リュウ(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
版。最大まで溜めると3ヒットし、さらにガードされても相手に大きめの隙を生むガードクラッシュ効果がある。○スーパーコンボ・ウルトラコンボなど真空波動拳「真空しんくぅぅぅ…波動拳はどうけんッ!!」カプコン版超必殺技の代名詞の一つで、『スパIIX』で登場以来、殆どの作品で使われているリ
版。最大まで溜めると3ヒットし、さらにガードされても相手に大きめの隙を生むガードクラッシュ効果がある。○スーパーコンボ・ウルトラコンボなど真空波動拳「真空しんくぅぅぅ…波動拳はどうけんッ!!」カプコン版超必殺技の代名詞の一つで、『スパIIX』で登場以来、殆どの作品で使われているリ
関連した必殺技・ファイヤー波動拳 お遊びから昇華された波動拳。後の作品で名称が灼熱に統一された・灼熱波動拳 豪鬼版ファイヤー波動拳・斬空波動拳 空中で発射する波動拳・我道拳 火引弾が使う飛ばない波動拳。片手で放つのが特徴・剛波動拳 剛拳が使う波動拳。
所に波動を纏った拳を叩き込んでいく。滅殺豪波動「豪波動拳」の強化版。震脚で地面を踏み締め気を溜め、豪波動拳数発分の気弾を発射する。リュウの真空波動拳の上位互換であり出が早く使い易いが、豪鬼のスパコンの威力としては中堅。また一発目の気弾に威力が集中している為、相手の飛び道具を相殺す
め上に向かって波動拳を放つ。昇龍系が前進するさくらにとって対空に使える。ただし昇龍系と違って無敵時間がない上に硬直が長めなので乱用は禁物。蒼空波動拳ジャンプ中に斜め下に波動拳を放つ。豪鬼の斬空波動拳に相当。ただし威力は低い上に隙が大きい。また射程も非常に短く当たり判定も小さい。斬
魔神剣と弧月閃を組み合わせた奥義。 絶空魔神撃 無 18 480 5 魔神剣 真空波斬 魔神剣と真空波斬を組み合わせた奥義。 烈風空牙衝 無 21 520 5
の高い技と言えるだろう。さらに消費SPの一部を還元する「ペイバック」を習得するため、SP効率も高い。【クラス2】ワルキューレ【光】必殺技:真空波動槍自分自身の秘められた力を引き出す戦乙女。敵全体に通る必殺技に加え、味方の各種能力を高める「~アップ」系の魔法を覚える。非常に有用であ
押しの複合。ストリートファイターシリーズの瞬間移動系必殺技によく見られていた。●超必殺技■236236+ボタン (下前下前)通称「真空」「真空波動」等代表格→リュウ「真空波動拳」を筆頭に、ストⅢ・ストⅣ・餓狼MOWのほとんどの超必殺系飛び道具や乱舞など様々だが、特にCAPCOMで
。○コスプレ特になし。当時のゲーム雑誌などではお金がないのでコスプレができないと言われていた○必殺技波動拳昇龍拳竜巻旋風脚○マイティコンボ真空波動拳暴風竜巻旋風脚烈風迅雷掌ケンCV:岩永哲哉リュウの親友にしてライバルであり、お金持ちの軟派な青年。恋人イライザとの関係も倦怠気味にな
鎌田であった。その正体は『龍騎の世界』に潜伏していた人外の存在であり、自身の正体に感づいた桃井玲子編集長を殺害、夏海に罪を着せた。右腕から真空波を放つという人外の力を使ったおかげで完全犯罪ではあったが、警察が結構無能だったり、裁判制度がアレな世界だったりでそんなに意味はなさそうだ
び『ストⅢ 2nd』では採用されず、替わりにただの巴投げを使用する。『スパⅡ X』ではなんと空中で相手を掴んで投げる地獄風車が存在した。W真空波動拳『マヴスト』にて登場。リュウとタッグを組んだ時のヴァリアブルコンビネーションでのみ使える。本作では真空波動拳は極太のビームなのでその
u(青木征洋 スト5版)ヒーローアクション気合タメ(仮称)次の攻撃カードスキル使用まで、移動速度上昇&カードスキル威力アップヒーロースキル真空波動拳前方に壁を貫通する巨大な波動拳を放つアビリティこの道を進むのみ!近遠連周の威力アップご存じ格ゲー界の金字塔の、発表当時最新作の『スト
レスオブザワイルドでもひっそりと登場。体力が最大の時にマスターソードを装備した状態で武器の投げ捨てアクションをするとビームが放てる。また、真空波を飛ばす剣を持つ敵も登場し、この武器を相手から奪って使用することも可能。黒崎一護(BLEACH)斬魄刀「斬月」の唯一の技にして必殺技が三
はやてナルガクルガが登場した。通常種と異なり全体的に白っぽい体毛になっている。最大の特徴は尻尾を使った攻撃に刃のような衝撃波(公式名称は"真空波")が飛んでくること。見た目からソニックブームと呼ばれることも。回転尻尾振り回しから水平に放たれるパターンとビターンから縦に放たれるパタ
功砲よりも強力になった後のかめはめ波には通用しない気がする -- 名無しさん (2014-08-09 17:29:58) 陸奥圓明流「無空波」、かめはめ波、飛天御剣流「天駆龍閃」は、男子が一度は真似した事があるであろう三大必殺技だと思うが、どうか。 -- 名無しさん (2
O』版に戻ったが、PS3/360版のイメージイラストやPVでは何故か『III』版に。本作以降、最上位技が真・昇龍拳になることが多くなった。真空波動拳の性能の良さなど分かりやすい性能は据え置きだが、今作では微妙にシステム面に嫌われているような節がある。そして『MVC3』からは見る影
でしかダンジョンの中に入れないため白兵戦になる。とにかく、広範囲のキャラに1000以上のダメージを受ける『突進』が怖い。また、ビーム連射や真空波は威力は控えめだが、生身で何度も受けることになるので結構バカにならない。常に煙幕かバリアを張り続けなければ危ないだろう。なんでこんなに強
ウCV:高橋広樹「ストリートファイター」シリーズより参戦。ミスター格闘ゲーム。自分より強い奴に会いに宇宙だろうが異次元だろうが向かう男。「真空波動拳」が角度操作可能になり、真上やほぼ真下にも撃てる。接近戦主体のキャラだが武器を使う訳でもなく、空中ダッシュなども無いために相手に近づ
が所属する。前掲の内山が手掛けた漫画『ウルトラマンメビウス外伝 超銀河大戦 戦え!ウルトラ兄弟』ではアークボガールの手下として登場。特殊な時空波を起こす装置で怪獣を集め、アークボガールの餌として献上する「怪獣牧場」を管理していた。時空波を感知して現れたウルトラ兄弟を、ディファレー
ゆっくりと歩いて二本指で突く範囲は極端に狭いが、当たれば、ンギモチイィとなって爆発する北斗有情破顔拳やはりトキと言えばこの技胡座を掻いて真空波を放つ、絶大な威力を誇る、など、技のモーションは原作と変わらない。しかし、なんと無双では胡座を掻いたまま、空中浮遊し、そこから真空波を放
に各地を旅する格闘家。チュートリアルでは彼のストーリーを通してバトルの基本的な流れを学ぶことができる(スキップも可能)。<ヒーローアーツ>真空波動拳敵ユニットに7ダメージを与える。実にリュウらしいシンプルな効果で、並のユニットが即死するダメージを即ぶっぱ出来るのは地味に強い。当然
進する 旋風槍 風 8 245 2 槍兵Lv.11 槍を横に凪いだ衝撃で真空波を起こす 滅翔槍 無 11 304 2 PCLv.3 敵を跳ね上げ、空
格闘家。スタンダードな「波動昇龍タイプ」のキャラクターであることが多いが、今作は空中ダッシュ、ニ段ジャンプを持っていない。ハイパーコンボ「真空波動拳」は発動後にレバー入力で発射角度を調節できるようになった。LV3ハイパーコンボは「真・昇龍拳」。『タツカプ』より威力が上昇し演出が異
倒すまでにメディソンウォールを買うことは不可能である。よって実質的なガンブレードの最短取得は3周目となる。装弾数・性能ショットシェル12発真空波スラッシュバーストストライクショットガンバックショット - 数値120前後ファイアフライ - 数値150前後R.スラッグ - 数値200
れたことすら気付かず、「大ボケ」の称号も。武器は非常時には弓身に弾動力を込めて抜き身の刀身としても使用可能な[7]弓『翔破弓』、必殺技は『真空波』(超弾動覚醒後は『超弾動真空波』)。毛利伸(もうり しん/水滸のシン)声 - 佐々木望1973年3月14日生 A型 山口県出身 「信」
五車風裂拳」という名が付いている。風の中に真空を生じさせ、鋼鉄をも一瞬にして切り刻むという恐るべき必殺拳である。原作では、自身の説明どおり真空波を放ち、拳王軍の部隊長を曲刀ごとスライスしている。この窮奇(かまいたち)のような拳技説明については、レイが自身の南斗水鳥拳を、「鋭い手刀
る事が多い。※2 EXP(経験値)を0以上18000以下の状態でクリア。その為一周目では入手はまず不可能。装弾数・性能ショットシェル12発真空波スラッシュバーストストライクショットガンバックショット - 数値120前後ファイアフライ - 数値150前後R.スラッグ - 数値200
ク必要ユニット:ベラボーマン&ワンダーモモワンダーモモの開脚キックを決めた後、べラボーマンとワンダーモモが連続攻撃を繰り出す。NO.16 真空波動拳&神月流皇王拳必要ユニット:春日野さくら&神月かりんさくらによる真空波動拳と、かりんの神月流皇王拳で敵を攻撃する。NO.17 太刀魔
れた者が死ぬのだ!」■基礎能力:力5、体力5、知力5、精神力5、素早さ5、運5★技・魔法一覧☆☆ソニックブーム:前方に当たると上に吹き飛ぶ真空波を発射する。☆ムーンスライサー:剣を縦回転させて振り下ろす。強で二回転させ爆発。☆ジャスティスブレード:剣を振り回しながら上昇し、当たっ
解除時にクールタイム60秒発生 攻撃スキル各種使用可能 ┣魔神斬 近距離・ダメージ大 ┣魔神真空波 遠距離・ダメージ中 ┗天破斬 近距離・ダメージ超極大 使用時大鎌強制解除 ・□魔手+2
撃は降りてきた首目掛けて直接攻撃を叩き込める数少ないチャンスである為、手練の狼の中には敢えて誘発させて不死斬りの刃を浴びせまくる者もいる。真空波七支刀を振るい、画面に収まりきらない程の巨大な真空波を狼目掛けて放ってくる。危険攻撃扱いである下段と突きを除いて防御は一応可能だが、見切
リと体力が減っていく。・秘伝ひでん・渦雲渡うずぐもわたり浮舟渡りの強化版でこちらは狼も9連撃を放てる。消費形代は1(最大は3)。攻撃の際に真空波が巻き起こるようになった。こちらも神ふぶきを併用すれば浮舟渡りより更に凄い勢いで削りダメージが入る。ただし最後まで追加入力すると形代は合
勇気に敗れた後は一番の親友となり、ゲームに関する豊富な知識でサポート役を務めるが、最終盤の第3回ファミコン選手権では、芸夢家直伝の必殺技「真空波動撃ち」を引っさげて最後の対戦相手として立ちはだかる。立花かおる(たちばな かおる)勇気の幼なじみの少女。小学5年生。本作のヒロイン。お
「ウルトラマンメビウス」と明かし、その名前にサイコキノ星人は驚く。果実を食べ終わり、元気をある程度取り戻したサイコキノ星人は、ザムシャーが時空波に引かれて地球に訪れた訳では無いこと、「皇帝」が時空波を流して円盤生物や腕自慢の連中などといった存在にそれを検知させウルトラマンメビウス
は、上述した「秘伝・大忍び落とし」と「秘伝・渦雲渡り」、「秘伝・不死斬り」の計3種。・秘伝・渦雲渡り目にも止まらぬ速さで9連撃を繰り出し、真空波を巻き起こして周囲にもダメージを与える。後述する「浮き舟渡り」の上位版で、形代を消費しながらより高威力の攻撃となっている。……といえば聞
来てしまう膂力の持ち主。人知を超えた怪物揃いの本作においてであっても、作中屈指の剛力の持ち主である。呪文こそ使えないものの、灼熱のブレスや真空波を生み出す『真空の斧』の力が遠距離戦を補う。そして、鋼鉄かそれ以上と謳われる表皮と筋肉によって、鉄塊や岩壁を砕くような砲弾の雨霰に晒され
ドラコに近いデザインとなっている。第二形態は、角の本数や5本指となった両手など、再生ドラコの面影を残しながらも人型となった。全身から強力な真空波を放ち、広範囲の相手を殲滅する。また、打撃や光熱波など、あらゆるエネルギーを吸収する甲殻を有する。破壊と殺戮こそが存在意義であり、またそ
らず正々堂々と戦うことを望んでいた野坂が技のデータをあらかじめ雷門に流していた。そのため雷門は受け身の特訓、および灰崎がキックで発生させた真空波をクッションにするという超次元対策を講じることができ、無傷で立ち上がり試合を続行した。オリオンの刻印イナズマジャパンvsエターナルダンサ
文名称不明の真空呪文も複数している。バギ程度の魔法を小技の起点にするだけでなく、最大真空魔法のバギクロスも使用可能。バギクロスは通常X字の真空波となるが、敢えて竜巻状の形態として最大出力で放てば、浅い海であれば数百メートル先まで海を割り海底を露出させることすら可能である。氷系呪文
はあろう範囲を切り裂けるほどの広いリーチを持つ。シュウの脚よりも明らかに長い距離を引き裂いているため、伝衝裂波などと同じく、南斗聖拳得意の真空波を使ってのものであろう。誘幻掌南斗白鷺拳奥義。両手だけに気配を残し、相手の周囲を独特な歩法で移動して幻惑しつつ、背後に回って両手を合わせ
のザキ系よりも使いづらくなってしまうから仕方ないよね…… -- 名無しさん (2018-04-17 19:26:44) 今日もどこかで真空波を飛ばす音が…… -- 名無しさん (2018-05-09 20:32:11) やーいやーい!お前の父ちゃんバギクロス! -- 名
ピオンの全ステータスを2倍、守備力が3倍でメタルの名に恥じない強固な耐性を持ち、えだきりあくまは見た目は武器を変えただけのぶたあくまだが、真空波、凍える吹雪などの強力な全体攻撃を集団で連発してくる。どう考えても移民の町到達時点で勝てる相手ではないのだが、繰り返しになるが「配信第1
遠』固定化の魔術による無尽蔵の再生能力で既に活動限界を迎えていたアルクェイドを圧倒し、文字通り最後の力を振り絞って放たれた空想具現化による真空波すらも持ち堪え、魔眼によって彼女を葬る。そしてアルクェイドの救援に駆けつけた志貴と対峙し、余裕綽々の態度を崩さないロアであったが彼に己と
固めるのではなく、みかわしの服やダンシングメイルといった回避重視の装備が有効。攻撃面ではメタル狩りで有効な雷光一閃突きなどの会心技が有効。真空波やかまいたちも若干ながら効く。ベホイミの隙を突け。意外と有効なのがククールがカリスマスキルで覚える魅惑の眼差し。防御貫通のため、80以上
の相手を一撃で落とせるほどの火力が出せる。更に新たに習得した悪巧みを使用すれば、抜群でなくても充分すぎるほどのダメージが期待できる。何より真空波でガルーラなどを牽制できるのは強い。決定力の物理型、安定性・環境メタの特殊型といったところか。防御も強化されているが、ルカリオは元々紙耐
了技。コンボを続けたいのならフィールドの端で使うなどのケアが必要になる。裂空閃れっくうせん(FE:熱波旋風陣)AG:2/属性:無浮いた敵を真空波で拘束する奥義。始動時に若干の隙があるのが難点だが、逆に終了時は攻撃判定が残ってる内に動けるのでコンボの継続がしやすい。風属性が弱点の敵
エヌマ・エリシュ」 乖離剣エアの最大出力で繰り出される必殺技の名称。周囲の風を魔力を伴う超高速回転で巻き込み、異常なまでに圧縮、それによる真空波の渦を放出する事で物理的に空間を切裂く。 創世叙事詩の通り、この剣が生み出すものはあらゆる生命が存在しなった頃の原初の地球であり、あらゆ
与える。しかし、「戦闘の天才」であり2000年前から波紋使いとの戦いを熟知していたワムウに全てシャボン玉を打ち消され、更にその際に発生した真空波で、あわや失明という所まで負傷してしまう。*1友人が殺されたのだッ!目の一つくらいでへこたれるかッ!!この台詞を笑われた挙句*2、弱点の
テージでは初代同様、背景の星に入ることができる。星の形は随分違うが…《ボス》ランディアハルカンドラの守護神でもある4つ首のドラゴン。火炎や真空波で攻撃し、体力が半分になると4体に分裂し、連携攻撃を仕掛けてくる。実はランディアにはある秘密が…… 因みに全てのレベルの頭文字を合わせる
、無意識の内にカウンターを放つ。食らったのは何故か素敵なポーズしてたカーズのみ。対波紋ワイヤー頭部の装飾品で伸縮自在。振り回すことによって真空波を巻き起こす。ローマでシーザーと闘った際に彼のシャボン・ランチャーを無力化し、ついでに顔にかなりの切り傷を負わせた。過去の波紋戦士の対抗
ストーム」も使用してくるようになる。その為、HPが異なる四体を同時撃破する為の手段も考える必要がある。 各部位右上通常攻撃、高威力物理技「真空波」、ディスペルを使う。他のパーツと比べると明確な弱点や種族特効がないが、暗闇耐性がないので追加効果などで付与させると弱体化させれる。右下