沢谷入川端久呂寿向加久木柏木落合大林前坂空竜(空龍)千賀邑舎ノ岑(舎ノ峰)町屋敷馬放芦田木北袋入舟久保松尾北袋藤原田通峰三田久保岩井沢都津路石風呂日影指釜ノ入二ッ岩岩茸石苅場坂山崎

グラディウス(コナミ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登場するヒロイン・七河瑠依がビックバイパーを召喚する。おまけにコナミコマンドまで入力するという徹底ぶり。『モンスター烈伝オレカバトル』で「時空竜ビックバイパー」として参戦。技は原作を再現したものになっている。先述したモーニングミュージックは初代KEYBOARD MANIA及びBE

No105ヌヘロティーア - 魔法少女規格-Magic Girl Standard-

虚空竜 ヌヘロティーアこの「世界」が生まれる前、完全なる「虚無」の中で生まれた存在であり、原初の蛇とも呼ばれる存在とされる。「同じ様に虚無から生まれた他の存在との戦いで飛び散った「鱗」「血」「涙」「息」「声」からそれぞれ「大地」「炎」「海」「大気」「音」となり、この世界となった」

ミラーマッチ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンスターはカイトがフォトン、ギャラクシーモンスター、ミザエルがドラゴン族と違うが、それぞれのエースが銀河眼の光子竜No.107 銀河眼の時空竜で二人ともギャラクシーアイズ使いである。三戦目の最強のギャラクシー決戦!(半ギレ)では二人が同じギャラクシーサポート魔法を使った。追記・

飛竜種 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て巨大。雪をかきわける構造が多く、スコップのような顎が特徴。雪に潜って背中のヒレで突進してきたり、強力な氷ブレスを放つ。パオウルムー別名『浮空竜』MHWorldで初登場した飛竜。新大陸の一地域「陸珊瑚の台地」に生息する飛竜。空気を大量に蓄え、まるで風船や気球のように膨らんで空中に

遊戯王デュエルモンスターズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

復讐の罠 暴走!パラサイド城之内vsインセクター羽蛾64話鋼鉄の騎士ギアフリード65話マリク始動 神のコンボ闇遊戯vs人形66話オシリスの天空竜 SAINT DRAGON-THE GOD OF OSIRIS67話神を超えろ!究極の無限ループ68話見えない敵 シーステルスII城之内

佐藤謙羊(遊戯王TFシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が自分に差し向けられたレア・ハンター(洗脳された夏乃ひなた&レイン恵)「扱いひでぇな」を退け、そこで見たものはKeNYOUの使うオシリスの天空竜。オ シ リ ス の 天 空 竜 。王様はKeNYOUの出した神のカードに驚愕するが、海馬の喝により戦う気力を取り戻し、KeNYOUはラ

天よりの宝札 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りし天空神》このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、その発動と効果は無効化されない。①:自分の墓地から「オシリスの天空竜」1体を選んで特殊召喚する。その後、お互いはそれぞれ手札が6枚になるようにデッキからドローする。②:墓地のこのカードを除外して発動できる

神炎皇ウリア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/16 Wed 23:47:36更新日:2023/08/07 Mon 15:50:12NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧神炎皇ウリア星10/炎属性/炎族/攻0守0このカードは通常召喚できない。自分フィールド上の表側表示の罠カードを3枚墓地に送っ

青眼の白龍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンスターを経由して2回攻撃可能な4000打点の《No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン》が出せる。《No.107 銀河眼の時空竜》でモンスター効果を封殺したり、《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》で相手のカードを破壊したりも出来るので悩ましい所。一応、

ボボボーボ・ボーボボ(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

〇6元Uくん。かつてはSを目指していたが今は数字になってしまった。〇スパーラビット綴り間違い。〇絶望くん紙袋。〇武藤遊戯(闇)「オシリスの天空竜を召喚するぜ!!!」ネタでもなんでもなく、本当に登場した。勿論、高橋先生本人が描いたものでその時の原稿は澤井先生の宝物らしい。因みに遊戯

武藤遊戯 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

言し、遊戯達は出場すると決める。またも闇遊戯によりレアハンター、パンドラ、人形、仮面コンビを撃破。決勝トーナメントへ進出。そしてオシリスの天空竜を手に入れた。すべてが順調と思われた矢先、マリクにより、城之内と杏子が誘拐、洗脳されてしまう。二人の命と城之内の決闘者としての魂を救う為

悪魔族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/05/31 Thu 12:12:43更新日:2023/08/10 Thu 17:36:56NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧解き放たれた影は光を引き裂き、騒乱の扉が開かれる。悪魔族とは、遊戯王OCGの種族の一つ。【概要】全種族の中でも3番目に数が多

デュエルアカデミア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/01/27 (木) 03:19:59更新日:2023/08/10 Thu 16:35:07NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧遊戯王GX及び遊戯王5D'sに登場するデュエルの学校であり、GXの物語の舞台でもある。●目次【遊戯王GX】我等が海馬社長によ

闇遊戯 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

騎士ガイア」(☆7)効果を発揮すれば青眼をも倒す「バスター・ブレイダー」(☆7)癖は強いながら強力な効果と凶悪な効果耐性を持つ「オシリスの天空竜」(☆10、生け贄3体)手札事故になりかねない「融合」アニメでは続投の「カオス・ソルジャー」&「マジシャン・オブ・ブラックカオス」の儀式

ドラゴラド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ランク8No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラーやサンダーエンド・ドラゴン、神竜騎士フェルグラントなど。No.107 銀河眼の時空竜やNo.62 銀河眼の光子竜皇、そしてその2体の上に重ねて出すことができるNo.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴンも狙い目

攻撃力3000(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/14(月) 13:41:05更新日:2023/08/09 Wed 11:46:20NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「オレのターン!現れろ!」//    /_/__ノ) /| //_oァ==彳フ/ |`/ (_vvvv∠)二≧ |/   ∠ニ

超銀河眼の光子龍(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Sinやレベル変更が可能なガガガマジシャン等を使えば少しは軽くなる。ただし、ランク8のギャラクシーには素材数が2つのNo.107 銀河眼の時空竜やNo.62 銀河眼の光子竜皇がいるため、レベル8のモンスターを三体消費するこちらはかなり不利。PRIMAL ORIGINで登場した通常

有翼幻獣キマイラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マグネット・バルキリオン「自分がいないってどゆこと!?」こいつが最後に輝いた瞬間はアニメ「闘いの儀」にて。ドジリスの……でなく、オシリスの天空竜の効果を逆手にとった表遊戯のコンボによって三幻神を撃破された次のターン。表遊戯が三幻神を倒す事は予定内だったと宣言した闇遊戯が神の次にし

遊戯王ZEXAL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/04/14(木) 20:42:54更新日:2023/08/17 Thu 18:15:58NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧誰も同じじゃないそれこそが生きてる意味だから前作:遊戯王5D's次作:遊戯王ARC-V遊☆戯☆王シリーズのアニメ第5作。遊☆戯

ウルトラマンマックス(キャラクター) - ウルトラマン Wiki

ド高速回転しながら全身からエネルギーを放出する。対魔デウス戦で使用。マックスタイフーン敵の攻撃をマックスバリヤーで防いでから、それを巨大な真空竜巻に変換して放つ。ダークバルタンをバラバラに粉砕したが、再生した。コメットダッシュ残像を残すほどの超高速で移動する能力で、敵を翻弄し、奇