「冊子」を含むwiki一覧 - 9ページ

仮面ライダーセイバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作品。その後、『セイバー ファイナルステージ』のBlu-ray初回生産限定版「DXアルティメットバハムートワンダーライドブック版」に、本作の冊子版が封入特典の1つとして同梱された。●てれびくん超バトルDVD 仮面ライダーセイバー 集え!ヒーロー!!爆誕 ドラゴンてれびくん例年お馴

アルターライドブック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/06/27 Sun 12:24:20更新日:2024/05/27 Mon 13:52:19NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧前書き永遠が本により生み出される……。アルターライドブックとは、特撮テレビドラマ『仮面ライダーセイバー』に登場するアイテム。

クラーラ・マグノリア/アン・マグノリア(ヴァイオレット・エヴァーガーデン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のヴァイオレットは荒事もこなす謎多き仕事人という描写である。彼女の背景が分かるのは小説版ではもう少し先となる。短編小説にてアニメ劇場版の特典冊子に掲載された短編『アン・マグノリアと十九歳の誕生日』*1では、タイトル通り19歳になったアンを主役としたエピソードが描かれ、マグノリア家

碇ユイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てまで世界を書き換える時にシンジの代わりになるために、ダイレクトエントリーを敢行したのだと思われる。『シン』の劇場入場者特典として配布された冊子『EVA-EXTRA-EXTRA』では、劇中歌としても使われた松任谷由実氏の『Voyager〜日付のない墓標〜』をカラオケで歌うユイが掲

馬なり1ハロン劇場 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2021年には、『馬なりde SHOW』(54回まで)と『馬なり1ハロン!NEO』の一部回、新作『VIP Party 2020』を収録した小冊子『馬なりミニハロン劇場』が通販限定で発売されている。ちなみに初期の『それいけ岡部クン!!』を中心に未収録話が多数あり*4、一部は『オグリ

ヌーディストビーチに修学旅行で!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あった。ちなみに英語の成績が良いのか、彼はヤリモクビーチで現地人と英語で会話している。(吹き出しが彼だけ横書きになっている。)○○くん特典小冊子で描かれた主観視点となるオマケパートの主人公。顔は出ているがこれと言って特徴はない。追記・修正は勃起しないように心掛けながらお願いします

プロトガシャット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーポレーション跡地の隠し部屋で発見したもので、如何にもな宝箱に6基目のゲーマドライバーと共に収められており、「レベル0マニュアル」と書かれた冊子が添えられていた。外見はプロトマイティアクションXガシャットとほぼ同じだが、配色が他のプロトガシャットと同じ黒を基調としたものとなってい

シルヴィ・ポーラ・ポーラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すまじ!」ダメージ復帰ボイス「デュクシ!」XVの強攻撃「なんですとお〜!!」「ピー、ピピピピ…ピ…ピ…ピ…」KOボイス【余談】XIV初回特典冊子によると、シュンエイ同様若手スタッフが製作したキャラとの事「今はクソ項目でもね、追記・修正すればね、良項目になれるんだよ?」「ポーラだっ

https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/47464.html - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もそもシングル昇格の場面としては少々不自然であった。(アリスと同じく右利きでシングルの灯里と藍華は左手の手袋が外されている。)とはいえ単行本冊子の構成上、次ページのもう片方の手袋を取る場面も見開きで目に入ってしまうのだが。アニメ版では左手の手袋から外され、さらにアテナがアリスの右

ムジナ(SSSS.DYNAZENON) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

36) すいません。↑の「スパイクA」は「スパロボA」の間違いです。 -- 名無しさん (2021-06-19 17:55:11) BD冊子よりコンセプトは社会人になった宝多六花 -- 名無しさん (2021-06-20 21:22:08) 妄想が捗りそうな指の御開帳

サチ(私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い*4。言ってしまえば同族嫌悪であり、遅かれ早かれこのグループが崩壊するのは必然だったといえる。サチの顔について18巻の特装版に付いて来た小冊子に「もしもこっちが南さんのグループに入ったら」というifストーリーが載っているが、そこでもこっちに「表情めちゃくちゃ怖いんだよな」と言わ

地獄(BLEACH) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で即死やろ…と思わなくもない。まあさすがにそうはならんだろうけど。 -- 名無しさん (2021-09-21 21:01:01) 当時の冊子に地獄編は漫画で描くつもりなかったって書いてあったんだよな。今更描いたのは単にネタ切れかアニスタへの当て付けか。 -- 名無しさん

シュンエイ(KOF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンションとほぼ同性能。「これが奥の手だ!!」主な台詞「任せてくれ」「俺が行く」「負けるつもりはない」キャラセレクトボイス。余談XIV初回特典冊子によると、シルヴィ同様若手スタッフがデザインしたキャラとの事。ロックの臭いがするのは関係者が同じなので大目に見てほしいとかCVを担当して

誓いの書の作り方 - ファッション・コスメ初心者wiki

ブリッシャーページ設定」ボックスの右下隅にある矢印をクリックします。次に、表示されるダイアログボックスの「レイアウトタイプ」メニューから「小冊子」を選択します。Adobe InDesign:InDesignで "ファイルを選択"、"新規作成"、"ブック "の順にクリックしてブック

TAROMAN - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

点で主役回もあるので割と目立つ。名前のモチーフは恐らく岡本太郎の唯一の建築作品である「マミ会館」。中年隊員本名不明。『タローマンかるた』付録冊子などでも「ちゅうねんたい員」とされている。あるいは「ちゅうねん」という名前の隊員なのかもしれないよく見ると一人だけ普通の安全ヘルメットを

イハナシの魔女 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たパケ版と一部DL版には設定資料集が付属しており、また各主要キャラクターの準後日談&サブキャラのイラストが載ったAppend版がC101にて冊子で頒布。後のCS版では設定資料集に加えて、Append版が電子書籍形式で収録されている。なお体験版ではボイスがなく本編もボイスなしの予定

一柳隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した第二世代CHARM。グングニルの後継機に該当する高性能CHARMだが構成パーツの値段がクッソ高いので安易に運用できない。ドールに付属する冊子では「夢結の使用していたブリューナクを譲られる」と記されているが、現在どのメディア媒体でも移譲は行われていない。■使用スキル◇レアスキル

生徒会にも穴はある! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

向けに高クオリティで真面目なプレゼンをしてみせるハイスペック。パソコンのスキルも優秀であり、他の役員が苦戦し朝までかかるかと思われた水泳部の冊子作りを一瞬で済ませるほど。ただし来たのは他の目的(無断有料写真掲載)ついでであり、たんが一切手を付けず先に帰ったせいでそこまで時間がかか

暁佳奈 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けて執筆、北海道の寒い時期にカーディガンを引きずりながら、湯を沸かし紅茶を飲みつつ書いていたと述懐している。本編全4巻の他、劇場アニメの特典冊子として配布された短編なども幾つか存在し、それらを纏めた単行本『ラスト・レター』も完全受注生産でリリースされた。詳細は作品項目も参照。『春

リナリア・ブーゲンビリア(ヴァイオレット・エヴァーガーデン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

暁佳奈の小説『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の登場人物。登場したのは原作小説軸の物語であり、アニメ版には未登場。劇場アニメ映画の入場特典冊子に収録されたエピソードの一本『ヴァイオレット・エヴァーガーデンif』、並びに完全受注生産の単行本「ラスト・レター」に書下ろされた同エピソ

雷平原 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ことないのだが、連続で避けた回数に応じて1度だけ報酬が手に入る。規定回数避けた後、旅行公司を訪れると報酬入り宝箱が出現する。また旅行公司内の冊子で今までの記録も確認できる。このように〇ボタンを押すだけの超簡単なミニゲーム……なわけがない。連続回避数をカウントするので一度でも失敗す

オスカー・ウェブスター(ヴァイオレット・エヴァーガーデン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

向かって前進する彼女の背を推す役割を務めた。『オスカーの小さな天使』『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の入場特典として配布された小冊子*3に掲載されたエピソードで、タイトル通り原作後のオスカーを主役とした短編。ヴァイオレットと仕事をした一件を縁にして、とある孤児院でオス

レックス(ゼノブレイド2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ま成長したようなシュルクに比べて劇的な変化を遂げている。そのせいかよく嫁が三人いるのにふさわしい外見になったとネタにされる。なお任天堂公式の冊子であるニンテンドーマガジン2023 summerにおける筋肉自慢せいぞろいというコラムにガノンドロフやドンキーコングやカイリキーやケンシ

キッズコンピュータ・ピコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーウェア)と洒落た固有名称が付いている。見開き5ページ前後の絵本状の部分がくっついたロムカセットを差し込むと、各ページごとの形がずらしてある冊子に本体上部に空いた穴の中のセンサーが覆われることで、「今何ページが開かれているか」が把握される。すると把握されたページに対応する映像がT

つくっておせわして ハートキュアウォッチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りアイテムが手に入る。+ 二次元コード付属商品一覧-デリシャスパーティ プリキュア デビューガイド玩具売り場で無料配布されているグッズの紹介冊子。バンダイ公式サイトでも電子版が公開されている。キュアサマーからの「おてがみ」が届き、「おでかけ」で買えるおやつにトロピカルメロンパンが

CP-0(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

優秀なCP9が抜擢されるのかもしれない。【活動】主に天竜人の護衛五老星の指令による諜報や暗殺「ONE PIECE FILM GOLD」の関連冊子では裏社会での金や武器の管理「天上金」流通経路の警護など天竜人の繁栄に大きく関わる任務を行っている。そうしたこともあり、実質的な世界政府

バズ・ガレムソン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

連邦軍の特務遊撃部隊「306部隊」を率いる隊長であり、同時に同隊の旗艦であるエイジャックスの艦長も務めている。「1/100 ネオガンダム付属冊子 モビルスーツハンドブック」によるとU.C.0119年にインドで内乱を起こしたとされる旧ネオ・ジオン系列の反連邦組織の鎮圧作戦でも部隊を

ゴールド・ロジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

その後はかつてのロジャーのように小舟で大海原に乗り出し、各地で仲間を集い「赤髪海賊団」を結成した。ONE PIECE FILM REDの特典冊子40億巻ではゴッドバレーの一件でロジャー達が奪った財宝の中に赤ん坊だった頃のシャンクスが紛れていた事が判明した。その後正式に船員となるま

新宝島(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れば今の日本文化は無かった -- 名無しさん (2016-03-03 23:37:52) 最近父が買ってきた雑誌に付録として冒頭だけの小冊子付いていたけど ディズニーの影響が強く出ている気がした -- 名無しさん (2016-03-03 23:56:34) あまりに伝説化

カプコンファイティングジャム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ZONE 2』にも参戦できている。その他、『タツノコ VS.CAPCOM UAS』でも参戦候補の一人になっていた。イーカプコン限定特典の小冊子「カプコンシークレットファイル Vol.27」には画面写真と「ミステリアスな美少女」「ヘンな言葉使いの美少女」といったフレーズが掲載。後

エンジェルダウン作戦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

破壊せずに逃げ切ることを目標にしてたじゃん -- 名無しさん (2020-02-28 22:26:14) コメンタリーかDVDかなんかの冊子で「インパルスの技量が自分を上回り始めたのでやむなくコクピット狙った」って明言されてるとか聞いた、というか自分が落ちる=AAの撃墜と乗員

Fate/strange Fake - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ページに掲載されていたエイプリルフール企画二次創作『Fake/states night』。2009年にTYPE-MOONエースVOL.2の小冊子付録「Fate/strange fake」として『Fate/Zero』と共通の装丁で書籍化。さらに2014年に「Fate/strange

鬼畜王ランス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーレとも言えよう。勿論シィルの幸福条件だが、逆にリアとマリスの不幸条件でもある。初回限定版特典本その名の通り、本作の初回限定版に付属していた冊子。(1996年当時の)ランスシリーズの世界観設定がガッツリ載せられており、実際のゲーム中では一切出てこない設定もバンバン載っている*14

オルフェーヴル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

73R「作戦会議」での歴代三冠馬&コントレイル(菊花賞挑戦直前)リモート会議時出遅れた上画面なのにナリタブライアンへつい足が飛び、通販限定小冊子『馬なりミニハロン劇場』収録の「VIP Party 2020」でも他の歴代クラシック三冠・牝馬三冠・G17勝馬との共演時一頭だけやんちゃ

ifルート(スーパーロボット大戦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が生きているという事はタリアも生きている)やステラ、フォウが生存している模様。前作のifルートを経由している事は破界篇及び再世篇予約特典の小冊子で示唆されており、フォウの生存自体はスペシャルディスクで確定していたが、レイ、タリア、ステラの生存はここで初めて判明した。ちなみに時獄篇

数学(大学受験) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

学ⅠAⅡB合わせて32点だったわ…俺の数学は中2から止まったままさ -- 名無しさん (2015-01-07 08:13:22) 最近は冊子の最初から解きはじめてⅠとⅠAを取り違える悲劇はなくなったのか -- 名無しさん (2015-01-07 10:29:28) 文系数

ドーベン・ウルフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッツとロアビィがタダで2機かっぱらってきてくれる。 -- 名無しさん (2013-08-06 21:40:41) HGあの量の説明書なら冊子化してほしかったなあ -- 名無しさん (2013-08-10 17:54:40) 初見の時、シルヴァ・バレトがガンダムMk-Ⅵだと

スチームパンクシリーズ(ライアーソフト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ューマ版のCERO判定はR-15だが、そうなったのは第3章のリリィの入浴シーンが原因なのだとか。ぶっちゃけ全然エロくないのに。初回特典は特典冊子とカードゲーム「ファンタズマゴリア」のカード。特典冊子に収録されているのはTwitter連動企画の短編「リリィの日記」が元となった中篇と

出前一丁 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケージに描かれる、「出前坊や」を始めとし、架空のラーメン屋家族である「出前一家」が、本製品のマスコットキャラクターである。五食パックなどに小冊子の形で漫画が同梱されていたりする。また、テレビCMでアニメストーリーが描かれ、その後編を製品版の小冊子で補完すると言う手法も取られた。和

キリスト教 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よね…。◇「キリスト教」を称するが別物扱いされるもの末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン教 本拠地はアメリカ)エホバの証人(ものみの塔聖書冊子協会 本拠地はアメリカ)天の父母様聖会 世界平和統一家庭連合(家庭連合 旧名:世界基督教統一神霊協会(統一教会) 本拠地は韓国)等。新旧

ポケモン図鑑 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、フィールド毎に纏めたものが存在。ポケモン毎に指定された図鑑タスクをこなしてポイントを10獲得することで説明文が解放される。外見は手書きの紙冊子。筆記には筆と墨を用いていると思われるほか、初の過去編ゆえか文体は擬古文調。このこともあって、シリーズで最も和の雰囲気漂うポケモン図鑑で

アマガミ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャケットグラフィックなどを閲覧できるギャラリーモードを搭載したエビコレ+ アマガミが発売された。初回特典には高山パパンの珠玉イラスト満載の小冊子「Platonic Arcive」が付属。これまたかなりデカい(A4サイズ)ため、店頭で買った場合驚くかもしれない。■余談作中で少々古臭

バジリスク~甲賀忍法帖~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

着という忍具のような扱いになっており、鱗を高速で動かして移動する。その移動速度は、100mを7秒02(時速およそ51km)だと言う事がおまけ冊子でネタ的に書かれている。すごい。武器は、食道の中に仕込んだ一尺程の槍の穂であり、その姿で敵を油断させ食道の筋肉の伸縮を駆使して文字通りの

ぼくらの - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は既に完結済みなのだが、アニメ版の方が先に参戦しており、設定面でもアニメ版準拠となっている。原作漫画最終巻には初版限定版にのみオマケ漫画の小冊子が付属。セルフパロディといった感じの内容で、作者本人のほかにアシスタントが描いた漫画もある。重くシリアスな本編とはおよそかけ離れたギャグ

荒川弘 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ァンレターに対して『本望だ』と返している。なお、アニメ版のDVDなどにも4コマを寄稿したりしており、それらの4コマとラフスケッチを収録した小冊子がコミックスのおまけでついてきたこともある。また、筋肉ムキムキのオッサンキャラを描くのが好きと公言しており、作品の中にここぞとばかりに出