「ぶっ壊れ」を含むwiki一覧 - 3ページ

アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のポジション程度の強さを発揮しライフにポテンシャルを振っていれば他のポジションを突き放すぐらい圧倒的な数値を叩き出す回復SSRを持っていればぶっ壊れポジションと化した。やや不遇気味なセンター効果のブリリアンスもセンターに置くと最強レベルの数値を叩き出す。また、発動時ライフを減少さ

対魔忍だって夏祭り!スペシャルワールドレイド(対魔忍アサギ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分に修正が入ってはいる。それで良イベントになったわけではないが。ただし問題は第二回、第三回の報酬が上記の「【最強のサイボーグ】アサギ」と同じぶっ壊れカードだったことだろう。ランキング報酬のボーダーは第一回の三十万からみるみる上がり、第二回は三百万、第三回では五百万ポイントを超えて

ふぶきのつるぎ(ドラゴンクエスト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のツメはグランバニア前後という中盤に購入可能にもかかわらず一部キャラには最強武器かつこの特性上魔界でも通用する程強力な武器ではあるが)こんなぶっ壊れ性能で21000Gと高額だが市販品というのも天空の剣不遇伝説に拍車をかけている。やりこみプレイヤーの専らの討伐対象はエスタークである

カプ・コケコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マイチェンではカプ神が覚醒してフォルムチェンジかメガシンカが来て欲しい -- 名無しさん (2017-02-04 14:55:26) ↑ぶっ壊れ確定なのでNG -- 名無しさん (2017-02-04 16:31:27) アニメでサトシの手持ちになってくれたらうれしい

絶対防御態勢(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある。うまく付き合っていこう。実装当時の絶対防御態勢確実にダメージ無効化というだけでも相当強力な性能なのだが、実装当時は今以上にMHF随一のぶっ壊れスキルと評され物議をかもしていた。まず、旧仕様(MHF-Z以前)ではペナルティの内容が異なっており、元々はディオレックスの性質に倣っ

アール(カスタムロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

方向にボムを飛ばし大きい爆風を立たせる。爆風の形はF型を大きくしたものに見えるが爆風に当たった時の性質はノーマル型と同じ。違法パーツの中でもぶっ壊れてるアール関連のパーツの中ではおとなしい方。ただ空中を飛び回りながらばら撒くため、行動範囲が強制的に狭められ迷惑なことこの上ない。ガ

にゃんこ大戦争 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

妨害も獲得した。ちなみに敵の方でも一回攻撃だが、lv8烈破と敵味方含めて最長時間持続する烈破を放つ上、攻撃力をなんと100分の1にするというぶっ壊れた妨害を使用する。古獣ナーラ/雷古獣ナーラ/覚醒雷古獣ナーラ真レジェンドの「千年獣の霊峰」最終面「天珠を授ける頂」にてボスとして登場

星守の騎士 プトレマイオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る代わりに制圧できるカードは「ショック・ルーラー」ぐらい、と言うのがギリギリかろうじてランク4のバランスを保っていたというのに、これで完全にぶっ壊れたと言っても過言ではない。さらに、原則として場に出るために1体のリリースが必要がある上級モンスターであるレベル5を並べるよりも、展開

自然文明(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のマナが増えるが、墓地からの回収よりマナからの回収の方が困難なので、そういった意味ではデーモン・ハンド以上の破壊力。母なる大地自然文明屈指のぶっ壊れ呪文。マナゾーンとバトルゾーンのクリーチャーを取り換えるとんでもないもので、実質上踏み倒しと考えてもよい。現在はプレミアム殿堂入りに

スケルトン・バイス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

様なことからプレイヤーの評価は本家と比べてかなり厳しく、元が付録ゆえの集めづらさもあって採用率は低い。元々スケルトン・バイス自体コスト論的にぶっ壊れてたカードではないので、その調整版となると慎重にいかざるを得なかったのかもしれない。長らく再録が無かったが、DMX-22「超ブラック

霧崎(ウルトラマンタイガ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にも関わらずやられたというのが相当ショックだったらしく、霧崎の姿でしくしくと泣いていた。…かと思いきや突然笑い出すなどショックのせいで感情がぶっ壊れ気味だった。そして今まで散々舐めていた地球人が決して侮れない存在であることを悟り、ヒロユキを新たなターゲットに据えていた。第17話『

ハンデス/手札破壊(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のカードパックたるアルファから手札破壊の概念は存在している。手札破壊の祖と呼べるのは精神錯乱/Mind Twist(MtG)。TCG黎明期のぶっ壊れカードの代表例でもある。基本的に、どんな強力なカードも使われるまでは全て等価値な1枚のカードでしかない。手札にあるうちから直接的な耐

おすそわける メイド イン ワリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きる。自由に飛ぶことが出来るだけでも強みなのに、向いている方向に連続で魔法を放てるなど汎用性が高く、欠点は向きの変更で隙が生じることくらい。ぶっ壊れその1。ギャラリーでは、髪を下ろしている珍しいイラストが見られる。ファン必見。・オービュロン「ギャラクティックデース!」加入条件「カ

ONE PIECE 海賊無双シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で行われるようになった。【余談】キャラごとの性能格差が激しく、ほとんど麦わらの一味しか使えない1作目はともかく、基本的には作中で強いキャラはぶっ壊れ性能になるのがお約束。「3」の操作確認の際、一部の技にオススメマークが付けられていたり、「4」の公式キャラ紹介動画で「これと言った弱

残響楽団(Library Of Ruina) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になるんだ。残響楽団の団長にして、最上位の称号、特色に定められたフィクサー。担当は指揮。39歳。基本的にいつもニコニコしているが言動は完全にぶっ壊れており、ねじれ以外のメンツとは会話が成立しない域に達している。と、同時に、この錚々たる楽団員をまとめるカリスマ、そして狂気も持つ。通

アンシャントロマン ~Power of Dark Side~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と行けないダンジョンがあった、しかし下流の廃墟にラスボスの手先により集められた人がいた、でも避難させるのは時間がかかるので、『これからダムがぶっ壊れるけど、自分たちが用意した水中でも呼吸ができるエスカの実を食べておけば大丈夫』と主人公が説明し、本当にダムを破壊して彼等を洪水に巻き

召喚獣コキュートス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ないが、《メガロイド都市》で水属性の《サブマリンロイド》、炎属性の《レスキューロイド》をサーチして融合に繋げられた他、当時のリンクス環境ではぶっ壊れの《カイトロイド》をサーチし、2回まで相手の直接攻撃を防げたため、非常に堅牢なデッキだった。《カイトロイド/Kiteroid》(アニ

ポータル三国志 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。と「戦場から」の1文が抜けている。つまり手札からカードを捨てても即座に手札に戻るという滅茶苦茶な効果が書いてある。手札コストの概念が完全にぶっ壊れるため、例えば《サイカトグ/Psychatog》は無限にパワーとタフネスが上昇する。ぶっちゃけこのテキスト不備ネタとフレーバーテキス

ベイB ジャック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らダメだろう」と。事実、そんなことしたらやっぱりダメだったのでこのカードは現在プレミアム殿堂となっている。何がダメだったのか単純にどう見てもぶっ壊れている能力なので、解説するのも釈迦に説法でしかないのだが、まずバトルゾーンにクリーチャーが出ればもれなく1マナブーストしたのと同じこ

苦渋の選択(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さん (2021-12-18 11:02:54) メインデッキに入るカードは引けなきゃ意味がないからどうしてもEXデッキからお手軽に出せるぶっ壊れの方が優先したくなるね。 -- 名無しさん (2021-12-18 11:52:18) デッキから「カード」を指定するからモンス

教示者/Tutor(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

できない。当然のことだが、後述の調整版ですら軽くて便利だと環境を容易にぶっ壊していくポテンシャルを秘めている。こんなもんをフル解禁した環境がぶっ壊れることは想像に易いだろう。マジック史上最初のサーチカードであり、なおかつカードパワーという意味でも存在感は大きい。その後のマジックに

デッキビルドパック(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も使いづらかったカードが再評価されることとなり、特に「書いてあることはおかしいが種族が……」枠だった《ブロックドラゴン》を絡めた展開は案の定ぶっ壊れ。切り札である《魔救の奇跡-ドラガイト》も水属性が墓地にいるだけで相手の魔法を封じられる汎用性の高さから、他のシンクロテーマに顔を出

POWER OF THE ELEMENTS(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ばかりな為、仮に「ティアラ炭酸」が無かったとしても歴史に残るパックとなっただろう。このパックに限った話ではないが、2022年は新規カテゴリはぶっ壊れであったが既存カテゴリの強化は的確なものとなっている事は忘れてはならないだろう。それでも《サーキュラー》はやりすぎだけどさ。【カテゴ

「正義帝」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

見ても下記の《「正義星帝」 <鬼羅.Star>》とのデザイナーズコンボと考えられ、実際に相性はかなり良好である。…が、よりにもよってあちらがぶっ壊れだったために「正義星帝」の方はデッキの展開速度に付いていけなくなり、2023年現在ではデッキから外される事が多くなっている。《「正義

キャラクターカード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

好きなカードをサーチできる。そのため《治療の神ディアン・ケト》や《至高の木の実》は事実上サーチカードとして使うことができる。1回使うだけでもぶっ壊れとしか言いようがない効果だが、更に1ターンの発動回数制限もないという素敵なオマケまでついている。デメリットとして初期ライフポイントが

流星/月光/太陽(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になる、というもの。下手にゾンビから鋼の盾を貰っていたら他が入手できなくなるという恐ろしい罠である。盗賊が0.014%の確率で落とす本作一のぶっ壊れアイテム・天使の指輪*1]]が持ち込んでくるが、その前に入手するにはアルム軍などで雑魚の盗賊を狩り続ける必要がある。流石にリメイク版

Vampire Survivors - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0で固定される。そのため『血染めの鞭』や『魂食らい』などの回復出来る武器と合わせて装備する事で死神の猛攻にすら割と余裕で耐えられるようになるぶっ壊れ級の性能を誇る。また攻撃を受けた際に衝撃波を出して反撃するようになり、呪いの数値に併せてダメージも増加する仕様。更に死神相手だと最大

void tRrLM(); /ボイド・テラリウム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テムの所持数が増える。Ⅰなら3個、Ⅱなら6個増加する。これだけでも非常に有用だが下記のスキルと組み合わさると更に凶悪さが増す。アイテムを力にぶっ壊れスキルその1。アイテム所持数1個につき与えるダメージが1%上昇する。3回まで重ね取り可能。元々の所持数+上記のリュック拡大でアイテム

ナンバーボール(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

通り暗転してぶっ放す。つまりHP下二桁を99にすればそれぞれ威力は297、396、495。プレイしたことがある人は分かると思うが、4は火力がぶっ壊れていた2や3の反動か、もしくはフルシンクロの関係で歴代でも屈指の火力の低さが目立つ環境にもかかわらず、スタンダードチップにも拘わらず

Fanastasis(フリーゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある。加入時期の中途半端さが祟って影が薄くなりがちだが、SP100技の「フルメンテナンス」「ダーケストレゼン」などは習得の手間に見合うだけのぶっ壊れ性能。▷ネタバレ島国オータスの鍛冶屋出身。自分の店を持つことが夢だったが、それはカノン王国への潜入という形で結果的に成立することにな

夏の帳/Veil of Summer(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

近のスタンで増えたってのがヤバいんだけどね -- 名無しさん (2020-11-29 16:12:34) 最近の風潮ではスタン禁止前提のぶっ壊れ刷らないと売り上げが出ないって話を聞いた。まあこれはレアじゃなくアンコだからそこまで影響ないが -- 名無しさん (2020-1

メダロット(GB) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。装甲のぶんネツコよりは遥かに硬いがただし頭部のナパームが威力40、貫通、回数6、無効化を貫通、うつなので普通に防御や回避可能とかいう素敵にぶっ壊れた性能なので連発されると非常に辛い。というか下手に腕を破壊するとむしろ暴れはじめる。○ジャー・スイハンアメリカ代表のメダロッター。息

【食べ物】ミニイベント(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

米の要求数が非常に多いため、フィーバータイムに絞って食材を集めている場合は不足もありえる。使いすぎには注意。見事達成すれば対潜値+15というぶっ壊れ装備を入手できる。ソナーじゃないのだけが残念。また、三式爆雷投射機集中配備もそうなのだが、爆雷+爆雷投射機シナジーの適用対象外である

アナザーエデン 時空を超える猫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。①歌唱最初に実装された応援効果。効果継続中、発動者は一切の行動が出来なくなる。中々キツめのデメリットだが、それを補って余りあるほどの超超ぶっ壊れ効果を引っ提げているキャラが多数おり、インフレの進行に一役買っている。②祈祷2022年12月のESマリエルで初めて実装された第二の応

負けイベント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ているため、普通は敵味方共通のものを使用する)。続編では、このとき彼が使った魔法も主人公サイドで使用可能になるが、一部魔法はあまりにも性能がぶっ壊れすぎるので、採用されなかった。また、ストーリーの展開上、こちらのパーティが女性キャラ3人に限定されるのも、難易度の上昇に拍車をかけて

キース・ハワード(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ためのカード。リストバンドに2枚仕込んでいた。スフィア・ボム-球体時限爆弾自爆用のモンスター。アニメではなんとレベル4で攻撃力2900というぶっ壊れモンスターだった。時の機械-タイム・マシーン擬似コンバットトリック用の罠カード。原作軸では対戦後に城之内に持って行かれており、Rで返

ヤミー(カードヒーロー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」にある。この特技、ストーン1個で使用でき、ターゲットは相手のマスターなのだが、その効果は……相手からストーンを2個奪う。……これがどれだけぶっ壊れているかは未プレイの人にはイマイチ理解できないはずなので、順を追って解説する。まず、カードヒーローでは毎ターンそれぞれのプレイヤーに

詰み - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がついてしまっている。''毛利元就VS伊達政宗''(戦国BASARA X)ダイヤ9:1。キャラ相性差が云々の前に、片や格ゲー史上最強クラスのぶっ壊れ、片やゲームに参加できていない*15という、根本的なキャラ性能が違いすぎて勝負にならないという酷すぎる組み合わせ。戦国陸上名誉顧問オ

ミラグロマン(ジョジョリオン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り変すぎるな おかしいだろッ!なくならない!自販機は使用以上のお釣りが飛び出し、ギャンブルは大当たり、コインロッカーを使えばコインボックスはぶっ壊れ果ては路上に散っても元を上回った額が拾われてくる。とにかく増え続けるお金の重さに耐えかねた常秀は帰路につくタクシーを呼び止め、料金と

シーフ(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。範囲はスキルレベルの上昇により増加するので、使うならレベルを上げておきたい。更に破格のWT・CTで回転率は抜群に良く、性能だけ見れば結構なぶっ壊れスキルだったりする。ただし一度の戦闘で3回しか使えず、加えてシーフのクラス特性で難易度が上昇している中で活用する必要があるため、色ん

自動回復 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イバーのイメージだな…… -- 名無しさん (2021-07-10 16:10:05) 穢土転生も傷の自動回復とチャクラ無限回復とか言うぶっ壊れ。 -- 名無しさん (2023-02-08 22:59:57) 全体を見ると、自動回復よりも自己再生能力のほうが合っているよう

Fate/EXTRA CCC - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ークラスのレオのサーヴァント。高い実力を誇る、円卓の騎士の一人。だが、今作でははっちゃけ気味。おかしな方向にぶっ飛んだマスターに引っ張られてぶっ壊れた…と思いきやこっちが素だった。借金の取り立てで星の聖剣ブン回したり、ロリ巨乳に性欲を持て余したり、青さんに雑な料理を食べさせていた

ロスト・チャージャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

喚したいカードを墓地に落として次のターンにリアニメイトするという手段が多用された。というか仮に今の環境なら自分の山札しか参照できなくても十分ぶっ壊れである。(墓地に落とさないという選択をするプレイヤーはまずいないだろうが)仮に山札だけ見れるだけであっても、1コスト相当の能力で自分

ナイツ&マジック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ットで使えるとは思ってなかったなぁ -- 名無しさん (2021-09-22 22:48:28) 詳細は省くけどスパロボ30のエル君性能ぶっ壊れてて笑った -- 名無しさん (2021-10-28 22:44:30) ロボットガチヲタがスパロボ時空に飛び込んで踊り狂って喜

愛の町(Library Of Ruina) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジ持ち司書で受けよう。「みんなの愛の町」コスト0回避5-7打撃1-3的中 すべての味方にパワー3付与的中すると味方全体にパワー3を配るというぶっ壊れページ。幸いにも出目は低いので全力で潰しに行くこと。「苦痛の怒り」コスト0使用時自分に7ダメージ。全ダイスの威力+2打撃2-8打撃2

カービィファイターズ2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターアライズ』のドリームフレンズの時準拠となる一方、一部の技(特にマホロア)はコマンドが変更されたり性質が変わっていたりする。特にスタアラでぶっ壊れだったマホロアはだいぶ弱体化されている…それでも強いが。ストーリーでは敵として登場することもあり、高レベルでは総じて強い。そのためな

秘密結社アウトレイジ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えてるからまだ組めなくもない -- 名無しさん (2020-06-20 20:03:22) 真木老師「ウチの愛犬がGR化したと思ったら、ぶっ壊れコンボの核になってたでござる」 -- 名無しさん (2020-06-21 00:21:48) 耐性も展開も妨害も除去も無い上に3

サノス(MARVEL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イヤーは「ビーム撃ち放題・チャージジャンプからのワンパンで敵の建てた拠点はほぼ壊滅・倒すと体力がやや回復」と後のインフィニティブレイドに並ぶぶっ壊れな存在だった(が、それでもオンラインゲームなのでプレイヤーの腕次第なのだが……)イベントも終わり、落ち着いたかと思ったら今度はコラボ