登録日:2011/10/14(金) 08:04:51
更新日:2023/10/20 Fri 12:37:11NEW!
所要時間:約 6 分で読めます
▽タグ一覧
技法 平野耕太 完成された項目 秀逸な項目 修辞技法 レトリック 真面目半分 ヤニエ伯爵
修辞技法とは、文章に豊かな表現を与える為の技法の事。
【概要】
時として事細かな説明よりも核心めき、より真実に近い洗練された表現や皮肉になる事もある。
例)
『nice boat.された(隠喩法)。』
『そうかそうか(隠喩法)』
『おまんこしたい。(換喩法)』
等。
【種類】
とても五本の指では足りない様な多岐に渡る種類の技法を、確率論や論証の様に一つ一つの要素を事細かにフォローし記述するのは、
海中漂うプランクトンを一匹一匹カウントしたり、今まで食べたパンの枚数を思い出したりするのと同義であり、
自慰行為より生産性が無く、誰が得するのかも解らないので、
それはもうこの項目を立てたソイツが、奇数と偶数を判別できたのかも解らない様なオツムと、
まるで白痴の如く要領を得ない表現で文頭の一文を基本に各々の技法にそって記述する。
■擬態法
修辞技法とは、文章に胸がバチバチする程イケイケで豊かな表現を与えるズ┣"┣"┣"┣"┣"┣"┣"┣"┣"┣"┣"な技法の事。
時としてナヨナヨした事細かな説明よりもドカーンッと核心めき、ゾッとする程真実に近い、ビビビビビッと来る表現や皮肉になる事もある。
■倒置法
技法である。文章に豊かな表現を与える為の。修辞技法は。
核心めき、より真実に近い洗練された表現や皮肉になる事もある。
事細かな説明よりも、時として。
■反復法
修辞技法とは、文章に豊かな,それはそれは豊かな表現を与える為のとてもとても乙な技法の事。
つまり、文章に豊かな表現を与える技法は修辞技法という事である。
作家ではある意味で山田悠介があてはまる
つまり、山田悠介はある意味反復法を多用する作家という事である。
■擬人法
修辞技法『豊かな表現とかマジ勘弁』
■冗語法
修辞技法、そいつはある技法の一つだ。文章に豊かで豊饒で甘美で甘露で深長で濃厚な表現を与える為の技法なのかも知れないしそうでないのかも知れない。
実のところ、文章に豊かで豊饒で甘美で甘露で深長で濃厚な表現を与える為の技法なんだけどね。修辞技法って奴はさ。
長い説明よりも核心めいて、より真実に近い洗練されたスマートでシャープで流麗な表現や皮肉になる事もあるのさ。それが、修辞技法だ。
しかし見事に鮮やかに言葉を選別し厳選しなければ理解し辛いく咀嚼し難い文章に成り下がる点は注意し留意しなければならない。
■挿入語句
修辞技法(または文彩)とは、文章に(或はスピーチに)豊かな表現を与える為の技法の事(分類は多岐に渡る)。
時として事細かな(1から10までの)説明よりも核心めき、より真実(又は事実)に近い洗練された(咀嚼しやすい)表現や皮肉になる事もある(つまり絶対ではない)。
■(笑)法
修辞技法(笑)とは、文章に豊かな表現(笑)を与える為の技法(笑)
事細かな説明(笑)よりも核心めき、より真実に近い洗練された(笑)表現や皮肉になる事もある(笑)
■緩敘法
修辞技法は、決して文章を無骨で貧相にする為の技法の事ではない。
適切に用いれば、豆腐の角に頭をぶつけて死ぬ程度の確率ではあるものの、より核心めいた表現にできない事もない。
■漸層法
それは何の変哲もないただの一文であった。
質素で無骨で捻りが無く、面白みに欠けていたのである。
そこで私は一部に比喩的な表現を加えたり、順序を入れ替えたりしてみた。
するとどうだろう。
凡庸な一文が、みるみる内に豊かで深みのあるものになったのである!
■誇張法
崇高なる修辞技法とは、文章に郡を抜いて豊かな表現を与える為のマジパない技法の事である。
時として品のない低悩な事細かい説明より激しく核心めき、真実に近い洗練された最大公約数的な表現やエクストリーム皮肉になる事もある。
■省略法
修辞技法…
それは、文章に豊かな表現を与える技法…
時として事細かな説明より我々に…
■みさくら法
修辞技法とは、ぶんしょうにゆたかにゃ表現を与えりゅ為のぉおお技法のぉおおこと。
ときとしてぇぇぇぇ゛事こまかにゃせちゅめいぃよりも核心めき、より真実に近いぃ洗練しゃれた表現や皮肉ににゃりゅ事もぁあああ あぉりゅ。
■草嘲法
修www辞wwww技ww法とwはwww文ww章に豊wwwwかなww表現をwwwww与えwる為wwの技wwww法の事wwwwww
時とwwしてwwwww事細かwwwwな説ww明よりwwwwもww
核心めきwwより真wwwww実に近wwwい洗練wされたww表現やwwww皮肉にwwなるwww事もwwあるwwwww
■Space法
ヤバイ。修辞技法ヤバイ。まじでヤバイよ。マジヤバイ。
修辞技法ヤバイ。
まず多い。もう多いなんてもんじゃない。超多い。
多いとかいっても
「両手の指くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
なにしろもう全部書くと足の指入れても足りない。スゲェ!なんかもう自重とかしないの。someとかanyとかを超越してる。
無駄に超多い。
でもぶっちゃけ大差ないらしい。ヤバイよ。グダグダだよ。
だってよく考えたらは比喩は比喩じゃん。だってそれを細かく分けてもわかりにくくて困るじゃん。例え方一つで超多いとか困るっしょ。
テストで、段落2の一文の修辞技法は何法が答えなさいって聞かれて、回答欄いっぱいあったら泣くっしょ。
だから数式とか答えが一つしかない。話の解るヤツだ。
けど修辞技法はヤバイ。そんなの気にしない。
多いっていったけど、もしかしたら二種類かも知れない。でも二種類って事にすると
「じゃあ、わざわざ分けたのってナニよ?」
って事になるし、それは誰にも解らない。誰にも解らないなんて凄すぎる。
それに超覚える必要ない。超グダグダ。それにせっかく覚えても超曖昧。同じ様なのが平気で3、4回出てくる。3、4回て。みのもんたでも繰り返さねえよ、大事な事。
散々いったけどなんだかんだで修辞技法は応用が凄い。パロディ化とか平気だし。
普通改変とかすると意味そのものが変わって上手く扱えないから無難に弄るのに、
修辞技法使うと全然平気。文章変わってもいってる事一緒。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら修辞技法のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ修辞技法ネタで項目たてたのにこの程度とかコイツ超ヤバイ。もっとがんばれ、超がんばれ。
■睨淋法
修辞技法とは、ライドウ。セルフ文章に豊かな表現を与える為の技法のセオリーだ。
時として事細かな説明よりも核心めき、より真実に近い洗練されたグッド表現や皮肉になるプロセスだ。
■漸降法
オナニー、ゲーム、アニメ。
【余談】
英語のFigure of speechやフランス語のFigure de styleなどから生まれた言葉で、いわゆる翻訳語である。
かつての日本語では文彩、または単に彩などといっていた。
追記・修正お願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 項目名が一瞬「修造技法」に見えた -- 名無しさん (2015-02-19 17:20:00)
- 西尾の面倒くささにも名前あったんだな -- 名無しさん (2015-11-14 19:00:46)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧