未知の世界!幻想海峡を進め!-第六層@808 - 艦これTRPG部 Wiki
よ木曾@717:では発動します青葉@832:「効果観測!今回はいけそうです!」大和@808:(1フェイズ目に使った扱いなので、1ラウンド目の砲撃戦では使えないからね)大和@808:*ラウンド大和@808:では次木曾@717:なるほど、了解です瑞鳳@829:「今日は負ける気がしない
よ木曾@717:では発動します青葉@832:「効果観測!今回はいけそうです!」大和@808:(1フェイズ目に使った扱いなので、1ラウンド目の砲撃戦では使えないからね)大和@808:*ラウンド大和@808:では次木曾@717:なるほど、了解です瑞鳳@829:「今日は負ける気がしない
:Xに1~6の数字を書きます。21:12:GM@2-77:数字が高いほど先に行動しますが…21:12:GM@2-77:同じ数字、同じ列の敵と砲撃戦をすることになります!21:13:GM@2-77:それではまずは仮にやってみてくだちー21:13:妙高@2-161:あーい21:13:
改@3-72:相手の手数減らせればそのまま有利になるしねぇ伊401@2-1404:よし、両方倒そうか伊401@2-1404:アシガラさんとは砲撃戦で決着つけよう伊401@2-1404:まずは、ミニハグロへ!大鳳@3-1813:GOGO伊401@2-1404:【甲標的 甲】で雷撃
」00:15:阿武隈@1176:「やっぱり難しいのかな?」00:16:提督@294:とにかく判定しよう00:16:最上改@1082:「まぁ、砲撃戦でも夜戦でもちゃんとやらねば・・・な!」と言いつつ、偵察機を飛ばしてきます00:16:最上改@1082:どれでしょうか00:17:提督
うか、エースはいるようだな」龍驤@2-597:「大きい戦いもあったしねぇ。やはり相変わらず最前線の一つのようやな」大和@2-866:「曰く、砲撃戦では相手にならない。曰く、空を覆う艦載機が向かってきた。曰く、コチラの艦載機が一瞬で消えた。」大和@2-866:「まあ、総合力が必要と
ちらはまだくるのか提督@539:流石に4枠軽空母なんていう鬼ではないよw提督@539:航空戦終了!瑞鶴@1730:了解!那智@1709:では砲撃戦ですね、瑞鶴さんは【那智戦隊】の効果で火力+1です、お忘れなきよう…提督@539:開幕雷撃戦はない 潜水艦の影はないようだ瑞鶴@173
れは上出来ですな足柄@965:(だねー提督@297:航空戦は終わりでいいのかな?北上@960:「飛龍っち、流石ですねー」提督@297:じゃあ砲撃戦1ラウンドに入った所で提督@297:旗艦アビリティ:全速前進大井@959:「さあ、続いて砲雷撃戦に突撃するわよ!」提督@297:序列+
ター使えなくもないけれど榛名改二@2-55:ああ、ポスターか綾波@2-119:どうしよう?提督@297:射程長、榛名>(綾波)提督@297:砲撃戦1ラウンド目開始である榛名改二@2-55:うーむ…決戦を見据えるかどうかだの。綾波@2-119:ですね霞改@722:ふむ深雪改@135
ざるは勇なきなり!」4.3 艦隊戦「か弱い(重要)少女を守りぬけ!」4.3.1 プロット4.3.2 航空戦4.3.3 開幕雷撃戦4.3.4 砲撃戦4.3.5 戦果5 エピローグ5.1 「小さな小さな英雄譚は、少女の胸の内に」6 終了処理6.1 提督としおい③「それは、一つの可能性
んせ』』4.4.1 補助行動4.5 遠征早霜『……寒いわね』4.5.1 補助行動5 艦隊戦5.1 導入5.2 プロット5.3 航空戦5.4 砲撃戦1R5.5 砲撃戦2R5.6 夜戦5.7 戦果6 エピローグ7 終了処理卓情報[]鎮守府:燃えるリンゴ要塞GM:提督@1759レベル:
.4 補助行動5 決戦5.1 "どこかで見たような"5.2 艦隊戦「迫る敵艦隊を撃破せよ」5.2.1 プロット5.2.2 航空戦5.2.3 砲撃戦・1巡目5.2.4 砲撃戦・2巡目5.2.5 戦果6 エピローグ「敵艦と資料の謎」7 終了処理8 今回の裏的なもの卓情報[]鎮守府:ご
イ2.1 旗艦・艦隊名決め2.2 各自調整報告3 導入「舞い散る葵と花一華」4 艦隊戦「離島攻略作戦」4.1 プロット4.2 航空戦4.3 砲撃戦・一巡目4.3.1 交じる桃色4.4 砲撃戦・二巡目4.5 雷撃戦4.6 夜戦5 ふわふわエピローグ6 戦果7 終了処理8 今回のボス
目次1 ※開始前の調整2 導入フェイズ3 新規着任、その前に?3.1 撤退する敵艦隊を撃滅せよ!3.2 航空戦フェイズ3.3 砲撃戦フェイズ3.4 2巡目3.5 戦果3.6 ※感情処理4 新規着任、そして任務は……?5 秋だ!海だ!ビーチバレーだ!……えっ?5.1 裏での発見改装
はまさに特異点としか言いようがないだろう。ただ運は18と普通なので、一番輝くのは戦艦砲撃支援選択時の随伴艦の可能性も否定はできない。もしくは砲撃戦しかやらない連合艦隊の第1艦隊サイドや輸送連合の第2艦隊アタッカー枠やマンスリー遠征の駆逐艦枠など。ちなみに装備ボーナスの命中が支援時
友を』3.3 1-3恐怖まるゆ『汝は潜水可能なるや?』3.4 1-4航海満潮『凪作戦』4 決戦フェイズ4.1 プロット4.2 航空戦4.3 砲撃戦1R4.4 砲撃戦2R4.5 戦果5 エンディング6 アフタープレイプリプレイ[]19:15:提督@1459:d66KanColle
4:20:雷:「電!ちゃんとやんなきゃだめよ!」14:20:電@4-451:「は、はいなのです 頑張ってみるのです」14:21:雷:「じゃあ砲撃戦入るわよ~」1ラウンド目[]14:21:提督@2-1241:ということで砲撃戦1ラウンド目です14:22:提督@2-1241:今回は同
るっ!』7 決戦「夏の思い出大作戦!」7.1 夏祭りにて7.2 艦隊戦?「屋台の射的!」7.2.1 プロット7.2.2 航空戦?7.2.3 砲撃戦・1巡目7.2.4 砲撃戦・2巡目7.2.5 雷撃戦?7.2.6 夜戦?7.2.7 幕引き…作戦の成果は?7.2.8 戦果8 エピロー
呂の中で一人5 シーンイベント:『Mutiny!!』5.1 もっと頼っていいのよ?6 艦隊戦(ミドル)6.1 戦闘前6.2 プロット6.3 砲撃戦1ラウンド6.4 砲撃戦2ラウンド6.5 戦果7 イベントシーン「ドラム缶『恥ずかしながら帰ってまいりました』」8 鎮守府フェイズ28
習『良いわ、この際だからみんなで整備しましょう。』5 決戦フェイズ5.1 導入5.2 接敵5.3 プロット5.4 航空戦・開幕雷撃戦5.5 砲撃戦1R5.6 砲撃戦2R5.7 雷撃戦5.8 夜戦フェイズ5.9 終了イベント5.10 戦果処理6 エピローグ7 個別ED7.1 朝潮『
時まで続いています。今回中に達成すればOK蒼龍@1935:はーい榛名改二@2-55:航空攻撃はどうなります?綾波@2-119:勿論航空攻撃と砲撃戦を合わせて?提督@297:勿論航空攻撃や感情ブーストも可能榛名改二@2-55:彗星、天山が含まれない攻撃であってもOKと。飛龍改二@9
んへの補習フェイズ(バランス取りのため)6 戦闘フェイズ6.1 敵艦隊遭遇6.1.1 補足6.2 プロット6.3 航空戦・開幕雷撃戦6.4 砲撃戦1R6.5 砲撃戦2R6.6 雷撃戦6.7 夜戦フェイズ6.8 終了イベント7 エピローグ8 戦果処理9 終了処理10 GMの後書き卓
が多数ある。特にイベント開始後の新要素は、これらの理解度も攻略に影響するだろう。前回イベント~イベント開始前まで説明空母昼カットイン空母での砲撃戦カットイン攻撃の追加。「戦爆連合」カットインとも。艦爆と、艦戦か艦攻を同時に装備し、航空優勢以上の制空権の場合に、砲撃戦で攻撃力が強化
.1 飛龍交流『ジョインジョインヅダァ』5 戦闘フェイズ5.1 敵艦隊遭遇5.1.1 補足5.2 プロット5.3 航空戦・開幕雷撃戦5.4 砲撃戦1R5.5 砲撃戦2R5.6 雷撃戦5.7 夜戦フェイズ5.8 終了イベント6 エピローグ7 戦果処理8 終了処理9 GMの後書き卓情
!」瑞鳳@829:「くぅ・・・ 天山、ほしいなぁ・・・」青葉@832:「じゃあ戻ったら開発しましょう!それがいですよ!」扶桑改@982:では砲撃戦、開始ですね瑞鳳@829:「そうね!絶対開発してやるんだからっ!」大和@808:砲撃戦に入る前に、那珂ちゃんの【那珂ちゃんのオンリーワ
M:素晴らしい16:26:鬼怒@3-934:おっ16:26:羽黒:おお16:26:長門:キターー!!16:26:2-77@GM:対空砲だけど砲撃戦もデキる粋なあんちくしょうです。16:26:鬼怒@3-934:主砲かつ対空216:26:長門:けど戦艦につけられない...16:27:
資輸送を任せることになる 彼女を無事、守りきってくれ」磯風@3-296:「了解した。」539@提督:大淀「ですが、この面子ですと正面切っての砲撃戦になると不安が、提督…」朝潮@3-293:「はい、司令官! かならず任務を全うしてみせます!」阿武隈@3-294:「私たちだけで大丈夫
[雑談]ケンウェイ船長:人間大だから見落としたのよ[3] [雑談]鈴谷改:なるほど目次1 プロット1.1 偵察2 航空戦3 1ラウンド砲撃戦フェイズ3.1 長距離3.2 中距離3.3 短距離4 2ラウンド短距離砲撃戦フェイズ4.1 航行序列64.2 航行序列44.3 航行序
のソックスが無かったら危なかったわ…。」4.4.2 補助行動4.5 決戦導入5 決戦フェイズ5.1 プロットフェイズ5.2 戦闘情報5.3 砲撃戦フェイズ~1ラウンド目~5.3.1 中距離戦フェイズ5.3.2 近距離戦フェイズ5.4 砲撃戦フェイ~2ラウンド目5.5 雷撃戦フェイ
五十鈴@4-272:ほむ21:19:提督@996:×開幕雷撃 ○開幕雷撃・雷撃戦21:19:提督@996:2.敵個性を元に判定に回避するのは砲撃戦と同じですが、『回避修正は付きません』!(開幕魚雷や雷撃戦に命中修正付かないのと同じ)21:20:提督@996:3.ただし、『緊急回避
交流『―涼めないじゃないですか』5 決戦5.1 鳴り響くベル5.2 艦隊戦「急速接近する敵艦隊を撃破せよ!」5.2.1 プロット5.2.2 砲撃戦・1巡目5.2.3 砲撃戦・2巡目5.2.4 戦果6 エピローグ「ひとときの休息」7 終了処理8 今回の裏的なもの卓情報[]鎮守府:ご
船5.3.1 補助行動6 決戦フェイズ6.1 決戦の前のあんなことやこんなこと6.2 プロットフェイズ6.3 戦闘情報6.4 航空戦6.5 砲撃戦フェイズ~1サイクル目6.6 砲撃戦フェイズ~2サイクル目6.7 夜戦フェイズ7 エンディング8 終了処理8.1 戦果8.2 経験点な
え5.4.1 補助行動6 決戦フェイズ6.1 決戦の前のあんなことやこんなこと6.2 プロットフェイズ6.3 戦闘情報6.4 航空戦6.5 砲撃戦フェイズ~1サイクル目6.6 砲撃戦フェイズ~2サイクル目7 エンディング8 終了処理8.1 戦果8.2 経験点など9 裏RP9.1
自動成功。リflaを序列5へ引っ張ります。539@提督:ほいほい榛名改二@2-55:榛名は以上だ。539@提督:よろしい榛名改二@2-55:砲撃戦は明日からかな…?どどんとふ:「磯風@3-170」がログアウトしました。どどんとふ:「榛名改二@2-55」がログインしました。どどんと
甲4!小破!23:28:瑞鶴@3-1695:「うん上出来上出来!」23:28:瑞鶴@3-1695:以上!23:30:提督@996:さぁ、次は砲撃戦!23:30:提督@996:・・・というところで23:31:提督@996:今日はここまで!23:31:伊8@2-612:はーい23:3
アルタイル:さて、時間になったので始めていきたいと思います目次1 決戦フェイズ1.1 プロット1.2 航空攻撃1.3 開幕雷撃2 1ラウンド砲撃戦2.1 長距離砲撃2.2 中距離砲撃2.3 近距離砲撃3 2ラウンド砲撃戦3.1 航行序列63.2 航行序列53.3 航行序列44 戦
』4.4 神通『一意専心、夷険一節の精神にて頑張りましょう』5 決戦前『了解、我、敵ニ突撃ス』6 決戦6.1 プロット6.2 航空戦6.3 砲撃戦1R6.4 砲撃戦2R6.5 雷撃戦6.6 夜戦R6.7 艦隊戦終了7 エピローグ『一応豪華客船の誇りは捨ててないわ』8 終了処理卓情
:26:提督@996:という心の声はおいておいて01:26:天津風@4-256:(……相手も調子悪くなってない?)01:26:提督@996:砲撃戦ですが今日はここまで!01:26:弥生@4-936:(まぁ、素の出目だけならお互い全外しだし・・・?01:26:扶桑@3-1324:は
遊びの開発4.4.1 補助行動4.4.2 武蔵と天津風4.5 シナリオイベント:深海棲艦襲来!5 決戦フェイズ5.1 プロット、偵察5.2 砲撃戦フェイズ1サイクル目5.2.1 舞風と野分5.3 砲撃戦フェイズ2サイクル目5.3.1 舞風と野分25.4 雷撃戦フェイズ6 エピロー
・・多少は囚われたいっぽい』3.8 3サイクル目艦隊戦3.8.1 接敵~プロット公開3.8.2 プロット公開後~航空戦3.8.3 1ラウンド砲撃戦3.8.4 戦果獲得4 4サイクル目4.1 榛名ダイアの4+出目2演習『なんか謎の機能が取り付けられてそうだ…』4.2 瑞鳳クラブのK
いよ。そしていらないのは雷撃戦以外の魚雷アタックだ伊168:行動力16/17ってとこは1消費で取得したのかな、たぶん提督:ところが潜航すると砲撃戦参加できないから、魚雷がないとマジで置物なのだ加賀:伊168:1d6 発見せよ、魚雷KanColle : (1D6) → 3 これかな
か……!」提督@1738:うむ 開幕雷撃はないぞ(ぁ霧島@164:(よかった満潮@1742:「やったわね!・・・倍返しよ!」提督@1738:砲撃戦1ラウンド目提督@1738:長距離フェイズ霧島@164:(先生、超遠が提督@1738:ありませんよ(真顔霧島@164:えっ加賀@213
」阿賀野@1441:「!?… 第二水雷 能代の せんぱい…?」ガタガタ提督@1388:では、航空戦、開幕雷撃戦、すっとばして提督@1388:砲撃戦、超遠——長——中! 阿賀野から!阿賀野@1441:さてどうするかな阿賀野@1441:キツそうだ 短まで待とうと思います阿賀野@144
.1 作戦説明5.1.1 裏金剛と榛名5.2 作戦開始5.3 艦隊戦「天津風を守れ!」5.3.1 プロット5.3.2 開幕雷撃戦5.3.3 砲撃戦5.4 艦隊帰投5.5 帰投後、鎮守府にて5.6 戦果6 鎮守府フェイズ・2サイクル目6.1 金剛交流『サァ、召し上がってクダサーイ!
母の制空力が飛躍的に増した。艦載機熟練度システムの恩恵を最も受けたのは軽空母であろう。また、一部の艦は正規空母よりも制空力が高かったりする。砲撃戦軽空母の正規空母にないアドバンテージとして、対潜攻撃が可能であるということがある。艦載機には対潜値が設定されているものがあるが、正規空
勢力に対抗する準備を行っていた。一方、ゼントラーディ軍と監察軍は50万周期前から戦争状態を継続していたが、太陽系近辺における戦闘の際、一隻の砲撃戦艦 (ASS-1) が監察軍から放棄された。放棄艦は自動操縦にて単独でフォールド航行に突入し、戦線を離脱。月の軌道上に出現し、地球へと
終わるとそこで終了となる。ただし、大破した艦は、攻撃機会が回ってきても攻撃できず、次の番の艦に移行する。艦隊の並び順に互いに攻撃する点は、昼砲撃戦2巡目と似ているが、昼2巡目が撃沈済みの艦、潜水艦、攻撃機の全滅した空母などの場合、攻撃順がカウントされずにその次の自軍艦の攻撃番にな
りだぞー!」3.3 シーン3「いーぬいぬ」4 シナリオイベント「神戸睡蓮港の真実」5 決戦フェイズ5.1 プロット配置5.2 航空戦5.3 砲撃戦1ラウンド5.4 砲撃戦2ラウンド6 終了フェイズ7 アフタートークと次回の伏線導入フェイズ[]鎮守府名決め[]14:38:提督@99
うときに悪天候に出来ればと思ったけどなら今はいいかな?提督@297:書いてる通り、交戦形態は悪天候・悪海嘯無いで(小声敷波@968:こっちも砲撃戦の火力減っちゃいますからねー・・・榛名改@2-55:交戦形態なので悪天候はないんじゃあ提督@297:窓使えば出てくるけど龍驤@1419
のの、ギミック解除による1.3倍の火力強化によって実は渡り合えないほどではない。基地航空隊をすべて投入し、支援艦隊もしっかり送れば第2艦隊が砲撃戦開始前に全滅することすらさほど珍しくない。勿論、それは従来通り完全にボス特化装備とした場合の話である。このマップにおいて、それは到達率
だ(キーワード)に対応した指定個性で判定。思いつかない場合は《砲撃/戦闘7》で判定。(着任p223)01:13:提督@2-55:団子を使って砲撃戦の訓練だそうだ01:13:島風@297:タンゴやで01:13:提督@2-55:ほんまや!01:13:島風@297:ふむ、タンゴか。いや