「ドラゴンタイプ」を含むwiki一覧 - 3ページ

エンペルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

減されやすい。ただ、XY初登場のフェアリータイプに弱点を突けるので、多少攻撃範囲が広がった。れいとうビーム:安定のサブウェポン。くさタイプやドラゴンタイプ潰しに。くさむすび:対みずタイプに。しかし現在使用率が高いみずポケモンは大体体重が軽いのでZワザ化させないと使い所が難しい。め

ロトム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フォルムチェンジが出来ること。 この際に、フォルムによって異なる特別な技を覚える。*1これによりでんき/ゴーストタイプでありながら、じめんやドラゴンタイプ等をカモにすることや、特性により実質弱点2つと恵まれた耐性から耐久型も出来る。 が、DPにはフォルムチェンジのデータが無い関係

ノコッチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/02/06 Sun 21:21:56更新日:2023/12/15 Fri 13:23:49NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧誰かに 見られると尻尾で地面を掘って 後ろ向きに逃げ出すのだ。誰かに姿を見られると 尻尾で穴を掘って逃げ出す。羽で 少しだけ

ポケットモンスター X・Y - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

素。ガンバロメーターで努力値が見れる上、特定のアイテムで努力値リセットができるため育成に便利。フェアリータイプの追加長らくあまりにも強かったドラゴンタイプやかくとうタイプに強い新タイプ。新ポケモンにフェアリータイプがいる他、既存のポケモンや技の中にも追加もしくは変更されたものが存

クロツグ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/12/25(金) 07:08:09更新日:2023/09/28 Thu 13:15:40NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧さあ みせてもらおう!きみが ここに くるまでに つちかってきた ポケモンとの きずなそして じぶんのもの とした トレーナー

ドサイドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/11/16 Mon 18:49:17更新日:2023/10/05 Thu 12:30:34NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧岩を手のひらの穴につめて筋肉の力で発射する。まれにイシツブテを飛ばす。ドサイドンとはポケットモンスターシリーズにダイヤモン

こだわり系アイテム(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バーヒート」や「りゅうせいぐん」といった大技の撃ち逃げなども相性が良い。更に先手を取りやすい関係上、こだわりトリック戦法も決まりやすい。特にドラゴンタイプの「げきりん」や「りゅうせいぐん」は威力・一貫性共に極めて高く、はがねやフェアリー等の交代受け要員がほぼ必須。素早さ種族値70

バンギラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウンと物理型では意味がない*3 現在はケッキング、ガブリアス、ガチグマに次ぐ4位*4 ミニリュウもシャドウポケモンとして恒常的に登場するが、ドラゴンタイプのしたっぱ自体出現率が低い*5 同じポケモンを6匹揃えたPTのこと、あくまでも非公式の呼称

大文字 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。しかし依然強力なことに変わりはなく、ふぶきやかみなりよりも採用率は高め。主にだいもんじを使うポケモン達ほのおタイプの方々どくタイプの一部ドラゴンタイプの一部ノーマルタイプの一部英語版では「Fire Blast」。日本語版の名前の面影ゼロ。③大文字焼き大の字状に炎を燃やす行事。

ネタポケ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケ下ろされる。遂には人の仕事を手伝うのは無理と断言されてしまう。''ナッシー(くさ/エスパー)''''アローラナッシー(くさ/[[ドラゴン>ドラゴンタイプ(ポケモン)]])''長らく進化前が小学生並みの下ネタで弄られていたが、急に首が伸び出しこちらの方がより強烈なネタキャラに。ポ

ポケットモンスター XY(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後輩ライバル。口癖は「経験値」。初登場はシトロンとのジム戦であり、サトシとはクノエシティで対面した。ホウエン出身であり、キモリを貰っている。ドラゴンタイプがフェアリータイプに相性が悪いことを知らないなど、トレーナーとしてはまだまだ未熟であり、サトシやダイゴを慕っている面もある。X

ルイン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/05(日) 14:20:18更新日:2023/11/20 Mon 11:11:11NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ルインとは、Wiiソフト「ポケモンバトルレボリューション」に登場するトレーナーの一人である。概要彼はバトルレボリューションのサ

シリーズ皆勤ポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いない。タマタマ/ナッシー:定義(4)『ブラック2・ホワイト2』以外で登場するヤシの実。アローラ地方ではリージョンフォルムを獲得し、まさかのドラゴンタイプになった。ガラル地方本土には生息していないが、ヨロイ島での生息が確認されている。ヒスイ地方には生息していない。■図鑑には載らな

アニメ先行出演ポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った。本編終了後に改めて、X/Yの2通りのメガシンカを持つことが明かされた。第六世代ではX限定&ORASでメガシンカし、物理特化型になる上にドラゴンタイプが追加された。後に最強メガシンカシリーズの主人公・アランの相棒としても登場している。メガディアンシー映画17作目に登場したディ

シンボラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くい」タマゴ技で「げんしのちから」と優秀な技が揃っている。XYではフェアリータイプの技「マジカルシャイン」も追加され、苦手なあくタイプの他、ドラゴンタイプにも有効。特性「いろめがね」によりネタ技と言われる「シンクロノイズ」を最もまともに使いこなせるポケモンとも言われる。使うメリッ

アマルルガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

下で使う場合も、こいつが発動した後に中速高火力ポケモンの行動順を引き上げることも可能。2015年3月に開催されたインターネット大会「燃えよ!ドラゴンタイプ!」の参加賞として解禁された隠れ特性は「ゆきふらし」。何故ドラゴンメインの大会でドラゴンが苦手なこおりタイプの隠れ特性を解禁す

ジガルデ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しんそく」使えばいいとか言わない。また、グランドフォースに加え新たに3つの専用技を得た。いずれもダブルでは相手全体攻撃となっている。ひとつはドラゴンタイプの特殊技『コアパニッシャー』。威力、命中共に100。効果は「直前に技を出していたポケモンの特性を打ち消す」と言うもの。なお特殊

ボスゴドラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/09/24 Fri 01:30:39更新日:2023/09/29 Fri 13:23:21NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧ポケモンリーグはとどまることを知らないBの被害にB対策センターをセキエイ高原に設置。トレーナーの英知を集め対Bポケモンの育

通信協力ミッション(ポケモンレンジャー 光の軌跡) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れ道以外は毎回固定なのであまり影響はない。むしろテレポートで無敵時間の長いサーナイトが問題。ボーマンダはこおりタイプよりも、コモルーといったドラゴンタイプで戦う方が安定する。隙が大きいので闇の神殿のボスの中では比較的楽。★闇に浮かぶ光の道道中ゲンガー×5ボス''[[ヨノワール>ヨ

ニューラ/マニューラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、速攻物理アタッカーで育てるのをオススメ。特性涙目。対戦では高い攻撃力と素早さ、あくとこおりというタイプを活かして言うまでもなく、メジャーなドラゴンタイプを筆頭にエスパータイプやゴーストタイプ等を狩りとる厨ポケキラーとして一世を風靡した。「ねこだまし」や「こおりのつぶて」による『

エモンガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ざパの威力が60固定になってからは、特殊特化エモンガに「こだわりメガネ」持たせても、ガブリアスを低乱数でしか落とせない点は注意したい。また、ドラゴンタイプのサブウェポンとして採用率の高い「ストーンエッジ」を使われた場合、逆に返り討ちにされる場合も*1。現在はドラゴン狩りを目的とし

ポケモンカードゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1個分の基本的なカード。同名カードを何枚でも入れられる。草、炎、水、雷、超、闘、悪、鋼、フェアリーの9タイプのエネルギーがあり、無色タイプとドラゴンタイプの基本エネルギーは存在しない。代わりにドラゴンポケモンは殆どの場合複数タイプのエネルギーを要求する。特殊エネルギー使い方は基本

ここはつりのめいしょ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

初代)●共通コイキングニョロモ●赤緑青のみトサキントメノクラゲクラブ●ピカ版のみタッツーシードラ…やったね!初代ではカイリュー系列しかいないドラゴンタイプに最も近い存在、シードラが釣れるゾ☆「つりのめいしょ」って意味違うだろ。絶対。せめてギャラドスとか釣れろよ。ものすごくどうでも

フカマル - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

するカードを、自分の山札から1枚選び、このポケモンにのせて進化させる。そして山札を切る。弱点:妖/抵抗力:/にげる:無×1SM5Mで登場したドラゴンタイプのたねポケモン。自力で進化するワザを持つ。進化後のガバイトも同じワザを持つためガブリアス(ガブリアスGX)は2進化ポケモンであ

ガブリアス&ギラティナGX - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

ッシュするポケモンの数は2匹になる。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]弱点:妖/抵抗力:なし/にげる:無×3SM10aで登場したドラゴンタイプのTAG TEAM。同弾のパッケージも務めている。「ちょくげきだん」はバトル場・ベンチ問わずに40ダメージを与えるワザ。後述の

ラティアス&ラティオスGX - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

ネルギーが1個ついているなら、次の相手の番、このポケモンはワザのダメージや効果を受けない。弱点:妖/抵抗力:/にげる:無×1SM9で登場したドラゴンタイプのTAG TEAM。ラティアスとラティオスのタッグでたびたび縮めて「ラティラティ」と呼ばれる。「バスターパージ」は素で2進化ポ

オノノクス - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

フルアックス 10+このポケモンについている基本エネルギーの数×40ダメージ追加。弱点:妖/抵抗力:なし/にげる:無×3SM10aで登場したドラゴンタイプの2進化ポケモン。特性はスタジアムをトラッシュすることで手札から自身に基本炎エネルギーまたは基本鋼エネルギーを置く効果。トラッ

ミニリュウ - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

/ドラゴンワザ雷 りゅうのいかり 60コインを2回投げ、1回でもウラなら、このワザは失敗。弱点:妖/抵抗力:/にげる:無×2SM9で登場したドラゴンタイプのたねポケモン。収録パック等SM9 拡張パック「タッグボルト」SM9たね/HP 70/ドラゴン特性 まもりのうろここのポケモン

ポケットモンスター_X・Y - ゲーム情報ウィキ

ェアリータイプのポケモンを攻撃した場合、どくタイプとはがねタイプは「こうかはばつぐん」、かくとう、むし、あくタイプは「こうかはいまひとつ」、ドラゴンタイプは「こうかがない」となる。フェアリータイプのわざで攻撃した場合、かくとう、ドラゴン、あくタイプは「こうかはばつぐん」、どく、は

みずタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ェポンとしては「れいとうビーム」などこおりタイプの技を覚えるものが大半を占める。本来相性の悪いくさタイプや、600族を中心に強力なものが多いドラゴンタイプの対策として重宝する。こおりタイプは攻撃範囲こそ優秀だが耐性面は最低レベルの貧弱さなため、優秀な耐性を持つ水ポケモンにこおり技

ポケットモンスターX・Y - ニンテンドー3DS Wiki

ェアリータイプのポケモンを攻撃した場合、どくタイプとはがねタイプは『こうかはばつぐん』、かくとう、むし、あくタイプは『こうかはいまひとつ』、ドラゴンタイプは『こうかがない』となる。『フェアリー』タイプのわざで攻撃した場合、かくとう、ドラゴン、あくタイプは『こうかはばつぐん』、どく

ゾルディック家 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/15Thu 22:07:24更新日:2023/08/07 Mon 15:23:48NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧ゾルディック家とはHUNTER×HUNTERに登場する暗殺者一家。●目次【概要】世界的に有名で、その存在は伝説とまで謳われて

フーディン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

奇石ラッキーやカビゴン等のメジャーな特殊受けは物理耐久も高いので過信は禁物。XYでは特防が95になり、メガシンカするようになった。また新技でドラゴンタイプや苦手なあくタイプに強いフェアリー技の「マジカルシャイン」を獲得。またサブ技の「シャドーボール」がはがねタイプに等倍になった。

メタグロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で採用される。残りの技スペースにはサブウェポンとして優秀な相性補完技「じしん」役割破壊の「アームハンマー」みずタイプ対策の「かみなりパンチ」ドラゴンタイプ対策の「れいとうパンチ」強力な道連れ技「だいばくはつ」辺りから選ばれやすい。ただしメインウェポンの「コメットパンチ」は威力こそ

トロピウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

第に落ち着いてきた。トロピウスが登場できなかった第八世代では、めざめるパワーが事実上廃止され、第九世代のテラスタル環境では環境上位に存在するドラゴンタイプがタイプを変更して戦うようになるため、氷タイプの技の通りが悪いことが増えてきたのだ。つまり天敵だったれいとうビームとの遭遇頻度

ルギア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/06/11(金) 16:20:08更新日:2023/08/18 Fri 11:52:11NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧私が幻である事を願う。それが、この星にとって幸せな事なら……。出典:劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕、OL

レジギガス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に倒され、その力が石盤に与えられたとか。なお、ソード・シールドのDLCではでんきタイプのレジエレキ、そしてはっきりとギガス製と明記されているドラゴンタイプのレジドラゴが登場している。…後付なので仕方ないが、XYでせいれいプレートが登場したのでDPtがリメイクされたら18匹のギガス

サトシの手持ち(DP編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

■フカマル(CV:阪口大助)技:いわくだき あなをほる りゅうのはどう りゅうせいぐんグライオン離脱後にゲットしたポケモン。何気にサトシ初のドラゴンタイプ。「りゅうせいぐん」の特訓に付き合ってくれたサトシのことを気に入り、一行の後を追いかけてゲットされた。未完の「りゅうせいぐん(

ユキノオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に4倍ダメージを受けるほのおタイプやめざパ炎以外決定打が無くメジャーなハッサム等には完全にカモられるため他のポケモンで対策したい。またみずやドラゴンタイプが多いGS環境ではくさ技とこおり技の通りが非常によく、トップメタであるカイオーガにも天候崩しと草結びで対応できるため、伝説並の

エルフーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/10/07(木) 20:21:54更新日:2023/08/18 Fri 11:49:35NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧つむじ風に 乗って 現われる。 すきまから 家に 入り込み いたずらを していく ポケモン。ポケットモンスターシリーズにブラッ

ファイヤー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッシュ」や「ソーラービーム」も強力。(後者は晴れパ以外なら「パワフルハーブ」が必須だが)しかしそれら以外の技バリエーションが少なくメジャーなドラゴンタイプやバンギラス等で止まりやすいのが欠点。出来るなら「めざめるパワー(氷)」を粘りたいところ。面倒なら「おにび」で対策するのも手だ

フリーザー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の攻撃技は少ないがBW2から「ぼうふう」を習得した。ただし天候仕様の都合上「ふぶき」とは噛み合わないので注意。「こおりのつぶて」も覚えるためドラゴンタイプキラーも可能。XYからはみずタイプに抜群を取れるこおり技「フリーズドライ」を習得。ちなみにこの技は、初期のポケモンカードのフリ

サーナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カーとの対面が厳しい。長らくアタッカーとしてはフーディンとの差別化が難しかったが、フェアリータイプが追加されたことで強化された。フェアリーがドラゴンタイプに強いことを活かすなら、素早いドラゴンポケモンに対抗するためにこだわりスカーフを持たせるのも良い。また、フェアリータイプはどく

ピジョット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コリータを最初に選んだ人を絶望させてくれる。HGSSの強化版ではピジョットに進化して相変わらず切り札として使用されている。DPtからは何故かドラゴンタイプの特殊技「たつまき」を習得。威力はお察しください。またピカチュウバージョンではアニメ要素を取り入れていた為か、トキワの森でレベ

進化アイテム(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がる。「こうてつプレート」と同効果。りゅうのウロコシードラ→キングドラRSEでは入手が面倒だった。金銀ではプログラムミスで「りゅうのキバ」のドラゴンタイプの技が威力アップする効果がこちらにについていた。アップグレードポリゴン→ポリゴン2シルフカンパニー製のプログラム。そして更に…

ポケットモンスター 金・銀・クリスタル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の関係に近い)なので、序盤などで新ポケモン出現割合が微妙技の総数をポケモンの数と同じ251に絞ったため、新技が86種類と少なく、むしタイプやドラゴンタイプには使いやすい高威力技がなかった。ジムリーダーの使う切り札的ポケモンに前作出現のポケモンの場合が多い(マツバのゲンガー、ハヤト

ノーマルタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ノーマル使いのチャンピオン……ロマンある -- 名無しさん (2017-01-22 21:13:18) 単純な種族値と技の器用さだけならドラゴンタイプの下位互換扱いされることも決して少なくないんだよね…… -- 名無しさん (2018-04-12 00:28:00) 弱点

レックウザ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のポケモン一種類を最大10匹まで消すゲンガーの項目にもあるがパズルゲームにおいてパズル一種類を消す効果は大変強力である。さらに消す対象が実質ドラゴンタイプ以外の全てに当てはまるのだ。レックウザ自信は全ては消えないのでメガゲンガーと違ってすぐに再発動できるという利点がある。つまり能

複合タイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は共通してほのお4倍なので、役割破壊の「[[だいもんじ>大文字]]」や「めざパ炎」に滅法弱いことに注意。しかし、第六世代以降は[[ドラゴン>ドラゴンタイプ(ポケモン)]]キラーこと[[フェアリー>フェアリータイプ(ポケモン)]]タイプの登場に加え、こおりタイプのみず特効技「フリー