魚人族/人魚族(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
女性の魚人族ってオクトパ子以外に誰がいたっけ? -- 名無しさん (2021-11-11 21:44:48) ↑名前は忘れたけどゲームのオリキャラで女魚人が出てきたはず。サイモンって敵キャラが出てくるゲーム -- 名無しさん (2021-11-11 22:59:42) ビ
女性の魚人族ってオクトパ子以外に誰がいたっけ? -- 名無しさん (2021-11-11 21:44:48) ↑名前は忘れたけどゲームのオリキャラで女魚人が出てきたはず。サイモンって敵キャラが出てくるゲーム -- 名無しさん (2021-11-11 22:59:42) ビ
たというより、ちょっとギャグマンガっぽい絵柄になったというか -- 名無しさん (2022-02-01 21:03:50) ↑項目にあるオリキャラ漫画の頃から今の絵柄になってった。体型や構図はAV参考にしとるそうでリアルになったが。 -- 名無しさん (2022-02-0
2-01-16 21:50:41) 原作にほぼ全く触れてないってさ、原作を読んだうえ(大切なところ)で世界観と一部キャラだしてサイドキャラやオリキャラで話つくることはあっても、公式でまったく読んでないって当時炎上しなかったのかな -- 名無しさん (2022-01-16 21
。*55 頼朝や義仲からはやや遠い系統で、武田に近い血筋*56 「愚管抄」に出てくる北条義時の郎党の藤馬がモデルではないかという指摘があり、オリキャラと史実人物の中間の存在という見方もある。*57 このときの子供たちの人数もまた13人であり、SNSでは「トウの13人」などと呼ばれ
対決で敗れ、その後は味皇ビル奪還のため、味将軍グループとともに立ち向かう。中の人も女性であるため、男の娘を先取りしたような設定から味っ子アニオリキャラの中でも屈指の人気を誇る。なお、同名の兄弟は漫画にも登場するが、こちらは鹿児島県出身で年がら年中タンクトップを着るという暑苦しいキ
ームオタだったり。現実とファンタージエンを行き来するファンタージエンを滅亡に導いているのはサイーデで、なんと彼女は幼ごころの君の妹。まさかのオリキャラでヒロイン追加。アトレーユの相棒であるフライライと、バスチアンをいじめから守ろうとするマーリー原作のメタファンタジー要素は消え、良
ーリーはレオの少年時代をアニメ化…といっても先述の通り、第一話を除いてはほぼ全編オリジナル。お茶の水博士マンドリルのマンディじいさんといったオリキャラが増えたり、漫画少年版の設定が採用されたり、原作であまり描かれなかったパンジャやジャングルの食料事情の描写が増えたりと原作を補完す
さかったりしたため、当時の子供でも偽物だとすぐ見抜けたらしい。それだけでなく、いかにも本家の「超人募集コーナーの優秀作紹介ページ」にいそうなオリキャラも混入させていた。その中の代表たる存在こそが、「ネズミマン」である。「ネズミマン」はどんなキャラかというと、あの夢の国のネズミの頭
ていそうな男。老婆呪肉館の管理人を務める、白髪をお団子にした小柄な老婆。笑い声は「キョキョキョ」。一人称は「オババ」だが、アニメ版に出てきたオリキャラの「キン骨オババ」とは特に関係ないはず。キン肉マン/キン肉スグルとうとう登場した本来の主人公。プロローグの1週間前から突如として失
戦国ジャンルにハマっており、信長の妹お市を捩って雛市、不老で天下の象徴らしい。上記の赤毛は別に重大な隠し要素ではない。アシスタント本人が赤毛オリキャラにただ執着しているだけであり無理に目立たせようとした結果の後付け設定である。ちなみにヒロインなのだがこれまで水着回に出演したことが
ちゃんと「ディバインクルセイダーズに栄光あれ」と叫んでくれるガルマ。また、ビアン・ゾルダークやインスペクター四天王など今作で初めて声が付いたオリキャラも多く、後の魔装機神シリーズやOGでも一部は踏襲されている。一部MAP兵器使用や一部イベントではカットインが使用されたり、ライディ
登録日:2023/01/18 Wed 21:48:46更新日:2024/07/05 Fri 10:26:40NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧『美少女戦士セーラームーン』とは、2003年10月4日~2004年9月25日にCBCテレビ制作・TBS系列で放映された特撮テ
3-01-10 16:11:22) まぁこの膨大なキャラ全部活かせってのは難しいとは思うよ。それにしたって遠呂智のキャラが大きす過ぎて新規のオリキャラが小物ばっかりになっちゃったのは不味かった。アルティメットで汚名返上したけど。 -- 名無しさん (2023-01-10 16
imation』。全26話。当時運営のRO成金ぶりを反映してか起用声優がやたら豪華*11な一方、意味不明なストーリー、原作無視の超展開、謎のオリキャラ、安定(?)の作画崩壊で同時期に量産された「クソアニメ」の一つと考えてもらって差し支えない。好きな人や制作に関わった人が居たら申し
ーの台詞が始まり、一味の背後にこれまで出会ったキャラが流れていく映像が印象的。サビでも過去話の映像が背後に表示されている。また千年竜編のアニオリキャラ達も登場。ゲーム「とびだせ海賊団」でも使用されたが映像はカットシーンばかりだが、サビの必殺技シーンのアニメが変更されている。何故か
登録日:2021/10/08 Fri 14:39:00更新日:2024/06/06 Thu 10:54:26NEW!所要時間:約 12.93*2 分ですらすら読める▽タグ一覧 ________ | ___ | | / \ | | ( ( ( ヽ
ジナルキャラを相手にアニオリの展開で締めた。また、日本プロレスとタイアップした関係で原作よりもプロレス描写が多くなっている。その後、原作にもオリキャラやオリジナル設定が逆輸入されて正式化。原作で語られていないところでアニメと似たような出来事が起きていたことになったらしい。作者つな
2-01-06 20:53:49) ↑あれは...うん -- 名無しさん (2022-01-11 03:44:11) こいつでやり過ぎてオリキャラ禁止令の遠縁になったと思うと罪深いよね -- 名無しさん (2022-03-10 13:31:30) アンダーテールのアルフィ
のがタマにキズ。山田氏の絵柄変化の恩恵を一番に受けたキャラであり、当初はアーダンばりのケツアゴ男だったのに、いつしかイケメンへ……。あとよくオリキャラであるマンセルを潰している。キルマーイケメン剣士。お馴染みナバール系。元々西方三島のレジスタンスだったが恋人であるアイリーンを火竜
ビーダマンを組み合わせて塗装することによる自作で再現できなくもない範囲のデザインのビーダマンではあるが…。【漫画版の扱い】上述したようにアニオリキャラクターということもあって漫画版には登場していないが、漫画版及びクラッシュビーダマンの展開終了後に原作者の倉谷友也のブログにて存在が
最終的に「キリトと並び立つ双璧」のポジションとなる。ソシャゲ第一弾「エンド・ワールド」ではキリトに助けられる側であったが、キリト一行とは別にオリキャラでハーレムを作りつつガンガン成長。茅場から「最強の双刃」の称号を贈られる。「プログレス・リンク」は初心者スタートという点と唯一打ち
。牢に閉じ込められたマリオ達を見張る役割を担っていたが、牢をブチ壊したルイージを黙認するなど少し頭の弱い部分がある。マリオとキビダンゴ(アニオリキャラの犬)に向けてハンマーを放つが、岩山を崩してしまい結果的に逃げられてしまい不貞腐れてフェードアウト。台詞は「ゲホー」のみで会話はし
直り、2013年版で見せた不気味な冷酷さを更にパワーアップさせて、敵か味方かわからない独特の立場で暗躍する。というか原作出身キャラなのにほぼオリキャラという、メタ的に見てもよくわからない存在と化していた。だが破滅から助けてくれた頭取に関しては忠誠を誓っており「施されたら施し返す、
するスーパーアポロガイストは、出てくる度に本作の世界観や敵陣営の目的、ラスボスの正体などの重要な事柄を懇切丁寧に説明してくれる上、雑談に耽るオリキャラとは違ってきちんとストーリーを進めてくれるため、ユーザーからは「この世界クソゲーにとって迷惑な存在=我々ユーザーの味方」「サモンラ
映る際は身長の低いスタントマンが演じていた。変わったところでは、初代ゴジラは「怪獣王ゴジラ」としてアメリカで公開されるにあたってアメリカ人のオリキャラが登場するシーンが多数追加されているのだが、当然そのためだけにオリジナルの俳優を呼べるはずもなく、既存の映像が流用出来ない場面では
げながらも、小説版カービィでは登場していなかった隠しボス「バルフレイナイト」。もちろん因縁の深いギャラクティックナイトも登場する。あとクズのオリキャラもいるぞ!失われた本物のギャラクシア、現れたメタナイトのニセモノを発端に、メタナイトが黄泉の国、つまり死後の世界に引きずり込まれて
戦闘能力では牙蛇羅をも上回る。プリズムシールで登場。アニメ版でも因縁の相手として白獅子の前に立ち塞がったが、本編との関連を考えたのか、雑魚やオリキャラとは違い、明確に倒されたという描写が無い。徳川冷康ひえやす/螟魔将軍めいましょうぐん所属:謎〈殿〉→妖魔暗黒軍〈裂将〉突如として妖
S WORLD」にて名前が判明した。ONE PIECE図鑑VIVRECARDの番号は0603。…このページを開いて「誰?」「アニメかゲームのオリキャラ?」「ダグラス・バレットの間違い?」などと思った方は、「イワさんにバズーカを撃った男」と言えば半分くらいはわかってくれるだろう。そ
備えていた人間は、歴史上そう多くないはず。 -- 名無しさん (2020-07-25 15:02:32) ジャンヌ・ダルクって某ゲームのオリキャラだと思ってる人多いんじゃない? -- 名無しさん (2020-07-25 15:09:21) いや、当時の兵隊とかも大砲がどう
2020-12-24 18:07:57) スタントロン好きなんだけどG1以外のシリーズでほとんど出番がないのが残念。RIDスタントロンは大半オリキャラだったし。 -- 名無しさん (2020-12-24 19:44:21) アニメイテッド第4シーズンでは、アドベンチャー シー
かなり高かったらしい。戦隊シリーズ全体でも人気の高い幹部だったためか、デザインを担当した出渕は「彼に娘が居るという自己設定」でイシリアというオリキャラを考え後年の画集に納め、『非公認戦隊アキバレンジャーシーズン痛』では彼をイメージした敵役「ツー将軍」が登場した。進化獣やメカシンカ
るので便利 -- 名無しさん (2021-08-30 20:39:15) ダブルゼータもボンボン版でムーンムーンでヤズカ・ムーン(漫画のオリキャラでラサラの弟)に奪われてたな -- 名無しさん (2021-08-30 21:21:53) それにしてもなんで毎回2号機は奪わ
1-09 19:08:48) 波乱を呼ぶ海賊のニコルルート全キャラで一番良かった、あのニコルがどうやってカタリナとくっつくんだろうと思ったらオリキャラの幽霊が超強力なキューピットになってくれるのと、幽霊が良いキャラしてる -- 名無しさん (2022-06-20 02:59:
。本当に反省したのか、今も野心を隠しているのか不安な所もあるが、大衆の前で悪事が知れ渡った以上、どのみち王宮にはいられないだろう……。直近のオリキャラの悪役達が辿った末路に比べると、けっこう温情な結末とも言える。ちなみに、作中通して重要人物であるにもかかわらず立ち絵が一つも存在し
たことが、コーウェンの慧眼であろう。*9 ちなみに実はブレックスこそがエゥーゴの指導者である事は一切伝えていない。その意向は(そこそこ美人なオリキャラの)秘書を介してボイスメッセージという形で残しており、三輪長官に聞かれる可能性も有り得たので妥当な判断ではある。*10 原作とは違
登録日:2021/06/24 (木) 20:58:21更新日:2024/05/27 Mon 13:50:35NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧WARNING! この項目は性的表現が含まれております。18歳未満の方は直ちにブラウザバックすることを推奨いたします。また、
ーンは新旧の海馬が揃うのである。前述の通り石川五右衛門の師匠であるが、当の五右衛門が出ていないので絡みはない。というか今回の彼は「原作出身のオリキャラ」のような扱いであり、百地丹波成分を除いた史実再現はほぼ成されていないと考えてよい。ちっ、追記・修正しやがったか…。この項目が面白
なれないが、将来トレーナーになるためハルカと共にサトシの旅に同行する。ちなみに、アニポケでサトシに同行するレギュラーキャラクターで完全なアニオリキャラは意外と少なく、現時点ではマサトを除くとオレンジ諸島編のケンジ、新無印のゴウとコハル程度である。ゲームに登場する「じゅくがえり」を
多い割に売り上げは少ない。 -- 名無しさん (2021-03-03 16:20:13) ↑2 AAキャラありきのネタもあるからよく似たオリキャラになってしまうとどうにも違和感がな… -- 名無しさん (2021-03-03 17:55:00) こ~してみると、見事に話が
て空に吸い上げる。■余談初出となるアンソロジー『リトル・リトル・クトゥルー』の収録作は、800字クトゥルー作品コンテストの入選作集。すなわちオリキャラでコンテストに殴り込み、その上で最優秀賞の栄誉に輝いている。著者の黒氏はTwitterや公演などで度々、円筒について言及している。
澤まさみ)の再登場が確定していて、同じ原作に登場した山下智久が演じた矢島勇介は出してもらえないんか?(新垣結衣や中尾明慶、小池徹平等のドラマオリキャラは原作に準拠するなら省かれそうだろうけど) -- 名無しさん (2021-04-12 20:09:01) 原作のドラゴン桜2に
ルの特製日替わりランチ(爆弾)の餌食になってたな。 -- gingatov (2021-05-15 17:54:06) ケロロ軍曹のアニオリキャラ メケケ(CVチョー)は口調がまんま彼 -- 名無しさん (2021-05-15 19:30:44) 後にイボンコに車を無理矢
また脚本が凄く良い。スマホゲームとは思えない程、濃厚なストーリーで歴代のマザーシップタイトルと遜色ないどころか、トップレベルのシナリオ。またオリキャラも全員、良いキャラしてる。 -- 名無しさん (2021-05-16 21:44:49) ビフレスト関係はまた折り畳みネタバレ
トマンから逃げて、後でズタボロになったプリンちゃんと合流できるレベルだったが、現在は普通の人間と同レベル。実はカートゥーン版『バットマン』のオリキャラで、あまりに人気が出たため原作に逆輸入された。チャト・サンタナ/エル・ディアブロ演:ジェイ・ヘルナンデス/吹き替え:佐藤せつじ体か
15年11月29日放送分)、うえだ星子(2015年12月6日放送分のみ)、落合るみ(2015年12月13日放送分~) 原作には登場しないアニオリキャラで、磯野カツオの親友。「中島くん」と言った方が通りがいいかもしれない。原作に登場するカツオの友人の要素を複合したようなキャラクター
デビキさん」と呼ばれている。なお、ディケイド版の響鬼は師弟共に変身解除しても服が無くなることは無く、変身解除後も普通に服を着ている。(轟鬼やオリキャラであきらが変身した天鬼も同様。ただし威吹鬼や斬鬼は全裸になる)ヒビキアカネタカ/ヒビキオンゲキコ響鬼のFFR形態。FFR中唯一、二
登録日:2011/03/24 Thu 00:08:53更新日:2023/11/20 Mon 11:55:27NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧2006年2月23日にコナミからゲームボーイアドバンス用ソフトとして発売した、遊戯王OCGの世界大会用ゲーム。GBA最後の遊
登録日:2012/03/10(土) 00:35:25更新日:2023/11/20 Mon 11:49:58NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧『スーパーロボット大戦K』の登場人物。【概要】本作に登場するオリジナル敵勢力「イディクス」の幹部であり、首魁ル=コボルが持つ『
登録日:2011/12/08(木) 14:54:43更新日:2023/11/20 Mon 11:57:24NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「SDガンダム GGENERETION WORLD」に登場するキャラクターであり、本作の重要人物。各話のタイトルコールも務める
――ずっと、仲間だからよ」この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,13)▷ コメント欄部分編集 BLEACHオリキャラの中で一番大好きand惚れてしまった。 -- 名無し (2014-01-25 02:38:21) バトルシーンといい、既存キャ