「ニャース」を含むwiki一覧 - 6ページ

♀幻のギルティースMkⅡ (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

る謎のテクニックを披露。このプレーで勢いが増したのか、横スマスターロッドをガードされながらも下強を当てリード。そしてモンボを取得。召喚されたニャースに加えて小技を当てた事で一気にダメージを与え、またしても空中上により撃墜し2ストック差に。アイテムを釣りにした空中攻撃でガンガン攻め

エロ過ぎるマスター (DK) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

3戦目の相手は第10回で敗れた堕ちる純白。更に選ばれたステージはホームなのに相性が悪いコンゴジャングル。絶望的と思われたが、序盤はタル投げやニャース先生の攻撃でリード。ところがこちらもタル投げを受けて先制を許す。復活後も純白の攻撃を受けるが起き上がり無敵で回転斬りをかわし、後隙に

既存ポケモン - ポケットモンスターデリート 設定wiki

ーボ アーボックピチュー ピカチュウ ライチュウサンド サンドパンピィ ピッピ ピクシーズバット ゴルバット クロバットコンパン モルフォンニャース ペルシアンマンキー オコリザルケーシィ ユンゲラー フーディンワンリキー ゴーリキー カイリキーメノクラゲ ドククラゲポニータ ギ

ニャース - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SMDたね/HP 70/無ワザ無 くすねる 自分の山札を1枚引く。無無 ツメをたてる 30弱点:闘/抵抗力:/にげる:無×1SMDで登場した無タイプのたねポケモン。SM3Hたね/HP 60/無ワザ無 ねこだまし 10コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。

タイキョク図鑑 - ポケットモンスターデリート 設定wiki

ピトコロ028 @ チェトイ029 @ ツェグーロ030 @パラチェ031 @ ウェルデラ032  ミネズミ033   ミルホッグ034  ニャース035   ペルシアン036  バルキー037   サワムラー038   エビワラー039   カポエラー51番道路040  サンド

[自称]妹 (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

に次いで3人目。続く吐き気戦では完璧な浦安・かかと落としコスパを受け一気にストックを奪われてしまい、フンフンからの上スマで対抗するも、直後にニャースピッピの直撃を受けてバーストするなど終始劣勢、最後はたまご投げの隙を突かれてファルコンパンチの直撃を食らいバーストしてしまった。ルー

天空の虫使いアントン (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

に。スターはそれほど活かせなかったが回転斬りを耐え、モンスターボールを投げつつ再びうしろげりで純白を撃墜する。そしてモンスターボールの中身はニャース先生。復活直後の純白にはこばんが通じず、下突きを受け2200。やっぱりでないまたも互角の戦いとなるが、元祖情緒不安定枠ならではの読め

筋肉の申し子(笑) (勇者) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

方をしてしまいバースト。復活後スマッシュボールを取るが、ゴルドーの直撃で落としてしまい奪い合いに。ヨヨヨをバーストさせつつこれを制す。そしてニャース先生でヨヨヨを牽制しつつ切りふだを決め、ヨヨヨをバーストさせ残り1ストックに追い込んだ。しかしスマッシュボームを攻撃し自爆。残り1ス

スッタニパータより八偈品和訳 SN766-813 - あなごクンのうぃき

経集 経集スッタニパータ(パーリ語:Sutta Nipāta)。初期仏典。史的ブッダの直説が含まれているという。第4章(八偈品)と第5章は現存する仏典の中でも最古の部分と考えられる。第4章 八偈品欲経766欲望を叶えたいと望んでいる人が、それを成就させたとしましょう。かれは死すべ

鳩もどき (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

。思うように撃墜が出来ずに粘られるが、横スマで2スト同士。逆転を狙うもMAXパンチ裏当てを喰らい再び差が広がる。復帰した鳩もどきはモンボからニャースを召喚。ダイブの静止を利用して100%を超えるダメージを与えることに成功。粘りを見せるウシを前にバーストさせられず、少しづつダメージ

塩対応 (SA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

われ、投げやメテオの妨害も虚しく120%超えまでダメージを稼がれていく。そして三角コーナーに叩きつけられて落下。2ストック差がついてしまい、ニャース先生も位置が悪く殆ど当たらない。それでも空中前Aや上スマでダメージを与え、溜め途中のチャージショットを相殺されるも後ろ投げでシュバル

ヨシオ仮面 (PU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

なか、相手をバンパーで事故らせストック先行する。…が、その直後自分もバンパーでバースト。リードを帳消しにしてしまった。その後、ニャースに自分から突っ込んだりしたがそれでもダメージレースは互角のまま試合終盤に。なんとか食らいついていくが、最後は相手の下スマでバースト。

にじさんじアンチスレ12001~12500 過去スレッド・過去ログ - 【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ 2ちゃんねる(2ch)過去スレッド・過去ログまとめwiki

【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ12001【拝啓、未来の俺へ】【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ12002【逢刀財真】【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ12003【にじホロドルあにスト連合軍】【バーチャルYoutuber】にじさん

時闇 主人公決め質問一覧 - attokiba_wiki

  女フシギダネ  寂しがり   素直ヒトカゲ   すなお    勇敢ゼニガメ   きまぐれ   図太いピカチュウ  勇敢     せっかちニャース   生意気    呑気チコリータ  穏やか    冷静ヒノアラシ  臆病     穏やかワニノコ   陽気     生意気キモリ 

ポケモン剣盾 欲しいポケモン 交換に出せるポケモン - attokiba_wiki

ソーナンスタイレーツ ダルマッカ ダンゴロ  タンドン  チラーミィ ディグダ   テッシードトゲデマル ドッコラー ドラメシヤナマコブシ ニャース  ヌメラ   ネマシュバチュル  バチンウニ ハリーセン ピチュー  ヒドイデ  ヒトカゲヒトモシ  ヒポポタス ヒンバス  ヘイ

第3回CPUトナメ人気投票特設ページ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

取りたい取れる死兆星ドロンジョ(なんだぁい!?)なめこ(ナマコブシ)(名もなき闘士)※レベル7ピカチュウなんかキモいの(スカポン)南国日本勢ニャース先生ニュートラルお○んちんハイラル城の竜巻POWブロックはたく(ハリセン)はち(アイテム)はち(スピアー)鼻くそまるめるくんはなちん

∫アルティライトねこ (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

追い詰められたが、逆方向に吹っ飛ばされたおかげで難を逃れる。そしてここからねこは覚醒した。軍曹を上スマで吹っ飛ばすとモンスターボールを取り、ニャース先生との連携で先にストックを奪う。そして復活した軍曹を上スマ→上強で浮かせると、空中前で見事なメテオを決めあっという間に2

△デロイ△ (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

を潰し撃墜。更にトマトによる回復やアイテムによる追撃も合わせてダメージ差を広げ下スマで撃墜、2ストック差にまで差を広げてゆく。内藤の召喚したニャースやイワークでダメージを稼がれるもデロイも二度目のスターで応戦、下スマでバーストされるも内藤のダメージは既に100%超えとリードを盤石

壊れた大学生 (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

300に。その後はANAKINのモーションを2人で喰らったものの、再び空中回転斬りでANAKINのジャンプを狩り3ストック目を奪う。ところがニャース先生のこばんをモロに受け、ファイア昇龍も直撃。これはバンパーで耐えたものの下スマで倒される。復活後は剣やレイガンでANAKINを追い

例の黒光 (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

対処するなど更に差を広げる。そして下スマでアントンを吹っ飛ばし、復帰中のアントンにタルを投げつけてジャンプ狩り。残り1ストックに追い詰めた。ニャース先生を繰り出して復活したばかりのアントンにダメージを与え、タマゴ産みで落とされそうになるも無事復帰。そしてブーメランでアントンをダウ

㍍アルザーク (SA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

せ利用することに成功。トマトで回復も行い3300の状況に。仕切り直しの後はポッターにステージ左へ追い詰められるも、カビゴ之助の攻撃から復帰しニャース先生で追い上げる。その後の下スマもギリギリ復帰しタル投げもシールドするが、再びモンスターボールを取った隙に後ろ蹴りされバースト。しか

邪心マグヌス (NE) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ージはいにしえの王国に。ステージ右側で戦い、箱を持ち上げた姉を妨害し自分が箱を入手。姉に投げつけて先制するが空中NAで3ストック同士に。更にニャース先生のこばんで大ダメージを受けた後に上強でリフトへ落下。キ○タマグヌスと化して2ストック目を失う。復活後もボム兵を土管にぶつけて自爆

幻想の兄コージ (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

決に。相変わらずB技多めで立ち回っていく。1ストック目はダイブの異様な吸引力、2ストック目はパンチの異様なバースト力、そして3ストック目ではニャースとパンチを合わせる好プレーを披露。印象を強めていき、最後はパンチで決めようとするが当たらず、最終的に浦安でウシを撃墜。ファルコンの良

笑えない女 (SA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

はプププランドが選ばれた。開始早々ダンスバトルを展開し、その後はどちらもダメージを与えていた所でモンボが出現。相手に取られてしまう。出てきたニャースにより%が溜まり、投げの後隙に下スマでバースト。しかし、直後にモーションを投げつけていく。復帰したウシが着地する地点に丁度設置したこ

第1回CPUトナメ人気投票特設ページ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

デデ・惑星ゼーベスの酸の海・クソステージ(いにしえの王国)・はち・くさいポケモン(ドガース)・ガメー・リザードン・イワークのダルメシアン・ニャース先生・ラーイライ・カビゴン・スターミー・アンラッキー・ゴミポケ(トサキント)・ミュウ・ピッピ・ミュウスリー・炙りアイテム(ファイアフ

第1回人気投票番外キャラ(?)部門 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ーハイラル城の竜巻ミュウスリー3票第12位スターミーピーチ城上空の三角コーナー4票第11位ヨシオくんを殺したアカのコウラ5票第8位ヴェッピィニャース先生ラーイライ7票第7位プププランド背景のとんでいるデデデ8票第6位クソステージ(いにしえの王国)11票第5位はち20票第4位ハンミ

(株)アラジオ (マリオ) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ってきた∫∫ェビィと戦う。ステージはいかだと滝。まずは巧みなスマッシュ攻撃でリードするとモンスターボールを拾い、トゲデマルとニャース先生を繰り出す。空中緊急回避でこばんを避けたェビィがそのまま落ちてしまったことで先制。昇龍拳熊を出されるもバーストは免れた。その後ス

デリバード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を届けていた。おそらく別個体であるが、OVA『ピチューとピカチュウのふゆやすみ2001』で登場した時はワニノコにみずでっぽうをぶつけられる、ニャースにぶつかる、エアームドにふきとばしをされてプレゼントを町中に落とすと散々。◆ポケモンレンジャーでのデリバード3作目「光の軌跡」の過去

バシャーモ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バシャーモを模した仮面をつけた男と共に登場し、夜の街へと飛び去って行った。ロケット団がプラターヌ博士のデータを奪って造った「メガメガメガメカニャース」に苦戦するサトシ達の前に颯爽と現れ、メガメガメガ(ryに一撃を喰らわせる。かえんほうしゃでメガメ(ryを大破させ、サトシ達に反撃の

ポケモンでクロバットを入手する方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

ついての情報をご覧ください。 方法1 進化 ゴルバットは友情を最大にするとクロバットに進化することを知っておこう。 ニャース(第七世代ではアローラフォルム)、チャンシー、イーブイ、ピチュー、クレッファー、イグリーバフ、トゲピー、アズリル、ブデュー、ブネアリ

劇場版ポケットモンスター キミにきめた! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いっても服装に注目。服や帽子がゲーム版初代主人公のレッドに酷使しており、何か意味深である。ムサシ CV:林原めぐみコジロウ CV:三木眞一郎ニャース CV:犬山イヌコロケット団のいつもの3人組。本作の世界でも無印本編と同様に指名手配されており、ポケモンセンターにてその存在が触れら

マッシブーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

散らしたり、森でキテルグマと互角に渡り合う程の強さを誇っているが、時折マッスルポーズを取るなどとコミカルな面は健在。たまたま居たロケット団のニャースでもマッシブーンの言語が理解できない模様。なおキテルグマとの対決は、コジロウ達が現れたことにより安全を優先しキテルグマが彼らを抱えて

ヤレユータン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アママイコがロケット団に網で囚われてしまう。唯一の手持ちが捕まり絶体絶命のマオにヤレユータンは加勢し、ヒドイデを念力で混乱させ、念力+采配でニャースの乱れひっかきを利用してアママイコを助け出す。 そこにあのキテルグマが登場。キテルグマとヤレユータンは互いににらみ合い、一触即発かと

ミラクルニキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ミントグリーン。コーデ脳。モモ CV:大谷育江主人公のパートナーである喋るネコ。彼女の出自について語られることはなく、登場人物は皆アニポケのニャースのごとく自然に受け入れている。(中の人はピカチュウだけどな)コーデの評価によってニキにかける言葉は求婚から罵詈雑言まで幅広い。コーデ

わざマシン/ひでんマシン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンは全員教え技でも覚え、逆にわざマシンでは覚えないポケモンがいるので、VC版で覚えさせる必要は特にない。第一世代ではなんと「ネコにこばん」。ニャース系統が出ない赤版で金策に使えるかと思えば、「なみのり」を使わなければ獲得できないのでサファリゾーン対策には使えない。ヤマブキ侵入の為

イリマ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のかな -- 名無しさん (2017-01-24 22:11:52) ドーブルのテクニシャン一致たいあたりでパーティ半壊ですわ。コラッタニャースのかみつくといい序盤の威力じゃない -- 名無しさん (2017-01-28 12:54:39) 真面目で物腰穏やかな言動からの

グズマ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

下っ端を殴り飛ばして、祭り「ゼンリョクバトル」に乱入。そこでサンを「ぶっ壊して」やろうとするが、偶然とはいえ相性では優位なはずであるアローラニャースに手持ちの虫ポケモンが2連続で倒されて敗北。初戦からトレーナーとしての強さには疑問符がつく結果となった。しかし、ポケスペの敵組織のボ

レインボーロケット団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルフカンパニーに設置されていたもの。アカギの部屋…くるくる回って滑る床。タマムシのアジトやトキワジムにあった仕掛け。フラダリの部屋…監視するニャース像。チョウジのアジトにあった仕掛け。アイテムボールに紛れたマルマイン…チョウジのアジトにあった地雷地帯や怪電波発生装置の電源だったマ

ガオガエン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

七世代で完全新規のあくタイプは、こいつとアクジキングの2匹しかいない。一応、リージョンフォームだとコラッタ、ラッタ、ベトベター、ベトベトン、ニャース、ペルシアンもいるが…モデルは「タイガーマスク」ではないかという説が有力で、名前の由来も「ガオ(虎の鳴き声)+火炎」からと思われる。