「リンクモン」を含むwiki一覧 - 4ページ

ゼンマイ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3枚が合☆体したらこれになるらしい。ただし魔法・罠を割るために呼ばれても、大抵その罠に引っ掛かって効果を発動する前に除去られる。「ゼンマイ」リンクモンスター発条補修ゼンマイコン◤ ▲ ◥◀   ▶◣ ▼ ◢リンク2/光属性/機械族/攻1800【リンクマーカー:左下/右下】「ゼン

マナドゥム(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

《肆世壊=ライフォビア》に張り替えることで《伍世壊=カラリウム》のデメリットを回避できるところも見逃せない。《スケアクロー・ライヒハート》はリンクモンスターなのでシンクロ素材には使用できないが、後述する《クロシープ》や《召命の神弓-アポロウーサ》の素材として処理したい。シンクロモ

D-HERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガイ」や最上級D-HEROをセメタリーに送りつつ手札の質を高める事ができる。ここから融合や「オーバー・デステニー」に繋いでいくといいだろう。リンクモンスターの「イゾルデ」のおかげで手札にD-HEROを確保しやすくなったのはありがたい。また、第10期には待望のデッキ融合カードである

フュージョニスト(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

期にリンク召喚が登場。これによって《フュージョニスト》は、レベル3の非チューナーとして、またはランク3のエクシーズモンスターの素材、もしくはリンクモンスターの素材として活用されるようになった。活用の一例として獣族モンスターを要求する《ライトニング・トライコーン》や《猿魔王ゼーマン

マギストス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンスターに装備する。(2):このカードが装備されている場合に発動できる。デッキから「マギストス」モンスター1体を手札に加える。マギストスのリンクモンスター。エンディミオンの妻「神聖魔皇后セレーネ」の少女時代の姿。マギストスの出現をトリガーに装備カードになる効果、装備カードになっ

アーティファクト(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で注意。チェーンする形で特殊召喚することが必要である。由来はローランの歌の主人公ローランの剣・デュランダル。決して折れない不滅の刃である。◯リンクモンスターアーティファクト・ダグザリンク・効果モンスターリンク2/光属性/天使族/攻1500【リンクマーカー:左下/右下】カード名が異

落とし穴(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンを制限すとができるので、低ステータスのモンスターを並べて展開するデッキには単なる除去以上の効果を発揮する。裏側守備表示にできないトークンやリンクモンスターには無力。デュエルリンクスではモンスターゾーンが3つしかないためOCG以上に有用性が高く、汎用罠として高い採用率を誇る。絶縁

オッドアイズ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わり覇王眷竜を2体リリースして特殊召喚できる。バトルフェイズ中に覇王眷竜か覇王門モンスターを2体出す効果はエクストラデッキから特殊召喚なのでリンクモンスターを採用していないと1体しか出せない。総じて【オッドアイズ】には組み込みにくく《覇王龍ズァーク》を切り札にしたデッキのほうが活

PSYフレーム(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

同名制限がないのが災いし、【シンクロダーク】における先攻ハンデスの要として3連打されたため、2016/10/1には制限カードに指定された。◇リンクモンスターPSYサイフレームロード・Λラムダリンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀   ▶◣ ▼ ◢リンク2/光属性/サイキック族/攻17

通常モンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けば)唯一フレーバーテキストを持っているカードでもある。効果のない融合モンスター・儀式モンスター・シンクロモンスター・エクシーズモンスター・リンクモンスターは存在しているが、それらは通常モンスターとして扱われず、「効果モンスター以外のモンスター」という分類になる。(効果のあるなし

シャドール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

中盤以降のリミットレギュレーションの風物詩の一つであった。そんなシャドール使いたちは「ネフィリム返しておじさん」と呼ばれてネタにされていた。リンクモンスターの「シャドール・ネフィリム」が登場してしまった現在では難しいかもしれない。ドラグニティのサポートを務める「竜の渓谷」は「テラ

ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。守備力0のモンスターを殴った時に発動されれば逆ワンキルを決められる。「魔法の筒」と違って対象を取らない効果なので耐性が意味を成さない。○リンクモンスターカオス・MAXのデッキは基本的に「相手モンスターを守備表示に変えてカオス・MAXで殴る」が戦術なために、守備表示に絶対ならな

十二獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

局とドランシアが制限へ復帰を始め、Xモンスター3体を要求するがXモンスター以外に戦闘破壊されず、モンスター効果を受け付けない攻撃力4000のリンクモンスターである無限起動要塞メガトンゲイルや、ランク4に重ねて出せる貫通効果持ちで、十二獣を重ねまくってからのストイック・チャレンジで

絶望神アンチホープ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

遣いと化す。「横のモンスターの効果で退かせて、こいつで殴ればいいじゃん」と思うが、共存が見込めるレベル1やランク1、及び低レベルシンクロや低リンクモンスターは展開や妨害にこそ優れど、除去能力に関しては非常に乏しい。それでもローレベルならではの展開能力を駆使してアド損覚悟で無理やり

幻獣機(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

対象として発動できる。そのカードを破壊する。この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。項目参照。かなり優秀なランク7モンスター。【リンクモンスター】幻獣機アウローラドンリンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀   ▶◣ ▼ ◢リンク3/風属性/機械族/攻2100機械族モンスタ

インフェルノイド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たこのカードが相手によって破壊された場合に発動できる。デッキから「インフェルノイド」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。まさかのリンクモンスター。リンク4と非常に重いがデカトロンさえ墓地に落ちているのなら、魔界特派員デスキャスターや炎魔刃フレイムタンなどのリンク2から

DD(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

=表向きはトップだが、実質的には権限のないお飾り社長」か。"幹部職「DDD」モンスターであれば即座に誰でも成れる"という点が実にそれっぽい。リンクモンスター《DDD深淵王ビルガメス》リンク・効果モンスターリンク2/闇属性/悪魔族/攻1800【リンクマーカー:左下/右下】「DDD」

ふわんだりぃず(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターのステータスを半減する効果を持つ。(1)は言うまでもなく便利なサーチ効果。ついでに召喚権も増える。(2)の無効効果は攻撃表示限定だが、リンクモンスターには確実に刺さる。(3)の効果により戦闘面においても滅法強く、「ふわんだりぃず」の特性上コストの回収も容易。モチーフは勿論ペ

水属性(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、水属性モンスターをエクシーズ素材にしていると自身を含む場の水属性全員の攻撃力をアップする効果も持っている。●《マスター・ボーイ》属性強化リンクモンスターの水属性担当。強化と回収という2つの効果で水属性をサポートする。●《ウォーターワールド》水属性の攻撃力を500アップ、守備力

召命の神弓-アポロウーサ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ク召喚をしたり相互リンクが強力なカードを後押しできはするが、彼女自身は相互リンクやリンク先に関する効果を持っていない。上向きのマーカーを相手リンクモンスターに利用されてしまう可能性も考えると、若干ではあるが無駄のあるマーカー配置であるといえる。注意点としては、まず最初に防げるのは

VS(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンスターと併用して使うことになるだろう。闇・地属性1体ずつでのバウンス効果も守備力参照かつ自分フィールドも含めるのでやや狙いにくい。また当然リンクモンスターには効かない。できる限り素材の段階でバウンスすると良いだろう。モチーフは格闘ゲームにおける「科学者タイプのキャラクター」、も

溟界(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すなら溟界以外でも蘇生可能と交換の幅がかなり広いのが特徴。相手と合わず腐った手札誘発モンスターや「出したターンにリンク素材にできない」を持つリンクモンスター、後述の虚うつろで奪ったモンスターなどを元手に展開をサポートしてくれる。溟界単体でも手札に来てしまった上級の溟界モンスターや

魔法使い族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

させるまでの手間。七皇の長が与えたバリアンの力を使えば重さを克服できるが、その使用者が七皇の長を蛇蝎の如く毛嫌いしていたというのがなんとも。リンクモンスターアカシック・マジシャン第10期序盤に登場したLINK2。緩い素材要求から、モンスターバウンスと《真実の名》に似たサーチ効果を

No.59 背反の料理人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブリン突撃部隊」や「電動刃虫」「不屈闘士レイレイ」といった、攻撃力2300以上のモンスタが存在するくらいである。また、シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターが多用される現在では、攻撃力が2300以上のモンスターを出せないデッキの方が少ないくらいである。もちろん、耐性のおかげで攻撃

リブロマンサー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リンク先にモンスターが特殊召喚された場合にサイバース儀式モンスターと《サイバネット・リチューアル》をサーチして墓地のサイバース族を蘇生できるリンクモンスター。リブロマンサーにはサイバース族が2体いるのでリンク召喚でき、《サイバネット・リチューアル》でも2他の儀式モンスターが出せる

聖騎士の追想 イゾルデ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1体をデッキから特殊召喚する。【概要】数多の問題児を生み出したLINK VRAINS PACKにて初登場したカード。このパックではテーマ毎にリンクモンスターが収録されており、このカードは【聖騎士】担当。しかしこのカードは聖騎士のみならず戦士族全般をサポートする効果を持ち、非常に汎

ヴァリアンツ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、なんと(EXデッキからの特殊召喚は除く)という今まで類を見ない注釈文がある。これによりEXがあまりやすいヴァリアンツに置いても無理なく汎用リンクモンスター等をEXデッキに投入することができる。この微妙に緩い縛りを見て一部のテーマ使いからは「ズルい」という声が上がったとかなんとか

絵札の三銃士(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦士族・レベル4の通常モンスター1体を特殊召喚し、デッキから戦士族・レベル4モンスター1体を手札に加える。三銃士とジョーカーをモチーフにしたリンクモンスター。見た目は《キングス・ナイト》寄り。自分またはリンク先のモンスターを対象を取る効果から守る効果と、戦闘で破壊された時にレベル

セリオンズ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の墓地へ送られているモンスター1体を特殊召喚できる。直接関係するカードではないが、イラストが重要な一枚。効果そのものはリンク版の融合解除で、リンクモンスターをバウンスした後に墓地から素材になったモンスターを出し直す。イラストはというと、無数の機械の残骸の上に立つ《アルギロスの落胤

勇者トークン/アラメシアの儀(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

蛛ですg(ry「勇者トークン」からリンク召喚できるリンク1モンスター。通常モンスターである「勇者トークン」を「サイバース族・効果モンスター・リンクモンスター・EXデッキから特殊召喚されたモンスター」に変換できるため、《ヴァレルソード・ドラゴン》や《アクセスコード・トーカー》《双穹

リンクリボー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターをこのカードのリンク先に置いてコントロールを得る。そのモンスターは次のターンのエンドフェイズに墓地へ送られる。このカードが例になるが、リンクモンスターには召喚条件として「効果モンスター(トークンはダメ)」を指定している事例が多い。しかしトークン生成カードは便利な効果が多いた

フルモンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

有効に使用できた点が大きかった。いくら毎ターン自己蘇生といえど、手札誘発を大きく制限してまでほしいかと言われれば、とうてい首肯できまい。一応リンクモンスターの登場などでバニラであろうと任意のタイミングで自己再生が可能ということでの価値は増しているが、著しい高速化により毎ターン蘇生

電脳堺(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の複数展開も可能にする。この効果(と一部の電脳堺)には「レベルまたはランクが3以上のモンスターしか特殊召喚できない」縛りが課せられる。つまりリンクモンスターの使用は難しく、稼いだアドはシンクロ・エクシーズの素材として消費することになる。モンスターカード共通効果持ち電脳堺媛でんのう

デジモン一覧 - デジタルモンスター 非公式wiki

ァイアモン40.2 リーフモン40.3 リボルモン40.4 リュウダモン40.5 リュカモン40.6 リリスモン40.7 リリモン40.8 リンクモン41 る41.1 ルカモン41.2 ルナモン41.3 ルークチェスモン41.4 ルーチェモン42 れ42.1 レアモン42.2 レ

増殖するG - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

送り付けた後、そのコントローラーはこのカードを素材に含めないとエクストラデッキからモンスターを呼べないという縛りが課せられる。緩い召喚条件のリンクモンスターを擁する【サイバース族】などには効果が薄いが、属性や種族を召喚条件に指定するリンクモンスターを用いる相手には展開を遅らせる働

閉ザサレシ世界ノ冥神(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は無機質であり、どこか威圧感を漂わせる。背景には黒の球体から光が覗いており、恐らく日蝕の様子だと思われる。【モンスター効果】このモンスターはリンクモンスターであるため、召喚にはリンク数分のモンスターを個別の条件を満たした上でコストにする必要がある。さて、このカードの条件は…リンク

VWXYZ(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

取り戻した。……と思いきや10月にてABC自体が制限入り。流石に許されなかったか。その後致命傷になりかねない墓穴の指名者の登場や、相性の良いリンクモンスターが次々規制で消えて行ったことと環境のインフレで目立った活躍がなくなったことから無制限まで緩和された。…が、マスタールール改訂

過労死(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の使用する聖種に属するモンスター。植物族のレベル1通常モンスターで、「種」であるこのモンスターから『聖蔓サンヴァイン』『聖天樹サンアバロン』リンクモンスターに繋げている。スピードウォリアーやダークヴルムと同じタイプだが、スペクターのメインデッキのモンスターはほぼコイツのみ。召喚し

サイバー・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンスターを食って現れる。新マスタールールにおいてEXモンスターゾーンは極めて重要なファクターであり、トライゲート・ウィザードなど面倒極まるリンクモンスターに対して、最大の除去である「コスト・素材としての除去」をお手軽に実行できるコイツの存在は非常にでかい。一方で、召喚条件の都合

ガジェット(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れた時に同名以外の「ガジェット」をリクルート出来る。これらにより展開速度と安定性が更に上がった。また、Vジャンプ2019年1月号の付録としてリンクモンスターのガジェットが登場。《プラチナ・ガジェット》リンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀   ▶◣ ▼ ◢リンク2/光属性/機械族/攻

ネフティスの鳳凰神(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

G)]]と別の召喚法」の2つの召喚法を駆使するテーマとなっており、ネフティスに割り当てられたのは「[[儀式召喚>儀式(遊戯王OCG)]]」。リンクモンスターと儀式モンスターが2種類ずつ登場したのである。また魔法罠だけでなく、「手札を破壊して発動する起動効果」と「効果破壊された場合

レッド・デーモンズ・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃を行うという徹底的に「レッド・デーモンズ・ドラゴン」をサポートする効果。(1)のサーチやサルベージだけでも十分な性能をしているが、(2)でリンクモンスターやトークンを除くモンスターを裏側守備表示にする事で破壊耐性も無視出来るようになる。スカーレッドデーモンを素材にS召喚を行い、

カオス・ソルジャー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ず召喚成功時の効果も無効にする星態龍が登場したことで(1)の効果を使用してもバトルフェイズに参加できるようにはなった。更には汎用エクシーズやリンクモンスターなどエクストラモンスターの増加により効果を使い素材にすることも容易になった。登場当時は、同じ召喚条件の混沌帝龍-終焉の使者-

マドルチェ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーン目等に立たせるならこちら。また、シャトーと組み合わせる事で灰流うらら等の手札誘発も使い回せるのが強み。モチーフは眼鏡(グラス)+スフレ。リンクモンスターフレッシュマドルチェ・シスタルトリンク・効果モンスターリンク2/地属性/天使族/攻1500【リンクマーカー:左下/右下】「マ

デジメンタル/アーマー体 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タル属性:雷大地を貫く雷の如きスピードを得る。形は真ん中がくびれた卵に角のようなものが生えている。というかライドラモンそのまま。ライドラモンリンクモンセピックモンステゴモンビットモントゲモグモンまた、進化元は不明だが、サンダーバーモン、ケンキモンの2種も友情のデジメンタルによる進

征竜(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て、トークン生成能力を持ったサックとNo.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホークが注目されている。もし釈放されたら、この2種を経由してリンクモンスターを展開し、ランク7の苦手分野だった「初手での制圧能力」をカバーすることが可能。さらに第10期には氷獄龍 トリシューラが登場。

魔導(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

破壊する事も可能である。名前の由来は大アルカナの一つ「The Empress(女帝)」のフランス語での呼び方「L'Imperatrice」。リンクモンスター魔導原典 クロウリー闇 L2 ATK1000 マーカー:┛/┗魔法使い族×2体リンク召喚時に「魔導書」をランダムサーチ、1タ

宝札(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、自分は炎属性モンスターしか召喚・特殊召喚できない。(1):相手フィールドのカードの数が自分フィールドのカードより多い場合、相手フィールドのリンクモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのリンクマーカーの数だけ、自分はデッキからドローする。名前に宝札と付くが読み方は異

CYBERDARK IMPACT(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れるカードの位置の概念に着眼したことから「時代を先取りし過ぎた」と言われることもある。「魅惑の女王」シリーズもアニメVRAINSで魅惑の女王リンクモンスターや専用サポート付きでまさかの登場を果たした。しかしその展開描写はカットされており*2使い手も敗北後そのままフェードアウトして

エヴォル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使することが重要となる。似たような効果にはランク4汎用のインヴェルズ・ローチが存在するが、こちらはレベル制限がないためエクシーズモンスターやリンクモンスターの特殊召喚も無効にできる点、効果破壊耐性、攻撃力の点で充分差別化は可能である。後述のラビットやジュラックでは効率良くレベル6