「ありがちな」を含むwiki一覧 - 14ページ

セイコーマート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り異なる商売をし独自路線を行っている。そもそもセコマは元は酒屋から出発したというのもあってか、コンビニと銘打ってはいるが、その実はコンビニでありがちなあれこれをしていないのである。24時間営業していないのが基本コンビニエンスストアと言えば24時間営業をやっているイメージが強いとは

甲標的 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たコンビでお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,6)▷ コメント欄部分編集 ロボットアニメにありがちな、デカイ本体が小さいお助けメカを出す的な…? -- 名無しさん (2021-06-16 17:05:37) 艦これだとこれを装

イブシマキヒコ/ナルハタタヒメ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

百竜ノ淵源と共に実装されたかのモンスターを見るに、龍属性エネルギー自体にモンスターを暴走させる何かがあるのかもしれない。モンハンのラスボスにありがちな事だが、素材をマカ錬金壺に入れた際の素材ポイントの高さから、ナルハタタヒメ(通常種)はプロハンの乱獲の対象となっていた。特にVer

禪院直哉(呪術廻戦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゃん」付けするなど、誰に対しても馴れ馴れしく舐め腐った態度を憚らない。その本性は自身の力量に絶対の自信を持つ傲岸不遜な性格。呪術界の有力者にありがちな選民思想に凝り固まっており、力で劣る者を徹底的に見下している。短気かつ浅慮な側面もあり、遺産相続問題でキレた際は碌に政治工作や下調

禪院扇(呪術廻戦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

か、甚壱を筆頭とした他の炳のメンバーの術式もどう見ても扇のものより火力も攻撃範囲も凄いものばかりで、誰にも勝てる感じがしないこの手のキャラにありがちな性格に問題はあれど実力はある、師匠や他の後継者にも問題があるなど同情すべき点があるのだが扇はそれが薄い…という、話が進むにつれて株

バッドエンド(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

掛けですらない純然たる騙し討ち陵辱など様々な方法を用いてルカさんを狙ってくる。前述した通り試練内容そのものは魔王公認なのだが、この手の試練にありがちな「色仕掛けに耐えられる心の強さを試す」と言ったものより「『とてもお世話になったのでぜひお礼をさせてください』と言われる」→「付いて

ゴシャハギ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

払いMR個体が使用。双剣のように前方を切り裂く。他にもMRでは体力が減ると冷気ブレスを使わず氷刃状態となる。武具この手の脳筋モンスター武器にありがちな、高い攻撃力とマイナスの会心率、やや悪い斬れ味という性能に仕上がる。氷属性が付くがこれもあまり高くない。MRに突入すると攻撃力が順

超サイヤ人(アニメ・ゲーム等に登場する派生形態) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

き表情を浮かべるなど、見ている人を色んな意味でハラハラさせた。活躍に関しては「敵を終始圧倒したまま逆転される事なく敵を倒しきる」という、一見ありがちな展開のようで、実のところ『ドラゴンボール』ではZゴジータくらいしか成し遂げられなかった事を、初陣で達成できた形態でもある*6。総じ

D4DJ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゲームも隠れた名作だよね -- 名無しさん (2021-07-22 19:06:26) アニメしか知らんが無茶苦茶面白かった。この手のにありがちなやたら重い鬱展開もなかったし。二期まだー? -- 名無しさん (2021-07-22 22:02:17) EDがむちゃくちゃよ

コマンダー・ベンメル(無敵鋼人ダイターン3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

丁度期間限定参戦の相手だったメダロットを狙い、イッキや快盗レトルト相手にロボトルを仕掛けてくる。ベンメルの言動も相まってまんまホビーアニメにありがちな悪役そのものであるスーパーロボット大戦DDワールド6の悪役として登場。ダイターン3や宇宙人の作ったグレンダイザー、異世界から来たウ

MAO(高橋留美子) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

- 名無し (2022-01-05 02:20:53) 最近キャラが揃って来て事態も動いて来てやっと面白くなって来たなあ。序盤は高橋作品にありがちな淡白なキャラ描写に加えて目的もフワっとしてたから読んでてしんどかった -- 名無しさん (2022-03-18 13:30:5

神月アンナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

か。彼女を語る上で外せないのは、「フライングランチャー」という巨大なロケットランチャー一体型エアバイク。遊戯王やその他対象年齢低めなアニメにありがちな「電気ショックで気絶させるだけ」というような生易しい代物ではなく、ベンチを粉々に粉砕し地面にクレーターを作る程の威力はあるというシ

邪悪の石 本当は恐ろしいハリー・ポッター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

川書店から発売されている。概要タイトル通り、『ハリー・ポッターシリーズ』を解説している非公式の謎本である。ただ、装丁も結構立派であり、謎本にありがちな安っぽさはあまり感じられない。2002年発行であり、日本語版は『アズカバンの囚人』までしか出ていない時期だが、『炎のゴブレット』の

ベアルクティ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンターを1つ取り除いて1枚ドローする永続魔法。場に1枚しか存在出来ない上にカウンターでドローの回数に上限を設けているためか、この手のカードにありがちな効果の発動回数に制限がないと言うのが最大の特徴。バウンスして手札に回収・即座に発動してカウンターを乗せ直して展開してドローと言う荒

いじめるヤバイ奴 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を+チック姉さん以外で抱くことになるとは思わなかった -- 名無しさん (2021-05-21 16:51:56) はいはいウェブ漫画にありがちな胸糞系ねと思ってたらなんかギャグっぽくね?絵柄のせい?いや校舎ダンジョン化してるわこれ確信犯だってなった -- 名無しさん (

逃げ上手の若君 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りと行われているが、漫画としてのエンタメ性を重視して敢えて南北朝時代になかった要素を混ぜているといった感じ。独特の濃いキャラ付けで、歴史物にありがちな似たような名前がいっぱい出てきてキャラを覚えづらいという難所をうまく捌いていると言えよう。時代が時代だけに殺人・裏切りがポンポン描

マンガ専門学校伝説 ハリケーン準(ギャグマンガ日和) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り「ラブラブ萌果」という漫画を描いている。ヒロインの萌果はハリケーン準もお気に入りらしい。【マンガ専門学校】本作の舞台。ギャグマンガ日和ではありがちなちょっと変な施設であり、ここでは漫画を描く力「漫力」がものをいうらしい。どれだけ雑誌に漫画が入選したかが決め手であり、月刊より週刊

Ghost of Tsushima - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブ敵として普通に登場する。堅二(英:ジェームズ・ヒロユキ・リャオ 日:佐藤せつじ)酒売りの商人。ゆなやたかとは幼馴染の関係。この手の時代劇にありがちなお調子者の三枚目で、ゆな曰く「島一番の山師(詐欺師)」余計なことをしては要らぬピンチを招くため、周りからも鼻つまみ者扱いされている

アンドリュー・オイッコニー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

品での彼の年齢は17歳。なんとフォックスよりも年下であった…因みに記事の一番上に表記している台詞は撃墜された際に彼が発したセリフだが、SFでありがちなパターンではあるものの、戦場でこんなセリフを言っているため如何せんシュールで、ファンの間でネタにされている。この台詞を発したのはフ

ロキ(ヴァルキリープロファイル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブといった全体攻撃では耐性なしだと一人あたり合計30000近いのダメージを叩き出す。でも正直大したことはない。何故か。それはゲーム作品でよくありがちな話だがラスボスより強い前座がいるからである。その前座の名は、先程の話の中にも出てきたブラッドヴェイン。本編における最難関バトルとし

キッス(冒険王ビィト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「まさに一を聞いて十を知る」と惜しみない賞賛を受けている。ここまで来るとチートさえ通り越して最早デベロッパーの域である。よくある天才キャラにありがちな「適切な言語化が出来ず回りくどいor専門用語だらけ」「他人に教えるのが不得意」ということもなく、ポアラに彼女の天撃の特徴を伝えて適

新人類帝国(イナズマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!CV:細井雅男活動目的:偽渡五郎となって悪の限りを尽くす17話で登場。外見だけ見るとミュータンロボではなくデスパーに見える。70年代特撮にありがちな雑なタイアップ全身にフィルムの様な帯を巻いており、相手を締め付けることができるほか、「タイムショット」で相手を写真のように固定し、

芸能人格付けチェック(常識チェック版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スな内容ではあるが、彼らの芸能人としての品位が問われる案外重要なチェックといえなくもない。ちなみに不祥事の内容は、『年齢詐称』や『不倫』などありがちなものから、『泥酔してハチ公を破壊』や『建ぺい率違反』や『性別詐称』などカオスなものも存在する。3ワード検索「一流芸能人たるもの自分

デッドプール:SAMURAI - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でもデッドプールに顔面騎乗食らったり原作に無い目ビームを放ったりと、その片鱗は健在。平行世界の人物を呼び寄せ、究極のヴィラン組織の結成というありがちな野望の為に暗躍する。(ネタバレ)そして日本を狙うその動機は……「兄のソーが寝そべりながらポテチを喰らうだらけたカウチポテト族になっ

ベルトーゼ(冒険王ビィト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の中でも群を抜いている底知れぬ闘争心」と評されている。ゼノン戦士団との戦いが最も楽しかったとしており、絵に描いたような魔人とはいえ弱い魔人にありがちな人間だからと舐めてかかるような態度は見せない*1。ただひたすらに強敵と戦って楽しくそして勝てれば満足という性質なので、強者には人・

徳尾徳道(ケンガンオメガ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

…劉君と合わせてメチャクチャ先生好きになった -- 名無しさん (2021-07-04 21:07:59) 悪い言い方しちゃうとワナビにありがちな悩みというか… -- 名無しさん (2021-07-07 12:44:42) 東大卒で優秀な肉体も持つのに本人の一番欲しい才能

バブウ(ボボボーボ・ボーボボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とか少年誌でやる内容じゃねーよ!その実態は「大きな子供」ではなく、子供の残虐さと大人の怖さを併せ持つ「子供になれる大人」。一見『ボーボボ』にありがちな変態キャラだが、バブウはハジケリストではなく、赤ん坊の状態を好むのはあくまでも趣味の範疇。知能はむしろ高い部類に入り、ネオマルハー

マイナソー(騎士竜戦隊リュウソウジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃する。奇襲に適した能力ではあるが、多方向から音を出されてしまうと感知できなくなったり、正面切っての戦闘は不得手だったりなど、この手の能力にありがちな『タネが割れてしまうと途端に脆くなる』という弱点が露骨に現れてしまう。なお、深いところに潜む能力は彼女が胃カメラの先生であることに

餓狼の弾痕(小説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

見月以上にどういう人物なのかわからない存在。絵里子丸北のメイドだったが、慰安婦としてさらわれて世見月とベッドシーンを演じる。ありがちといえばありがちな流れでなぜか世見月に惚れるが、正直この状況で誘拐犯の一味に惚れるというのはかなり不自然なような……。永野玄「新茨城カンツリークラブ

モンスターハンター ストーリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なったのだが、本作のネコタクはその原点なのかもしれない。ちなみに本作の戦闘離脱用の手投げ玉は「けむり玉」がその役割を担う。…ありがちと言えばありがちなネタである。小型モンスター戦闘BGMメインシリーズではMHXX以前は、アイルーなど小型モンスターがメインターゲットの闘技場限定であ

AMX-13(戦車) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らに異様な外見だろう。ナニコレ。【性能】「走」AMX-13の「13」は本来「重量が13トンの戦車」であることを示していたのだが、戦車開発にはありがちなことに完成した段階では全備14.8tに増していた。AMX-14.8に改名しろとはいえ、全体的に重装化傾向にあったこの時代の軽戦車に

寄生虫パラサイド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

変更だけ。…効果発動までの労力と比較して、あまりにも割に合わない。種族変更が刺さるデッキなんて全体から見れば少数派な割に、この手のおジャマにありがちな多くのデッキに刺さり得る汎用的な妨害効果および結果として妨害する誓約効果すらない。そのために相手は特殊召喚されたパラサイドを利用し

ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド4 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キャンセルゲージの削りが中途半端だと途中でEmpressが車両に隠れてしまい、こちらの攻撃が通らなくなってダメージ必至というケースがしばしばありがちなので、パターンを覚えてさっさと撃退したいところ。一定の体力を削ると前述した様についに二刀流を解禁し、全力で襲い掛かってくる。チェー

モラクス(メギド72) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

理想を抱き、以降の行動を共にすることになる。初期から読めるこの過去エピソードは、「肉大好き」「主人公を人一倍慕う弟分」といったモラクスの一見ありがちなキャラクター像への印象をガラリと変える一幕となっている。なぁ、おっさん 「魔を統べる者」って・・・そいつはいいヤツなのかよ俺の力を

SCP-1370-JP - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2023-07-08 22:15:55) 俺との愛を守るため -- 名無しさん (2023-11-22 06:43:14) ありがちな演出ではあるんだろうけどこの記事の最後らへんがホント大好きなんだ。寂しさが押し寄せて目頭が熱くなる。 -- 名無しさん (20

ヒューマギア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カメラで見た物・人物を認識し、認識したものに対して自分で考え行動をすることが出来る。対話インターフェイスも多彩であり、この手のアンドロイドでありがちな極端な棒読みカタコト言葉で喋ることも無く、非常に流暢に言葉を発し相手へコミュニケーションを取るなど、そのAI技術は非常に高度。ただ

ジャンジャンパラダイス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

~1990年代、主にアーケード向けに多数製造された脱衣麻雀ゲームの一作品。内容は、女性キャラのパートナーを一人選び、あとはひたすら脱衣麻雀にありがちな二人打ちルールの麻雀で勝ち抜いていくというシンプルなもの。いわゆるイカサマアイテムも存在しない。役を揃えてアガるごとに対戦相手のご

睡眠 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で医師免許が必要なので、仮に適切な麻酔があっても誰でも彼でも撃つことは不可能。「ガメラ 大怪獣空中決戦」でダメ出しされるように、刑事ドラマでありがちな布に染み込ませて眠らせるクロロホルムなんかは相当な濃度じゃないと作用しないし、必要な量を使えば犯人側がよくて自滅。最悪永遠に眠って

SCP-1039-JP - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7 15:24:50) 奴隷解放も鬼ヶ島も「異常だと思ったから」で行動した点は橘博士と何ら変わりないと思うんだけど、異常性が無かったSCPにありがちな胸糞を笑いに変換するの巧いな。 -- 名無しさん (2021-09-16 00:41:26) 人間興味本位でとんでもないものを

バンジョー&カズーイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イが万能扱いされるのは単に使えるアクションが多いだけじゃなくて、カズーイダッシュがあまりにも高性能すぎるのが大きい。この手の高速ダッシュ技にありがちなスタミナ制限とか小回りの利きづらさとかのデメリットが一切なくただひたすらに速くて使いやすい。そのせいで冒険の移動の大部分をカズーイ

ウィッチクラフト(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

持つ。ウィッチクラフト下級が対応していない墓地から展開できるため、使いやすいカード。序盤は墓地が肥えていないため腐りやすいという蘇生カードにありがちな問題が手札コストとしても運用できることで解消されている。イラストではヴェールがサボっている様子が描かれている。しかし効果的にはサボ

搾精病棟 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

沢)が出てくるので便宜的な物と思われる。(現実はエロ漫画のようにいかないのか!)ヤマダ主人公。子供並みに小柄でひ弱そうな体格とR-18作品にありがちな目元の隠れる髪型が特徴。生まれつき3時間おきに射精しないと睾丸に激痛が走る奇病を患っているにもかかわらず、両手を骨折してしまったた

天気の子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2019-08-31 12:55:48) なんていうか、「女か世界か」で「女」を選んでもなんやかんやあって世界も救われる世の中のありがちなストーリーへの強烈なアンチテーゼを感じた -- 名無しさん (2019-09-02 15:34:39) ワイ、「女か世界か」の

コアガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アースリィで出撃している。特化機ほど尖った対応はできないので、状況に応じてコアチェンジしてより柔軟に対処するのが基本運用。この手の汎用形態にありがちな「尖った性能or上位互換の形態が出て空気化する」ということが視聴者の間でも囁かれていたのだが、むしろ2ndシーズンに入ってから登場