宇宙世紀(ガンダムシリーズ)

ページ名:宇宙世紀_ガンダムシリーズ_

登録日:2011/11/24 Thu 21:44:19
更新日:2023/08/10 Thu 15:37:43NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
宇宙世紀 uc ガンダム 地球 歴史 宇宙 モビルスーツ ms ニュータイプ nt ジオン 連邦 全ての始まり 戦争 富野由悠季 紀年法 コロニー 宇宙移民 g-saviour シェアワールド 血塗られた歴史



人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、既に半世紀が過ぎていた。


地球の周りの巨大な人工都市は、人類の第二の故郷となり


人々はそこで子を産み、育て


そして死んでいった。



宇宙世紀(U.C.)とはガンダムシリーズに登場する紀年法の事。



【概要】

機動戦士ガンダムで設定された紀年であり、後に続くガンダムシリーズで最も多く使われた紀年法である。
昭和のガンダム作品は全て宇宙世紀に内包され、平成においても映画やOVA等で新たに物語が綴られている世紀である。
宇宙世紀を舞台にしない作品群として、『機動武闘伝Gガンダム』以降のアナザーガンダムシリーズも存在。


後付けや続編、スピンオフなども相まって様々な陰謀が渦巻き幾多の戦乱が起こった混沌とした世界観であり、コロニーと小惑星が幾度も人為的に地球へと落とされている。


そもそも宇宙世紀になった瞬間にテロリストが宇宙ステーション爆破する事件(ラプラス事件)を起こしており、
宇宙世紀の混乱はここから始まってると言っても過言ではないのかもしれない。


機動戦士ガンダムUCによれば、U.C.は「Universal Century」の略。日本語では「普遍的世紀」となる。
宇宙世紀なら「Universe Century」となるはずだが、当時の連邦政府首脳陣の「人類は一つになれるという事実を普遍化しよう」という願いから、あえてこのような名称にしたという。スタッフの勘違いとか言うな



【宇宙世紀の主な事件・戦争】

  • ラプラス事件【0001】

地球連邦政府の首相官邸がある宇宙ステーション「ラプラス」で行われた改暦セレモニーを狙った爆破事件。
この事件により、当時の主だった官僚は全員死亡した。のっけから首脳陣がテロで一新される新歴
機動戦士ガンダムUCの根幹に関わる事件。


  • サイド3独立宣言【0058】

サイド3の首相だったジオン・ズム・ダイクンが、サイド3を共和国としての独立を宣言する。
これに対して地球連邦は経済制裁を実行に移す。



  • コロニー自治整備法案の提出と棄却【0067】

ジオン・ズム・ダイクンが妥協案として連邦政府に提出したコロニー自治整備法案が棄却。
政治的決着は頓絶し、この事実はサイド3側のダイクン派とザビ派による内部対立を深め、両者は互いに向けてテロ行為を繰り返すことになる。
結果的に、法案の破棄はジオン公国の成立と一年戦争の火種に繋がることになる。



(機動戦士ガンダム)
みんな大好き一年戦争。
ジオンによる非武装コロニーへの砲撃と、地球へのコロニー落としによる影響で、地球圏の人口の過半数・五十億人以上が死に絶えた。
この打撃で地球の環境は致命傷を負い、緩やかな衰退へと向かい始める。
モビルスーツが歴史に初めて登場したのもこの頃。ガンダムの伝説もここから始まる。



  • サンダーボルト作戦【0080】

(機動戦士ガンダム サンダーボルト 第二部)
一年戦争終結からしばらく後、インド洋周辺地域「南洋同盟」が地球連邦組織からの独立を目論む。
そのための切札として秘密裏にリユース・サイコ・デバイス(RPD)の開発を行い、地球連邦軍は計画阻止のため地球降下作戦を実行。
南洋同盟は宇宙世紀の反連邦組織の集団としてはかなり異色的な経緯と組織構成を持つ。



  • 水天の涙作戦【0081】

(PS3版機動戦士ガンダム戦記)
ジオン残党が月のマスドライバーを利用した地球への攻撃を計画。
作戦を巡って、地球連邦軍の遊撃特務部隊ファントムスイープ隊とジオン残党の実働部隊の一つインビジブル・ナイツが各地で交戦を行う。



(機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY)
ジオン残党のデラーズ・フリートによるガンダム強奪事件を発端とするコロニー落とし事件。
この紛争がきっかけでティターンズが発足することとなったが、連邦内では秘匿事項とされ、運用された試作ガンダムタイプ共々歴史から抹消されている。



  • 30バンチ事件【0085】

サイド1、30バンチコロニーでの反連邦デモを鎮圧するために、コロニー内に毒ガスを注入した事件。
コロニー内の全住民約1500万人が死亡。
この事件を実行したのはバスク・オム率いるティターンズ。まさに外道。これでもジオンの所業に比べると三百分の一以下なのだから世紀末である



(機動戦士Ζガンダム/ガンダム・センチネル)
エゥーゴによるガンダムMk-Ⅱ強奪を発端とする地球連邦の内部抗争。
後にハマーン・カーン率いるアクシズが介入した事で三つ巴の戦争となる。
可変機体が登場し、戦場は更に賑やかに。また、コロニーは月のグラナダに落ちる筈だった。
終盤には小惑星ペズンで一部の連邦軍青年将校たちが武装蜂起、ペズンの連邦軍教導団が「ニューディサイズ」として連邦軍へ徹底抗戦を表明「ペズン事件」を起こす。



(機動戦士ガンダムΖΖ)
アクシズ改めネオ・ジオンとエゥーゴ+地球連邦の戦争。
ネオ・ジオンは多くのベテランパイロットを失っており、
またエゥーゴ・地球連邦は戦争が出来る状態では無かったようだ。
モビルスーツの大型・大火力化が顕著。
再びコロニーが地球に落とされた。



  • カラード事件【0090】

(ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム)
反地球連邦組織「カラード」が、地球連邦軍のサラミス改級巡洋艦・アラハスを襲撃。
ガンダムの外観を持つ作業用モビルスーツがこれを撃退するが、事件はネオ・ジオンも絡んで予想外の事態に発展する。
なお、この事件名はファンや一部媒体で呼称されているだけで、原作で特にこの騒動に対する固有名称は存在しない。



  • 第二次ネオ・ジオン抗争【0093】(シャアの叛乱)

(機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
赤い彗星シャア・アズナブルが連邦政府首脳部を粛清するため再び地球圏に飛来してきた。
地球にフィフス・ルナを落としただけに留まらず、アクシズをも落とさんと画策するシャアを止めるべくロンド・ベルが出撃。
アムロ・レイとシャアの因縁が決着を見る。
アナハイム・エレクトロニクス社のロングセラー、ジェガンの初舞台でもある。



  • ラプラス戦争【0096】(第三次ネオ・ジオン抗争)

(機動戦士ガンダムUC/機動戦士ガンダム Twilight AXIS)
政経両面で広い影響力を持つ「ビスト財団」が重要機密ラプラスの箱をネオ・ジオン残党「袖付き」に譲渡する事を決定。
「箱」、それの鍵である変形では無く変身するガンダムを巡って袖付き、地球連邦軍、アナハイムで三つ巴の争いとなり、戦いの規模は急速に拡大していった。


本戦争終結から数か月後、連邦政府の要請でアクシズを調査する部隊が謎の武装集団に襲われるが…?


  • 不死鳥狩り【0097】

(機動戦士ガンダムNT)
消息不明となっていたが、ラプラス戦争後に姿を現すようになったユニコーンガンダム3号機"フェネクス"
神に匹敵するその力を確保するべく、様々な勢力の思惑が入り乱れる「フェネクス捕獲作戦」が始まる。


  • シッガルト発電基地占拠事件【0099】
  • ジオン共和国消滅【0100】

(機動戦士ガンダム ムーンクライシス)
ヌーベル・エゥーゴのタウ=リンとネオ・ジオン残党による同時多発テロは、タクナ准尉とメイファ・ギルボードの活躍により解決を見た。この事件の責任を取る形でジオン共和国は自治権を放棄、本年をもって永久にジオンの名は失われることになった。
最後は、サイド3にて地球連邦代表大統領レイニー・ゴールドマンによる「次世代がより聡明な人々(ニュータイプ)であることを期待する」演説によって締めくくられた。



  • マフティー動乱【0105】(マフティー戦争)

(機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ)
地球連邦政府の特権階級の者達はマンハンターを使い地球の人口を整備する傍ら、自分達が移住するペースを加速させ地球を汚染していた。
スペースノイドを弾圧する彼らに反抗するのは秘密結社マフティー・ナビーユ・エリン。
その指導者マフティーを名乗り、天翔る新型ガンダムを駆るのはかの英雄ブライト・ノアの一人息子だった。
閣僚の半分を粛清し、最後の攻撃に打って出る為、アデレード上空を飛翔するガンダムだったが……。
この事件の鎮圧により急激に反連邦運動は減少する。



  • オールズモビル戦役【0120~0122】

(機動戦士ガンダムF90/機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91/機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122)
一年戦争当時の機体を最新技術で再現したオールズモビル軍と地球連邦軍の戦い。
0120年の第一次OM戦役では火星で地球でとF90が活躍し、0122年の第二次OM戦役ではF91も実戦投入され、新世代vs旧世代の様相を呈していた。
第二次OM戦役の終結によって、旧来から無限沸きしていたジオン系反連邦組織の命脈は遂に絶える。
が、全てはクロスボーン・バンガードの掌の上での出来事だったのかも知れない。



  • コスモ・バビロニア建国戦争【0123~0128(?)】
  • ゼブラゾーン事件【0123】

(機動戦士ガンダムF91/機動戦士ガンダム シルエット・フォーミュラ フォーミュラ91の亡霊)
かねてより暗躍していた貴族主義者たちが地球連邦政府に反旗を翻した紛争。
クロスボーン・バンガードの有する小型MSには性能がアップした大型のジェガンタイプといえども相性が悪く、練度の低い田舎コロニーの防衛隊等は瞬く間に制圧されてしまった。
……が、流石に連邦本隊の力は強大であり地球まで侵攻できず攻めあぐねている内にレジスタンスの活躍やクロスボーン・バンガードの内部崩壊で幕を閉じる。



  • 木星戦役【0133】

(機動戦士クロスボーン・ガンダム)
地球から遠く離れた木星で暗躍する木星帝国の野望を打ち砕くべく、新生クロスボーン・バンガードが立ち上がった。
戦火は地球圏へと飛び火し、新生クロスボーン・バンガードに兵器を供給していたサナリィは泣きを見た。
ここから地球連邦政府の権威が転落していく。



  • ゼウスの雷計画/鋼鉄の7人作戦【0136】

(機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人)
復活した木星帝国は地球をコロニーレーザーで狙撃するという大胆な計画を行動に移す。
計画を阻止すべくクロスボーン・バンガードのトビア・アロナクスは、6人のエースパイロットと共に死地へ向かう。
F90、F91、クロスボーン・ガンダムことF97レコードブレイカーことF99という新時代を駆け抜けたF9シリーズが集結した。
そして最大の被害者はまたしてもサナリィであった。



  • 神聖軍事同盟構想発足【0139~0148】

民間ネットワークで神聖同盟構想が考案され、0148年に実践的な軍事組織としてリガ・ミリティアが結成。
結成翌年のザンスカール帝国発足を機に、独自のMS開発と軍事活動を本格的に開始する。



(機動戦士Vガンダム機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト)
女王マリアの力とギロチンの恐怖政治によってサイド2を席巻したザンスカール帝国は地球侵攻作戦を開始する。
やる気のない地球連邦に変わってザンスカール帝国に抵抗するレジスタンス『リガ・ミリティア』では新たなガンダムが開発され、二つの勢力は死力を尽くす戦争を繰り広げる。
新世代の機体がぶつかり合うこの戦争の最中、一説に拠れば量産型F91が出撃していたらしいが本当だろうか?


戦争の裏では木星とザンスカール、そしてリガ・ミリティアによる死の生物兵器の奪い合いが繰り広げられ、
その戦いではかつて木星での戦いを最後に消息を絶った海賊のモビルスーツと、全身から火を吹きだす幽霊が活動していたと言われている。



(機動戦士Vガンダム機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST)
0140年よりコロニー主義が台頭した時勢もあり、コロニー同士が争い合う宇宙戦国時代に突入した。


ザンスカール戦争開始前も宇宙戦国時代真っ只中であったわけだが、ザンスカール戦争終結後もこの時代が終わることはなかった。
むしろ、正規軍ではないリガ・ミリティアが中心となってザンスカール帝国を打倒したことで、地球連邦政府が弱体化していることを世界へ証明する事となり、
これを機と見た各コロニーは自治独立を行い始め、同時に覇権を巡るコロニー間の戦いが始まってしまう。
互いの国力の問題から大規模な戦争こそ起こらないものの、コロニー間の戦いはお互いに引かない泥沼になってしまい、
コロニー修理、維持に必要なコストすら確保できなくなった結果、壊れ行くコロニーから脱出したスペースノイドは難民となって宇宙を彷徨う事となった。


技術を支えるヒトの暮らし、モノの流れもまた不安定なものとなり、技術レベルも退行してしまう。
モビルスーツの新造も一部勢力を除いて難しくなり、複雑な機構を持つモビルスーツは敬遠され、
多少古くても整備のしやすいモビルスーツがレストアされて使われるようになっていった。
このため、戦場では一年戦争からザンスカール戦争までの亡霊達が銃口を向けあっている。



  • 再投火の日【0170】

(機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST)
ザンスカール戦争後の宇宙戦国時代にて頭角を現したルナツーの首切り王が、自らの勢力を『賛美歌の国』と名乗り独立宣言を行った。
連邦軍に大損害を与えた賛美歌の国はその勢いのまま、地球圏のコロニーを次々と襲いにかかる。
これに触発されてコロニー同士の戦いも激化し、あるものは賛美歌の国へ吸収され、またあるものは賛美歌の国への対抗策を模索し始めた。



  • DUST計画【0170】

(機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST)
賛美歌の国の標的にされたサイド1のネオ・1バンチが、連邦軍をも敵に回して生き残りをかけた『DUST計画』を始動する。
この大計画の余波で、宇宙戦国時代はさらなる混迷の時代へと突き進んでいく。



  • シャア・コンティニュー・オペレーション/反地球連邦組織ズィー・オーガニゼーション活動開始【0152~0184/0155】(ラジオドラマ版の設定であり、パラレルであるとされているが、ここに記載する。正史である小説版では、この部分に関して明確な年表設定はない。)

宇宙移民者独立運動のリーダーとして伝説になっている人物シャア・アズナブル、そのシャアの細胞を分割して存続させる作戦が開始された。
後にこの研究の成果はシャアの記憶を持ったメモリークローン「アフランシ・シャア」として結実する。



  • (連邦政府、連邦軍内にマン・ハンティング部局を設立)地球連邦内でのマン・ハンターの権限拡大【(0186)~0197】

既存のマン・ハンター組織とは異なる、連邦軍の秘密警察組織マンハンティング(通称MHA)部局が設立(ラジオドラマ版のみ)。
197年に連邦軍内のマン・ハンター組織の権限が強化され、連邦軍の実権を握る。
その結果、地球上の不法居住者摘発が前にも増して激化する。



  • マハの反乱【0203】(ラジオドラマ版の設定であり、パラレルであるとされているが、ここに記載する。正史である小説版では、宇宙世紀0200年頃である事しか分かっていない。)

(ガイア・ギア)
マン・ハンター部隊所属のビジャン・ダーゴル大佐が地球逆移民計画を発表。
マハを地球に降下させ、ヌーボ・パリでの連邦軍を支配下に置いての地球連邦政府への反乱を企む。
(小説版では独立国家「ガイア・エンペラー」の建国、ラジオドラマ版では軍事クーデターによる連邦政府乗っ取り)
しかし、裏取引をした連邦政府とズィー・ジオン・オーガニゼーション改めメタトロンの手による妨害が入り、最後はアフランシ・シャア率いるメタトロンの部隊と激突の末に失敗に終わる。
しかし、200年代初頭の連邦は存続していたとはいえ、組織内の反乱を自力では抑えきれずに反連邦政府組織と手を組んで抑えようとするまでの醜態と弱体化に至っていたのだった。



  • 地球連邦崩壊、地球圏の勢力再編【0218〜0222】

(小説版『G-SAVIOUR上巻』 REPORT OF G SAVIOUR サイド8独立に関するレポート)
度重なるコロニー同士の紛争に際して地球連邦はとうとう強硬策としてコロニーへの武力行使を開始。
しかしそれに反発するコロニーとの激しい争いとなり、ついに地球連邦政府はその強制力を完全に喪失、事実上の崩壊を迎える。
止む無くサイドの独立を認めた地球連邦は分解、地球とサイドは同等の権利を持つに至った。
その後コロニーはセツルメントと名を変え、地球上の国家と親地球派サイドはガーノー総督やヘイル将軍を中心として『セツルメント国家議会』を打ち立てた。
しかし、セツルメント国家議会はサイド1,4や月がこれに対抗して結成した『セツルメント自由同盟』と依然睨み合いを続けており、連邦崩壊以前のアースノイドとスペースノイドの対立状態はこの時代でも解消されてはいなかったのである。
というか「地球連邦」という名前が「セツルメント国家議会」に変わっただけであった。旧ジオンや旧ザンスカールなどかつての独立志向サイドまで加盟しており、独立運動とは何だったのかという状況であった。



  • サイド2の紛争【0218〜0219】

(G-SAVIOUR サウンドシネマ イカロスの紅い翼)
サイド2の農業セツルメントにて紛争が発生、ぶどう農家のエルグ夫妻を含めた大勢の犠牲者が発生する。
この事件の直後、死神イカロスことアンドリア・グラーシェが議会軍を退役して姿を消した。



  • アース・エドバードの紛争【0221】

(G-SAVIOUR サウンドシネマ イカロスの紅い翼)
旧ヨーロッパ地区のアース・エドバード農業指定区のクリフ知事が同地区の工業化を画策し、反対する市民に対して中央議会の承認を得ないまま弾圧を展開、被害者達はレジスタンス組織クラブ4を組織して抵抗。
また中央議会も査察官を派遣して捜査を行い、最終的に工業化は阻止された。
この事件において、旧連邦軍のフリーダムに似た謎のMSがクラブ4によって運用されたのが確認されている。



  • ガイアの光事件【0223】

(G-SAVIOUR)
長きに渡る戦乱によって地球環境の大部分が汚染され、自給率は激減。世界を未曾有の食糧危機が襲っていた。
食料危機を救う生物発光体を巡ってサイド・ガイアとセツルメント国家議会軍がぶつかり合った末、秘密結社イルミナーティの武力介入によって議会軍は撃退された。
事件後、事態を重く見たセツルメント国家議会はガイアをサイド8として正式に認可、旧ガイア委員会委員長グレーブスが初代大統領に就任した。



  • プロジェクト・レイヴン【0223~0224】

(PS2版G-SAVIOUR)
議会軍准将のバイス・バッシングが、軍事増強計画である「プロジェクトレイブン」を発案し、地球圏の軍事政権獲得を計画。
イルミナーティのライトニング部隊がこの計画の阻止を命令され、議会軍特殊部隊グレムリーシープとの戦闘を繰り広げる。
正史かどうかはさて置き、現在宇宙世紀の歴史で最も先の未来が詳細に描かれた事件となる。





その後軌道エレベーターを建設するなどの進歩を続けていった宇宙世紀だが、発展と消費の末にあらゆる資源を使い尽くした人類は滅亡の危機に立たされることになる…
やがていつの日か終焉を迎えた宇宙世紀の世界は、暦号を「リギルド・センチュリー」に改めることとなる。




そして、宇宙世紀の暦で8000年を数える遥か未来。
最終戦争アーマゲドンの果てにある2機のMS同士の戦いで発せられた光輝く青き蝶の羽ばたきによって宇宙世紀を始めとする宇宙戦争の歴史は黒歴史の彼方へと葬り去られた……。



【その他】

宇宙世紀がいつ始まったかはアニメ作品では長い間触れておらず、準公式作品であるコミックボンボン版『機動戦士F91』で第一話に「時に宇宙世紀0123年西暦にして2168年」と書かれているなど、宇宙世紀0001年は西暦2045年であるとされていた。
映像作品でサンライズ公式作品である『G-SAVIOUR』のDVD版が発売されるようになると、その字幕版において西暦2045年に宇宙に生活圏を拡大した人類が大規模な移住を開始し暦を宇宙世紀へ改めたとのナレーションがあり、映像としては初めて宇宙世紀の始まりに触れられたのであった。
……ただ、気が付いたらその2045年が現実に訪れそうになったこと、しかもコロニーとか宇宙開発とかがあと二十年で出来るようには到底思えない現状になったことから、制作サイドもいつの間にか宇宙世紀元年をあやふやにするようになったらしい。そもそも『宇宙世紀0079年』自体が初代放送年の『西暦1979年』をもじっただけで、作中世界も近未来ではなく(放送当時の)現代とも取れるし


+ 西暦とガンダム世界について-

宇宙世紀以外の作品だと、SEED系作品と00系作品には西暦との関係が設定されている。
SEED系作品のコズミック・イラは西暦年代末期に発生した再構築戦争(第三次世界大戦)後に成立したもの*1
00系作品は現実世界の延長線上である西暦2307年*2(1stシーズン)である。


これらの作品も黒歴史の一部として扱われる場合もあるが、その場合は同じ星に三度、西暦に由来する文明が生まれたことになる。
人類は三度自らを滅ぼしたのだろうか……
(※)ただしちゃんと突き詰めると歴史も地形も矛盾が生じるため、極一部の例外を除いて黒歴史の一つと明言されてはいない。


尚、2020年の『GUNDAM FACTORY YOKOHAMA』のコンセプトによれば「横浜・山下ふ頭近郊において、ガンダムタイプのモビルスーツと思われるパーツが大量に発見された」とされている。


またザンスカール戦争時に地球圏を旅立ち宇宙世紀0663年頃にアルファ・ケンタウリ系に植民が始まったという年表が存在する、
『機動戦士ガンダム アルマリア』では、宇宙世紀0179年にはコロニー並みの巨体を持つ外宇宙用宇宙戦艦・エウロハイム級突撃機動要塞ガンダムが存在したとも記録され、
さらに先の時代にて、宇宙の民らが自らのセツルメントを恒星間宇宙船に改造し、太陽系外に旅立って行ったという話も存在することを鑑みると、我々が触れた宇宙世紀の物語は壮大な宇宙開拓史のプロローグに過ぎないのかもしれない。
『強化人間物語 MAD WANG1160』では、宇宙世紀1160年の時代が描かれている。




【宇宙世紀憲章】

宇宙世紀0001年、コロニー・ラプラスで公開されるはずだった憲章。
現在存在しているのはテロで失われたオリジナルを模した複製品だが、実際にはオリジナルはとある男が回収していた。
全文を邦訳したものは以下。なお第七章は複製からは削除されている。


宣言

  • 地球連邦は、ここに宇宙世紀憲章として以下の条文を宣言する。
  • これは地球連邦首相リカルド・マーセナスにより、U.C.0001の最初の日、ラプラスの居住区画にて実効する。

第一章 宇宙世紀

第一条

  • 地球連邦及び加盟国は、宇宙における活動の拡大と地球環境維持のため、人類の団結の象徴として「宇宙世紀」の呼称を採択する。

第二条

  • 第一項:宇宙世紀は、地球連邦において唯一の公式の時代名である。
  • 第二項:地球連邦は、宇宙世紀の制御システムに基づき、年間予算計画を構築する。
  • 第三項:地球連邦およびその全ての下部機関は、全ての公式文書を宇宙世紀のものとする。

第二章 宇宙活動の拡大

第三条

  • 地球連邦とその加盟国は、人類の生存のための宇宙活動を拡大するために、地球連邦の基本原理に基づいて建設的な役割を果たさなければならない。

第三章 宇宙生存圏の開発

第四条

  • 地球連邦およびその加盟国は、月および他の天体上を含む生存圏開発において、各々の文化と社会の多様性、地球環境に配慮した上で開発を行わなければならない。

第五条

  • 宇宙生存圏の開発は、地球連邦の最優先の政策として社会安定の原則に従って保証されなければならない。

第四章 宇宙移民政策

第六条

  • 地球連邦とその加盟国は、資源の不足している全ての人々のために、宇宙移民政策を積極的に推進しなくてはならない。

第七条

  • 地球連邦とその加盟国に属する全ての市民は連邦法に基づき、月および他の天体上を含む生存圏を含む、連邦政府が承認した宇宙移民の場に移動し、常駐する権利を持つ。

第八条

  • 地球連邦は、地球環境の利益と人類の将来のために、月および他の天体上を含む全ての領域の生存圏を管理せねばならない。

第九条

  • 各スペースコロニーは地球連邦の地方公共機関として機能するものとし、その管理機能は、原則として地球連邦の中央政府に帰属するものとする。

第十条

  • 地球連邦は、避難民と連邦の支援を必要とする第三国の民間人の宇宙移民のために、特別に法律を制定しなければならない。

第五章 宇宙移民者の権利

第十一条

  • 地球連邦は連邦法に基づき、月およびその他の天体を含む宇宙生存圏のすべての市民のために、性別、言語、宗教による区別をすることなく、人権及び基本的自由の実現を追求しなければならない。

第十二条

  • 地球連邦は、人類のために適した環境を作り出し維持するために、月およびその他の天体を含む宇宙生存圏における経済、社会、文化、教育、医療のための公共インフラを確立しなければならない。

第六章 一般規定

第十三条

  • この憲章は、この憲章によって認められる全ての権利を破壊するための活動に従事するものに権利を保障するものではない。

第十四条

  • この憲章は、英文によって表記され、地球連邦の認める代表者のアーカイブに保存され続ける。

第七章 未来

第十五条

  • 地球連邦は大きな期待と希望を込めて、人類の未来のため、以下の項目を準備するものとする。
  • 1.地球圏外の生物学的な緊急事態に備え、地球連邦は研究と準備を拡充するものとする。
  • 2.将来、宇宙に適応した新人類の発生が認められた場合、その者達を優先的に政府運営に参画させることとする。




追記・修正はガンダムに乗りながらお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,12)

[#include(name=テンプレ3)]


  • UCもそうだけど実はこんな戦争があったって感じで時系列の間に新しく設定を入れたら他の設定との矛盾が出てくるからってのもあるんじゃない? 0083でもそうだけど後の時代より性能上の機体とか出てきて苦しい言い訳みたいな設定で後の時系列の作品との統合を図るくらいなら最初から間に入れるなみたいな? -- 名無しさん (2014-04-14 21:16:33)
  • 話変わるけど上のリスト0083がぬけてるのが違和感。30バンチ事件とか含まれるなら入ってていいと思う -- 名無しさん (2014-04-15 19:47:00)
  • 0083はほら、無かったことだから…… -- 名無しさん (2014-04-25 21:23:13)
  • 宇宙世紀の始まりが2045年ってなってるけど、何年か前は1996年って設定だったんだよなぁ。 -- 名無しさん (2014-04-25 23:33:22)
  • もっと言えばアポロの月着陸を0001としてた時期も -- 名無しさん (2014-07-02 21:37:57)
  • 何気にリギルド・センチュリーも1000年の号を数えているが、えらい旧時代(宇宙世紀)のクラシックなアレとかコレとか、保存状態良かったなw -- 名無しさん (2014-09-05 10:20:07)
  • あれだけコロニーや隕石落され、バンバン核弾頭使ったのに、地球良く持つたな -- eba (2014-10-30 23:34:29)
  • 「無かったこと」だから隠してみた -- 名無しさん (2014-10-30 23:51:47)
  • ↑そもそも地球の回復力が速すぎたから、当初は全人類を宇宙に上げる予定が貧乏人だけを宇宙に移住させる結果にならざるを得なかった・・・という考察もあるみたい。 -- 名無しさん (2014-10-31 00:14:36)
  • 一昔前までは宇宙世紀0001年は西暦1999年ってなってた -- 名無しさん (2014-10-31 02:33:23)
  • 無かったことになったのはガンダム開発計画でデラーズ紛争自体は抹消されるどころかティターンズ結成のお題目にさせられたはずでは? -- 名無しさん (2014-10-31 02:42:59)
  • ↑正確には、開発計画が抹消され、コロニー落としの経緯が歪曲された。観艦式への核攻撃は隠しようがないしね。 -- 名無しさん (2014-10-31 06:52:51)
  • RoGの扱いはどうなるんだろう。あれも宇宙世紀の後の話だよね。 -- 名無しさん (2014-11-30 02:28:37)
  • 宇宙世紀の行き着く先がクンタラを生み出すってのが切なすぎるな


    -- 名無しさん (2015-01-06 00:43:47)
  • ↑アムロやシャアもだが、「僕らより後の世代がやってくれます!」って言ったウッソが報われない -- 名無しさん (2015-01-06 00:57:30)
  • ↑でも人類全滅は -- 名無しさん (2015-01-06 01:27:47)
  • まぬれてるかいいんじゃない -- 名無しさん (2015-01-06 01:28:27)
  • 活かされなかった生物発光体ェ… -- 名無しさん (2015-03-04 14:08:28)
  • 0083?そんな事件は葬られたよ(一年戦争と30バンチ事件の間をドラッグして見ながら) -- 名無しさん (2015-03-04 15:47:11)
  • ↑×6 長寿なムタチオンという新しい行き着き先ができたよ!やったね! -- 名無しさん (2015-03-04 15:58:05)
  • ↑2 闇っていうより光に隠蔽されてね? -- 名無しさん (2015-03-04 16:32:39)
  • あとマハの反乱とかガイアの光とかもないけど・・・崩壊の序曲だからいいか -- 名無しさん (2015-03-11 14:22:54)
  • ジオンの戦争から始まり、地球連邦の栄枯盛衰、人類規模の共食いが生じ、解決に向けて新たなる時代へ -- 名無しさん (2015-05-08 01:29:45)
  • 全体的に見ると確かに学んではいるんだよな 人類 ペースが素晴らしく遅いけど -- 名無しさん (2015-07-21 16:56:31)
  • 今度のクロボン新作が宇宙世紀168年が舞台の模様 -- 名無しさん (2016-04-25 20:00:11)
  • もう一年戦争で外伝作るのやめようよ… -- 名無しさん (2017-02-06 10:54:31)
  • ↑オリジン時空「やめて!!私にいろんな外伝打ち込む気でしょう!!正史宇宙世紀みたいに!!!」…アッガイのサイズやゾックの区分から別世界線説がささやかれてたサンダーボルト時空も正史世界に組み込まれそうだしなぁ… -- 名無しさん (2017-02-11 19:15:10)
  • 個人的に連邦政府最大の失策は人類史に残る偉人であったドゥガチの晩節を狂わせ、恐ろしい復讐者にしてしまったことだと思う -- 名無しさん (2017-02-26 02:05:07)
  • クロスボーンバンガード→木星帝国→ザンスカール この全てで後手後手に回って結局処理したのは連邦じゃない他の組織ってなればそりゃ失墜するわな -- 名無しさん (2017-02-26 16:12:23)
  • よく「ガンダムは映像化された作品が正史」と聞くけど、だとしたら『Gの影忍』、『魔法の少尉ブラスターマリ』、『逆襲のギガンティス』、『タイラント・ソード』がアニメ化したら、一体どうなるんでしょうね……? -- 名無しさん (2017-02-27 01:29:15)
  • 元々初代からTV版と劇場版で結末が違うとかあったし正史ってのは間違い。サンライズのオフィシャルというか公式で認知できる範囲ってのが正しい -- 名無しさん (2017-02-27 02:50:36)
  • 冨野監督の「宇宙世紀がいつ終わったか?そんなことは僕は知りません。宇宙世紀世界の歴史学者に聞いてください」(意訳)は名言だと思ったw -- 名無しさん (2017-07-04 15:03:55)
  • 1年戦争以来、ほんと休むことなくどこかで戦争が起こってるな。貧富の差はあれど50年以上も戦争を回避し続けた未来世紀はけっこうすごいが、連邦やジオンにあのルールを飲ませるのは無理だろうなあ -- 名無しさん (2017-07-04 16:21:33)
  • ↑x3正確には、「映像化されたものが公式。だがその公式もグレーゾーンだらけ」。ソースはグレートメカニック創刊号。
    ↑x2Gレコか∀の世界の考古学者の活躍に期待だ。 -- 名無しさん (2017-07-04 21:32:59)
  • 映像化による公式は、単に初期型ジムの言い訳作り時の発言だからなぁ。今じゃサンライズが関わってたら映像化以外の設定も公式として扱われるしね -- 名無しさん (2017-12-24 01:40:41)
  • 続々と生まれてくる設定は、現実の歴史学みたいに新たな学説や新たな発見によるそれまでの事柄の覆しと思えばいいんじゃないかねぇ -- 名無しさん (2018-01-28 10:43:37)
  • 1年戦争から逆シャアまでの時系列でないと面倒な奴らが買わないしV以降のUC物も文句ばっかり垂れそう -- 名無しさん (2018-02-03 08:28:45)
  • ただでさえ飽和状態のユニコーン周辺に更に話がギッチギチに詰め込まれるとか発表されてもう草も生えない -- 名無しさん (2018-04-20 23:24:36)
  • ラプラスの箱の効果でF91位までは大規模な戦争起こらなかったのかなと思ってたら公式で一年も持たなかったと言われたのは草生えますわ -- 名無しさん (2018-04-21 12:22:15)
  • 宇宙世紀は盛りに盛りすぎてもう何が何やら…特盛フルコースの後に大盛りデザート食べてその後に分厚いステーキ出て来たような感じ… -- 名無しさん (2018-04-21 12:24:41)
  • 宇宙戦国時代やセイバーのころなんかは、創作しほうだいのフロンティアだと思うんだけどなあ -- 名無しさん (2018-06-28 18:17:43)
  • もはやウルトラシリーズのマルチバース方式でやらなきゃ持たないぞ、テレビシリーズと劇場版その他ゲームや外伝作品は分岐したパラレルワールドと設定しなきゃ。 -- d (2018-07-07 23:38:25)
  • スターウォーズみたくこれとこれとこれが正史で後は全部パラレルですって切り捨てた方がいい -- 名無しさん (2018-07-07 23:51:48)
  • ↑3 長谷川センセ以外にマジで誰も書かないのよね まぁ第二次ネオジオンまでの空気と違いすぎるってのはあるだろうけどそれにしたってよな -- 名無しさん (2018-07-08 00:32:20)
  • 特に大きな戦争もなかったって言われてるF91までの30年を無理やり埋めるより宇宙戦国時代に手を伸ばした方が絶対に自由にできるのに。 -- 名無しさん (2018-07-08 02:06:04)
  • ↑F91やVがあまりヒットしなかったため、ジオンが絡まないUC三桁は売れないと判断されたんだろう。自由にやりたいならアナザーの方が商売になると。 -- 名無しさん (2018-08-04 23:12:31)
  • アムロとシャアに頼らないと売れない老朽化したジャンル -- 名無しさん (2019-09-12 18:59:45)
  • ↑そもそもがΖの時点で止めたかったんや。富野本人も「異端だったのがスタンダードにされてしまった」「マニア向けにしか売れない」と∀の時には悟ってるんだ。 -- 名無しさん (2019-09-12 19:47:52)
  • アムロシャアってかジオンよね 敵にしろ味方にしろジオンを絡めずヒットしてる作品は片手で数えるかってくらい -- 名無しさん (2019-09-12 20:23:50)
  • Vガンダムのときに御禿様が万全だったら、歴史は変わったかもしれん。 -- 名無しさん (2019-09-12 20:29:30)
  • リガ・ミリティアって、Vガンの前に結成されたみたいだけど、何のために作られたんだろう? それとも、ザンスカールはその当時から活動していたとか? -- 名無しさん (2019-11-25 16:45:32)
  • ザンスカールみたいな大物の前にも野盗みたいなのがいっぱいいたんじゃない? -- 名無しさん (2019-11-25 22:05:09)
  • UCの世界線だと箱の騒動の際にサイコフレーム関連の技術は封印されてるけど、F91やVのMS小型化にはサイコフレームの発展技術が使われてる。UCの時系列はパラレルなんだけど正史と混合されがち問題 -- 名無しさん (2020-02-16 20:10:52)
  • ↑「サイコフレーフそのものはダメでも技術の応用はしてもいい」的な認識で発展技術が使われたと解釈すれば、F91やVとの矛盾はないから、UC(アニメ版)を正史に組み込んでも問題はない。 -- 名無しさん (2020-03-29 10:50:42)
  • まあ、映像化されてしまえばサンライズ的には公式だからなー。テレビ版初代と初代映画とORIGINの違いみたいなグレーゾーンあるけど -- 名無しさん (2020-03-29 12:32:57)
  • ↑×2最近設定がついたF91周りはともかく、マリア主義者共のザンネックとハイロウは明らかにアウトでねーかなと。 ↑ではイグルーの死神も公式ということで(やめなさい  -- 名無しさん (2020-04-16 02:09:27)
  • ↑あんな連中に協定尊守の精神なぞあるわけがない。 -- 名無しさん (2020-04-19 15:04:35)
  • 映像化したら公式=正史という考えが多い。どっちかというと公式的に認可されて作られた映像作品的な感じ -- 名無しさん (2020-06-14 13:13:53)
  • ↑9 ガイア・ギアがある時点で行き着く先はアムロ達が信じた光などない暗い未来だからVどころかF91がちゃんとTVシリーズが作られたりしても大勢は変わらんかったろう -- 名無しさん (2021-08-29 08:32:51)
  • リカルド・マーセナスの改暦セレモニー演説とこの項目を見比べると実に凹む -- 名無しさん (2021-09-11 08:53:26)
  • 第二次世界大戦が中世の出来事扱いってことは宇宙世紀は数百年後ってことなのかな -- 名無しさん (2021-11-14 12:58:01)
  • いつの時代も、戦争を知らない世代は、戦争を忘れられない世代によって淘汰されてしまうのだろうな。 -- 名無しさん (2022-02-17 02:01:12)
  • 西暦とガンダム世界についてSEEDと00の事が触れられていたが全然笑えない。仮にEXVS(EXA)も突っ込んだら、∀とターンXの戦い以後もどうしようもない潰し合いを幾度も繰り返していたという結果が。ガンダムシリーズ…血と腐臭に塗れ過ぎだろうマジで。 -- 名無しさん (2022-04-21 01:09:37)
  • リカルドやダイクンが言いたかったのは焦らなくていい、一歩一歩確実に良い方向へ進んでいってくれだったのに自分達のエゴを押し通そうとする連中に利用されたばっかりにあんなことに。 -- 名無しさん (2022-06-25 22:11:27)
  • ↑ダーウィン型進化論の暗黒面である優生学が何をもたらしたかをきちんと学んでなかったんだよなこいつら。だから旧世紀と同じことを繰り返した。 -- 名無しさん (2022-06-25 22:30:12)
  • ネオ・ザンスカールとか出てきてて草 -- 名無しさん (2022-12-26 18:06:59)
  • 「セツルメント国家議会って実質地球連邦と同じじゃね?」ってあるけど、ラジオドラマ版や小説版によれば議会軍のガーノー総督は将来的に自由同盟や中立国家も武力制圧して地球連邦を再興しようと目論んでたとのことで、セツルメント国家議会はそのための足がかり程度にしか考えてた模様(勿論非現実的も甚だしい野望で、側近のジャックからは「妄執に囚われたボケ老人の化石拾い」と内心でバカにされてる) -- 名無しさん (2022-12-26 19:09:09)
  • ソードが広まってたらよりとんでもない歴史になってたろうね… -- 名無しさん (2023-06-19 17:48:25)

#comment

*1 再構築戦争が起きた時期は不明だが、原因は資源の枯渇や民族紛争。これは00で描かれた世界の現状と近いので数百年先といったところか。
*2 宇宙世紀262年に相当。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧