設定

ページ名:設定

このページでは、Cindyの設定メニューについて説明します。


○ 目次
■ 設定とは?
■ 設定ウィンドウの開き方
■ メッセージ送信キーの設定
■ 通知設定
■ ディスプレイの設定
■ その他の設定


■ 設定とは?


Cindyでは、「ブラウザ」に対して設定できる項目がいくつかあります。
メニューバーより「設定」を選ぶことによって、ブラウザの設定を変更する画面を表示できます。


※「ブラウザ」とは、Webページを閲覧するためのシステムのことで、Cindyの場合「Google Chrome」「Fire Fox」「Safari」に対応しています。(他にも使用できるブラウザはありますが、動作を保証されているわけではありません。)


同じユーザーであっても、ブラウザごとに異なる設定を選び、保存しておくことが可能です。
パソコン・タブレット・スマートフォンなど複数種類の端末を用いてCindyに参加している場合でも、それぞれの端末の操作性等に合わせて使いやすい設定を選ぶという使い方ができます。
あくまでも「ブラウザ」の設定ですので、ログインしなくても設定が可能となります。
ブラウザを共有している場合、別アカウントの変更でもそのまま反映されます。
また、初めて使用する端末や新規導入したブラウザだと、設定項目は初期値のままとなっています。ブラウザのキャッシュをクリアした場合も、設定内容がリセットされます。設定したつもりが実は設定していなかったということもありますので、いつもと動作が違うと感じたら設定をご確認ください。


[▲TOPに戻る]


■ 設定ウィンドウの開き方


設定ウィンドウは、下のどちらかの方法で設定メニューをタップまたはクリックすることによって開きます。


● メニューバーの をタップまたはクリックして、サブメニューより「設定」を選ぶ。
● メニューバーの自分のニックネームをタップまたはクリックして、サブメニューより「設定」を選ぶ。


設定ウィンドウは以下のようになっています。
※レイアウト等が異なる場合もあります。



設定を決めたらウィンドウ下部の「セーブ」をタップまたはクリックしてください。
送信に成功すると変更内容が反映されます。
右上の×、または右下の「閉じる」をタップまたはクリックすると、設定ウインドウが閉じます。


[▲TOPに戻る]


■ メッセージ送信キーの設定


送信する際のキー操作を選ぶことができます。(白抜き文字の部分がオンになっています。)
いずれの設定でも、入力欄の送信アイコンをタップまたはクリックすることによって送信できる点は変わりませんが、「なし」以外の設定ならば、決められたキー入力操作で簡単に送信できるという利点があります。


チャット・ダイレクトメッセージ・質問・質問(編集)・回答の5項目において別々に設定することができます。
短文を素早く送信したい質問や回答、リアルタイムで会話する時のチャットではキー操作で送信できる方が楽ですか、長文(特に改行部分がある場合)を送信するなら、キー操作なしの設定の方が送信ミスが起こりにくいことにご留意ください。


☆ なし
キー操作では送信せず、送信アイコンをタップまたはクリックすることが唯一の送信方法となります。


☆ Enter
Enterキーで送信できます。改行の時はShiftを押しながらEnterを押す必要があります。


☆ Ctrl-Enter
Ctrlキー(コントロールキー)を押しながらEnterキーを押すと送信できます。スマートフォンでは使えない場合があります。


☆ Shift-Enter
Shiftキーを押しながらEnterキーを押すと送信できます。スマートフォンでは使えない場合があります。


キー操作で送信できる利点は、パソコンのキーボードから手を離す必要がない点にあります。パソコン使用者における素早さ重視の操作方法と言えます。
EnterやShift-Enterは、Cindy以外のチャットや掲示板等でも使用されることの多い送信方法です。普段他サイトで使い慣れている操作方法がある方は、そちらに合わせるのも良いでしょう。


[▲TOPに戻る]


■ 通知設定


● プッシュ通知


Cindyからのプッシュ通知発信の有無を設定します。
○はプッシュ通知有り、×はプッシュ通知無しです。
ただし、ブラウザ側の基本設定でCindyからのプッシュ通知を「受信許可」していないと通知は受け取れません。
(ブラウザの設定につきましては、ブラウザの種類やご使用の端末の種類によって異なりますので、ネット検索等でご確認ください。)


[▲TOPに戻る]


■ ディスプレイの設定


● ジャンルアイコン


問題リストにおけるジャンルアイコンの有無を設定できます。


×の場合、ジャンルは正方形のアイコンではなく、問題タイトルの先頭に文字列で表示されます。
例:[ウミガメのスープ] [20の扉 × 闇常駐]


○の場合、ジャンルは1個または2個のアイコンによって表示されます。


● 複数列表示


問題リストを複数列表示するかどうかを選べます。


×の場合、画面やウィンドウ幅に関わらず縦1列表示となります。


○の場合、問題リストは表示幅に従い1~3列の表示になります。(列数指定はできません。)


この設定は、問題一覧だけではなく、検索結果・プロフィールの参加履歴など、すべての問題リストに適用されます。
またコメント一覧にも適用されます。
問題一覧のページ以外の問題リストは、1ページあたりの表示数が18問と決まっているため、3列表示にしておけばスクロール距離が短くなるという利点があります。
一方、すべてが解決順(降順)に並ぶ1列表示の方がわかりやすく見やすいとも言えます。
コメント一覧の場合、幅が狭くて改行が多いと読みにくいという側面もありますので、お好みで、また適宜切り替えてご利用ください。


● (問題ページ)浮きパネルサイズ


問題ページの右端にある浮きパネルの大きさを設定します。
浮きパネルとは、スクロールしても画面上の位置が変化しない簡易的なメニューパネルで、大と小のいずれかが選べます。
どちらに設定しても、浮きパネル内のアイコンで大小の切り替えができますが、一般に操作に慣れないうちは「大」、慣れてから、もしくは浮きパネルをあまり使用しない場合は「小」に設定しておくとよいでしょう。


● テーマ


配色のテーマを選択できます。Light(淡色の背景に濃色の文字が基本)とDark(濃色の背景に淡色の文字が基本)の2種類があります。


[▲TOPに戻る]


■ その他の設定


● デフォルトライセンス


「ライセンスの初期設定」を選択できます。


※ この設定画面で決定できるのは、あくまでも「出題画面を開いた時の初期状態」です。いずれの設定を選んでいても、出題画面で変更が可能です。また、出題画面における設定が出題時において優先されます。


※ ライセンスが何なのかよくわからない場合は、「なし」に設定しておくのが無難です。


● 出題確認ページ


出題画面からの出題操作において、出題確認ページ利用の有無を設定できます。


×の場合、出題画面の「出題」をタップまたはクリックすると、出題確認ページを開くことなく、即座に出題できます。
出題してしまうと、タイトル・ジャンル・問題文・闇常駐における解説文は修正ができませんのでご注意ください。


○の場合、出題画面の「確認ページへ」をタップまたはクリックすると、実際に出題した際のタイトル・ジャンル・問題文・解説文の表示を確認することができ、修正したい場合は出題画面に戻ることができます。
ただし、Cindyでは使用ブラウザの設定によって表示レイアウトが異なるため、すべての閲覧者の表示内容を保証するものではありませんのでご注意ください。


● グロ注意表示


グロ注意表示の有無を設定できます。


×の場合、すべてのグロ注意表示がスキップされて一切表示されません。グロ注意の表示が一切不要の場合はこちらを選んでください。


○の場合、出題者がグロ注意表示を設定している問題を開いた時、グロ注意のメッセージを表示します。
グロ注意のメッセージは、「今後表示しない」にチェックを入れて閉じれば、その問題に関しては今後表示されなくなります。
この場合、他の問題のグロ表示の有無には影響を与えません。


[▲TOPに戻る]


シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧