登録日:2022/07/27 (水) 01:26:49
更新日:2024/06/24 Mon 13:39:05NEW!
所要時間:約 5 分で読めます
▽タグ一覧
カムイ fe外伝 もうひとりの英雄王 feヒーローズ 傭兵 細目 セリカ軍 酒好き 放浪気質 松田修平
よお、神官さま。今日もご苦労さんだなあ。
出典:ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王|ニンテンドー3DS|任天堂
https://00m.in/JHBMc、インテリジェントシステムズ、任天堂 2017年3月15日。
(C)2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
■概要
『ファイアーエムブレム外伝』『ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王』の登場人物の一人。
デフォルトネームが同じ『ファイアーエムブレムif 白夜王国/暗夜王国』のマイユニットについてはこちら。
CV:松田修平
2章でセリカ軍に加入する仲間ユニット。
海賊ダッハへの復讐の為、バルボに雇われた傭兵。
大きな目と緑色の髪が特徴だが、今作の村人と傭兵系は地味な容姿の連中が多いので紛らわしい面子も多い。
セリカ達とともにダッハを倒した後に「金を払ってくれるんならあんたでもいい」と言って仲間に加わる。
「だけどドラゴンゾンビは勘弁してほしい」と口にして、プレイヤーにドラゴンゾンビはエンジェルで倒すのだと攻略法を教えてくれる。
直後にそのドラゴンゾンビを攻略する「海の祠」が控えているので、やや説明的な台詞である。
普通にプレイしていると確かに2章時点のドラゴンゾンビは凄まじく強いので警戒するに越したことはない。
海を渡った後も雇われ続けたのかは不明だが最終決戦まで同行する。
戦争後はジェシーの作る傭兵王国の建国に協力したことが語られる。
ジェシーが死亡していると、彼が自ら王となっている。作中では描写されないが指導者としての才覚もあったのかも知れない。
■Echoes
『Echoes』発表時には、かなりの脇役なのに当時の最新作の主人公と同じ名前になってしまったため、
リメイクついでに改名されたりしてしまうのではと危惧されたが、そのまま登場した。
しかし、前述のように原作のデザインに個性が欠けているためか、
「カムイ」という名前から着想を得たのか黒髪・糸目で東洋風の出で立ちと、まるで別人の姿になった。一応、髪型は似たような感じに見える。
『覚醒』のレンハや『if』のアサマとよく似ている。
設定も、遠国から来た流れ者で、束縛を嫌う大らかな人物と脚色が加えられた。
遊牧民族の出だが、他の部族との小競り合いに負けて街に流れ着いた一族のため故郷は既に存在しないというやや重い生い立ちがある。
しかしカムイは定住が苦手らしく、傭兵などで雇われながらふらふら旅をするようになったらしい。
成り行きでバレンシア動乱に関わりセリカに加勢していたが、大陸を縦断する長い旅は楽しんでおり、
「流れ者稼業も飽きたし腰を落ち着けるのもいいかもな」などと定住も少しは考えていたようだ。
勿論ドラゴンゾンビが苦手なのは本作でも健在。
しかし我らがセリカ様はカムイがドラゴンゾンビが苦手なのをすっかり忘れていたので海の祠に直行している。
なお、酒が好きらしく必殺時に「酒だ酒だ!」というが、本作では規制の都合上*1アイテムとして出てくるエールや葡萄酒を飲むことはできないのだった。
ちなみに、英語名だと彼だけが「Kamui」である。
■性能
成長率は速さが40%、HPが30%と高く、それ以外は20%前後。
魔防が2しかないため、同職のセーバーやジェシーに見劣りする。
セーバーはカムイより早い時期に仲間になり、魔防の初期値や守備の成長率が高い。
ジェシーは3章で加入し、これまた魔防の初期値が高い上、力・技・速さの成長率が優秀。成長率だけ見たらカムイの上位互換である。
カムイはセーバーに比べて序盤から追撃がしやすいのが長所。力がうまく伸びてくれれば活躍してくれるだろう。
魔戦士になればクラスチェンジのボーナスで魔防の低さも克服できる。
- Echoes
基本的な性能は『外伝』と一緒だが、村人ループを経て魔道士・賢者にクラスチェンジをすると、敵1体の動きを封じる「フリーズ」を習得できるようになった。
フリーズが使えるのはカムイ以外ではエフィのみと貴重な魔法となっている。
さらに重さ1で必殺率も20と高い強力な魔法「エクスカリバー」も習得でき、この魔法の使用者の中ではクリフと並び最高の速さ上限値41を誇る。
普通にプレイしていると村人ループをする前にクリアしてしまうので、やりこみの範疇だがパワーアップしたカムイを一度は試しておきたい。
また、雇い主のバルボと、その部下のレオとの三角支援が可能。
レオはセリカ軍で唯一の初期アーチャーで対魔法系や飛行系等を中心に活躍するが、典型的なアーダン型アーマーであるバルボは魔法系の敵が増える中盤以降が辛い。
2017年のエイプリルフールに発表された偽企画では暇武猪(カムイ)として紹介された。
馬流暴(バルボ)と刀を交えるも、その人柄を見込んで彼の所属する警護組織「素風亜(ソフィア)組」へ身を寄せた元浪士という設定だった。
『Echoes』2回目の収録となる第11弾にて、「カムイ」というユニット名で登場。
これだけだと何を強調する必要があるのかという感じだが、『if』のカムイは「カムイ(男/女)」なので、「カムイ」でもちゃんと別人扱いになるのである。
例えばグレイは『if』の同名キャラが先に収録されたことで「グレイ(バレンシア)」という名前にされていたりするため、ある意味儲けものとなった。
いろんな異界から英雄が来てるんだろ?
似たような名前の英雄がいても不思議じゃないさ。
出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、
2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
バルボの兄貴たちが参戦してから数年……22年7月についに参戦。イラストは鈴木理華氏。
赤属性の剣使いであり、歩兵ユニット。
同名であるifのカムイや、容姿が似ているアサマについて言及している。
『想いを集めて』では他の作品の傭兵たちと交流。意気投合した。
信頼できるバルボたちが守ろうとするアスク王国をカムイもまた気に入った……のだが、
「流れ者である自分が一つの場所に留まる訳にはいかない」という理由で脱走しようとする。
武器スキルは『正々堂々の剣+』
戦闘開始時、敵のHPが75%以上なら、戦闘中、自分の攻撃、速さ+5、かつ攻撃、速さの弱化を無効にする。
Aスキルに戦闘開始時、自身のHPが100%、
または【有利な状態】を受けている時、戦闘中、自分の速さ、守備+5『速さ守備の万全3』
Cスキルにはターン開始時、周囲1マスに味方がいれば自分の攻撃、守備+5『攻撃守備の信義3』
追記・修正は流され者にお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,4)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- ドラゴンゾンビとなんかあったのか -- 名無しさん (2022-07-27 10:04:43)
- あれだけ魔物の居る大陸で傭兵なんてしてるわけだし、活動中にうっかり鉢合わせてあわや大惨事……とでもなったのかも -- 名無しさん (2022-07-27 12:21:16)
- 魔坊2だけどバルボ隊の中ではトップという…魔戦士になれば魔法には鉄壁になるし -- 名無しさん (2022-07-27 13:45:47)
#comment(striction)
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧