野上葵

ページ名:野上葵

登録日:2020/03/09 Mon 23:54:30
更新日:2024/05/16 Thu 12:58:52NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
野上葵 絶対可憐チルドレン 絶対可憐チルドレン登場人物項目 b.a.b.e.l エスパー ザ・チルドレン テレポーター 超能力者 白石涼子 メガネっ娘 貧乳 瞬間移動能力者 京都府 耳たぶ 奥手 関西弁 黒髪ロング 葵の上 微乳 女神 土谷麻貴 光速の女神 ライトスピード・ゴッデス



「自分はええ」とか「いらん」とか言うてたら誰かは守られへん!

あんたらもウチらもみんな誰かの大事な人間なんや!!


絶対可憐チルドレン』の登場人物。


【プロフィール】

誕生日:12月26日(山羊座)
血液型:A型
身長:155cm(中学生時)
スリーサイズ:B74W55H76(中学生時)、・B80W56H83(20歳時)
CV:白石涼子、土谷麻貴(戦国大戦)



【概要】
バベル所属の特務エスパー「ザ・チルドレン」のひとり。
コードナンバー「C-02」。
ESPリミッターはイヤリング型*1で月の意匠。旧型は満月を象っていたが、新型では三日月に変更。
幼少期から眼鏡をかけている。黒髪ロング*2
リボン、ネクタイとベレー帽の色は青。
長髪のメガネっ娘
名前の由来は『源氏物語』の葵の上


【人物】

京都出身という設定ではあるが、作者が京都弁を知らなかったため「京都暮らしの大阪府民の両親の娘」ということで大阪弁を使う。
一人称は「ウチ」。
当初のチルドレン3人の中でも一番の常識人かつ真面目で大人しい方だが、それはあくまでも他の2人と比べたらの話で、一般基準では十分問題児だった。
チームワークを重んじ、情に厚い。
計算高く、お金に敏感でしたたかな一面を見せることもある。
ゲーマー気質な面を見せる事も多い。


普段からしっかり者で、学校の成績も特に優秀。
一方でテレポーターであるため歩く機会が他の二人より少ないことが原因なのか、紫穂から(チルドレンの中で)「スポーツではどうしても3番目になる」と評されており、体重についても気にしている。
また、耳たぶが弱点な他にくすぐり攻撃にも弱い。胸の発育が他の二人より遅れていることを気にしている様子。
音楽センスも微妙だったが、中学編での薫の誕生日会でガールズバンドを結成した時、文字通り血の滲む努力の末に1曲だけはマスターした。


性的なことに関しては、3人の中で最も潔癖症かつ奥手で、「不潔」が口癖になっている(主な対象は皆本)。
耳年増なや紫穂に意味を聞いてはぐらかされる場面がよく見られるが、知識がある場合でも知らない振りをしている面も見られ、カマトト扱いされることも。



【人間関係】

薫と紫穂とは5歳の時に出会って以来のチームであり友達。
紫穂がわざと意地悪く接していたため当初はかなりギスギスした関係だったが、薫が加わったことで打ち解けていった。
当時は内気で引っ込み思案だったが、3人で過ごすうちに現在の性格になっていった。


皆本に対しては他の二人と比べると積極的に仕掛けることは少ないが、2人きりの時には積極的にアプローチしている。


影チル達とも仲が良く、特にバレットからは異性としての好意を向けられるようにもなっている。


兵部京介からは「光速の女神ライトスピード・ゴッデス」と命名されており、主に「女神ゴッデス」と呼ばれており、パンドラではその名にあやかった人工衛星を所持している。
皆本を度々苦しめたことなどからあまりいい目で見ていないが、薫につられてつい気を許してしまいがちではある。


実家は京都で会社を経営している。
洋風の一戸建て*3で、父の大作・母のマリ・弟のユウキが暮らしている。


かつて、ユウキが生まれて間もない頃病弱だったことと大作の会社の経営が傾いた時期が重なり忙殺され、葵はそのせいでバベルに売られたと思っていた*4
それから間もなくこっそりバベルを抜け出しやってきた幼い薫と紫穂に指摘されて幼い葵の寂しさに気付けなかったを反省し、現在の家族関係は良好なものになっている。


大作はかなりの親バカで調子に乗りやすい面があり、それにマリが怒り浪費でストレスを解消しようとするのが悩みの種となっている。
ユウキは姉の葵の事を非常に慕っており、初対面の皆本にあからさまにやきもちを妬いていた。



【能力】

レベル7の瞬間移動能力者テレポーター
4歳までは割と普通だったのだがその後急に力が強くなった。


単独テレポートではマッハ5を超える速度を記録するなど、非公式だがテレポートによる移動の距離・回数・質量全てにおける世界記録保持者。
また、瞬間移動は空間把握の能力と綿密に結びつく関係にあるため、目隠しや幻覚状態においても周囲を感覚的に把握することができる。


任務では基本的に移動や物資の運搬などを担当することが多い。
戦闘では、対象物の物質内への転送*5・物や相手を落下させるなど間接的ながら強力な攻撃方法を持つ。
また、サイコキノでないにもかかわらず宙に浮いていることがあるが、これは少し上への瞬間移動を高速に繰り返すことで浮いている。


テレポーター共通の弱点として雨などの状況下では力を万全に発揮できないほか、能力が暴走すると無作為にテレポートを繰り返してしまう。
テレポートに失敗して岩の中に埋まってしまうこともあり、このことは本人もトラウマになっている。


【未来】

20歳時、兵部の命名通りなら「光速の女神ライトスピード・ゴッデス」と呼ばれていると思われる。
薫から黒い幽霊の真の目的を聞かされ、紫穂と共にバベルを離れてパンドラの一員となっている。
予知で薫が皆本と対峙していた際は、敵の放った核ミサイルを食い止めており、助けに現れたバレットが倒される場面に遭遇する。


胸は成長していないわけではないが、他の二人は遥かに彼女を上回っていた…。
未来の自分の姿を見た際には、(それが未来の自分の姿とは知らず)「色気のない貧乳メガネ」との評価を下した。



【余談】

名探偵コナン』の『怪盗キッドの瞬間移動魔術』というエピソードで、怪盗キッドが披露する予定の瞬間移動に期待して興奮する様子を見せる鈴木園子に対して
毛利小五郎が「んなわけねーだろ?絶対可憐チルドレンの薫ちゃんじゃあるまいし…」と呟いたのに対し、娘の毛利蘭から「てか瞬間移動は葵ちゃんだし…」とツッコミを食らっている。
残念ながらアニメ版だとこのシーンは大人の事情により放送されなかったものの、原作ではコナン作者の青山剛昌先生が描いた薫と葵を見ることが出来る。


戦国大戦にも紫穂と組んで「浅井三姉妹の次女、初」として登場。残念ながら声は違う人。
能力は通常排出されている「SR茶々」と同じ。
計略(戦闘中使える特殊技みたいなもの)は「激励の舞」で、戦闘が不可能になる代わりに計略使用に必要な士気の自動回復量を味方共アップさせるというもの。一応味方の方が上昇量は高い。
茶々(淀殿)には強力なカードも多く、彼女と激励の舞を組み合わせたい時には選択肢に上がる事もあった。
なおコンパチ元の茶々とは名前が違うので、ダブルで激励の舞を踊る事ができ効果も重複する
2部隊が戦闘不能になる上仕込みも大変な為ネタ以上の効果は無いものの、その仕様上大量の士気が必要となる検証動画では二人で仲良く踊る姿が見られた。





「ウチの項目の追記・修正頼むな。」


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,4)

[#include(name=テンプレ3)]


  • この子は仮面ライダー電王の親戚ですか? しかも良太郎と同じ誕生日だし -- 名無しさん (2020-03-10 02:42:23)
  • ライダー厨マジで消えて -- 名無しさん (2020-03-10 04:01:58)
  • 三人の中では一番好き -- 名無しさん (2020-03-10 18:43:25)
  • そういや名探偵コナンのキッド回で何で彼女の事が引き合いに出されたんだろう…コナンも絶チルもサンデー作品という共通点があるが -- 名無しさん (2020-03-10 19:41:59)
  • 中の人が結婚した時は泣きながら祝ってましたね・・・ -- 名無しさん (2020-03-11 19:18:48)
  • そういや、葵の父さんは大阪人らしい。↑白石さん誰と結婚したの? -- 名無しさん (2020-03-12 16:34:18)

#comment

*1 空間把握能力に影響する感覚器官に近い。
*2 アニメでは濃紺。
*3 任務で皆本に同行していたケンは、日本家屋でないことにショックを受けていた。
*4 結果的にバベルとの契約金で経営は持ち直している。
*5 生き埋めや内部からの破壊。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧