「バケモノ」を含むwiki一覧 - 14ページ

棋士/女流棋士(将棋) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。これら5つのタイトルの同時期独占経験もある。1992年に69歳で亡くなるまで連続43期A級に在籍し、晩年までタイトル戦に登場していたというバケモノ*16、まさに巨人。将棋連盟の会長も勤め、テレビ棋戦等での解説の解りやすさも評価が高かった。次に自分と指す相手の本来の実力を発揮出来

バランワンダーワールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ることが小説版で説明されている。*2 車に轢かれてしまったのか否かはぼかされている。*3 2020年代でも未だにRTAが大盛況なマリオ64がバケモノすぎるだけだって?*4 厳密には、ファイアマリオは不可逆なので、「スーパーマリオとジャンプができないファイアマリオを切り替えられるマ

1996年F1モナコグランプリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よそに、1位のヒルは快調な走りを続け、2位アレジに20秒以上の大差をつける余裕の独走を見せる。デビュー以来、セナやシューマッハなどの名だたるバケモノたちの前に屈し、クラッシュやマシントラブルで幾度となく涙を呑んできた夢のモナコ制覇。マシンは最強、シューマッハはリタイア、後続も遥か

SCP-2646 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な報告書多い中、こういうド直球に不気味なのは久々な気がする -- 名無しさん (2023-04-26 02:37:34) こいつがヤバいバケモノで下手したらGOCとも連携して破壊すべきだってのはわかったけどクラウディン先生は何故認識災害の影響に置かれないのかますます気になるな

大ダーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

死ま田=デス「オレ様には叶えたい願いなんぞないからさ!」宇宙人の「死」を食べる死神であり、「4匹の害悪」の一人。闇の世界から生まれたとされるバケモノであり、闇の住人ですら正体を知らない謎の生物。一人称の「オレ様」通りの傲岸不遜さで自分以外の相手全員を見下しており、実際その態度に見

DOOM(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

兵器を含めた全ての兵器を難なく使いこなし、薬をキメればロケラン並のパンチで敵を撲殺する、強靭な体力とバイク並みの走力を兼ね備えた人の形をしたバケモノ。元々地球の部隊にいた軍人だったが、「非武装の民衆を銃撃しろ」という非人道命令に反発して上官をぶん殴ったことで不名誉除隊。半ば島流し

ライスシャワー(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

対ブルボンの日本ダービーをモチーフとしたレースを走らなければならないのだが、そこで出走するブルボンがステータス平均1035、ランクSのただのバケモノと化している。もっとも、ストーリー開放自体は2着以上かつブルボン以外のライバルウマ娘はモブ性能でしかないため、進行上は特に問題はない

ゴンドウ・キハチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も失った!……失ったのは参謀、あなたの人間としての誇りよ!私は最後まで諦めない。アスカにそう教わったから!俺もまだ……諦めちゃいないぜ!あのバケモノは……俺が倒す!!しかし単なる無能なタカ派というわけではなく、手段はともかく言うこと自体は正論(特に上記のテラノイドの必要性について

リリス(新世紀エヴァンゲリオン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

PS2用ゲーム『バトルオーケストラ』のPSP版にてまさかの参戦を果たす。ちなみに性能は『非常に強いし、どの使徒・エヴァより遥かに強い』というバケモノ性能。人類の母は強い。さらにいうと自身を磔にしていた赤の十字架をぶん投げる他、巨大な綾波レイ化(完全体)する必殺技が存在する。槍が刺

幻獣竜機ボルパンサー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポロ抜きアポロ」とか言われてるの不憫で好き。 しかし実際センチネルx2とバルケリオスが居れば5マナのSAトリプルブレイクを投げてくる遜色ないバケモノ力を発揮する模様(ケモノなのに) -- 名無しさん (2021-08-08 11:18:40)#comment(strictio

プラウダ高校(ガールズ&パンツァー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

S-2」や、愛称の「スターリン」で呼ばれる事もあった。専らノンナの印象が強く、その火力と腕前で多くの戦果を挙げている。KV-2見た目からしてバケモノ染みた、実際色々な意味でトンでもない重戦車。たった1輌でドイツ軍戦車複数台を相手取ってしばらく耐え抜いた「街道上の怪物」の逸話で有名

パーフェクト呪文(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タップして唱えれば緑マナを確保できてしまうため色の合わないデッキにこのカードだけ投入しても機能できる汎用性の高さを持つという何もかも間違えたバケモノ。弱点としてはコスト踏み倒しメタだが、それも3つ目の効果である程度は対応できる。(疑似マッハファイター付与で踏み倒しメタクリーチャー

デカイエロー/礼紋茉莉花 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

↑2 超能力持ってるからって娘捨てるような親だしな... -- 名無しさん (2021-06-01 18:11:43) ↑超能力モノでもバケモノと忌み嫌われて親から捨てられるのは定石だろうが、親子の絆をテーマにするマジレンでやる必要あったかと言われると疑問 -- 名無しさん

ハデーニャ(Yes!プリキュア5) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なかった事が明らかとなった。このようにナイトメアでも一二を争うキャラの濃さの彼女だが、周囲から見た自分の印象を多少は自覚しているのか、まるでバケモノが出たかの様なリアクションをされた際、「人をバケモンみたいに言うんじゃないよ!…バケモンみたいなもんだけど」と呟いた事がある。【能力

六人の同志 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かれた口骨灰で固めて鋭利にした歯異様に長い舌(これは人体精製術関係なく自前)など、本当に人間なのかと疑わせる身体となっており、斎藤一からも「バケモノ」呼ばわりされた。少なくとも穴掘りのためにその牙はどう考えてもいらない詳細は八ツ目無名異の項目を参照。■読者からの評価剣心の過去に因

菅谷創介 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

好成績を記録した。【アートの時間】菅谷メイン回。メヘンディアート腕に描いて登校しクラスメートと殺せんせーを驚かせる。そして、クラス全員の腕にバケモノメイクアートを描いた事で、あっという間にいつもの教室を自身の色に染めた。その後、成り行きで殺せんせーとどちらが優れたアートを描けるか

テラノイド/ゼルガノイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガッツブラスターを構え、抵抗の意志を示すリョウ。踵を返し戦場へ向かおうとする彼女に、アスカの声が響き渡る。俺もまだ……諦めちゃいないぜ!あのバケモノは……俺が倒す!!無理だ。お前にはもう……ダイナになる能力はない!そんな事……やってみなくちゃわからねぇ!!『光』を根こそぎ抜かれ、

グーニーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無しさん (2021-06-11 12:54:13) スロースらしき人が北斗の拳に登場していたが「おまえもナデナデしてやる」と人をなで殺すバケモノになっていた -- 名無しさん (2021-06-12 01:27:28) アニメではナデナデの人の顔が変わってたよね --

QUAKE(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーカーめいた出で立ちになっている。大量の武器弾薬を携行し、全ての兵器を難なく使いこなし、強靭な体力とバイク並みの脚力を兼ね備えた人の形をしたバケモノ。更にはジャンプしながら全身を振り回し無限に加速する超能力すらも有している。人間...?政府がスリップゲートを開いたことで「クエイク

なんか小さくてかわいいやつ(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

末からカードダスに「ちいかわ」が新登場した。主要キャラクターは大半がキラカードで、ノーマルカードはふしぎないきものや怪異のイラストが多く、「バケモノしか出ねぇ」との声もあるが、カードダス化によって正式名称が判明した怪異は結構多い。追記・修正は、おかいもの検定1級に合格してからお願

SCP-2434-JP - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さえフォーマットスクリューは読者の評価が厳しいのに、「答えを明示しないけど自力で答えに辿り着ける」構成にするのは『682と076-2を超えるバケモノを』書くくらい難しいと言えよう。この『やかん』はどう『あかん』のかSCP-2434-JPは、「やかんとして扱われないとあかん」とばり

フルボディ(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

章で意外な活躍をみせそう -- 名無しさん (2022-01-24 15:02:50) 非能力者で最終的に少佐までいけたってことはやっぱバケモノ級には遥かに及ばないけど初期バロックワークスメンバーくらいならボコれる位の実力はあるんだろうか -- 名無しさん (2022-0

DOOM II - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を難なく使いこなす技量、薬をキメたときのスーパーショットガン並みのパンチ、強靭な体力とバイク並みの走力はすべて健在で、ぶっちゃけ人の形をしたバケモノ。前作でUAC基地ツアーから地獄へと突入し、首領スパイダー・マスターマインドを打ち倒すことに成功した英雄。しかし地球に戻ると、すでに

ぷりぷりプリズナー(ワンパンマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に囚人達からはその後も怪人扱いされていたり、自分たちを守る奮闘を見て見直したと思ったのも束の間、剛毛をとっさに生やしたのを目撃したのでやはりバケモノ扱いされたりしている。仕方ないね追記・修正してくれた殿方には、プリズナーからディープキスのプレゼントがあります。この項目が面白かった

プロヴィデンス級戦艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス」というと現実世界では植物由来の香辛料のことだが、SW世界では鉱物性の「麻薬」になる。*2 つまりスター・デストロイヤーの3倍の全長を誇るバケモノ艦*3 別作品の例えを出すなら、「機動戦士ガンダム」のホワイトベースがエンジンを切り離せたようなもの。*4 モン・カラマリの宇宙艦は

乙骨憂太(呪術廻戦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

入れられるなら、それはもう純愛なんよ の体現者 -- 名無しさん (2022-04-29 18:18:22) 五条封印後に特級がどれだけバケモノか教えてくれた存在 -- 名無しさん (2022-05-31 17:46:50) 現在男性キャラで唯一女性CVのキャラクターだね

藤堂まりや - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事をしていたが、次の仕事で自分を恨んでいるサークルのメンバーと再会、まりやへの恨みから創一を流そうとしていた。それも冷徹に実行し、依頼人からバケモノ呼ばわりされる。ここで彼女の怒りが爆発し、依頼人を殺害。更に恨むことをやめない全人類を滅ぼそうとする。だがそこへ消えたはずのあいが現

創造王リュウオーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8:49:15) 忌み嫌ってた醜い人間と同じようにプレシャスに執着して一度死んで、復活して念願の完全な竜になるも人間の心を完全に失ったただのバケモノに成り果てた末に海賊に葬られるという二度の死の双方が皮肉に満ちてる人だよね… -- 名無しさん (2021-05-16 12:1

Fallout76 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

その間における安寧を保証する手伝いぐらいはできるかもしれない。なお、Fallout3においてピットは超汚染地帯であり、特に川はシリーズ最悪のバケモノと名高いFO3主人公ですら浸かっただけで即死するほど汚染されている。2104年時点でも状況はたいして変わらず、放射線対策はするに越し

武装色の覇気(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2021-11-12 10:00:43) いまの設定だと覇気を極めた動物系が最強って感じに見えるけどその設定を無視したリンリンっていうバケモノもいるのが面白いところ。結局のところ悪魔の実はバトル模様を単調化させない程度のエッセンスにとどまったっていうのがいいよね -- 名

Cruelty Squad - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5000ドル。防御+50%、スピード-3、ジャンプ高度-5CSIJ Level V Biosuit99999ドル。防御+40%。性能は高いがバケモノのような外見になり、視界が狭まる上に全一般市民が怯えて逃げるようになる。CSIJ Level VI Golem Exosystem隠

デスピア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

08:14:06) ↑まさにその二人の聖女が生贄にされかけてるようなイラストの新規が出てんのよね これは次にエクレシアがコロシテ的な状態のバケモノが出るぞ -- 名無しさん (2022-04-24 20:34:26) まだアルベルがよくわからん存在だからな…単に悲喜劇見たく

けものみち(漫画作品) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/09/13 (月曜日) 11:10:00更新日:2024/06/03 Mon 13:54:26NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧『けものみち』とは、角川書店「月刊少年エース」で連載されている漫画。原作者は『この素晴らしい世界に祝福を!』の暁なつめ氏

セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

優として呼ばれる事もあったが、悪の怪人を担当するのは本作が初となる。他にもライダー・戦隊から数々の怪人達が登場しており、『西遊記』の世界ではバケモノ・中華系、『里見八犬伝』の世界では忍者・和風系の敵キャラクター達が主に登場している。ライダーもスーパー戦隊も不滅だ!これからも世界人

DOOM 64 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ために…キャラクター''ドゥームガイ''我らが主人公。この時点でも設定上はまだ一般人。相変わらずの機動力と戦闘能力を併せ持った、人の形をしたバケモノ。本作ではとうとう地獄製の超兵器まで使い始めた。『1』で地獄に突入後、地獄から地球へと帰還したはいいものの、地球は壊滅しかかっていた

サナモリ(淫獄団地) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かってしまい、どうしてもヨシダに商品を売りつけようとする彼女と戦闘に発展。自分の領域を侵させるまいと必死に抵抗するものの、さすがにカンザキのバケモノじみた膂力には耐えきれずバールで外装をこじ開けられ、さらに弱点となる共振石を破壊され、意識を失ってしまった。その後は再び団地での生活

赤い瞳のシグルド(Fate/Grand Order) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ソンぐらいのものであり、単純な能力値と破壊規模だけ見ればまさしくビーストクラスに匹敵する災厄と言える。*3ある意味本当に恐ろしいのは、こんなバケモノをサーヴァントとして召喚出来てしまう異聞帯の土壌と魔眼の特異性だろう。ちなみに「スルトは「単独行動」や「単独顕現」といった特殊なスキ

シュンエイ(KOF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったリョウの真・天地覇煌拳による一撃必殺を食らい敗北、暴走も収まった。試合後はナイスファイトに興奮する観客達の反応から「力を恐れない」「俺はバケモノじゃない」事を認識し、リョウへは素直になれずに曖昧な礼を送る。タンと明天君が勝利したためチームは2回戦進出を決めた。ロバートから宣伝

ゲッターロボアーク(作品) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シルエットにライガーとポセイドンの頭が見える姿であったが、アニメでのゲッタードラゴンがおぞましく巨大化したその姿はロボットを通り越してもはやバケモノ。というかどう見たってゲッター聖ドラゴン*19。まあ、アニメ版は真ゲッターが1年経たずに勝手に火星行くモードになっているので、19年

バニシング排斥婦人会(淫獄団地) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス」を保有しており、B級人妻では束になっても敵わないほどの力を得ている……どころか、中には素の状態で複数人のB級を相手取って瞬殺できるようなバケモノまでいる。団地内で好き勝手に暴れ回るB級人妻達には私的制裁を加える一方、彼女達にリビドークロスを与えて大規模な迷惑行為を誘発させると

モラクス(メギド72) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ってくれることから強く慕っていた。しかし退治されたよそ者はマリーの指示のもと村民達が秘密裏に始末しており、マリーも内心ではモラクスを飼い犬、バケモノと見下しており、「重ね肉」の正体も動物の死骸、ネズミやウジが湧いた肉を材料にした残飯とすら言えない物。モラクスも村の実態には薄々感づ

THE ALFEE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルでイメージされるのはこの人だろう。で、その歌唱力は、年を取って衰えるどころか渋さも加わって磨きがかかるばかりである。ええぃ、このおっさんはバケモノか!担当楽器はベース。ツアーにはベースを5~6本持っていく。ベースは基本指弾きでテンポの速い曲ではピック弾きを用いるが、スラップ奏法

ブライトンの奇跡 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事である。*6 ちなみに、ここで突っ伏して泣いてたのはこの大逆転の立役者の一人であるアマナキ・レレィ・マフィ選手。*7 この南アフリカ以上のバケモノがオールブラックスことニュージーランド代表でティア2に負けたことはなく、ティア1に対しても7割以上の勝率を誇る。*8 ただし、南アフ

ジョー・ベイカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ワンプマンの顔面に叩き込んで見事勝利をおさめ、ゾイに治療薬を投与した。その後、クリス率いる部隊に2人そろって回収され、かつての家族を「あんなバケモノたち」と呼んだゾイに対して、「いや……あいつらはずっとお前の家族だった。お前のことを……愛してたはずだ」と、「ベイカー」の名を持つ人

黒森峰女学園(ガールズ&パンツァー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んマウス重量188tという実際に完成した戦車としては歴史上最大規模の超重量級戦車。試験では重すぎて地面に沈んで行ったという、火力と装甲は正にバケモノ染みているが運用性は最悪というドイツのロマン兵器群の一角。全国大会決勝戦では1輌が試合に参加しており、登場するだけで観戦していた他の