このページでは、Cindyのメニューについて説明します。
Cindyには、主要なメニューリストが2種類あります。
1つは、すべてのページで使用可能なメニューバー、もう1つは、問題一覧のページにあるボタンメニューです。
どちらもCindyを楽しむ上で重要なメニューですので、ぜひご活用ください。
○ 目次
■ メニューバーとは?
□ メニューバー(S)(文字のないメニューバー)
□ メニューバー(L)(文字のあるメニューバー)
★ サブメニューが閉じない時の対処法
■ ボタンメニューとは?
■ メニューバーとは?

上は「Cindy」のホームページの画像(一例)です。
一番上にある横長の帯がメニューバーで、Cindyのすべてのページにあります。
Cindyの画面の状態はブラウザや機器の設定等によって多少変わりますので、該当する項目の説明を選んでお読みください。
Cindyのページ上部のメニューバーはどちらのタイプですか?
(画像をクリックまたはタップすると説明文にジャンプします。)
A. 文字のないメニューバー → メニューバー(S)の説明へ
スマートフォン・パソコンのウィンドウ幅が狭い場合・ブラウザの表示倍率が大きい場合などはこちらが該当することが多いです。
※上の画像と表示が異なる場合もありますが、メニューバーに文字がない場合はこちらに該当します。
B. 文字のあるメニューバー → メニューバー(L)の説明へ
タブレット・パソコンのウィンドウ幅が広い場合・ブラウザの表示倍率が小さい場合などはこちらが該当することが多いです。
※上の画像と表示が異なる場合もありますが、メニューバーに文字がある場合はこちらに該当します。
□ メニューバー(S)(文字のないメニューバー)

以下は、メニューの項目をタップまたはクリックした時の動作です。
メニュー | サブメニュー | 動作の説明 | ログイン状態 |
![]() | ― | メニューアイコンです。 メニューバーのすぐ下にサブメニューが開きます。再度タップまたはクリックするとサブメニューが閉じます。 | IN&OUT |
→ | 問題 | 問題一覧のページを開きます。 | IN&OUT |
→ | チャットルーム | メイン画面でチャットルームを開きます。 チャットルームについては、左端に開くサブ画面のみで表示する方法もあります。 | IN&OUT |
→ | ユーザー | ユーザー一覧のページを開きます。 | IN&OUT |
→ | Cindy+Wiki | Cindy+Wiki、すなわちあなたが今ご覧になっているこのサイトのトップページを開きます。 | IN&OUT |
→ | 外部チャット | Cindyリアルタイムチャット『新茶』を開きます。(無料レンタルチャットサイトの「かにチャット」を利用しています。Cindyに接続できない場合にはこちらで情報交換していることが多いので、ブラウザのブックマークに入れておくと良いでしょう。) | IN&OUT |
→ | ライセンスに ついて | 著作権に関わる公開ライセンス「クリエイティブ・コモンズ」について簡単な説明を掲載しています。 出題においてクリエイティブ・コモンズを利用する場合や、クリエイティブ・コモンズが利用されている他ユーザーの問題の転載・改変等を考えている場合は参考にしてください。 | IN&OUT |
→ | 利用規約 | Cindy利用規約のページを開きます。 | IN&OUT |
![]() | ー | TwitterのCindy新着ボットを開きます。新着問題や月間優秀問題をお知らせしています。 | IN&OUT |
→ | 現在閲覧者数: | 閲覧者数を表示しています(30秒毎自動更新)。ただし、チャットルームの自動更新情報を受信しているブラウザタブ数をカウントしているため、複数のタブでCindyを開いている閲覧者がいる場合はその分余計に計上されていますので、厳密な閲覧者数とは一致しない場合があります。 | IN&OUT |
![]() | ー | ※このアイコンは、現在表示されていません。 | IN&OUT |
![]() | ー | Cindyロゴです。 Cindyのホームページが開きます。 | IN&OUT |
![]() | ー | プロフィールアイコンです。(アバターを使用しているユーザーがログインしている場合はアバターが表示されています。) メニューバーのすぐ下にサブメニューが開きます。再度タップまたはクリックするとサブメニューが閉じます。 | IN&OUT |
→ | ログイン | 登録済みユーザーがログインするためのログインウィンドウを開きます。 | OUT |
→ | 登録 | 登録ウィンドウを開きます。新規ユーザーの登録の時に使用します。 | OUT |
→ | ニックネーム | ログインしているユーザーのニックネームが表示されています。プロフィールページを開きます。 | IN |
→ | ダイレクト メッセージ | 他のユーザーとのダイレクトメッセージを表示します。 | IN |
→ | ログアウト | Cindyからログアウトします。 ログアウト操作をしなかった場合、基本的にはブラウザを閉じてもログイン状態が保たれます。ただしCindyのシステム更新等の事情により自動的にログアウトする場合もあります。 | IN |
→ | 設定 | 設定ウィンドウを開きます。ユーザー固有の設定ではなく、ブラウザ固有の設定となります。 | IN&OUT |
→ | ![]() | メニュー表記を日本語主体に切り替えます。 エラーメッセージ等は英語表記のままとなる場合があります。 | IN&OUT |
→ | ![]() | メニュー表記を英語主体に切り替えます。 ※ユーザーによって送信された文章を翻訳するわけではありません。 | IN&OUT |
[▲TOPに戻る]
□ メニューバー(L)(文字のあるメニューバー)
ログイン状態によって表示や動作が異なります。
① ログアウト中

② ログイン中

※右端のニックネーム部分にはユーザーのニックネーム(およびアバター)が表示されます。
以下は、メニュー・サブメニューをタップまたはクリックした時の動作です。
メニュー | サブメニュー | タップ・クリック時の動作 | ログイン状態 |
![]() | ― | Cindyのロゴです。Cindyのホームページを開きます。 | IN&OUT |
問題 | ― | 問題一覧のページを開きます。 | IN&OUT |
交流 | ― | ユーザー同士のコミュニケーションのためのツールです。 | IN&OUT |
→ | ユーザー | ユーザー一覧のページを開きます。 | IN&OUT |
→ | チャットルーム | メイン画面でチャットルームを開きます。 チャットルームについては、左端に開くサブ画面のみで表示する方法もあります。 | IN&OUT |
ヘルプ | ― | Cindy利用に関する重要なこと、知っておきたいことはこちらでどうぞ。 | IN&OUT |
→ | Cindy+Wiki | Cindy+Wiki、すなわちあなたが今ご覧になっているこのサイトのトップページを開きます。 | IN&OUT |
→ | 外部チャット | Cindyリアルタイムチャット『新茶』を開きます。(無料レンタルチャットサイトの「かにチャット」を利用しています。Cindyに接続できない場合にはこちらで情報交換していることが多いので、ブラウザのブックマークに入れておくと良いでしょう。) | IN&OUT |
→ | 利用規約 | Cindy利用規約のページを開きます。 | IN&OUT |
→ | ライセンスに ついて | 著作権に関わる公開ライセンス「クリエイティブ・コモンズ」について簡単な説明を掲載しています。 出題においてクリエイティブ・コモンズを利用する場合や、クリエイティブ・コモンズが利用されている他ユーザーの問題の転載・改変等を考えている場合は、参考にしてください。 | IN&OUT |
![]() | ー | TwitterのCindy新着ボットを開きます。新着問題や月間優秀問題をお知らせしています。 | IN&OUT |
![]() | ー | ※このアイコンは、現在表示されていません。 | IN&OUT |
現在閲覧者数: | ー | 閲覧者数を表示しています(30秒毎自動更新)。ただし、チャットルームの自動更新情報を受信しているブラウザタブ数をカウントしているため、複数のタブでCindyを開いている閲覧者がいる場合はその分余計に計上されていますので、厳密な閲覧者数とは一致しない場合があります。 | IN&OUT |
![]() | ー | プロフィールアイコンです。 この下にサブメニューが開きます。 | OUT |
→ | ログイン | 登録済みユーザーがログインするためのログインウィンドウを開きます。 | OUT |
→ | 登録 | 登録ウィンドウを開きます。新規ユーザーの登録の時に使用します。 | OUT |
→ | 設定 | 設定ウィンドウを開きます。ユーザー固有の設定ではなく、ブラウザ固有の設定となります。 | IN&OUT |
ニックネーム | ー | ログインしているユーザーのニックネームとアバターが表示されます。 この下にサブメニューが開きます。 | IN |
→ | プロフィール | プロフィールページを開きます。 | IN |
→ | ダイレクト メッセージ | ダイレクトメッセージの一覧ページを表示します。 | IN |
→ | ログアウト | Cindyからログアウトします。 ログアウト操作をしなかった場合、サイトを離れても基本的にはログイン状態が保たれ、再び同じブラウザでCindyを開くとログインした状態になっています。ただしCindyのシステム更新等の事情により自動的にログアウトする場合もあります。 | IN |
→ | ![]() | メニュー表記を日本語主体に切り替えます。 エラーメッセージ等は英語表記のままとなる場合があります。 | IN&OUT |
→ | ![]() | メニュー表記を英語主体に切り替えます。 ※ユーザーによって送信された文章を翻訳するわけではありません。 | IN&OUT |
★ サブメニューが閉じない時の対処法
通常サブメニューは、次の方法のいずれかで閉じることができます。
① サブメニュー内のメニューを選択する。
② サブメニューを開く時にタップまたはクリックしたアイコンや文字を、再びタップまたはクリックする。
③ 再読み込みするか、別ページに移動する。
ただし、サブメニュー表示中に、ブラウザのウィンドウ幅を変える・表示倍率を変えるなどの操作をした場合、メニューバーの種類(Sまたは L)が変わり、②の方法ではサブメニューを閉じられなくなることがありますのでご注意ください。(①、③は有効です。)
[▲TOPに戻る]
■ ボタンメニューとは?
ボタンメニューは、問題一覧などに置いてあるボタン型のメニューで、ボタンに書かれたページがリンク先です。
出題画面や、問題を探す時に便利な機能の他、Cindyを楽しむのに役立つ各種ページを開くことができます。
メニューバーの「問題」をタップまたはクリックすると問題一覧のページが開きますので、まずはそこからご利用ください。

リンクされたすべてのページにもボタンメニューがあり、ボタンの色が緑で表示されているのが現在開いているページ名を表しています。
上の画像は、「問題一覧」のページにおける表示なので、「問題一覧」のボタンが緑になっています。
ボタンをタップまたはクリックすると、そのページに移動できます。
ボタンメニュー各ページの簡単な説明と、当Wiki内にある参照ページへのリンクを下に示します。
ボタン名 | リンク先ページの説明 |
問題一覧 | 問題一覧のページです。 スクロールすると、すべての問題が表示されるようになっています。 |
リプレイ一覧 | Cindyの過去問を解いて楽しむことができます。 ※現在は利用できない機能です。 |
出題画面 | 出題の時に使用するページです。 タイトル・問題文・解説文を書いてジャンル等を決定し、出題します。 |
ランキング | 毎月15日に、前の月のランキングが発表されます。 現在は、「問題スター数」「ユーザー質問数」「ユーザー出題数」の3種類が発表されています。(同スコアなのに順位の差があるのは御愛嬌です。) |
称号一覧 | 活動内容に伴う称号の一覧です。(全部の称号が表示されているわけではありません。) 自動付与が可能になっている称号は、すべてこのページで取得できます。 |
過去問検索 | 問題の検索ページです。 タイトル、問題文や解説文、出題者、ジャンルによる絞り込みができます。スター数等による並び替え機能も充実しており、良問探しにとても役立つページです。 |
タグ一覧 | 各問題につけられたタグの一覧です。 該当タグのついた問題のリストを表示したり、タグの検索をしたりすることもできます。 |
コメント一覧 | 問題の解説開示後にユーザーが入力したコメントが、最新の物から順に並んでいます。 問題一覧の下の方に流れた古い問題でも、コメントをつければこのページの上位にリンクが並びますので、注目して欲しい問題を見つけたら積極的にコメントしてみましょう。 |
[▲TOPに戻る]
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧