リデコ・リペイント製品 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ている。そのためイグアンにはほぼ無改造でプテラスの翼を取り付けることができ、公式でもこの改造ゾイドがストーリーに登場している。この仕様は後にコトブキヤから発売されたHMMシリーズでも同様となる。◆レオブレイズライオン型ブロックスゾイドでゾイドブロックスシリーズで最初に発売したうち
ている。そのためイグアンにはほぼ無改造でプテラスの翼を取り付けることができ、公式でもこの改造ゾイドがストーリーに登場している。この仕様は後にコトブキヤから発売されたHMMシリーズでも同様となる。◆レオブレイズライオン型ブロックスゾイドでゾイドブロックスシリーズで最初に発売したうち
ーズのガンプラバトルアームアームズやスカルウェポン、パワードアームズパワーダーやボールデンアームアームズのアーム系統との相性が良い。……何、コトブキヤのMSGの方が安いしラインナップも豊富だって?こまけぇこたぁいいんだよ!!ていうか、コトブキヤMSGとかWAVEのパーツ各種への対
OGs』購入特典)『電撃スパロボ! Vol.3』 メディアワークス、2006年。ISBN 978-4-8402-3329-3。プラモデル[]コトブキヤ S.R.G-S-038 NONスケール 「グランゾン」 2010年1月コトブキヤ S.R.G-S-041 1/144 「DCAM
09:56更新日:2024/05/24 Fri 13:51:02NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧概要「桜華二式 信玄」とは、コトブキヤが展開するプラモデルシリーズ「フレームアームズ」の一つ。これまでのラインナップとは随分毛色の異なる武者風味のキットとなっている。目
ト合体まで可能。値段と大きさを考えるとギミックの凝りようは凄まじく、メーカーの努力はおろか執念までもが感じられる一品である。★2014年にはコトブキヤのD-スタイルにてキングエクスカイザーが登場。勇者シリーズとしてはガオガイガー、ガオガイガーFINALに続くキット化となった。およ
6年3月末から徐々に放送エリアが縮小され、最終的に2017年3月で番組の歴史に幕を閉じた。フレームアームズ・ガール放送期間:2017年提供:コトブキヤ近年のアニメとしては珍しい一社提供作。原作であるプラモデルを展開するコトブキヤが資金を出している。社長曰く「初の事業でよそ様に迷惑
てしまったタイプ。過酷な市場に対処するために起こした「突然変異」で、場合によっては確変を起こして前述の強者すら脅かす可能性も秘めている。例:コトブキヤ(最大手のバンダイに対抗するために…)ミニストップテレビ東京(「ニッチで暴れた結果」にも該当)「なんでもあり」を目指した結果何でも
して一般に広く普及しており、コンビニでも手軽に手に入る。特に子ども達の間では、メダロット同士を戦わせるロボトルが流行している。現実では近年、コトブキヤのコトブキヤ メダロットプラキットシリーズやバンダイのD-Artsで発売されている。◆メダロットを構成する部品ティンペット、外装パ
これこそロマン。主腕(メインアーム)の肩関節は驚異の五重関節の蛇腹構造でウネウネ動き、通常の機体(プラも含む)とは比較にならない可動域を持ちコトブキヤの1/100相当サイズのプラモデルでは再現されている。肩部ユニットは車両での陸送に対応するためF-18Eと同じくサブアームの延伸可
表されたオルタの続編やアンリミテッドの第5計画移民船団ではそれぞれ独自の進化を遂げており後者では第6世代機が存在しているとのこと。プラモデルコトブキヤより発売。ガンプラのMGと同等サイズ、ボリューム、値段であり変態コトブキヤクオリティも当然の様に仕込まれ、武器も設定がある物はほぼ
フェクト二種、交換用フェイス、手首も付属。ベルゼブモン(デジモンテイマーズ)ブラストパーツ?なにそれ。メタビー(メダロットシリーズ)奇しくもコトブキヤのコトブキヤ メダロットプラキットシリーズと同時期に展開。初期に公開された試作品は「メダロットの頭身ではない」「冷却装置の付け方が
に行われているので、そのままでも楽しめるが自由な発想で改造しているユーザーが多い。カスタマイズ性を重視したオリジナルIPのプラモと言う点ではコトブキヤのフレームアームズやヘキサギアにも近く、特に前者は割と比較対象に上がる。ただ、後述するがこちらは各ブロックがモノコック構造に近く、
て些か残念な仕上がりとなっている。一方で非変形のプラモデルとしてジェイデッカー、デッカード、デューク&ファイヤージェイデッカー用合体パーツはコトブキヤから販売されている。これらは作中のプロポーションやアクション性を重視したものとなっている。一方で非変形のプラモデルとしてジェイデッ
合体シーンはかなり気合が入ったものとなっている。ゲームオリジナル勇者、ということで所々尖っているデザインのため公式玩具は出てはいなかったが、コトブキヤからはノンスケールアクションのバーンガーンのフィギュアが発売。さらに、CM'sコーポレーションからはバーンガーンやグレートバーンガ
ムズ・ガール with 創彩少女庭園」という体のコラボとなっている。これはあおと武希子のプラモがフォーマットこそFAガールとは同じであるが、コトブキヤプラモの別ラインである「創彩少女庭園」から出ているため。「あおと武希子の~」の追加報酬はプロデューサー繋がりでFA;Gとも創彩とも
2:29) 型月系はシェアワールドじゃなくスターシステムのが近いのでは? -- 名無しさん (2020-02-12 05:07:58) コトブキヤオリジナルプラモデルシリーズについてコメントアウト状態で追記しました。シェアワールドっぽいのですが、私には判断がつかなかったので…
部作時代にガレージキットが発売され、「地球暦シリーズ」時代には組み換え可能なアクションフィギュアが、そして『ラストレイヴン』発売に前後して、コトブキヤからは、ACシリーズを専門としたプラモデルシリーズ「ヴァリアブル・インフィニティ(V.I)」もリリースされている。シリーズ10作目
関連のゲーム作品にも出ているが、本作メインのゲーム作品は存在しない。2021年にソシャゲ『ラングリッサーモバイル』にてコラボも行われた。またコトブキヤオンラインショップにてフレームアームズ・ガール「イノセンティア」を、ガール化した烈火のリョウに改造出来るレジンキットも発売されてい
、おまけの髪型「ポニーテール」と衣装「源九郎狐装束」と専用ライフル「乙和」が手に入るコードが同梱する。これらはギフトークンでも交換可能。またコトブキヤショップ限定特典として白色の髪パーツとタンポ印刷無し顔パーツも付属した。その後更に第A1.1弾 吾妻 楓【皆伝】としてアナザー版も
した。若く才能ある主人公が凶行に走ったことを嘆いていたらしく、ローディーに撃破されると『惜しいな…若すぎる…』と言い残し、葬ってくれる。何とコトブキヤに於いて武器腕ネクスト初の立体化、2011年三月に発売。渋い赤茶のカラーリングに加え特徴的な武器腕バズーカはブローバックギミックか
う上でストレスの多そうな連中に縁があるという点では同情できる面もある…かもしれない。名前の出てくるショートストーリーが収録されているキットはコトブキヤショップ限定品が多く*12、またメインという訳でもない微妙な露出のため、商品を深く追わないと人となりを把握しにくいレアな人物だった
ールのファンである丸藤翔も専用セリフが出てくるが、反面DM版の表遊戯は専用ボイスが存在していない(DSOD版の方はある)。立体化2011年にコトブキヤから1/7スケールフィギュアが発売したのを皮切りに様々な会社からフィギュアが発売されるようになった。現在ではプライスフィギュアやデ
を同時展開しながら駆けてくる姿のビジュアル的なカッコ良さは本当にやばい。 -- 名無しさん (2018-05-30 13:24:36) コトブキヤのHMMはあまり再販されないせいか、中古だとおっそろしく高い(バン仕様ABが諭吉さん三人)んだよな。 コトブキヤはあまり再販したく
登録日:2009/08/22(土) 17:32:23更新日:2023/08/12 Sat 19:43:45NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧1997年からシリーズを展開している、ほるまりん原作・ナツメ開発・イマジニア発売のゲームであり、後に漫画、アニメに派生した作品
にも武装が追加された。CASの着脱法もトミー版から大分変わってる。こちらも換装パーツのシュトゥルムユニットやシュトゥルムティランが発売。更にコトブキヤショップ限定でシュトゥルムティランに赤いバーサークユニットを加え、赤いバーサークフューラーにも組めるキットが発売された。◇可動王完
レードの付き方がシュナイダーと似ているのは恐らくこのため。パクられたものをパクリ返すというのも妙な話ではあるが、戦争の常ということか。また、コトブキヤのHMMゾイド説明書によるとライガーゼロの試作機は2体作られていたらしく、帝国版ゼロのカラーリングは共和国の奪取を免れた2号機のも
置鮎龍太郎氏が当人曰く「例外的に」演じている(○)*4。後者ではミッドナイトブリスを受けることでやはり女体化する。現在、プラスチックキットがコトブキヤから発売されている。ちなみに発売前、コトブキヤで予約すると、もれなくゼットセイバーがもう一本ついてくるキャンペーンが実施されていた
で終了することになったため/0版のイクスは幻の存在になってしまった -- 名無しさん (2016-07-10 09:42:46) 一応、コトブキヤ製のゼロは全アーマーの設定が生きているよな。シュナイダーは側面のブレードが180°動かすことが出来るようになり(トミー製は改造しな
アニメイト・メロンブックス・ゲーマーズ・まんだらけ・リバティー・駿河屋・あみあみ・コスプレ専門店(コスパティオ ジーストア・みつば堂など)・コトブキヤ・イエローサブマリン・ジャングル・アダルトショップ・メイドカフェ……等。・飲食店かつては少なかった飲食店も着実に増やしている。サン
、今度は白色になった。ビーム砲になった左腕、一発一発がデカいクレイモアや特機の腕をあっさりもぎ取るステーク等、一部の武装が戻っている。立体化コトブキヤからプラモデルも発売されているが、元々キット化を考慮されてないデザインなので、腰は回らない、肩は前後に回るだけ、足首は板に邪魔され
OG ORIGINAL GENERATIONS Official Perfect File』2007年。(『OGS』購入特典)プラモデル[]コトブキヤ S.R.G-S-008 ノンスケール 「サイバスター」 2006年4月コトブキヤ S.R.G-S-037 1/144 「サイバス
ャル スーパーロボット大戦大辞典』 発行:メディアワークス、発売:主婦の友、1996年。ISBN 4-07-304651-9。プラモデル[]コトブキヤ S.R.G-S-025 NONスケール 「グルンガスト零式」2008年7月コトブキヤ S.R.G-S-031 NONスケール 「
アリーシャ」の紹介記事。見出し、本文内にヒロイン表記有。現在未修正。【魚拓】【スクショ】YATTAR JAPAN(ヤッタージャパン)こちらはコトブキヤ製フィギュア「スレイ」の紹介。下方にアリーシャが「同作ヒロイン」と記載されていた。現在未修正。→修正なく掲載終了。ページは削除され
ない。ただし、前述のように隣に映画館がありガルパンなどのオタク向けな映画を公開していた。イオン宮崎の増築によってホビーゾーンが出来たことで、コトブキヤ製品の流通はかなり改善された。だが、焼け石に水であることは変わりなくサブカルチャーは壊滅的。なんできみんとこそうなったん?だが、漫
ら正面に寄っている、単眼の数が異なる、鼻先が丸くなった等、大幅に形状が変更されている。2015年8月25日、各通販サイトで予約開始と同時に、コトブキヤショップ限定版としてトミー版オリジナルに近い成型色と、アニメ劇中サイズ比に準拠したブレードライガーのミニフィギュアおよび1/72ス
ジェネレーター搭載でも不足するほどにブレードとEシールドのエネルギー消費が激しく、戦闘継続時間が短いという致命的な欠点を抱える装備でもある。コトブキヤHMM独自設定ではブレード展開時に重心が変わるため、操縦のクセが強い。スペースが無かったから背部の高機動スラスターの間に冷却装置。
いされた。ファンからも「ガンスナイパーのようななにか」呼ばわりされることもあるいろんな意味でインパクト満載のネタ機。そんなふざけた機体だが、コトブキヤからHMMで発売決定!しかもなんと、買い物カゴまで付属するとのこと。面妖な……この機体とリノンの相性は良かったらしく、劇中では威嚇
2024/02/01 Thu 13:42:50NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧概要「EXF-10/32 グライフェン」とは、コトブキヤが展開するプラモデルシリーズ「フレームアームズ」のひとつ。本項目では系列機種も取り扱う。フレームアームズ・ガールにおける擬人化され
ールだが、股関節が脆い。数回動かしたら軸が捻切れポリキャップの中にボールジョイントが取り残される。まさに「壊れやすいものFRAGILE」。「コトブキヤ、狙ったか!」ポリを削るか、ボールジョイントを削るかして対策しよう。実は本キットの原型はイベントなどで販売されていたガレージキット
投稿するという事態にまで発展、一躍時の人となった。さらに悪ノリするかのようにゼミママのまとめサイトが開設され、さらに変態フィギュア製作企業「コトブキヤ」によるゼミママのフィギュア化が検討され、さらには「ニコニコ静画」においてゼミママを主人公にした連載漫画まで始まる等、その反響はと
が明るめでそこで少々重厚感を損なう点と、バカでかいレールガンとレドーム(特に前者)は強度の関係上可動範囲が存外狭めな点が欠点か。プラモデルはコトブキヤから発売され、MGS版・黒版・MGS4版の3種が発売。メカに定評のあるコトブキヤだけあって稼働は良好でミサイルハッチも差し替えなし
む共和国軍ゾイドの大部隊を単騎で蹴散らす大活躍を見せた。非常にカッコいいので動画サイトで見つけたらぜひ見てみよう。報復は、愛と友情のために!コトブキヤから出ているHMMシリーズでも『セイバータイガー』名義で発売されており、こちらはシリーズの例に漏れずコトブキヤならではのアレンジが
おかしやさん 缶バッジKB16-P0691カービィのプププなピクニック 缶バッジTwitter:エンスカイ公式アカウントKB16-P0692コトブキヤショップ限定 星のカービィTシャツTwitter:コトブキヤオンラインショップ公式アカウント @kotobukiya_2hanKB
でもニンニンジャのチョイスは謎かつ絶妙であり、貴重な逸品である。「バトルメダロット」や「デュアルモデル」、近年発売している「D-Arts」「コトブキヤ製プラモデル」シリーズにも登場の希望は薄いため、現在ではアリイ製プラモが一番遊べるニンニンジャと言える。念の為言っておくが、忍ばず
07-05 09:05:06) ↑制作側に言えば? -- 名無しさん (2016-07-06 16:54:52) 「トミーが失敗したからコトブキヤから出されたんですよね」という、なにをどうしてそのような発想に至ったのかわからない発言をされたことがある。80年代の旧キットを知ら
ロデューサー)PS4まいたけ(声優:石原舞)えいひれ(声優:望月英)りこ(声優:小原莉子)●データ本:ホビージャパンから発売中●プラキット:コトブキヤから組み立て式プラスチックキットが発売中。●オリジナルサウンドトラック:第一弾・二弾はCD&iTunes or Amazon mp
により、細かい部分までデザインされている。下半身にも顔が付いたのに加え、手にはクラウドのアルテマウェポンに酷似した剣をもっている。 こちらはコトブキヤからアクションフィギュアが出ているが現在はプレミアがついている。◆FINAL FANTASY ⅨFF8とは逆にボス敵版が欠席し、武
にはモルガやゲーターをはじめ、帝国の初期小型機も一斉にアップデートおよびロールアウトを果たしている。地球人とゼネバス帝国驚異のメカニズム。(コトブキヤのHMMシリーズでは旧ヘリック王国(中央大陸を武力制覇した王国で、ヘリック共和国の前身)以来の旧式ゾイドが建国初期のゼネバス帝国の
しない。*3不知火 弐型Phase2は後半主役機なのもあって多くの立体化が発売された、帝国軍仕様は雑誌掲載でしか出なかったにも関わらずA3とコトブキヤで立体化されている。不知火 弐型Phase3はA3シリーズが終了していたこともありコトブキヤの1/144スケールのみで立体化された
退したことと、アニメ版の主人公にMk-IIが抜擢されたことで初代白子がクローズアップされることは最早ないかと思われていた。しかし2015年にコトブキヤがプラモデルによる武装神姫のリリースを発表。その第1弾にはアーンヴァルが選ばれ、新素体「マシーニカ」でのリリースが2018年に予定