| カードドロー2 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
属性 | 無 | 種類 | オペレーション | ||
| コスト | 1 | HP | ||||
| 攻撃力 | 攻城力 | |||||
| 攻撃射程 | 移動力 | |||||
| 配置・発動ウェイト | 0秒 | 確定索敵 | ||||
| 攻撃方法 | 未確定索敵 | |||||
| 配置条件・使用条件 | ||||||
| 特性・スペルタイプ・移動タイプ | ||||||
| モード・レアリティ | (C) | |||||
| スキル名1、スペル、オペレーション内容 | スキル効果 | |||||
| 効果 | カードを2枚ドロー | |||||
| VC | ||||||
| イラスト | にもし | |||||
安いコストでデッキから2枚ドローするシンプルながらも便利なスペル。
デッキ枚数の少なさやターン数の多さ及びサーチカードの多さの割にデッキのカードの枚数が少ないゲームであるのでデッキがなくなりやすいゲームでありその時に受けるデメリットも大きいため、無闇に引くと自分の首を絞める危険性はあるが、やはり欲しいユニットが居ない時に安価でそこまでデッキを削らないでドローできるこのカードの有用性はやはり無視できない。
上位版としてカードドロー4、カードドロー8がある。どれを入れるかはデッキのコンセプトによって決めよう。

コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧