登録日:2012/10/02(火) 20:26:16
更新日:2023/08/21 Mon 13:56:05NEW!
所要時間:約 2 分で読めます
▽タグ一覧
ネット用語 ネットスラング 喪男 喪女 モテない 悟りの境地 喪
喪とは、ネットスラングの一つである。
一般的な喪は近縁者の死後は一定期間外出等を控える事であるが、ネットスラングとしてはモテないを意味する言葉である。
使用時は後ろに性別をつけて「喪男」また「喪女」という形になる。
一般的なモテないという概念に比べて、喪は自身がモテないという現実を冷静に受け止め、諦めの境地に達している点が特徴。
ので、自虐的な使われ方をする事が多い。
年齢=恋人いない歴。
逆にまだ諦めておらず、モテたいという願望がある人は「鯛男」「鯛女」となる。
どっちにしろ毒男とかに属するが、詳細な区分が曖昧だったりするのはネットスラングの常。
特にモテない事が焦点に当てられている為、外見がイケメンだろうがアレだろうが、内面がどうであろうが、モテないならば喪に属する可能性はある。
「恋愛?なにそれおいしいの?」な人に関しては、興味無いアピールをする痛い奴との弁別が困難なため未定義である。
過去にモテたり、異性がひっかかるも低スペックでなかなか理想の異性が来ないという場合でも、モテてはいるので喪の定義には当てはまらない。
ネット上でDQNやスイーツのようなキャラとしても、女を捨てていたりネガティブだったりする傾向が強い。
最近は私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!の帯にデカデカと喪女であれとか書いてあるせいで単語の認知度は広まったが……。
また、リア充や鬼女に代表される、現実において少なくとも喪男喪女に当てはまらない人間がネット上で喪のフリをする事はネ喪と呼ばれる。
船長じゃないし、エゥーゴのMSでもないよ。
とはいえ、喪女と波長が合うパターンも意外とあるとか……互いに相容れるかはともかくとして。
追記・修正お願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 喪と鯛をウロチョロしてる俺...... -- 名無しさん (2016-09-08 12:43:07)
- アンセムとはべつ? -- 名無しさん (2023-05-07 00:38:52)
- アンセムは攻撃的じゃなかったっけ?非攻撃的なアンセムも含まれるのが喪。喪板は心地よかったなあ -- 名無しさん (2023-05-24 00:20:09)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧