「リンクモン」を含むwiki一覧 - 5ページ

ガスタの巫女 ウィンダ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。「LINK VRAINS PACK」にて登場した、新たなリンクモンスターの1体。そのイラストにウィンダが登場している。新マスタールールの施行以降、【霊獣】デッキ使いたちから待ち望まれてきた霊獣のリ

虚構王アンフォームド・ボイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったけどこいつの存在意義が更に怪しまれることに。EXゾーンにこいつを出すとEXゾーンをこいつに潰されて他のエクストラを出せなくなってしまう。リンクモンスターを絡めればいくらか回避はできるが枠を潰すのは変わらないし、それでも相手依存なのも変わらず。とか言ってたらルール改正でEXゾー

F・G・D(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。名前も「F=フュージョン(融合)」と取れる事から「L=リンク」となったと思われ、奇しくもBIG5が《F・G・D》を出したのは電脳世界なのでリンクモンスター化しても違和感がない。リンク召喚でしか特殊召喚できないが、「モンスター5体」と素材指定自体は比較的緩いので出すだけならトーク

アテナ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

させる天使を2体目のアテナにすると、そのアテナの効果でスペルビア→スペルビアと同じモンスターを出し直す事で墓地の天使をさらに出す事もできる。リンクモンスター登場後は…2体目のアテナを蘇生した後、1体目のアテナとスペルビアで「失楽の堕天使」等天使族リンク2をリンク召喚。失楽をアテナ

ガスタ(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

属性をコストに特殊召喚され、相手のセット行為を禁じる効果を持った鳥獣族モンスター。ガスタには存在しない闇属性も、他所のチューナーやシンクロ、リンクモンスターを採用すれば補えるため呼び出すのは苦ではない。場に存在しているだけで相手にロックを仕掛けられるが、いざという時は高レベルのシ

エーリアン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1度、相手のモンスター全てにAカウンターを乗せることができるので、他のカードを有効に使える。☆6なので超古代生物の墓場を使用するときは注意。リンクモンスターエーリアン・ソルジャー Mマイティ/フレームリンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀   ▶◣ ▼ ◢リンク2/光属性/爬虫類族/

グローアップ・バルブ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

確率を高めようにも、デュエル中に1度しか効果を使えないこのカードをデッキに複数枚積むメリットはほぼないため、妥当な措置だろう。2017年にはリンクモンスターの「水晶機巧-ハリファイバー」が登場。チューナー1体以上を含むモンスター2体でリンク召喚でき、レベル3以下のチューナーをリク

エレキ(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

形式を変更する事ができない。2回攻撃できるキツツキ。表示形式の変更を封じる。守備表示モンスターを殴って攻め手を遅らせるのが本来の使い道だが、リンクモンスターには何の意味もないので注意。エレキモグラ効果モンスター星3/光属性/雷族/攻 0/守 100このカードは1度のバトルフェ

オシリスの天空竜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手なら問題は無いが、表示形式を選べる特殊召喚、特にペンデュラム召喚あたりだとすり抜けてくる。逆に言えば守備の概念がなくステータスも抑え気味なリンクモンスターには滅法強いといっていい。また攻撃扱いだった原作とは違いあくまでも「自身の効果で攻撃力が0になったモンスターを破壊する効果」

氷結界の龍 トリシューラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が元のトリシューラとは異なりフィールドへの干渉力は一切なく、同じ感覚では使えない。フィールド除外から特殊召喚する場合、多くの場合は同じ素材でリンクモンスターの展開も可能で、そっちのほうがアドバンテージを稼ぎやすい。いっそのこと召喚条件が緩いことを生かし、トークンから特殊召喚できる

レプティレス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と少々物足りない。自身の効果もあるため戦闘には滅法強いが、青眼のように「場のモンスターを介さず出て来る大型のバニラ」には太刀打ちが難しいか。リンクモンスターレプティレス・エキドゥーナリンク・効果モンスターリンク2/闇属性/爬虫類族/攻 200【リンクマーカー:左/右下】爬虫類族モ

ハーピィ・レディ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0) 今となっては通常モンスターのハーピィ・レディが結構便利という -- 名無しさん (2016-12-17 05:42:46) 新たにリンクモンスターのコンダクターも追加されて実質破壊体制も持つようになった -- 名無しさん (2019-03-17 01:32:03)

ライトロード(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フィールドから離れた場合、 または戦闘で破壊された場合、自分の墓地のカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを手札に加える。リンク3のリンクモンスター。問題児達が収録されたかのLINK VRAINS PACK出身。「同じ属性かつそれぞれ別種族のモンスター3体」と召喚条件は厳

アドバンス召喚(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/15(木) 13:48:06更新日:2023/08/10 Thu 17:36:54NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧手札にあるブルーアイズを召喚するために必要な生け贄は2体…!アドバンス召喚(旧名・生け贄召喚)とは、遊戯王OCGにおける召喚方

火霊使いヒータ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うならネフティスさんくらいかな……。……こ、今後に期待してよ!アニメも絶賛放映中なんだしさ!灼熱の火霊使いヒータ霊使いの中でトップバッターでリンクモンスターになったボクだ!相手墓地の炎属性モンスターをボクのリンク先に呼べちゃうんだ!すごいだろ♪え?相手が炎属性使ってなきゃ意味ない

巨大戦艦(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や、戦闘サポートも兼ねるジュラゲド、ボスラッシュを戻してSSできるBF-精鋭のゼピュロスなどが良い。リンク召喚の登場によりスケープ・ゴートもリンクモンスターに変換することによって擬似的にリリースが可能になり、リリース要員が必要ない時もリンクモンスターによるアタッカーの追加が行える

ダブルコストモンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アニメ版のままならヒッポをデッキから特殊召喚する超カバーカーニバルがあるのでダブルコストモンスター最強になってたかもしれない。リンク2以上のリンクモンスターは後続のリンクモンスターのリンク素材になる際、そのリンク数までのリンク素材として扱えるため、これもある意味ではダブルコストモ

破滅竜ガンドラX(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

段がこちら。《アークロード・パラディオン》リンク・効果モンスターリンク3/光属性/サイバース族/攻2000【リンクマーカー:上/左下/右下】リンクモンスターを含む効果モンスター2体以上(1):このカードの攻撃力は、このカードのリンク先のモンスターの元々の攻撃力分アップする。(2)

再録パック(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

PACKLINK VRAINS PACK 2略号はそれぞれ「LVP1」「LVP2」。10期に展開されている過去のテーマの名前を持った新規のリンクモンスターを収録したパックで、収録されたテーマは1テーマにつき4枚再録される。またLVP2は海外で先行登場したリンクモンスターも新規扱

準制限カード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

してレベル合計も合わせてください X:トークンを使わずレベルを揃えてください。墓地肥やしは苦手です。 リンク:素材ゆるゆるです。新ルールではリンクモンスター使わないとEXデッキからの展開に制限かかります そりゃ上位互換になるわな… -- 名無しさん (2019-01-14 0

ドラゴンメイド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・アルバスとするか、メイドならぬ執事になってもらうのも在りかもしれない。《天球の聖刻印》 屋敷のシャンデリアデッキからドラゴン族を展開できるリンクモンスター。相手ターンに「お片付け」の(1)の効果でこのカードを指定、このカードの効果をチェーンすることで相手のカード2枚をバウンスで

No.58 炎圧鬼バーナー・バイサー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いざ知らず、アタッカー役のエクシーズモンスターとバーナーバイサーを両方揃えるにはそれなりの展開力が要求される。加えて新マスタールールの際にはリンクモンスターを別途挟まなければならず、これはつまり必要なモンスター(と展開量)が増えたことを意味することに。しかしエクストラデッキではな

E-HERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たい。攻撃力も低いので、自身の効果での特殊召喚から地獄の暴走召喚にすぐ繋げることも可能で、そこからランク2のエクシーズモンスターやリンク3のリンクモンスターの素材にしてしまうのもアリかもしれない。HEROのアドバンス召喚のためにリリースされていればエンドフェイズにドローが出来る。

メガリス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

関係でバニラPの《竜魔王ベクターP》を積めるので《高等儀式術》を共有出来るのも大きい。融合・シンクロ・エクシーズの効果を封じる事も出来るが、リンクモンスターには無力なので油断は禁物。《[[原始生命態ニビル>原始生命態ニビル(遊戯王OCG)]]》皆大好きソリティア絶対許さない隕石。

スマイル・ユニバース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しなければ展開ができない。だが、エクストラゾーンに出せるのは1体だけ、それならデメリットも無く蘇生もできる『ペンデュラム・リボーン』がある。リンクモンスター使っても出せるペンデュラムモンスターはせいぜい2、3体が限度。下手に使うと相手に大幅なライフゲインをさせるだけで終わる。ライ

副話術士クララ&ルーシカ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー:上】通常召喚されたモンスター1体このカードのリンク召喚はメインフェイズ2でしか行えない。【概要】「EXTREME FORCE」で登場したリンクモンスター。黒髪で黒のドレスを着た少女と、金髪でピンクのドレスを着た少女の2人組のモンスター。だがよく見ると金髪の少女の方は腕の関節が

未界域(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の騎士ダーク・グレファーお馴染み墓地肥やしモンスター。特に後者はコストで未界域モンスターを捨てることで効果を発動できる。トーチ・ゴーレム大型リンクモンスターを出す時のお供に最適。レベル8未界域と《トレード・イン》や《闇の誘惑》を共用できる。暗黒界ご存じ正義の悪魔達。闇属性サポート

六花(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

として有効であり、更に植物族に種族を書き換えるため他の六花の効果のサポートに使う事もできる。特にスノードロップはレベルを持たないエクシーズ・リンクモンスター以外ならレベルを変更してエクシーズ召喚に使う事すら可能になる。なお、先に発動封じの処理が入るため封じる効果がない通常モンスタ

バーン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

》《光の護封壁》攻撃制限カード。ロックバーンのキーパーツ。「B地区」と「グラヴィティ・バインド」はレベルを参照するのでエクシーズモンスター・リンクモンスターには無力なのが欠点。エクシーズモンスター登場以降の採用率は激減した。また、シンクロ環境以降、除去の手段が一気に増えたので割ら

紋章獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・D・Rやリビング・フォッシルといった展開用の装備魔法をサーチできる。グラビティ・コントローラーEXモンスターゾーンのカードを素材に要求するリンクモンスター。プレイン・コートを確実に墓地に叩き込める。無限起動要塞メガトンゲイルエクシーズ3体を素材とするリンクモンスター。このデッキ

藤木遊作/Playmaker - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Accessにて獲得。前者は所謂5D’sの「ジャンク・ウォリアー」の系譜、つまり準エース格だが、自身の効果が強力な事とスピードデュエルでは高リンクモンスターが出しにくいからか、今も活躍の場はある。後者は今の所マスターデュエル戦でしか使われていないが、どちらでもフィニッシャーになっ

LL(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」環境でのLLデッキの主流である【LL鉄獣戦線】の相方。獣戦士族・獣族・鳥獣族混合カテゴリ。鳥獣族のLLならば展開力の高さを生かして鉄獣戦線リンクモンスターをリンク召喚しつつ、墓地に行ったら鉄獣戦線下級モンスターの獣戦士族・獣族・鳥獣族リンクモンスターを呼ぶ効果のコストにも使える

アイドルカード(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

盗。その抜群のスタイルと舌ペロ顔に心をまで盗まれた決闘者は数知れず。効果の方も強力であり、相手ターンにリンク召喚を行い、更に自身を素材にしたリンクモンスターに効果破壊耐性を与えるというもの。粗材指定も緩いうえにマーカーも下方向のみで扱いやすく、その有用性からさまざまなデッキで汎用

アンティーク・ギア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場を離れると《古代の機械究極巨人》を直接呼び出す効果も持っている。相手依存になるが融合の手間なく《古代の機械究極巨人》を呼び出せるのは強力。リンクモンスター《古代の機械弩士アンティーク・ギア・バリスティックシューター》リンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀   ▶◣ ▼ ◢リンク2/

アドバンテージ(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は強力なものが多く、上記の《フェアリー・ギフト》は、殿堂入りに指定されている。遊戯王OCGには召喚権を増やせる《トロイメア・ゴブリン》というリンクモンスターが存在するが、先攻制圧に貢献したことで強力な除去効果を持つ他の「トロイメア」を押しのけて禁止カードに指定されている。これらの

ゴーストリック・サキュバス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を使う事であちらの自己強化も狙えるため、専用構築にしてみるのもいいだろう。そんなサキュバスだが、10期になってから登場した新マスタールールとリンクモンスターの存在により、出張先での採用は減少し、逆に本家であるゴーストリックでの採用が増えるようになった。なぜかというと、除去効果でリ

No.98 絶望皇ホープレス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ので素材が許す限り発動可能だが、このモンスターが存在する状態で相手が何の対策もなしに攻撃してくるということはまずないだろうし、守備を持たないリンクモンスターや権ちゃん愛用の「超重武者」などの守備表示で攻撃してくるタイプや効果耐性持ちのモンスターには効果を使用できない。あくまで抑止

No.44 白天馬スカイ・ペガサス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4の獣族。チェーンドッグを投入したエクシーズ軸の獣デッキならば独自の動きができる。墓地にドッグ2体、場に獣の通常モンスター2体を用意すれば、リンクモンスターを挟むことでコイツを3回呼び出し、3回効果を使うことができる。手順は以下。ドッグを1体を自己再生通常モンスター1体でリンク・

ゴヨウシリーズ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

不可能になった。こいつやこいつみたいにリンク先を確保すればいいという次元の問題ではなく、戦士族・地属性のSモンスター以外のモンスター(つまりリンクモンスター)が自分フィールドにいると効果が発動できないのだからどうしようもない。一応相手がリンクマーカーをこちらに向けているのを利用し

水晶機巧(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

即ち四聖獣の頂点に立つ存在と言える。チューナーとそれ以外がどちらも「以上」となっているのは、下級全ての水晶機巧を包括する存在と考えられる。◇リンクモンスター■水晶機巧クリストロン―ハリファイバーリンク・効果モンスターリンク2/水属性/機械族/攻1500【リンクマーカー:左下/右下

方界(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ースト手札でダブついた方界業を墓地に送りつつ、デューザを出して合神を墓地へ送り、何かしらのリンク2を出せば即座に合神の墓地効果を利用できる。リンクモンスターやシンクロモンスター合神を自発的に発動するためにこれらのモンスターがあると便利。特にヴィジャムを墓地に送れるリンクリボーや、

覇王眷竜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

逆にコイツがいたからズァークさんはP召喚不能になったともいえるが。さらに無限の方は新マスタールールでエクストラデッキからの展開に必要になったリンクモンスターが併用できない、という逆風が吹いている。なお、スケール0についてはペンデュラムーチョ、ファイヤーオパールヘッドと後続が出て来

捕食植物(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「烙印竜アルビオン」から直接セットできる「烙印追放」が扱いやすく、場合によっては相手の融合モンスターを素材にして自身を呼び出す事もできる。【リンクモンスター】捕食植物ヴェルテ・アナコンダリンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀   ▶◣ ▼ ◢リンク2/闇属性/植物族/攻 500【リン

ユニオンモンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッキから装備させる。デッキから装備した場合は装備モンスターとその同名モンスターが特殊召喚出来なくなる。待望のユニオンリンク…と見せかけた汎用リンクモンスター。種族か属性さえ合っていればあらゆるモンスターを装備カードとして場に出せるので、一例を挙げるだけでも装備状態のカードを破壊し

餅カエル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ち着いた。いかにパワーカードといえど正規の方法で召喚する分には妥当と判断されたのだろう。と思いきや…2020年の更なるマスタールールにより、リンクモンスターを介さなくてもエクストラデッキからモンスターが出せるようになり制限に出戻りとなった。は?それでも時たま出てくる厄介なカードと

どりゅふと ルールについて - どりゅふとカードリスト

ソーサレスといった他の召喚方法を補助することもできるカードも一部採用しています。また、リンク3以降のカードはサイバース族を要求しているもの、リンクモンスターを要求しているものが多いのも特徴です。ヴァレルソード・ドラゴンやヴァレルロード・ドラゴン、アストラム、アクセスコードトーカー

コンセントレイト(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

守の合計値の高さがメリットとなりにくい。以前は《エネミーコントローラー》等の表形形式変更効果に強い利点があったものの、現在は除去手段の充実やリンクモンスターの存在もあり形骸化している。《野性解放》や《最強の盾》はこのカードに先駆けて合計値を活かせたものの種族が縛られるため、恩恵を

終焉のカウントダウン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュマロン、魂を削る死霊、アルカナフォース0-THE FOOLなどが該当する。貫通ダメージを持つモンスターが天敵なので、エクシーズモンスターやリンクモンスターなどの素材にできるようにしておきたい。手をつなぐ魔人、守備力の高いモンスター、スクラム・フォースフィールドの表側守備表示の守

溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クシーズモンスターをロックをすり抜け戦闘破壊することができる。アニマは星1モンスターしか素材に使えなくなった代わりに儀式魔法を使わずに出せるリンクモンスターであるため、より気軽に使える。ただし、リンクマーカーの先のモンスターしか吸収出来ないため、EXモンスターゾーンの前にラヴァゴ