「ワンキル」を含むwiki一覧 - 7ページ

シャーク(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メージを稼ぐのが目的となるが、召喚条件が3体と重いのと、普通に使うだけではダメージ以外にアドバンテージが得られない。使うなら攻撃力を強化してワンキルを狙いたいところ。なお自分の効果で水属性以外の特殊召喚制限がかかっているターンは、相手の水属性以外のモンスターを戻せなくなるので注意

HP1で耐える能力(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いは薄かった。しかし後日実装された2周目以降の新難易度ベリーハードとノーフューチャーで価値は一転する事になる。特にノーフューチャーは被ダメでワンキルになってしまう程の攻撃力が設定されており、このアビリティは非常に重要な立ち位置となった。また奇跡IIの方は引き継ぎ可能なリンクアビリ

魔法石の採掘(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2023/01/22(日) 01:44:14更新日:2024/07/05 Fri 10:27:37NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧魔法カード発動!魔法石の採掘!この魔法石の採掘の効果によって、もちろん俺が選ぶのは、死者蘇生ししゃしょしぇい!《魔法石の採掘》

竜角の狩猟者/竜核の呪霊者 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だろう。その気になれば、このカードとブルーアイズ一体でお手軽に《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》を出せるため、儀式軸の【青眼】ならワンキルに使うこともできる。このようにある程度は実用的な用途が見出せるようになった竜核の呪霊者だが、本人としては不幸極まりない境遇なのが悲し

ネムレリア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。 -- 名無しさん (2023-01-23 21:42:12) 可愛いし叢雲ダイーザと相性が良いという 叢雲ダイーザの姫君 多分バ火力ワンキルする夢を見ているのだろう -- 名無しさん (2023-01-23 21:48:31) こんなSCPあったよね -- 名無しさ

遊戯王OCGストラクチャーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戸津諷学園デュエル部3年生。逆立てた髪にギザ歯というワイルドな出で立ちで、名前の通り恐竜族デッキを使う。…のだが黒田と白米の戦いの裏で十九にワンキルされるという噛ませも良い負け方をしてしまった。そんな所まで元祖恐竜族使いに似なくても…。とはいえ実力で負けた為に恨みっこ無しというこ

デッキビルドパック(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ックの発売当初から環境に顔出ししていたが、「R-ACE」も相性のいい【スネークアイ】が来てから環境トップクラスに。「御巫」も優秀な耐性に高いワンキル性能を持つデッキとして荒らしまわった。ワイルド・サバイバーズ滾る血潮で我が道を行く!2023年3月18日発売。収録カテゴリは【超越竜

呪眼(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らわないといけんでしょう -- 名無しさん (2023-06-24 14:14:51) ↑2流石に対象を取らない全体除去に強いテーマ自体ワンキル特化かティアラみたいにリカバリーに優れたデッキでもないと全体除去くらった時点で厳しいのは共通だからなぁ。中長期戦を見据えたデッキ共通

マナドゥム(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無しさん (2023-06-10 08:22:34) アストラウド(融合モンスター)を出しやすいからクロシープでデビフラ釣ってそのまま先攻ワンキルも視野に入るのホント草。そこまで結果出してないとは言えOCGでもデビフラに黄色信号灯ってるやん -- 名無しさん (2023-0

大嵐/ハリケーン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンクス』では本家《ハリケーン》など強力な魔法・罠除去が未実装ということもあって、全体除去として重宝されていた。だが初期ライフが4000なのでワンキルが成立しやすく、このゲームではあまりにも強かったため禁止カードになってしまった。砂塵の大ハリケーン通常罠このカード名のカードは1ター

絶望神サガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

言えば遊戯王には相手ターンでの妨害手段もDMと比べて多いから止められやすいしね。そしてテレホンループ出来る様な状況下ならもっと条件の緩い先攻ワンキルコンボが遊戯王には溢れかえってるし… -- 名無しさん (2023-02-26 07:56:50) 現状、サガとサガのメタデッキ

双穹の騎士アストラム(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

応しており、《斬機マルチプライヤー》を落としつつ《アクションマジック-フルターン》や《ペンテスタッグ》等でしっかりとお膳立てしてやれば、後攻ワンキルも夢では無い。最高の相棒とはいえ、ここまで散々持ち上げてきたが《双穹の騎士アストラム》とて無敵なわけではない。例えば《アクセスコード

闇の訪れ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

います。エラッタだから効果を変えるわけにはいかなったのでしょうね。 -- 名無しさん (2021-09-01 17:45:34) メタポワンキルで月の書・皆既日食の書に次ぐセット要員としてお世話になった。手札コストもすぐ回収できるし。通常魔法なのでセットしたターンに発動できる

リビングデッドの呼び声(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

20:18) リビデ早埋制限時代にやってたからリビデが遅いとか言われててもピンとこんな。まあアニメみたいな派手な展開して、展開始めたターンにワンキルしないデッキはデッキではないくらいの雰囲気なんだろうけど。 -- 名無しさん (2021-09-25 21:56:37) 別に展

ふわんだりぃず(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

続魔法。「ふわんだりぃず」は展開のたびに除外とサルベージを繰り返すため、一通り展開を終える頃にはLPが1万を突破することも珍しくない。相手のワンキルラインを大きく引き上げ、返しのターンでの反撃に備えることができるが「ふわんだりぃず」のカテゴリ外でサーチに対応していないのが玉に瑕。

デスピア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いないものの、攻撃力は3200と高いため攻撃表示相手に与えられるダメージは高い。クエリティスの効果で攻撃力0になった相手モンスターを殴れば、ワンキル級のダメージも期待できる。反面耐性はないため、相手からの除去は警戒しておきたい。その見た目は教導枢機テトラドラグマと酷似しており、こ

三幻神 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2021-11-09 00:44:24) 完全耐性もだけど、そもそも相手の効果耐性とかも含めて無視できるから極論ラーなんかはライフゲインしてワンキルモードで一回蘇生に成功した時点で妨害不可能な攻撃成立とかが成り立つからクソゲーメーカーだよ。ちなみに原作だとフィールドに合計5つしか

デッキ破壊(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

差し引きの手間はどっこいかもしれないが。デッキタイプ「勝つためのデッキ破壊」を行うタイプが大半である。【MoMa】説明不要、ライブラリー破壊ワンキルの頂点。【ストーム】基本的には10ストームで済む《苦悶の触手》でライフを吸いきるのだが、相手が無限ライフだと勝てなくなるため、第2の

夢魔鏡(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

動できるため、直接攻撃する際夢魔境モンスターで攻撃後、リリースして対になるモンスターを出すことでそのモンスターも戦闘に参加できるため、相手にワンキル級の大ダメージを与えることが出来る。以上から、2枚のフィールド魔法とそれに対応するモンスター効果で展開して攻めるのが基本戦術となる。

遊☆戯☆王5D\'s STARDUST ACCELERATOR -WORLD CHAMPIONSHI - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せるデッキ。ダメなときは一瞬で負けるが、元から難度が高いので相対的にローリスク……かも。トライ&エラーの精神があるデュエリストにはおすすめ。ワンキルデッキが序盤から推奨される始末で、もはや死にゲーである。【炎属性】序盤から《炎帝テスタロス》をアドバンス召喚し、死者蘇生や激流葬、奈

ゴーハ・ユウロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーミュラ・イーグル》で一気に展開して攻める戦法を使う。しかしただの力押しではなく、社長としての用心深さがデュエルスタイルに表れており、あえてワンキルを避け伏せてあったダーク・リベレイションを打ち抜いていた。エア・フォーミュラ・イーグル私は鷹だ…デュエルの鷹だ!!風の誇りを胸に、い

苦渋の選択(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。 -- 名無しさん (2021-12-12 14:18:03) ↑3 ライブラリアウト系はテーマデッキ隆盛以前の段階で【三原式】と言うワンキルデッキがやらかしてるからまず作られないと言うね… -- 名無しさん (2021-12-12 14:25:51) TFでインフェル

次元融合(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きる。ライフコストがあるため普通に使うとループは3回までだがここにライフコストを踏み倒す《魔力倹約術》を絡めると無限ループとなり射出ループのワンキルデッキや【ワールドトランス】に使われた。現在よりも除外ゾーンへのモンスターの溜め込みが難しかった当時でさえ、様々なワンターンキルデッ

天使族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、チリも積もれば山となると言わんばかりに相手を追い詰める。除外による全ハンデス特化、ダメージかさ増しの拷問部屋、マンジュシカを使ったお下品なワンキルなど、何かとダーティーな戦法と縁がある。アニメ・原作産で男性デュエリスト使用の天使族デッキワルキューレ使用者:ジーク・ロイドヘタレな

機械族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

的にそつなく色々出来る能力といった感じの構成。その一方でEXモンスターは凄いバーンダメや相手のライフを滅茶苦茶減らすなど全体的に殺意が高く、ワンキルやワンショットキルのお供になることもしばしば。Ⅲの基本は温和でトロン三兄弟の良心でありながらも、暴走すると兄貴に負けないヤバい奴にな

炎属性(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自分の墓地から守備力200の炎属性モンスターを可能な限り蘇生させる強力な切り札。蘇生させたモンスターはエンドフェイズに除外されるが、その前にワンキルを決めるか召喚素材にすれば良いので問題にならない。これに特化した高速墓地肥やしを重視したデッキを組む手もある。炎属性に革命をもたらし

魔剣/妖刀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/04/14 Sat 21:02:49更新日:2024/02/19 Mon 13:54:36NEW!所要時間:約 28 分で読めます▽タグ一覧魔剣・妖刀とは、尋常ならざる超自然的な異能を有した剣状の武器である。概要広義には剣自体に何らかの超常的な能力が備わっており

秩序龍機νジークフリード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いし、この回の改訂では他に3年ぶりの禁止カードも出ていることもあり、νジークの規制には賛同の声が多数を占めた。秩序龍機νジークフリードで後攻ワンキルを行ってから追記・修正をしてください。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,4)▷ コメント欄部分

重巡洋艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だし、水上偵察機を搭載するのが必須となる。夜戦重巡だけの特権として、命中と回避に少しだけだが+補正が掛かる。確実に打撃を与えやすい連撃、戦艦ワンキルすら狙えるカットイン攻撃のどちらにしても昼間で腐りにくく、昼間夜戦すべてを含めた総合火力は全艦種中最高クラス。耐久の高さから小破・中

アンティーク・ギア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

騎士》と融合してしまおう。融合関連カード手札1枚で《古代の機械混沌巨人》を出せる《オーバーロード・フュージョン》、大幅に戦闘能力を引き上げ、ワンキルを狙える《パワー・ボンド》等強力なカードに対応している。《サイバネティック・フュージョン・サポート》にも対応しており、《パワー・ボン

MCV(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

52) ↑要するに『相手ば死ぬ』ってことだ… -- 名無しさん (2014-08-16 02:30:04) 発想が大事故だよなwwループワンキルは数有れどこれは酷いww -- 名無しさん (2014-08-16 06:36:47) これ懐かしいデッキだなww 当時のwik

ファーニマル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2018-12-21 21:49:12) 初登場時の「ウルフしか勝ち筋がなくそれすら貧弱」、というところから、ウルフワンキルを通しやすくするカード、ウルフ以外の強靭な勝ち筋の追加、それらを安定させる過剰な程のサーチカード郡……と物凄く強化されたよな。伸長率

龍覇 サソリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自然のクリーチャーをそれぞれ1体ずつ選び、バトルゾーンに出してもよい。その後、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。T・ブレイカー発売前からワンキルルートが考案されるなど、現実の環境下でもあかんやっちゃと評されたドラゴンであるが、背景ストーリーでもそれは同じだった。あまりの暴れっ

沢渡シンゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リティに取り囲まれる。まだあまり決闘脳ではなかった遊矢が話で誤解を解こうとするも、沢渡・セレナが決闘を始めてしまう。そしてCM明け…そこにはワンキルされて吹っ飛ぶ沢渡さんの姿が!その後、クロウ・ホーガンに助けられそのまま保護してもらった4人。しかし沢渡さんとセレナのせいで他の面々

ワールド・プレミアカード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プレイやエクスカリバーは攻撃力が4000まで上がるので、このカードを発動出来れば8000を一気に削り切る事も夢ではない。 これで遊馬デッキのワンキル性能はまた上がったのであった。NECH-JP086 《運命の扉》 まさかの扉さんもOCG化。墓地のNoでは無くホープを指定するように

方中ミエル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うとする等、存分にヒロイン力を発揮している。ただし、非常に残念な事に対戦相手への宣戦布告と言う名の軽い殺害宣言も空しくデュエル描写ほぼ無しでワンキルされて負けている。その後、目覚めた遊矢と再会し抱きつこうとしたのだが、その想いも空しくかわされる…。(遊矢がシリアスモードだったので

RUM-七皇の剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

盾はかっとビング号に衝突してください -- 名無しさん (2015-01-31 04:01:20) 確か征竜ダークマターだとこれ一枚からワンキルに持ち込めるんだっけ?それだけパワーのあるカードだけど実質サーチ不可能だからホント調整としてはいい感じだよな。 -- 名無しさん

No.100 ヌメロン・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がそろえば何度でも壁になってくれる。3.このカードと戦闘を行うモンスターの攻撃力がバトルフェイズの間だけ0になる効果はカット。それを許したらワンキル余裕すぎるんで仕方ない。4.エクシーズ素材を使う効果は「バトルフェイズの間」から「相手ターン終了時まで」と強化。5.破壊された時の効

EMウィップ・バイパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。 -- 名無しさん (2014-07-21 08:41:20) ↑2 アルテアさんは「アリガトウオレノデッキ…」っていいながらロマンワンキル考えててください -- 名無しさん (2014-07-21 09:13:22) カバよりかわいいのは確かだな -- 名無しさん

ニトロ・ウォリアー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃時の「ダイナマイト・ナックル!」は設定されている。6では両者ともきちんとしたシンクロ口上となっている。追記・修正はエネミーコントローラーでワンキルしてからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,4)▷ コメント欄部分編集 アニメでも

ゲルニック将軍(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大丈夫。後に絶望と憎悪の魔宮において、再生ボスとして復活。メラミがメラゾーマになっているが、HPは大きく下がった。ここまで来たパーティーならワンキルも狙えるレベルである。ゲルニック将軍系のモンスター邪眼皇帝アウルート宝の地図の洞窟のボスの一体にして創造神グランゼニスの目から生まれ

FNo.0 未来皇ホープ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

与+戦闘破壊トリガーのヴォルカ効果を付与する豪快なカードで、ガガガガマジシャンの効果で強化した未来皇に使えば、攻撃表示モンスターを2体殴ればワンキル成立。やはり希望皇の系譜だけに殺意満点であった。俺の未来は、まだ何も決まっちゃいねぇ! それが追記・修正の可能性だ!!この項目が面白

スライダーヒーロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

以降下がってしまう)』が追加……などといった特性で、序盤戦では凄まじいまでの爆発力を誇る。 またAI1~3回の特性を持ち、運がよければ相手をワンキル出来ちゃうことも。ただ、いてつくはどうをされるとすべてがパーになるため要注意。またHPと防御力は低いため、『殺られる前に殺る』のがこ