ソラニン(漫画)

ページ名:ソラニン_漫画_

登録日:2011/04/01(金) 16:46:19
更新日:2023/08/09 Wed 19:43:12NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
漫画 小学館 実写化 バンド 四音タイトル テレビ朝日 映画 邦画 浅野いにお ヤングサンデー 種死 宮崎あおい 高良健吾 アジカン (×) 多摩川 ムスタング 三木孝浩 高橋泉 アスミック・エース ソラニン 週刊ヤングサンデー



きっと悪い種が芽を出して
もう サヨナラなんだ





ヤングサンデーで連載されていた、浅野いにお原作の漫画。全2巻。


2010年には宮崎あおい主演、アスミック・エース配給で実写映画化。
監督は本作が長編映画第1作となり、後に『陽だまりの彼女』『青空エール』など、数々の青春映画を手掛ける事となる三木孝浩。

  • 主題歌:ロッチ / ソラニン
  • エンディングテーマ:ASIAN KUNG-FU GENERATION / ムスタング(mix for 芽衣子)



#あらすじ

同棲している恋人同士の芽衣子と種田。
大学を卒業して芽衣子はOLになるが、社会人という空気に馴染めず会社を辞めてしまう。
種田はバイトをしながら学生時代からのバンド練習を続けていた。
そんな二人にも転機が訪れ、種田たちは自分たちの曲をレコード会社に持ち込むことになるが…。




#登場キャラクター

()内は映画で役を演じた人物


●井上芽衣子(宮崎あおい)
秋田から上京、大学卒業後はOLになるが物語序盤で辞めてしまう。
実家の母親から送られてくる野菜には対処に困っており、仕送り後数日はカレー地獄。


●種田成男(高良健吾)
芽衣子の彼氏。付き合って6年になるが普段は苗字で呼ばれる。
福岡から上京し、大学卒業後は新聞の下請け会社でバイトをしながらバンドを続けている。ギターボーカル担当。
他人の悩みには楽観的で自分の悩みには悲観的。
使用ギターはフェンダー社のムスタング。


●加藤賢一(サンボマスター近藤洋一)
芽衣子たちと同い年だが留年中の大学6年生。デブ。
種田、ビリーとバンドを組んでおり、担当はベース。


●小谷アイ(伊藤歩)
芽衣子たちと大学時代からの友人で年は一つ上。
加藤とは恋人で、4年に渡りアタックされた末交際をOKした。
現在は靴屋の店員。


●ビリー(桐谷健太)
本名・山田二郎。
サングラスと革ジャケとバイクがよく似合う、芽衣子たちの大学時代からの友人。
薬局の息子であり大学卒業後は家業に就く。
バンドではドラムを担当。




#余談

  • ソラニンはじゃがいもの芽に含まれるの名前。ジャガイモが成長するためには必要なものでもある。

  • タイトルは当時の作者の彼女が「次のアジカンのアルバムタイトルはソラニンらしい」と言ったのがきっかけ。
    実際に出たアルバム名は『ソルファ』だったが、作者はソラニンの響きと意味に惚れてタイトルに起用した。
    さらにアジカンはこのソラニンにインスパイアされて『ムスタング』を作曲。ムスタングは作中で種田が使用している。

  • 2010年に実写映画が公開されたが、その予告編やTVスポットではネタバレと言ってもいいシーンがさぞ当たり前のように入っている。
    原作1巻終盤(ちょうど折り返し頃)での重大な場面であり、原作未読の人から見ても「あぁ、この人は死ぬのか」とバレバレであった。
    また、劇場の中には原作も数話分入った小冊子が置いてあったが、それも内容を知らずに読むと後悔するようなネタバレ冊子だった。

  • 映画ではアジカンの歌うソラニンは聴けないが、種田役の高良健吾と芽衣子役の宮崎あおいそれぞれのボーカル曲が聴ける。宮崎の方が上手いのは秘密。

  • 映画公開にあわせて、ビッグコミックスピリッツで後日談的な読み切り漫画『はるよこい』が掲載された。
    こちらには『ソラニン』本編のキャラクターは登場せず、芽衣子たちの暮らしていたアパートに新しくやってきたカップルの話となっている。





項目の編集が終わっても
俺はケータイで追記のネタを
これでもかと書き連ねて


右手の握りこぶしを
高々と掲げるんだ


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 実写版加藤の再現率の高さ -- 名無しさん (2017-09-27 15:33:58)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧