戦い方の基本

ページ名:戦い方の基本

 


基本操作など

【ガードをしよう】

敵の攻撃は盾、あるいは武器でガードすることが出来る。
武器は耐久度の損耗が盾より激しいので、ガードにはなるべく盾を使おう。(耐久管理がしっかり出来る人は武器でも問題なし)
この時、体から盾を少し離して構えると良い。
盾のみ敵のチャージ攻撃をガードすることが可能。(めり込み喰らいに注意。体と盾が近かったりしてボディの方に攻撃判定が入ってしまい普通に食らうことがある)
大きな盾は防御面積が広いのでガードが安定しやすい。
小さな盾はパリィが少しやりやすくなっている他、殴ったときに大きな盾より少しだけ攻撃力が高いという違いがある。
ガードに成功するとコンボマーカーが表示される。

また、チャージ攻撃は普通には武器でガードはできないが、攻撃が当たる瞬間に武器を手放し
敵の攻撃に当たった武器をすぐにキャッチするという特殊な方法でガードが可能。

失敗するとチャージ攻撃をもろに食らう可能性もあるので慣れないとリスクは高い。

 

【回復しよう】

敵を倒すと緑色の光の玉=ライフマナが出る事がある。DOJOモードではアーティファクトはないため回復手段はこれのみとなる。
マナに手を差し出している間、マナが小さくなって消えるまでゆっくり回復していく。このため瞬時の回復は望めないので、周りが安全になっているときに回復しよう。マナ内に見えている青白い線の数が多いほうが回復量が多い。

アドベンチャーモードでは敵がライフマナをドロップする階層は決まっていて、その階層の敵を倒せばほぼ100%マナをドロップする。
ただしデバフ「チョウダイ」の効果がかけられた時、しばらくの間は回復階層でのマナドロップ率が大幅に減る。
ある程度階層を進めているとドロップ率はもとに戻る。
アドベンチャーで回復が出る階層
2.4.6.8. 10.13.14.17.18. 21.22.25.26.29. 30.36.37.38. 44.45.46.48. 52.53.59. 60.66.67. 73. 80.87. 96.97.98.99

それ以外のステージは敵からマナがドロップしない。
全階層の約3分の1は回復ができる計算だが、前半ほど多く、後半は70面くらいから一気に回復階層が少なくなるので気をつけよう。
(この事もあって特に後半面でマナ回復量上昇効果の意義はかなり薄れてしまうが、90面後半に限っては攻略が楽か?)


【パリィをしよう】

ガードに慣れてきたら敵の攻撃をよく見て、攻撃してきたときに自分の武器や盾で弾こう。
パリィが成功するとパイーンという効果音とともに敵が一定時間無防備になり、体のどこかにコンボマーカー(薄い緑の球)が表示される。
うまくマーカーに攻撃すると大きなダメージが与えられ、次のコンボマーカーが表示される。

コンボ継続回数によってどんどんダメージが大きくなるので積極的につなげていこう。

ガードより難しいものの、パリィ後は敵が無防備になっているので安全に攻撃したり、弱点やコンボマーカーが狙いやすくなる絶好のチャンスになる!
パリィができれば盾はいらない子。

ただし敵のチャージ攻撃(雷をまとった一撃)はパリィしようとしても後ろに弾き飛ばされ転倒する上、武器の耐久度がかなり削られるので手を出してはいけない。

武器によってパリィのしやすさが違う。
武器によっては一部の攻撃がパリィしづらい、できないこともあるので気をつけよう。
パリィでも耐久度は消耗するが、防御するよりも減らない。

投げナイフや武器を投げつけたりしてもパリィすることは可能。
 

【ステップ移動を覚えよう】

このゲームにおいてステップ移動は必須スキル。
敵のチャージ攻撃はパリィしようとしても弾き飛ばされ転倒してしまうためステップ移動で回避しよう。
ちなみにステップ移動には短いクールタイムがあるので連続で使うことはできない。
使うタイミングは気をつけよう。
トリガー押したまま体を傾けたままにするとクールタイムが終わった後そのまま再ステップできる。

 

【武器の耐久度に気をつけろ】

攻撃・ガード・パリィをすると武器や盾の耐久度が減少する。
耐久度が減り、武器がひび割れを起こすと、ほぼダメージを与えられなくなる。
(ガシャーンという音と共に緑色のひび割れが入るが、ゲームに慣れてないうちは見逃しやすいので注意しよう)
武器は納刀することで耐久度が回復するため、暇さえあれば納刀しておいたほうが良い。
武器はひび割れだけで済むが、盾の場合はひび割れ以降も攻撃を受け続けていると壊されてガードできなくなる。
盾も納刀することで耐久度を回復することが出来るようになったため、壊れる前に回復しておいたほうがいい。
(完全に壊れた盾は納刀自体ができなくなる=回復できなくなる)

ちなみに武器を手に持っている時に手の甲が赤く点滅しているときは耐久度が残り少ない状態を示している。
以前は持ち込んだ武器のみ耐久度が回復できたがアドベンチャーモード実装後、ステージ中に置いてある武器も回復できるようになった。

ひび割れた武器でも投げつけると威力は出る。

たまに敵からドロップする武器は納刀できない。使い続けると完全に壊れてしまう。
アップデートにより敵の落とすテサラクトタイプの剣が納刀できるようになった(タンクのロングアックスは不可)
ただし耐久度の回復はできない模様。以前はある程度使うといきなり壊れていたが、盾と同じようにひび割れ後、崩壊するようになった。

 

【エンチャント攻撃を多用しよう】

エンチャント攻撃を初心者は忘れがち。
攻撃や防御などによりソードゲージスペシャルゲージ」(SG)が溜まっていく。
SGが満タンのとき、手に持っている武器に反対の手をかざすことで、青い文様が剣先を目指しながら浮かび上がっていく。
文様が剣先まで行き渡った後に付与完了音が鳴れば、武器がエンチャント状態となる。

武器にエンチャントを施すと約10秒間の間、以下の効果が発動する。
・攻撃力の強化
・武器耐久度が減少しなくなる
・敵のスタン値を削る力が倍増する
・コンボマーカーが発生し続ける

SGが貯まるのは意外に早いので頻繁にエンチャントしたほうがいい。
武器がひび割れているときはエンチャントできないので注意。
SG増加率は武器ごとに違うので、効率の良い武器でゲージを貯めてから本命の武器でエンチャントするという手もある。
盾を持ちながらエンチャントすることも可能だが、やや慣れが必要。
手裏剣など一部の武器を除き、武器から手を離すことでエンチャントは強制終了する。ゲージも途中で止まるため節約できる。

SGやゲージという言い方に慣れすぎて大抵の人はSGがなんの略だったかよく覚えていない。

 

【敵には弱点がある】

ソルジャー、ソードマン、タンク、ガルガンチュアには多くダメージを与えられる弱点がある。
それぞれ順に、左胸の発光体、胸の真ん中にある小光球、背中に多数ある発光体、頭部、となっている。
うまく攻撃が当たると小さくガラスの割れたようなエフェクトと効果音がなる。
大抵の武器は1.5倍のダメージを与えることが出来るが、2倍、5倍のダメージを与えられる武器も存在する。
ソルジャーやソードマンは的が小さく、普通に弱点を攻撃することはなかなか難しいので一旦パリィなどして動きを止めてから狙うのが良い。


武器の扱いなど

【両手武器は両手で持て】

武器の中には両手持ちのものもある。
両手武器を片手で攻撃すると与えるダメージが著しく低くなってしまうので基本は両手で持って攻撃しよう。

 

【武器は利き手で持て】

ゲームの仕様上、利き手のほうがよりダメージが出るようになっている。
二刀流する場合は強い武器を利き手で持とう。
両手武器は利き手を上にして持たないと与えるダメージが減ってしまう。

 

【武器には重さがある】

武器の種類によって手に持つと移動速度が遅くなる。
これは武器によって重さが設定されているせい。
移動時は納刀したほうがよい。

※ただしショートソードやアサシンダガー等は手に持つと逆に足が早くなる。

 

【武器の当たり判定に気をつけよう】

武器を振って攻撃した際、自分や味方、その他障害物に武器が当たると武器が止まって攻撃が入らない。
味方同士あまり密集しすぎないようにしよう。
盾でガードできないのはだいたい障害物に当たっているか、ちゃんと前に出して受けれていないせい。

 

【剣の刃の部分で攻撃しよう】

剣の向きによってダメージが異なる。
刃の部分であれば大きくダメージが入るし剣の腹で攻撃するとダメージが低くなる。
武器によっては向きが関係ないものもある。


戦う際の立ち回り方など

【反撃が難しいならスタンを狙ってみよう】

敵の攻撃をガードかパリィすると、敵のスタミナ(HPゲージの下の黄色いゲージ)が減少する。
敵スタミナが0になるとスタン(息切れ)状態となり、2秒ほど無防備になり、絶好の反撃チャンスが生まれる。
敵の攻撃が激しくて反撃が難しいようなら、盾や武器でガードに徹するのも一つの手だ。

ただし、一定時間ガードもパリィもしないとスタミナが回復し始めることと、武器の耐久度に注意。
一部の武器にはスタミナを削ることを得意とする物も存在している。

 

【スナイパー系は優先して倒そう】

スナイパー系は遠距離から光弾を飛ばしてくる。
光弾はガードできるので単体ではそれほど脅威ではないが、問題は他の敵と一緒に出てきたとき。
他の近接系の敵と戦っている間、横や背後から撃たれることが増えて厄介になる。

幸いにもスナイパー系のHPは低く、接近してしまえば1~2撃ですぐ倒せる。
アドベンチャーモードでは投げナイフもかなり有効。ステータス次第では終盤まで通用する。
近接系の敵に集中するためにもスナイパー系は先に倒しておこう。それが難しいなら、せめて障害物で射線は切っておきたいところだ。

 

【敵に囲まれないように立ち回ろう】

本作は(基本的に)一度に1体の敵にしか攻撃できず、ステップも連発できない上に視野は広くない。
それゆえに敵に囲まれると圧倒的に不利になる。近距離タイプの敵が2体になっただけでも相当戦いづらいはずだ。

しかし、アドベンチャーモード深層では複数の敵が一度に出てきたり、増援の間隔が短くなってくるので囲まれやすくなる。
どうしても突破できないときは、以下の点を意識してみると良い。

 ・敵から距離を置いて、移動速度の異なる敵同士を引き離す(タンク系より他系の敵の方が速く追ってくるのを利用し、一時的にタイマン状態へ)
 ・倒しやすい敵を優先して狙う(HPが低い、攻撃パターンに慣れているなど)
 ・エンチャントで火力を上げてみる(少ない攻撃チャンスを活かす)
 ・攻撃系バフを優先して取得する
 ・アーティファクトで一時的に火力・防御力を上げる
 ・多少の被弾は覚悟で速攻を仕掛ける(相手を減らせばガードする余裕が出てくるので、結果的に被ダメージ量を減らせる)
 ・敵の配置を覚える(最終手段。動き出す前に仕留めよう)

以上をやっても無理なようならステータスを強化するしかない。地道にレベルを上げて戦闘系アビリティを取ったり、武器を強化しよう。

 

【投げナイフを使ってみよう】

左右の上腕に3つずつ付いている投げナイフは、取り外して手に持つことが出来る。
攻撃力は低く、敵からの攻撃をガードするにも一瞬で壊れてしまうので、一見何の役に立つのかわからない武器だ。
しかし高速で投げることができ、利き手で投げればスモールワン程度なら一発で撃破できてしまうので、近づいてくる前にさっさと倒すことができたりする。

投げは慣れが必要であり、使わなくても全く問題ないが、使えるようになると戦い方の幅が広がる。
ナイフは使い捨てだが、1分ほど経つと自動で補充される。

つかみ判定が広いのか、右腕を曲げて右のナイフを掴み取ることが出来る。(左も同様)
慣れないと肩の武器を取る時誤爆する。


お金稼ぎの心得

アドベンチャーモードではアビリティや武器を強化することができるが、とにかくお金がかかる。
武器強化/売却」や「アビリティ」の項目にも記載している通り、数十万コイン程度は余裕で溶けてしまう。
のんびりプレイするなら問題はないが、期間限定のイベント武器などをフル強化したい場合は死活問題となる。

【ミッション達成を意識しよう】

アドベンチャーモードでは各階層のミッションをクリアするとコインかアーティファクト(薬)が手に入る。
ミッションは101階を除き、各階層でランダムに5つ設定される。なお、ステージ開始時にミッション内容を知ることはできない。

それを踏まえた上で、お金を稼ぎたいプレイヤーは以下の項目を意識して戦うと良いだろう。

  • なるべくエンチャント攻撃で敵を倒す
  • なるべく早めにクリアする(制限時間は3~4分程度)
  • ノーダメージクリアを狙う
  • 敵の近接攻撃を一定回数防御する
  • 弱点を攻撃して倒す
  • 特定の武器で敵を1体は倒すようにする
    (対象となるのはソード、メイス、レイピア、ショートソード、ミドルソード、ロングソード、アックス、デストロイヤーソード)

【深い階層をゆっくり進もう】

ミッション達成時のコイン入手量は階層が深くなるにつれて増加する。

そのため、少ないDAY数で何度もダンジョン全体を周回するよりも、深い階層を多く攻略する方がお金を稼ぎやすい。
深い階層では移動階層の少ないゲートを選択すると良いだろう。

【深層でのジャッジメントの利用は控えよう】

ステージクリア後に利用できるジャッジメントは、お金を払うことでルーレットを回してバフかデバフをランダムで取得できる。
ジャッジメントの利用料は階層が深くなるにつれて増加する。
浅いうちは1500~5000コイン程度で済むが、深い階層では2~5万コインほど必要になる。

深層でのジャッジメントの利用は避けた方が良いだろう。
深層では欲しいバフが3つ以上取得済みであることが多く、数万コイン払っても少ししかステータスが上昇しないのでコスパが悪い。

ただし、マルチモードで途中参加したプレイヤーはバフがなくて苦戦しやすいので、そういう場合は無理のない範囲で利用してあげてほしい。

【金策系アビリティを取得しよう】

深い階層まで潜れるようなら、「コイン入手量アップ」「ショップ割引」のアビリティを取得しよう。

「コイン入手量アップ」がLv.MAXの場合、1回の攻略で50万~100万コインは稼げるようになり、金策効率が上がる。

「ショップ割引」はLv.MAXの場合、ショップのアイテム販売価格が半額になる。
特にイベント装備はショップで購入する以外に入手方法がないため、「ショップ割引」の有無でフル強化に必要な資金が大きく変わる。
具体的に言うとイベント装備Lv.3を+10までフル強化する場合、「ショップ割引」Lv.MAXなら70万コインの節約になる。

「コイン入手量アップ」はLv.MAXまでに220万コイン、「ショップ割引」はLv.MAXまでに150万コイン必要となるが、
長期的には必ずペイできるので取得しておいて損はない。

ただし、深い階層まで潜れないようなら「レベル速度アップ」やステータスアップ系アビリティを優先しよう。
(金策系アビリティを取得して浅い階層を周回するより、深い階層に潜れる方が効率が良い)


【その他の情報】


・武器は大きく振ったほうがダメージが出る。
・武器は逆手持ちできる。
・武器や盾は投げてダメージを与えられる。一部の武器はダメージ量が変化する。
・盾で殴れる。 ※けど弱い
・一部の武器では斬りではなく突くことによってダメージが増加する。

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:NjZjZGI0N

ポーションでも攻撃できます。
防御もパリティもできます。

返信
2022-06-15 21:00:11

名無し
ID:M2ZiYTk0N

ストラップ持ってコントローラーぐるぐる振り回せば気分はグリーヴァス将軍
なお動けない

返信
2020-06-26 12:55:53

名無し
ID:NDRjYmNjN

>> 返信元

実用性は無いが、投げナイフも逆手持ちができる。

返信
2020-06-14 21:34:08

名無し
ID:MTM1Y2E0N

逆手持ちは、一回空中で手放して手首の角度を変えれば逆手で保持できる。実用性は…パリィがやりやすくなる…とか?

返信
2020-04-20 04:44:53

NG表示方式

NGID一覧