「ν」を含むwiki一覧 - 12ページ

ぼっさん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/05/07 (火) 20:08:46更新日:2023/10/02 Mon 13:21:32NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ぼっさんりぼんちゃん ◆BIJOU400pc(1972年8月-)とは2ちゃんねるのニュース速報板の元固定ハンドル。男性。愛称

V2ガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/07/14(水) 19:29:52更新日:2023/10/02 Mon 13:21:29NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧ガンダムよ……!天に昇れ!!V2ガンダムは『機動戦士Vガンダム』の後半主役機。メカニックデザインはご存知、カトキハジメ氏。▽

ソルデファー/アシュクリーフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:57) アシュクリーフは結局何語なの? -- 名無しさん (2014-08-17 01:26:44) ↑2 ゼータの可変機構を持たせたνガンダムって感じなんだよな。後にハルートやデルタカイと言った高火力兵装と誘導型兵装搭載のガンダムが出てきたが -- 名無しさん (20

ガンダム開発計画 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そういうルールだと割り切って楽しむべきだわな -- 名無しさん (2014-04-01 18:26:55) この時のデータが、Mk-2やν、ユニコーンに受け継がれているのか? -- 名無しさん (2014-05-17 21:47:42) むしろムーバブルフレームがなかった

ザ・グレイトバトルⅡ ラストファイターツイン(スーパーファミコン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、油断してたらいつもフルボッコにされる。ボスはアマゾンの十面鬼などファンのツボをついたキャラがたくさん登場する。使用出来ないが逆襲のシャアのνガンダム、ストロンガーのタックルなども登場する。攻撃は基本はパンチとキックのコンボ。敵の無敵時間はかなり少ないので、ボスキャラでもフルボッ

ケロロRPG 騎士と武者と伝説の海賊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

里に並んだガンプラ。港町で潮風に晒されるガンプラ。中世の防具屋でもまたガンプラ。宝箱を開けば「グフカスタムを手に入れた!」戦闘になればHi-νガンダムが状態異常を防いでくれる。そんな素敵な世界。それがトリニティアなのである。ちなみにこれらは全てMG(マスターグレード)であり、アイ

ザクレロ(MA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こない味方オンリーの機体である。ジュピトリスIIに搭載されていたようだがいったいなぜこんな骨董品を積んでいたのだろうか…。と思いきや、なぜかνガンダムにも匹敵する高性能機で、しかも15段階まで改造可能(『A』は機体によって改造上限が異なり、強力な機体は7段階程度までしか改造できな

頑駄無超将軍(SD戦国伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:46:20) ↑どこからの情報~? -- 名無しさん (2014-10-26 15:48:35) デザインモチーフに関してだが、天地はνガンダムの顔+サザビーの体+ΖΖの飛行形態の複合である模様。あと獣王の四聖獣変化形態はゴルドランのゴルゴン+VS版メカゴジラっぽい(特に後

ボスボロット(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り遅く、その分ボロットの活躍が大きくなった。逆に言えば劇場版のマジンガールズは無断出撃していた可能性が...*5 マジンガーでも75〜90、νガンダムなど回避重視の機体で120前後な中、ボスボロットは65くらいしかない。*6 というか、ザブングルなどのウォーカーマシンは動き的にも

ガシャポン戦士NEXT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プレミアム限定でデンドロビウム(3号機分離可)、ノイエ・ジールが登場する。大型MAも問題無く立体化のチャンスがある。アムロの愛機、ガンダムとνガンダムは両方とも出来がかなり悪い(特にマスク部が出っ張ってて不細工)。が、ガンダムは新規造形が11弾に登場予定、そちらはかなりのイケメン

東京タワー(特撮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いろと話題になった。なお、引っこ抜いた電エースは1000m越えの超巨大ヒーローである。ちなみに、スカイツリー竣工以前は東京タワーそっくりの「νトーキョータワー」を武器にしていた。第2315回笑点(2012年5月20日放送)にて、メンバーが東京スカイツリーに扮して東京タワーに話しか

バリア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

壊できる装備も持つ。0093年を描いたアニメ・小説『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』とそれを原典としたアニメ『EVOLVE 5 RX-93 νGUNDAM』では、νガンダムが装備したフィン・ファンネルがビーム・バリアーを展開する。このバリアーは、ファンネルのようなミサイル攻撃、α

コルレル(機動新世紀ガンダムX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4 主にスパロボ等ゲーム作品の影響でバルカン等の機関砲=低威力と誤解されがちだが、ガンダムシリーズにおいてはバルカンでギラ・ドーガを破壊するνガンダム等、決して全てが威力の低い武装という訳では無い。*5 作中トップクラスに頑丈なガンダムアシュタロンが押し返されてしまうほど*6 脆

ガンダムビルドダイバーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イバー。シュウの弟。兄と同様いたずら好きだが、相手の機体特性を考慮してトラップを仕掛けるなど、ダイバーとしての技量は高い。使用ガンプラはSGνガンダム。○ミウ(声:岡咲美保)先住民族風の仮面を被った少女ダイバー。恥ずかしがり屋で常に仮面を被っているが、素顔はおさげ髪の少女。有志連

Z/Xシリーズの登場人物 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くれる仲間が一人もいないニューは泣いていい。実はリゲル同様オリジナルXIII Type.XIIIの同型個体。識別番号Type.XIII-2"ν"。製造理念の『アイドル』というのもType.XIIIと同じ音響兵器というのがその実態。47人も姉がいる末っ子。最年長かつモデル体型だが胸

マント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力な装備であり、白兵戦を主戦法とするクロスボーン・ガンダムとの相性は抜群。原作が漫画作品なので作画が楽になるというメタい事情もあったりする。νガンダム厳密に「マントを羽織っている」訳でも防御のみに用いられる訳でもないが一先ずここに記載。複数のデザイナーによるコンペで選ばれたデザイ

エースボーナス(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/04/22 Sun 13:54:00更新日:2024/02/19 Mon 13:57:41NEW!所要時間:約 30 分で読めます▽タグ一覧エースボーナスとは、スーパーロボット大戦シリーズにおけるシステムの一つである。敵機を一定以上撃墜すると*1パイロット能力に

ミノフスキー物理学(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、Iフィールドの展開による大気圏突入能力であり、此れをミノフスキーエフェクトと呼ぶ。そして、宇宙世紀最大の奇跡を起こしたのは、中心となったνガンダムのサイコフレームによるミノフスキー通信(下記)が周囲のミノフスキー粒子を反応させて、ミノフスキー通信下で結ばれた機体群の周囲に巨大

不思議の国のマーズ(スーパーロボット大戦D コミックギルド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルは我に返り、自分がゴッドマーズのコックピットにいることに気付く。外を見渡せば、場所はギシン星上空の宇宙空間、周囲にいたのはラー・カイラム、νガンダム、マジンガーZ、真ゲッターといったブルー・スウェアの仲間たち。タケルは理解した。ズールとの決着戦の最中、自身がズールの精神攻撃によ

コラボブースター デジモン超進化!(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でき、ブロッカーの排除も翌ターンの妨害も可能。とどめにおまけでコアシュート耐性まで持っている。ここに旋風王獣ブラスト・サーベルモンや秩序龍機νジークフリードモンを究極進化煌臨させると後攻ワンショットまで視野に入る。超進化させても素出しでも強い怪物。究極体ピノッキモンダークマスター

地球なめんなファンタジー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大ゴーレム『ヨルムンガント』を繰り出してロマリア軍を蹴散らしてしまう。(比較対象として、ガンダムがおおよそ17m。シリーズ屈指の大きさを誇るνガンダムも24メートル超)才人の仲間たちも死を覚悟し、伝説の虚無の系統を使うルイズのエクスプロージョンの魔法さえもまったく通用しない。この

時の法皇 ミラダンテXII - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トにアクセス可能と抜群の相性を誇る。アニメだとどっちもルシファーが使ってたしそのため、ロージアダンテデッキの規制のため殿堂入りと相成った。《ν・龍覇 メタルアベンジャー R》水のドラゴン持ちドラグナー。こちらもレッドゥルでSA化できるが、ロージアのように自身を手っ取り早く踏み倒す

大気圏突入(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

され、片方が地球圏へ落下するルートを辿るのが計算によって導き出された。「貴様らの頑張り過ぎだ」「計画通り」と高笑いするシャアに対し、アムロはνガンダムをもって阻止せんとアクシズを押し返そうとする。そこへ大量の地球連邦軍の兵士とネオ・ジオン軍の兵士が協力する形で駆けつけるが、摩擦熱

デッキ破壊(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルデッキを破棄する効果が発揮された場合、手札から効果が発揮され、それに割り込んで破棄を止めるカード群。デッキ破壊対策という側面以上に秩序龍機νジークフリードや自身のデッキを削ってトラッシュ肥やしを行う紫デッキが強かったことからその対策カードとして登場した。とはいえ前述のタイタス・

ビット(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の事。「ファンネル・ビット」または「ファンネル型ビット」、つまり全てビットに分類される。マザーファンネルはゲーマルクが、フィン・ファンネルはνガンダムが装備している。マザーファンネルとフィンファンネルはジェネレーターを内蔵している。ティンクル・ビット(ベル・ビット)『SDガンダム

CGIゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Iゲームを使って板対抗戦をするなど、非常に盛り上がっていた。中でもモーニング娘。板(狼)では特に活発だったとも言われている。なんJとVIPとν速しか知らん?新参乙衰退しかしこういった草の根を根こそぎ刈り取る存在が現れた。ラグナロクオンラインやハンゲームのような、企業が運営する大規

Hi-νガンダム - flashofplanetのうぃき

Hi-νガンダム[#contents(3,0,1)] コスト 3000 耐久値 680 変形 なし ブースト方法 ブーストダッシュ ブースト回数 生時 7回/共振時 8回 概要標準

ククルス・ドアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

扱いしかけたり、ジオンのエースからは脱走について咎められつつも見逃される掛け合いが存在する。アムロに対してはかなり思い入れがあるのか、Hi-νガンダム時代までになると立派なエースになってくれたのを喜ぶ姿も。「機動戦士ガンダムオンライン」ではマップとしてククルス・ドアンの島が登場。

スーパーロボット大戦COMPACT3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

方、オーラバリアが射撃耐性になったり、射撃を50%の確率で回避するステルスマントの存在もあって戦闘面ではやや不遇ぎみ。射程外から攻撃しやすいνガンダムや相変わらずMAP兵器の使い勝手が良いΖΖガンダムなど強力なユニットは揃っているが…。一方で、格闘メインのガンダムデスサイズヘルな

ドラえもんの学習シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

) | |__./  | | i  、   ///  r)、| |(\  ▽    /ヽ ,,)| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  _______|  ν___  |    | / ____ヽ|     | |  | /, -、, -、l |   | | _( -|  ・|「うるさい、このヘ

ガンダムイージスナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されたデバイスから極太のビームソードを発生させることができ、その威力は今まで敵う者のいなかったゼルトザームのランチャーを相殺するほど。恐らくνジオンガンダムのジオニックソードを参考にしたものと思われ*3、ヒロトからも合体機能について相談していた。キングモード専用だと思われがちだが

ダハック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

庫番ってことも……。 -- 名無しさん (2020-12-13 13:55:41) ↑「フルクロスありがとうねぇ!」されてもXだとHi-νにナイチンゲールとNT専用機が多く手に入るからトビアは乗り換え先あるしね。ダハックェ… -- 名無しさん (2020-12-13 14

カスタムボーナス(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、地形適応Sで被ダメージが減りつつ命中率が上がるため実用性についてもそれなり。■『ニュータイプ』専用武器の攻撃力がスキルレベルに応じて上昇。νガンダム、サザビー、ナイチンゲール、ユニコーンガンダム、キュべレイなどのカスタムボーナス。攻撃力が武器改造並みかそれ以上に、猛烈な勢いで上

三輪防人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

16:02:52) 第2次αのアデナウアーの、大空魔竜の代わりにジム部隊を送るは確かに酷いよなあw。既にジェガンやへビーガンが主力で、量産型νガンダムや量産型F91の配備が進められてるときに、激戦区の日本からスーパーロボットを取り上げ、ジムって。しかし、それでもαナンバーズが戻っ

コマンダー・ベンメル(無敵鋼人ダイターン3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ただ、アムロやクリスではなく、バーニィやノリスの能力をフルに生かせるというのが中々皮肉である。もちろんアムロの場合でもリ・ガズィが未改造ならνガンダムが来るまでの機体になるどころか、その役目すら奪ってしまうかもしれないが。シャアザクもG-3ほど強烈ではないものの、とりあえず第一部

徐庶 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な人気を集めている。『SDガンダム BB戦士三国伝』SDガンダム達が三国志の登場人物に扮する三国伝シリーズでは、徐庶ジェガンとして登場。孔明νガンダムとホウ統ヤクトドーガに合わせて逆襲のシャアのMS繋がり。全体的に少年漫画的アレンジが行われている三国伝なのだが、この3人の関係は特

黄忠 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の老将同士というインパクトと、厳顔・張任ともに人気が厚かったことから、一部設定の交換が起きたのだろう。*2 他は劉備ユニコーン(UC)、関羽ν(CCA)、張飛ゴッド(G)、趙雲ダブルオー(00/2期)、孔明フリーダム(SEED)。

Another Century\'s Episode 2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

機甲戦記ドラグナー…中盤のメインの一つ。やりたい放題すぎるマイヨとファルゲンの性能。機動戦士ガンダム 逆襲のシャア…話に絡むのはアムロのみ。νガンダム参入が地味すぎて気づかない人続出。リーンの翼…いるだけ参戦。サコミズ王うるさい。バンプレストオリジナルの登場人物(ネタバレを書いた

量産型ヒュッケバインMk-Ⅱ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

残念だから他のシリーズは見送りのようだ」みたいな書き型されてた -- 名無しさん (2014-06-23 18:00:54) α外伝ではνガンダム並の運動性を持った量産機として立ちはだかる。相方の量産型超闘士と援護し合うし、後ろからGビットがビームバズーカをバンバン撃ち込んで

ミッションパック(ガンダムF90) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャケットだからフルアーマー(主にガンダムアレックスのチョッバムアーマー)、Tはおそらく補給物資運搬担当だと思うけど・・・・(Nはユニコーン+νじゃないよな?) -- 名無しさん (2019-07-05 07:42:56) NはNuclearで核攻撃装備って説もあるからなぁ --

援護システム(スーパーロボット大戦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト大戦』でも同名のシステムが存在しているが、この2作は「すばやさ」などの、後のスパロボに存在しないパラメータに応じて発生率が変わる。アムロのνガンダムやファのメタスなどはレベルさえあげれば素早さがカンストしてあらゆる敵に連続攻撃を叩き込む驚異のアタッカーに化ける。『魔装機神シリー

騎神(英雄伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

緋自身が自発的にやっていた訳ではない*4 ランナー数は多いが、ランナーに付いているパーツはガンプラの半分くらい*5 正確に言えばRGのHi-νガンダムとほぼ同じ大きさである*6 一応ネットの注意書きに見本は塗装済みの商品と書かれているだが、よりにもよってパッケージまでその塗装済み

ガンイージ/ガンブラスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るだけでなくツインテールだけ生産し、配備済みのガンイージに取り付け色を塗り替えた機体も存在する。武装はガンイージと同じ物を使用するが、中にはνガンダムのニューハイパーバズーカにそっくりなバズーカを装備して戦っている機体もいた。劇中の活躍シュラク隊の他、オデロとトマーシュが搭乗し、