「空下」を含むwiki一覧 - 2ページ

パックンフラワー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

このため復帰阻止しようと飛び出してきた相手をこの技で逆に巻き込んで崖にぶつけて吹き飛ばす崖メテオも可能。ただし真上からの攻撃には無力なため、空下メテオやむらびとの横スマにはご注意を。元ネタはプロペラパックンまたはピーパックンか。下必殺ワザ:ロングレンジパックンコマンド入力で鉢植え

捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用の装備を持っているなら大型艦も仕留めることが可能なので、ここで試すのもアリ。ただし夜戦装備を入れると彩雲を外してT字不利を食らうか入れて制空下げるかにはなるので、水戦との兼ね合いは考えよう。その上でCマスの分岐では、史実艦固定をしない場合は、戦艦1以下の条件も加わる。よって重巡

ホムラ(ゼノブレイド2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に次ぐ3例目*11のキャラチェンジができるファイターである。なお、通常攻撃のモーションは同じだが、ホムラは攻撃のリーチが少し長く火力が高め(空下がメテオ属性)で、ヒカリは一部の攻撃が多段ヒットするなどの細かな差異もある。更に特殊能力として、ホムラは横スマッシュの火力・吹っ飛ばし力

リンク(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、相手の癖を読んで飛び道具を置き、確実に攻撃を当てていきたいところ。長所と短所がはっきり別れており、メリハリのある性能のファイター。初代では空下が手軽で隙も少なく吹っ飛び力も高かったため、特に上級者同士での戦いでは近接戦がメインであり、飛び道具は主に復帰阻止が主体の運用であった。

英雄の遺産(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「不滅」が、「敵将を倒すと無双・覚醒ゲージを回復する」という『FE無双』版の疾風迅雷を再現している。『スマブラ』ではベレトスが下スマッシュ・空下・下必殺ワザなどで使用する。紋章不一致のため狂嵐の要素は当然ないが、大ぶりでロマン溢れる超威力(実際ソティスも参戦PVで「ロマン技じゃな

鬼ごっこ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

年3月31日に発売された18禁アダルトゲーム。ジャンル イチャラブおとぎばなしADV。原画 仁村有志鳴海ゆうあおなまさおシナリオ 宮蔵大三元空下 元後にファンディスクが発売された。Twitterにてフェラだけで22KBある程濃い内容。あらすじその島にはかつて「鬼」が棲み、数えきれ

エステバリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にバッテリーが装備されているが、重力波推進機関は消費電力が大きい為、母艦から離れると稼働時間は10分と短い。・月面フレーム月面での低重力、真空下での戦闘を目的としたフレーム。ジェネレーターである相転移エンジンを搭載し、大出力のレールガンにミサイルを装備したフレームで、18mとエス

アマクサちめE� (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ィニッシュブロー。1ストック差で勝利し準決勝へ進んだ。準決勝の相手は人喰い軍曹、リベンジを果たせるのか。リードを取られ回復を取るも、回復中に空下がヒットしそのままバースト。しかしその後上スマを決め22で並び、傷は浅く済んだ。さらに二度目の回復を取るもすぐに追いつかれ、自身の投げた

アイアンマン/トニー・スターク(アース199999) - マーベル Wiki

ーク42のアーマーをエリック・サビンのあとに行く前に、カーバッテリーから再充電することが出来た。自己生命維持システムと環境保護:アーマーは真空下や水中の作戦であっても、生命維持値機能を提供して完璧に保護するのである。そして、放射線からも保護する。アベンジャーズ中では、スタークがス

MA-10サンダーボールII攻撃機 - シャドーX Wiki

着陸能力を持ち、生存性の為に片肺でも飛行可能な双発機になっている。主翼下には各種爆弾やミサイルを懸架可能である。対空戦闘能力は低く、自軍の制空下での運用が前提となっており空対空戦闘は完全に護衛機に任せている。地上での状況を臨機応変に判断し近接航空支援を行う為にAIではなく瞬時の判

今年もやるよ!闇鍋 (ドクターマリオ) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

闇鍋に入れたらしい。2戦目も欺かせるマロンと再び食材対決。序盤より怒涛の攻勢を見せ、試合開始から1分弱で高学歴パンチ(空前)・高学歴メテオ(空下)を決めバースト、最終ストックも自身のダメージは108%で抑えたまま切り札「ドクターファイナル」を決めて押し出し四拾萬でバースト、見事に

第3回CPUトナメ人気投票特設ページ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

からミミズ出すくん幻想の従兄ユージゴミポケ(トサキント)コンゴジャングルのタル佐川急便3300(含1100・2200)ジェムナイト・パール(空下自滅)実家(プププランド)渋川剛気灼熱昇竜ジャスガ大サーカスジュゲムブラザーズ昇竜拳熊(キテルグマ)スーパーしあわせのツリーの雲スキマス

フォックス - スマブラSPサムス窓非公式wiki

心に択を散らして行くこと。様子見しすぎて横スマを喰らわないように撃墜拒否・とにかく空N拒否、投げ撃墜は無いためガード多目にする・空前落としや空下からの上スマ、素当ての上スマもあるためバッタは控える。地上べったりでステップとガードを使って立ち回る・相手が様子見モードの際に回避は禁物

切れたナイフ (PI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

オにすかさず上スマを当ててバースト。見事最弱決定戦を勝ち抜いた。第3回大会にも雑魚1%とチームを組んで出場。かつて自身を屠った使えない人間に空下を当て、ラッキーの卵を取得するが、SEFIROSUの下スマが命中した拍子に卵を落としてしまい、爆発して全員を巻き込んでバースト、結果SE

てぽドン (PI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

2冠を達成して今大会を終えていった。第3回ダーク内藤を倒せ!に一触即死最強軍団として登場。余計な攻撃でむしろ足を引っ張る展開が続いたが最後に空下で撃墜し美味しい所をもっていく形になった。第7回一触即死にも参戦。初戦で酸に打ち上げられながら勝利。2回戦では起動戦死の下スマで打ち上げ

バルザードたん (PI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

シーアイランド。もともとの相性がかなり厳しいがアイテムを巧みに使い、相手の復帰力の無さを突き11までもつれ込んでいく。最後は回転切りをうまく空下でいなしそのまま復帰出来ずにバースト。なんと第8回準優勝者に勝利する大金星となった。3戦目は最強格の玄酔楼。惑星ゼーベスの酸に振り回され

絶望のリア・リエ (MA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

んと対戦。非常に良い動きを見せるがやはりと言うべきかマリオ勢共通のバースト力不足に苦しみ、横強という渋い選択肢でバルザードたんを撃墜するが、空下からの復帰ミスやバルザードたんの空Nを受けてバーストし窮地に陥る。しかし、持ち前の驚異的な粘りを見せ、バルザードたんを弱パン投げで払いの

王者の申し子アルバロ (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

手は無敵の転校生となった。しかし、不運の実力者である転校生にまるで敵わず、ハートのうつわを大量に取られるという不幸もあったとはいえバーストは空下での㌧死のみと実質4タテで大敗を喫してしまった。結局最終ストックの変則アフォックスぐらいしか見せ場を作ることができず、影の薄さを払拭する

勇者ヨシオ (PU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

劣勢ではあったが、2度のコスパ撃墜と音声認識後ろ投げを決めて徐々に差を詰めていき、互いに残り1ストック同士までもつれこんだところで、崖キャン空下ドリル上スマを披露。しかし、ねこをバーストさせるには至らず、返しのヒップドロップでバースト。あと一歩のところで敗北となってしまった。カラ

[自称]妹 (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

に応じた適格な技選択を得意とし、その冷静な判断は他のヨッシー勢にはなかなかない個性である。特に相手の復帰に合わせた上スマッシュや、ばたあし(空下)多段ヒットを得意とする。第12回ではネス勢やリンク勢に勝利した数少ないヨッシー勢の1人となり、出場した既存選手で唯一表彰台に上がってい

雑魚1% (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ないsuko-ruさんと叫び続ける娼婦が立て続けに脱落してしまう。たった一人残された状況下で、残り1ストックである相手の攻撃を食らいながらも空下等でダメージを与えていくが……。最後は上Bで飛んだ所にNAを当てられてしまいあえなくバースト。他と比べて0撃

ナウいコテツ (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

に。初っ端開始4秒で中央穴に向かってヒップドロップをしてしまい自滅、P(ピー)にも「いい加減にしてください」と苦言を呈されてしまった。だが空下で㌧に中央穴に向かってメテオを決め撃墜、さらに左上で下スマからのヒップドロップを決め㌧を撃墜。なんと逆転するも、右端で回転斬りの掠り当て

ピックアップファイターズ(64国内版) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

所属:ピカチュウ(デフォ) 初登場:第1回ピカチュウの最古参。五体をフルに活かし、果敢に攻め込む名勝負製造機。的確に空前Aを当てていくうえに空下Aにつなげるのでシンプルながら凶悪 走って近づく事が多いため遠距離攻撃に弱くガード率も低いが食らった以上の%を稼ぐ姿勢は賞賛せざるを得な

リポム隊長 (ピカチュウ) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ある。※仕様上、飛び上がり自殺はできなくなっている。2試合目は先読みのヒューダとの対戦に。お互い一歩も譲らない互角の試合を展開し、ヒューダを空下メテオで叩き落すが同時にトゲゾー甲羅を受けてしまい2200の状態に。互角の勝負は続くが、ヒューダが上に投げたカプセルが爆発してバースト、

登場人物 (SP) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

まりの判定が大幅に甘くなったこともあり、カービィと同等かそれ以上の復帰力を獲得した。発生が早いNA、メテオ判定のある空前、バースト技にもなる空下、バースト、発生共に頼りになる空上、バースト性能の高い空後と空中技がとにかく強い。反面、掴みが発生も遅くリーチも短いため、使い辛いものと

便利なヨシオ (プリン) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ができるのか注目される。そして迎えた一戦、0%のまま攻撃を食らい続け、やはりヨシオ族か…と思われた矢先に相手のジャストガードを空下ドリル攻撃で破り、下投げで台上に持ち込んだ後、CPUトナメ史上初のねむる攻撃を決めてヨヨヨをバースト。その後ハンマーヘッドが取れるといっ

ガメーランキング - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

置は生き続けるぞ!ダルいガメで」15位第8回予選Aブロック第8試合 (2:00~)召喚者:ちょこにゃ  与えたダメージ:37%ちょこにゃの空下から本体ヒットのコンボ。さらにガメーが圧力をかけながらちょこにゃが魔のパンツをコピーしてファルコンパンチを狙うコンビプレーを見せた。残

CPUトナメ用語集 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

)に於いても定番のワード。実際に人間ではないことが多い。・のびのび第3回Bブロック第3試合にて、Dr.神様がチェントゥリオーネに対して崖際で空下を行い勢いよく自滅した様をP(ピー)が表現したもの。「今大会も最弱か?」と今後の展開を心配されてしまう。最近ではどちらかというと空下の

Φデスエンペラー (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

川を冷静にガード。ファルコンパンチを狙ったが阻止されて再び下スマがヒット。ソンソンはせず生き残ったが思うように撃墜が出来ず。更に上Bの後隙に空下を喰らってしまい戻れない状況で偶然にも樽が来ていたこともあり復帰に成功。さらに回復を取得。運に恵まれたデスエンだが、下に投げたカプセルが

ダーク内藤 (DK) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

催されることに。今度の相手は、使えない人間、冥界のデスハンド様、足が速いイヌの3人に。前回同様そこそこの動きで終盤まで互角に。最後は%ふりを空下から上スマのコンボで覆しなんとか勝利。レベル9の意地を見せた。第21回・第22回+-第21回・第22回久々の本選となった第21回ではいに

綺麗なゲイ (NE) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

を決め32と有利な展開は続く。五分の攻防が長く続いたがここでゲイの投げた箱が爆発、味方殺しがこれに巻き込まれバースト。直後に速攻で味方殺しの空下の餌食となり2100。歩いていたボムヘイセンシュにトスで味方殺しを誘導、そのまま味方殺しはボムヘイセンシュにヒットしバースト。これに

☆爆走戦士エルバン (NE) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

手の上スマを避けながらじわじわと差を広げていき、後ろ投げを喰らって2スト同士で並ぶと互角の攻防を繰り広げる。ダウンからの起き上がりに合わせた空下を喰らって復帰拒否をするミスを犯すが、即座に空中上で取り返し1ストック同士。しかし相手の勢いは止まらずガーキャン空中上を皮切りに押され始

ドルコリン♪ (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

道を駆け上る。ルーザーズ3回戦天空の虫使いアントン戦では完全に試合を掌握し圧勝。常に間合いを見切っている、相手のヒップドロップに一瞬で反応し空下を置く、バンパーに自ら当たって加速しながら間合いを詰めるなど、あまりのキレっぷりにP(ピー)からはTASレベルと評された。ルーザーズ5

  • 1
  • 2