ここでは、問題一覧のページについて説明します。
問題一覧は、Cindyで出題されたすべての問題の基本情報が表示されているページです。
また、「出題画面」などへのリンクとなるボタンメニューも併設されており、各ページに移動することができます。
(ボタンメニューの詳細は、メニューの説明をご覧ください。)
○ 目次
■ 問題一覧の開き方
■ 問題リストの見方
□ アイコンの意味
■ ボタンメニュー → メニューの説明のページへ
■ 問題一覧の開き方
問題一覧のページの開き方は、主に次の2通りです。
① ホームページ画面より「ゲームスタート」をタップまたはクリックする。
② メニューバーより「問題」をタップまたはクリックする。
Cindy内のどのページからでも問題一覧を開くことができます。
★ メニューバー(S)(文字のないメニューバー)の場合

左端の

★ メニューバー(L)(文字のあるメニューバー)の場合

左から2番目(Cindyロゴの隣)の「問題」をタップまたはクリックする。
■ 問題リストの見方
下の図は、問題一覧のページのサンプルです。

問題一覧のリストは、原則として未解決問題が出題時間順(降順)に並び、その下に未解決以外の問題(解決済み・非公開・迷宮入り)が解決時間順(降順)に並んでいます。
□ アイコンの意味
問題一覧で得られる情報は以下の通りです。

各アイコンの意味について、上の画像の欄ごとに説明します。
欄 | アイコン等 | アイコンの説明 |
出題者欄 | ニックネーム [称号] | 出題者のニックネームが書かれています。 [称号]が併記されている場合は、現在そのユーザーが表示させている称号を表しています。(問題出題時の称号を保存する機能はありません。表示されているのはあくまでも現在設定されている称号です。) |
![]() | 出題中の問題において、出題者のニックネームの代わりにアイコンがあり、「謎の料理人」と書かれていることがあります。 これは匿名出題中の問題に表示されるアイコンで、進行中の問題ページ内でも出題者名がすべて「謎の料理人」に置き換わっており、一見誰が出題しているのかわからないようになっています。 出題が終了すると、他の問題と同様に出題者のニックネームが明示されるようになります。 | |
ジャンル欄 | ![]() | ウミガメのスープジャンルの問題であることを示すアイコンです。 |
![]() | 20の扉ジャンルの問題であることを示すアイコンです。 | |
![]() | 亀夫君問題ジャンルの問題であることを示すアイコンです。 一般的なウミガメのスープとは異なるルールがあることを理解した上で参加しましょう。 | |
![]() | 新形式の問題であることを示すアイコンです。 上記3つのジャンルに当てはまらないタイプの問題です。謎解き以外にも投票やコンテストが開催されている場合もあります。問題文を良く読み、出題者の定めたルールを守って参加しましょう。 | |
![]() | 闇スープシステムで出題されていることを示すアイコンです。 未解決状態では、他ユーザーの質問やその回答は表示されません。 出題者は、問題の解決・未解決に関わらず闇スープを設定したり解除したりすることができます。 | |
![]() | 闇常駐システムで出題されていることを示すアイコンです。 未解決状態では、他ユーザーの質問やその回答は表示されません。 正解マークのついた質問者には解説が開示され、その時点で評価・ブックマーク・コメントが可能になります。闇スープとは異なり、出題後の設定や解除はできません。 | |
タイトル欄 | タイトル | 問題のタイトルが表示されています。 ここをタップまたはクリックすると、問題文や質問欄がある「問題ページ」に移動することができます。 |
時間情報欄 | 最終回答時間 | 未解決問題において、出題者が最後に新規の回答を送信したのがいつなのかを大雑把に知ることができます。 目安としては、最終回答から1分以内なら15秒毎、1分~1時間なら1分毎、1~24時間以内なら1時間毎、24時間以上なら1日毎に更新されます。 出題者が新規回答すると「今」と表示されて0秒にリセットされ、カウントアップが始まりますが、メモ欄を更新したり回答を編集した場合にはリセットされません。必ずしも「現在出題者が問題を放置している」という意味ではないので御注意ください。 |
出題時間 | 出題された年月日が表示されます。 こんなところにも問題を解くヒントがあるかもしれません。 | |
解決時間 | 出題者が出題を終了した年月日が表示されます。 非公開の場合を除き、だれでも解説文を読むことができます。 | |
問題データ欄 | ![]() | すでに解説が出ている問題にのみ表示されるアイコンで、未解決の間は匿名だったことを示しています。 |
![]() | 未解決問題、つまり現在質問可能な問題であることを示すアイコンです。 闇常駐問題で正解すると解説が表示されますが、未解決ならば引き続き質問欄の利用が可能です。 | |
![]() | 解決済みの問題であることを示すアイコンです。 既に解説が表示されており、評価機能やブックマーク機能が使用可能となっています。 | |
![]() | 出題者が意図的に非公開に設定している問題です。出題者のアカウントでログインしない限り、問題文・質問・回答・ヒント・解説文は閲覧できません。(問題チャットルームやメモは閲覧可能です。) また、評価・ブックマークはできません。 | |
![]() | 「出題者が最後に問題ページ開いてから一定時間を超える」という条件を満たしてしまった問題です。 迷宮入りの表示と共に、自動的に解説が出されています。 評価機能やブックマーク機能は使用可能です。 | |
![]() | 非公開問題の一種です。 Cindyの規約に違反しているため管理人によって強制的に非公開にされている問題であり、評価・ブックマークはできません。 | |
![]() | 現在の総質問数が表示されています。青地に白抜きの数字が表示されている場合はそれが未回答質問の数を示します。 未解決問題では、今後総質問数が増える可能性がありますが、それ以外の問題では確定数となります。未回答質問数は解決後であっても減る場合があります。 闇スープ・闇常駐ではすべての質問の合計になりますので、未解決問題の場合、自分に見える質問数より多い数が表示されている場合が多いです。 | |
![]() | 出題者以外のユーザーが問題を評価するスター数の情報です。「スターを付けた人数(スターの総数)」となっています。 基本的には出題が終わった問題のみで表示される情報です。 闇&常駐ジャンルの問題が出題中の場合、正解して解説欄を読んだユーザーによってスター投票されることがありますが、問題一覧のページでは解決するまでスター数等は表示されません。ただし、例外として出題者の出題問題リストでは出題中でも表示されています。 スターの投票者名は、解説文の下にあるスター投票ボタンをタップまたはクリックすることによって知ることができます。(1回タップまたはクリックしただけでは投票行為にはなりません。) | |
![]() | 出題者以外のユーザーが、コメント機能を用いて問題の評価を投稿した場合、そのコメントの総数が表示されます。 このマークをタップまたはクリックすると、投稿されたコメントを読むことができます。 基本的には出題が終わった問題のみで表示される情報です。 闇&常駐ジャンルの問題が出題中の場合、正解して解説欄を読んだユーザーによってコメントが投稿されることがありますが、問題一覧のページでは解決するまでコメントマークは表示されません。ただし、出題者の出題問題リストやコメント一覧のページでは出題中でも表示されています。 出題中問題のコメント投稿については迷惑行為にならないようくれぐれもご注意ください。思わぬ言葉がネタバレになり、出題者・参加者に迷惑をかける可能性もあります。 | |
![]() | 出題者以外のユーザーがつけたブックマークの総数を示しています。 基本的には出題が終わった問題のみで表示される情報です。 闇&常駐ジャンルの問題が出題中の場合、正解して解説欄を読んだユーザーによってブックマークされることがありますが、問題一覧のページでは解決するまでスター数等は表示されません。ただし、例外として出題者の出題問題リストでは出題中でも表示されています。 誰がブックマークをしたのかは基本的には公開されません。ただしブックマークしたユーザーが自分のブックマーク情報を開示している場合に限り、間接的にわかる可能性があります。 |
[▲TOPに戻る]
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧