エチオピア

ページ名:エチオピア

【 文明ボーナス 】

  • 時代ごとに山岳僧院ビルダーを無償で獲得する(鉱床の上に築くことで影響力と金貨を得られる)。

【 時代の進化にともなう同盟 】
(それぞれが追加のボーナスをもたらす)
・山岳僧院に 2 つの新テクノロジー
・宮殿または町の中心にユニット/ビルダー
【 固有資源 】
 影響力は主に宮殿で先住民族の戦士や傭兵に用いる強力な資源だ。アンロックされたものはすべて影響力を消費する。影響力は山岳僧院や交易所、支配下に置いた家畜の大群から生み出される。
【 固有ユニット 】
 セバストポリ臼砲、アブン、ガセニア 、ショーテル戦士、ネフテニア、オロモ戦士

ユニット情報

作所 説明
  ラス 最初からいるリーダー
町の人 普通の町の人
徴集槍兵 民兵。長槍兵のような性能。
徴集弓兵 民兵。石弓兵のような性能。
投槍騎兵 竜騎兵的なユニット。近接騎兵に対して有効(特に近接戦)。
オロモ戦士 強力な重騎兵
ガセニア マスケット銃兵のような性能
ショーテル戦士 ハサーの代わり
ネフテニア スカーミッシャーの代わり
徴集銃兵 民兵。マスケット銃兵のような性能。
セバストポリ臼砲 建物に対して強い。強いが、コストが高い。
ソマリ ダルード民兵 ソマリを同盟。砲兵と船に対して強い。
ソマリ イッサ戦士 ソマリを同盟。マスケット銃兵のような性能。
コンキスタドール イエズス会同盟。竜騎兵に似ている。
キャノニア ポルトガル同盟。アブス砲手のような性能。
スーダン ダルヴィーシュ スーダン同盟。遠隔ユニット。重歩兵に対して強い(特に近接戦)。
マハウト槍兵 インド同盟。強力な重騎兵。
ハウダー インド同盟。強力な竜騎兵みたいなもの。
マムルーク アラブ同盟。強力な重騎兵。
ガトリング キャメル アラブ同盟。遠隔ユニット。歩兵に対して強い。
砂漠戦士 アウトロー。マスケット銃兵のような性能。
砂漠弓兵 アウトロー。スカーミッシャーのような性能。
デザート レイダー アウトロー。重騎兵。建物に対して強い。
アブン 司祭の代わり
魚釣りカヌー 普通の漁船
戦闘カヌー 小型帆船の代わり
砲艇 建物に対して強い船
戦闘ダウ船 フリゲート艦の代わり
小型帆船 ポルトガル同盟
ゼビュー牛 家畜。食料をとるだけでなく、売って木材と金貨に交換できる。
  アスカリ カードで作成できる。強力な遠隔歩兵。

同盟

 時代の進化時、同盟を選ばなくてはならない。以下にそれをまとめました。
 以下の情報は、おおざっぱな情報です。詳しくはコチラのページを見てください。

【 最初から選べるもの 】

ソマリ ハベシャ イエズス会 ポルトガル スーダン  

獲得:ソマリ イッサ戦士
ユニット:ソマリの兵
テク:ベルベラの港、ソマリの貨幣

獲得:金貨
ユニット:王国ビルダー
テク:聖約の箱舟、ティムカット

獲得:教会ビルダーと経験値
ユニット:コンキスタドール
テク:基督系の学校、低煙火薬

獲得:兵器庫ビルダーと経験値
ユニット:キャノニアなど
テク:ポルトガル十字軍、教会のオルガン

獲得:スーダン ダルヴィーシュ
ユニット:スーダン ダルヴィーシュ
テク:スーダンの紅海交易、スーダンのキルト鎧

【 途中から選べるもの 】

インド オロモ アラブ      

獲得:インド市場ビルダーと影響力
ユニット:マハウト槍兵とハウダー
テク:ゴアの補佐能力、好意協定

獲得:半肥育ヤギ
ユニット:ヤギ
テク:イレチャ、ガダ制

獲得:ガトリング キャメル
ユニット:ガトリング キャメルとマムルーク
テク:青ナイルとのつながり、イエメンとの関係

歴史

 「アフリカの屋根」に位置するエチオピアは、周辺の低地地帯に影響力を及ぼし、山々に守られながら繁栄を享受することができた。この優位を覇してエチオピアを打倒するのは容易なことではなく、エチオピアとその「諸王の王」は、隣国はおろか、ヨーロッパによる植民地化の試みさえ退け、ヨーロッパの帝国植民地主義の魔手から逃れられた数少ない国となったのだった...

メモ

  • 山岳僧院は鉱床の上に建てることができる。町の人は、「山岳僧院が乗っかった鉱床」をそのまま掘れる。そうすることで、通常より 1.2 倍の効率で資源を採集することができる。山岳僧院自体も自動的に、金を掘りながら、影響力を生み出してくれる(町の人 1.4 人分くらいの仕事量)。生み出す資源の割合を切り替えることができる。切り替えごとの効率は以下の通り。
画像 設定 効率
採取した金貨の 50 %を影響力に変換する 0.36 / s 金貨、0.36 / s 影響力
採取した金貨の 25 %を影響力に変換する 0.54 / s 金貨、0.18 / s 影響力
すべての山岳僧院が金貨を採集する 0.72 / s 金貨
  • 山岳僧院とそこで掘る町の人の効率は、市場のテクノロジーで上昇する。
  • 宮殿で作れるユニットは、一部ランダムです(3枠だけ?)。固定されているのは、徴集銃兵とセバストポリ臼砲だけっぽいです。砲兵ユニットの開放や、時代の進化時の選択肢で宮殿ユニットが増えていくので、ごちゃごちゃします。
  • 宮殿に「大砲輸入」というテクノロジーがあり、それを研究すると、ファルコネットとカルヴァリン砲、臼砲が使えるようになる(それらすべてのコストは影響力)。
  • 穀倉が食料(または金貨)の採集速度を上げる効果は +10 %。効果は、田畑25個分の範囲(5×5で作る四角形)にいる町の人に対してある。田畑が少しはみ出した場合、町の人がはみ出した範囲にいるときだけ効果が無くなる。
  • 砂漠弓兵が第 2 の時代で作れるスカーミッシャーなので、マスケット銃兵系を相手にするときは役立ちます。ただし、第 3 時代になるとネフテニアの方がいいので、腐るのが問題になります。
  •  

.

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

おすすめカード

 カードは、ゲーム プレイ中に、ユニットを作成したり、固有のテクノロジーを研究できるため、重要である。 カード デッキを編集したいときは、トップページから「ホームシティ」を選び、右上のプルダウン メニ...

ホットキー 初心者用

 内政手順を覚える前に先にホットキーを設定した方がいいまである。下手でも楽しめればいいわけなので。 すべて書くと、ごちゃごちゃするので、最低限の設定を紹介します。 基本的に、ヨーロッパ文明を使うことを...

ホットキー 筆者の設定

 現在の私のホットキー設定です。 筆者は AoE 2 もプレイしているので、そちらとの互換性重視になっています。 この設定が参考にならなくても、設定項目の把握用として使えます。基本的なこと 【 重視し...

エチオピア

【 文明ボーナス 】 時代ごとに山岳僧院ビルダーを無償で獲得する(鉱床の上に築くことで影響力と金貨を得られる)。【 時代の進化にともなう同盟 】(それぞれが追加のボーナスをもたらす)・山岳僧院に 2 ...

ハウサ

【 文明ボーナス 】 すべての搬送物に無償でサンガ牛がついてくる。 大学は影響力を産出します。近くに町の中心や宮殿、交易所があると、さらに多く産出します。【 時代の進化にともなう同盟 】(それぞれが追...

ユニット比較新

     ユニット名 HP 速度 耐性 人口 時間 コスト 入植者 / 町の人 / ヨリョク 150 4 近接 20% 1 25 100 F 商人 150 4 近接 20...

ホデノショニ

【 文明ボーナス 】 無償で建造物を築けるトラヴォイを最初から持っている。 木材が長くもつ。【 固有ユニット 】 アエンナ、フォレスト プロウラー、カンヤ騎馬兵、軽カノン砲、マントレット、マスケット銃...

イタリア

【 文明ボーナス 】 テクノロジーを研究するごとに無償の入植者を得る。 経済建造物のテクノロジーを時代を問わず研究可能。【 近衛ユニット 】 臼砲(ガリレオ式臼砲) カルヴァリン砲(スピンガルダ砲)【...

イギリス

【 文明ボーナス 】 マナー ハウスから入植者が生み出される。【 近衛ユニット 】 マスケット銃兵(レッドコート) ハサー(国王親衛隊 国王近衛)【 固有ユニット 】 長弓兵、ロケット砲ユニット情報 ...

ユニット 見たままモード

 見たままモードは、管理が煩雑なので良くない。CSS をいじることでもっと楽な編集ができそう。一般 町の人 探索者 民兵 石弓兵 長槍兵 矛槍兵 マスケット銃兵 スカーミッシャー ハサー 竜騎兵 榴弾...

ユニット

ユニット町の人探索者民兵石弓兵長槍兵矛槍兵マスケット銃兵スカーミッシャーハサー竜騎兵擲弾兵ファルコネット砲カルヴァリン砲臼砲騎馬砲兵ペタード司祭スパイ重カノン砲漁船小型帆船ガリオン船フリゲート艦モニタ...

日本

【 文明ボーナス 】 町の人は狩りができない。 社が動物を引き寄せ、資源を生み出す。【 固有ユニット 】 足軽銃兵、安宅船、大名、軽火矢、和船、弓僧兵、和製臼砲、薙刀騎兵、鉄甲船、侍、流鏑馬兵、和弓兵...

中国

【 文明ボーナス 】 人口を 220 人まで増やせる。 戦闘訓練所で旗軍を育成できる。【 固有ユニット 】 火縄銃兵、長刀剣士、連弩兵、門下生、火炎ジャンク船、火炎放射兵、神火飛鴉兵、福船、軽手持臼砲...

ロシア

【 文明ボーナス 】 入植者と歩兵をまとめて育成する時間が短縮されるが戦闘力が低下する。 人口の上限 210【 近衛ユニット 】 弓騎兵(ドヴォリャン《=ドヴォリャニンの複数形?》) 榴弾兵(パヴロフ...

ラコタ

【 文明ボーナス 】 最初から人口 200 を持つ 狩猟可能動物をより長く維持できる 工業の時代まで防壁を築けない【 固有ユニット 】 アックス ライダー、ボウ ライダー、セタン弓戦士、ライフル ライ...

メキシコ

【 文明ボーナス 】 家畜と入植者がアシエンダで資源やユニット生産に従事できる。 前半の時代には反乱が発生することもあるが、後にメキシコへ復帰する。 初期段階で神父の英雄を追加で得る。【 文化ボーナス...

マルタ

【 文明ボーナス 】 マルタのユニットは各搬送で追加のヒットポイントを獲得し、何もしないでいると時間の経過とともに回復します。【 近衛ユニット 】 石弓兵(大型石弓兵) カルヴァリン砲(バシリスク)【...

ポルトガル

【 文明ボーナス 】 時代ごと幌馬車 1 ユニットを無償で得られる。 最初から入植者 7 人がいる。【 近衛ユニット 】 石弓兵(騎士団ベステイロ) 長槍兵(条例パイクマン) マスケット銃兵(レジオナ...

フランス

【 文明ボーナス 】 最初から先住民族の斥候を持っている。 入植者ではなくクルールを育成する。【 近衛ユニット 】 スカーミッシャー(ヴォルティジュール) 胸甲騎兵 キュイラシェ(ジャンダーム)【 固...

ドイツ

【 文明ボーナス 】 ホーム シティから搬送があるたびにウーランを受け取れる。 最初から入植者の馬車 3 ユニットを持っている。【 近衛ユニット 】 スカーミッシャー(プロイセン ドライゼ銃兵 プロイ...