「啖呵」を含むwiki一覧 - 2ページ

聖機兵物語編(SDガンダム外伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あろうかと!の使い手と、なかなかの高スペック持ち。元となった人物に爪の垢を煎じて飲ませたい。追い詰められた際敵わずともわかりながらも剣を抜き啖呵を切るシーンはかっこいい。量産が難しい機兵を王国の完全バックアップで量産しやすくするなど、出来る女。幽騎士ゼノンマンサジークジオンの側近

ゼルダ姫(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たよう。最終決戦時にはリンクと再会できた安心もあってか海賊時代の強気が戻り、老いて復活してなお野望のために世界を滅ぼそうとするガノンドロフに啖呵を切った。その後も強気に優しく姉御としてリンクを引っ張っていく。「ここらで一つトリックプレイとしゃれこもうじゃないか!」なんて言うゼルダ

ゲッチュー!まごころ便 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

など拝金的な行動が目立つ。しかし、自分が入試会場に遅れそうな時もケガ人の救助を優先するなど、根は優しい。余談だがこの時キープ君に対して放った啖呵がかっこいい。紅男に言い寄られているが彼に対し、扱いは冷たくデレないツン。オゲレツ大好き。いぬくま正体不明の謎の生き物。一応、犬らしい。

坂本辰馬 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」ってことになりそう。 -- 名無しさん (2015-11-30 18:05:02) お前の国なんて5ページもあれば落とせるぜよと善々に啖呵を切って翌週本当に5ページで制圧してたのは爽快だった。 -- 名無しさん (2015-12-03 22:57:20) 原作では5年近

デビルマン(実写) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の後の暴徒との戦いを殆どすっ飛ばし「魔女じゃない、魔女じゃ...」のシーンに行ってしまうのである。つまり勇ましく「私は魔女よ、舐めるな!」と啖呵を切った直後に弱々しく「魔女じゃない、魔女じゃ...」と弱音を吐くという、原作を知っていようがいまいが乾いた笑いしか出てこないシーンにな

ディアッカ・エルスマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スター無双に女性陣にミリィとの仲を弄られたり 、銀河を駆け巡った故のαナンバーズとしてのディアッカの戦う覚悟をイザークに示したり、ケイサルに啖呵切ったり -- 名無しさん (2015-01-06 01:45:50) タグの充実ぶりに笑った -- 名無しさん (2015-0

ハレクラニ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の「2秒以内に消えろ」と言われてしまった。相性激悪なので顔を見るのも嫌なのかもしれない。対ボーボボ戦では、「金より大切なモノを教えてやる」と啖呵を切られたが、「一番大切なのは金」という結論でぶっ飛ばされた。その直前になぜそんなに金に執着するのかを尋ねられたので「20年前のことだ…

金田一少年の決死行(金田一少年の事件簿) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

~♪」と『3年目の浮気』の歌詞で切り返し高遠を動揺させる。そして「高校生相手に連敗してる犯罪芸術家気取りはどこのどなたでしったっけ~!?」と啖呵をきった後で、ジッチャンと自分自身の誇りに賭けて必ず事件の謎を解き明かすと記事冒頭のセリフで宣言していた。七瀬美雪毎度お馴染みヒロイン。

逆廻十六夜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性格してるしいい主人公だと思うわ 普通にかっけえ -- 名無しさん (2017-01-25 20:55:12) ↑4巻でのレティシアへの啖呵とかええよね 「物分りのいい賢者よりも物分りの悪い勇者を助ける方が数百倍好ましいね」って -- 名無しさん (2017-01-25

大十字九郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くも充実した日々を送ることになる。余談だが、宴会で披露した女装は完璧で九郎自身目覚めかけた。仲間達もその姿を見て錯乱した。特に執事。 上記の啖呵は移植版「機神咆吼」ではレーティングの問題で変更されており、「やっぱ最後は『正義』が勝たなきゃ、お客さんは納得しねェと思うぜ? 脚本のリ

綾瀬香純 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すれば、彼らを助けてもいい」ってな。で、香純はそれを飲んじまう。「望み通り、日陰の女になってやるわよ! 宣戦布告と受け取れ! 馬鹿!」こんな啖呵まで切ったんだぜ? あいつらしいだろそんな香純のおかげで俺たちはなんとか逃げることができた。でもよ、一つだけ気に入らねえことがある。俺た

博麗 霊夢 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

去るしかない」という心境を抱く一方で、彼女が自爆行為を及ぼうとした際には「どうあっても結界は守る! そして人間を軽々しく死なせるもんか!」と啖呵を切ってる。とはいえ博麗の巫女としての使命が綯い交ぜにされた状態であり、どこまで素なのかは霊夢自身にしか判らないだろう。人間から妖怪に変

ブラックコンドル/結城凱 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

路をかけてルーレット勝負に挑む。正確無比なグレイの分析に苦戦するものの、小田切長官の乱入で勝負はクライマックスとなり、凱はグレイにこの台詞で啖呵を切った。◆「どんな形でも勝ちは勝ちだ。けどこいつは返すぜ!今度は真っ向から勝負だ!(三つとも39話)最後の大勝負で凱は勝利するのだが、

ゲッターロボ號(漫画版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゲッターチームにしてNISERの司令官である神隼人は一文字號、橘翔、大道剴の三人で新たなゲッターチームを結成させる。そして隼人はランドウ軍に啖呵をきった。「私たちは全てをなげうってでも貴様の野望を打ち砕く!」かくしてゲッターチームvsランドウ軍の戦いの火蓋は切って落とされた!◆主

ベジータ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

要なら客観視もしっかり出来る人。ブウ編の自爆シーンは涙腺緩んだけど、それ以上に「カラダと心は支配されても、誇りだけは思い通りにならんぞ!」と啖呵を切る所はめちゃくちゃかっこいいし、彼のアイデンティティが、生き残った数少ないサイヤ人としての誇り(絶滅危惧種だからこそ気高く生きる)な

サー・クロコダイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の骨とも知れねェ小僧が……!!このおれを誰だと思ってやがる!!!お前がどこの誰だろうと!!!おれはお前を越えて行く!!!最後は上記のルフィの啖呵と共に放たれた「ゴムゴムの暴風雨ストーム」でとどめを刺されるとともに地下聖殿から岩盤を突き破って上空まで吹き飛ばされ、地上の広場に落下す

シャルル(FAIRY TAIL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

呼び、彼からの求愛も眼中になかった。エドラスにおいて、エクシードの使命に翻弄されて自信喪失して絶望に駆られた際、ハッピーがエクシードの使命に啖呵を切った姿を見て、ギリギリのところで精神を繋ぎ止めたシャルルはハッピーのことを初めて、「ハッピー」と名前で呼び、以降はハッピーに対する態

ルドラの秘宝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で、単に薬草が高価なのかもしれないが……。ちなみに「レムのやくそう」は1個で100ラグ。どっちみち薄給である。*10 悪事を働く相手に対する啖呵のキレキレ具合はシオンに勝るとも劣らない。義侠心溢れる女傑と言って差し支えないだろう。*11 優しさに関してはラミレス>テュール>フォク

大道克己/仮面ライダーエターナル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の領域である水中に引き込まれる。だが、俺は未来から来た。君なんか過去の亡霊だ!フンッ!結局、未来も過去になるんだ!似た声の別の誰かを思わせる啖呵で切り返し、海中に竜巻を発生させてアクアを陸上に放り出した。しかしVシネマで「過去は覚えていないが未来に向かって生きていく事は出来る。死

超人機メタルダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なかったのか、序盤で一話だけいかにもロボットっぽい声で喋ったこともあったがすぐ元に戻っている*3 第20・21話では流星のように「怒る!」と啖呵を切ってみせたが、当然本人には何の変化もなく、前者は逆にピンチに陥り、後者はその瞬間にメタルダーと入れ替わった*4 つまり加山雄三は彼の

大人の事情 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

という描写も可能。卒業後の進路として自衛隊や防衛産業を考えている生徒を教師が応援し、それを咎める人々に「自主性を踏みにじるのが教育か!?」と啖呵を切れば、その教師は型破りな人物に見えるだろう。警察を題材にした作品では、ハリー・キャラハンや杉下右京に代表される「『正義の味方』である

レオ/仮面ライダーサイガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て「Either you, or me...」(君か、それとも僕か…。)*1・仮面ライダーディケイド 第17話よりカブトに向かって 戦闘前の啖呵「It's show time!」(さあ、ショータイムだ!)攻撃に移る前の一言「Let's enjoy!」(楽しもうか!)イクサ、サイガ

ウェイン・リブテール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

険なので、不用意に周りをうろうろさせないようにしたい。【戦いの軌跡】13話において初登場。鳴り物入りでの登場であり、ZEXISを相手に不敵な啖呵を切り襲いかかってくる。しかし、タダでさえ硬い上に水に潜ったり山に登ったり体力が5000を切るとさっさと撤退するという妙にチキンな戦術と

坂本龍馬 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

龍馬ブームに建てられたものであり、戦意高揚の意味が強いとされる。◆一般的イメージとの乖離ドラマや漫画では、煮え切らない交渉相手に対して大声で啖呵を切るシーンが定番で、龍馬を描写する際の一つのテンプレとなっている。しかし実際の龍馬は、あくまで淡々と冷静に相手を説得するタイプだったよ

ウルトラマンネクサスソーセージ/おべんとうハンバーグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を得られず、本編の1クール放送短縮が決定。プリマハムは撤退し、『ネクサス』後半でこのCMが流れることはなかった。DQNや893に「待て!」と啖呵を切れる人は追記・修正をお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,30)▷ コメント欄部分編

Mr.2ボン・クレー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

化型。劇中では不発に終わっているが、ゲームでは決め技として採用。爆撃白鳥による連続蹴りを繰り出して相手を吹っ飛ばし、跳び蹴りの〆にオカマ道で啖呵を切る。 あの秋の夜の夢の二度見 凄い勢いで二度見する。以上。 一応オカマ拳法の技らしいが、存在意義さえ不明の技である。 お控え・ナ・鞭

グランセイザー(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れて事なきを得ている。そこで対面した宇宙の意志ウオフ・マナフに『もしお前らが地球をどうにかしやがったら、俺がお前を叩き潰してやるからな!』と啖呵を切り、蘭に祈るよう呼びかけたことで交信は成功。仲間たちとともにキャブレオンを倒し、自分達の手で4億年の戦いに引導を渡した。総集編ビデオ

機動警察パトレイバー 2 the Movie - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラスト数分しか戦わない。ロボットアニメとして見ると多分損する。しかしカミソリ後藤の切れっぷりを手軽に味わえる作品でもある。また、しのぶさんの啖呵もカッコいい。押井守による小説版もあり、主に尺の都合でカットされたシーンも再現されている。【あらすじ】1999年、東南アジア某国にPKO

ティン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間のために命を賭けて闘いそして散る。まさにヒーローだな。 -- 名無しさん (2013-10-26 00:42:51) バグズゴキに燈が啖呵きったとこがもうね、涙出るかと思ったよ。 -- 名無しさん (2013-10-27 23:12:04) 死んだ後に格が上がり続けると

ライエル(ハーメルンのバイオリン弾き) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りフラグを立てていた女闘士ファイフと再会。サイザーと三角関係のニヤニヤ劇を繰り広げた。さらにハーメルとサイザーを愚弄するケストラーに対しても啖呵を切り、身体を貫かれてもサイザーを守ろうとするなど、もはや序盤のヘタレ勇者の面影は微塵もなかった。戦後はサイザーと結婚し、アンセムを復興

ヴィクトーリア・ダールグリュン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シャンテはどうせリップサービスと拗ねていたが)再会した際負けた悔しさからかそっけない態度のシャンテにはやや困った顔も見せたが、馴れ合わないと啖呵を切ったシャンテの意気込みを受ける表情は嬉しそうであった。ジークの縁で無限書庫ツアーにも参加。古代ベルカ語に堪能な処を見せコロナとも仲良

戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

正士 脚本ミスで敵陣営に登場してフレンドリーに会話してたりする人、あと顔が急にマーベルコミック版に変更されたりややこしい。だがガルバトロンに啖呵を切るシーンは必見。空母、ジェット機に変形と質量も無視しまくり…シンクロン原理?[[テックボット部隊>テックボット]]ショックで大天才に

ミスト(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちひしがれるもそれを乗り越え成長し、物語の終盤ではアイクを助けるために共に漆黒の騎士に立ち向かったり、漆黒の騎士やアシュナードとの戦闘会話で啖呵切ったりとすっかり勇ましくなっている。ぶっちゃけそこら辺の兵士よりよっぽど度胸がある。ミストかっこいいよミスト。ED後は再び傭兵団として

もんむす・くえすと! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

法すらやってのけるまでになる。その一方でバトルに負けた時の展開は序盤はもちろんとして終盤まで通して安定のヘタレっぷりで、さっきまでかっこよく啖呵切ってたのに即堕ちあひぃなパターンもしばしば見られることになる。そのギャップもまたルカさんのルカさんたる所以と言えよう。人と魔物の共存す

ガンダム・センチネル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・ -- 名無しさん (2016-07-22 17:10:33) ブレイブ・コッドは出るはず。第三弾PVで「子供だましはもうやめだ!」と啖呵を切ってる -- 名無しさん (2016-09-27 00:00:40) ガンダムエース辺りで漫画として出で来ても良いと思うけど、難

星刻の竜騎士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たアッシュを軽くあしらい人質の中にいたシルヴィアを辱めて騎士の名折れと罵倒する。しかし「騎士王(パラディン)」となる覚悟を決めたシルヴィアの啖呵と、直後にレベッカとグレンの奇襲を受けてテロは失敗に終わる。自身もアッシュの固有魔装によって氷漬けにされてしまった。しかし、このテロはシ

本部以蔵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

11-06 21:18:36) みっちゃんに語った「勝算あるわけじゃないけどあの時代に学ぶ者として武蔵との対峙を避けるわけにはいかない」って啖呵は正直カッコ良かった -- 名無しさん (2016-11-06 21:25:34) まさか夢オチじゃないよね? -- 名無しさん

シコルスキー(バキ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う持論を突きつけられる形になったシコルスキー。ジャックとの戦力差は最早明らかだったが、突如雄叫びをあげ、Tシャツを脱ぎ捨て、ジャックに向けて啖呵を切った。ダヴァイこいッッ!!!…それは、かつて将来を嘱望されながらも闇に堕ちた自分が、時を経て表舞台に立てた事への喜びからだったのか、

シグルーン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

長」。蒼炎時でも十分巨乳だったが、暁でさらに大きく描かれたのでこの愛称が付けられた。四部序章ではサナキを侮辱した正の使徒に対してシグルーンが啖呵を切るシーンがあるのだが、普段のおっとりとした口調とのギャップからか、そのセリフがとてもカッコイイ。シグルーン「同国の兵として…あなた方

ウルトラマグナス(プライム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

期にレッカーズに所属し、以前から上司と部下の関係であったホイルジャックだけは強く反発し、マグナスも奔放な振る舞いを続けるならチームを抜けろと啖呵を切るなど犬猿の中となっている。実は、レッカーズの解散はウルトラマグナスの指揮官就任が引き金となっており、個性豊かな猛者達を杓子定規に規

小坂井綾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

私は、もう失いはしない」 「彼への気持ちを」ここでも宮棟から「初雪への未練=ゴースト」扱いされ、「死ぬ以外には救われない」と言われるが、綾は啖呵を切った。 「死ねば救われるか!?人の苦悩も、愛も、そんなに簡単なものだというのなら!」 「やってみろよっ」宮棟の部下に何度もバニッシュ

海動剣(マジンカイザーSKL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

完結してるのを良いことにZ編のシナリオにも積極的なクロスオーバーを仕掛けており、Dr.ヘルに「自分たちの前で地獄を名乗ったことを後悔しろ」と啖呵を切ったり、本編ではマジンガーZの敗北に終わった暗黒大将軍に共に立ち向かい、怒涛のコンビネーション技で打ち破った。最終盤の対皇帝ワルーサ

相田マナ/キュアハート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して支えてくれる人がいないと自分は成り立たないと理解しているからか、人間関係をかなり大事にしており、諍いを起こす者に対しては相手が誰だろうと啖呵を切って説教しだす。しかし一方で可能な限り誰とでも親しくなろうとする博愛主義者でもあったりする。暴走して仲間や周囲に迷惑をかけることもあ

ホットロディマス/ロディマスコンボイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がらも「石頭め…!」と呟いたが、彼も人のことが言えないであろう。中の人が勇者シリーズ出演経験者のためか、メガザラックを救う際にガルバトロンに啖呵を切る姿が主役勇者ロボっぽかったのは気にしちゃいけない。部下であるレッドアラートの上にスーパーリンクすることでスピードアップ。ホットショ

仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2015-12-24 05:17:53) 「ディケイドに物語はありません」発言ばかりが取り上げられて、その後の海東達の言動や士の啖呵がほとんど話題にならないけど、士が言っていた『ディケイドの物語』についてはシカトしなければいけないという暗黙のルールでもあるのだろうか?

春野サクラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で簡単に解いた。が、ナルトが問題を一問も解けていないことに気付き、ナルトの今後のために自分も辞退しようとしたが、ナルトが試験管の森乃イビキに啖呵を切り、絶対に諦めないことを宣言したため、辞退せずに済んだ。死の森では大蛇丸の襲撃でナルト、サスケの2人が倒れた所を音の下忍三人組の襲撃

ナギ・スプリングフィールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

6 21:53:13) 本編主人公以上に「こいつなら絶対に何とかしてくれる」感がハンパじゃなかったな。僅かにしか語られていないけど造物主への啖呵はカッコ良かった -- 名無しさん (2013-11-16 22:03:22) 素質が・・なら分かるんだけど、古強者のラカンと13の

鬼龍院皐月 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に至った流子と互角の戦いとなる。その戦闘の凄まじさたるや、互いの武器がぶつかり合うたびに余波でモブが吹っ飛んでいくほどのものだったが、流子の啖呵を面白がった皐月様が見逃す形で決着は持ち越しになった。ただ、後々の四天王の力を見るにこれでもまだ手加減していた可能性もある。塔首頂上決戦