「空波」を含むwiki一覧 - 3ページ

ロックマン&フォルテ - ゲーム情報ウィキ

グ軍に志願した。外見は変わらないが、キング軍での再改造により、接近戦にも強くなった。入手できる特殊武器が「8」の「トルネードホールド」から真空波で相手を切り裂く「テングブレード」に変更されている。DWN.058 アストロマン(Astroman)キングが博物館から奪ったデータを元に

ガーディアンズオブクイーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る前に一気に試合を終わらせるべく、今まで卑怯な手を嫌ってきた明日人がやむを得ず、必殺タクティクス「グリッドオメガ」の使用を提案。灰崎凌兵の真空波のサポートを使って気絶させ、上手く不戦敗にさせようと動く。しかしその作戦もイタリア代表は見越しており、野坂が仕掛ける前に逆に完全コピーし

ウルトラマンゼロ_(DVD) - ウルトラマン Wiki

発射する破壊光線ダークロプスメイザーを持つ。さらに胸部に内蔵された砲門(後述するディメンジョンコア)を展開し、相手を時空の狭間へと飛ばす超時空波動光線ディメンジョンストームも発動可能。また、片腕からダークロプスゼロチェンジャーという特殊な光線を放ち、これでメカゴモラを洗脳して自ら

ウルトラマンガイアの登場怪獣 - ウルトラマン Wiki

化した姿。地球全土を砂漠化することが目的だったと思われる。粘液で覆われたクラゲのような身体にひとつの首と頭部が生えており、体の上部から放つ時空波と触手からの電流と鋭い牙を使った噛み付きで攻撃する。ガイアのフォトンエッジで炎上した。スーツアクター:向原順平超空間波動怪獣 サイコメザ

チェーンソー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

装備。妖怪カマイタチ(手裏剣戦隊ニンニンジャー)チェーンソーにかまいたちが取りついた妖怪で、両腕が鎌状のチェーンソーになっている。そこから真空波を撃ったり壁ドンもできたりする。スモッグジョーキー/キングエクスプレス(魔進戦隊キラメイジャー)スモッグジョーキーは尻尾、キングエクスプ

帰宅部活動記録 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ニーテールとリボン。同じく二年の萩月流古武術第十六代継承者。作中の大半のボケと人外能力を披露するバケモノ。一例を挙げると、空中で座る手から真空波ヒグマを倒すグリズリーを倒すホッキョクグマをryホオジロザメ、ゾウ、コブラryリスと戯れる自ら壁に激突→大の字で埋まるペットボトルのフタ

精霊(DQⅦ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る風の精霊の性格をなんで知って……。この性格はサンディへと引き継がれてしまう事に。戦闘面ではメタルキングすら凌駕する圧倒的な素早さから、『真空波』『バギクロス』といった風系の呪文・特技を使用する。見た目によらず高威力な技を駆使するため、実はやれば出来るギャルであった。しかし完全ロ

二つ名持ちモンスター(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

歴代モンスターリストの中でもトップクラスに恐ろしい説明文を引っ提げての登場である。尻尾を使った攻撃に付随して刃のような衝撃波(公式名称では真空波)を飛ばすのが最大の特徴で、これに当たると裂傷状態に陥ってしまう。回避やダッシュといったスタミナを消費する行動を行うとじわじわ体力が減っ

遷悠種(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らせてビターンで仕留めたり、砂埃を立てて姿をくらませてから一瞬で奇襲したりとトリッキーな新技を会得している。更に振り向きながらのブレードで真空波すら引き起こす。吹き飛ばないが地味にいやらしい。更に更に、バックジャンプと思わせていきなり飛び込みながら尻尾回転で打ち上げ追撃するコンボ

ランサー(蒼銀のフラグメンツ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

量武器としては機能する。しかし、彼女が深い愛情を注ぐ対象に対する一撃は、一線を画する。手首を使った槍の回転だけでさえ、周囲の空間を切断する真空波を巻き起こし、繰り出されるその一撃は原子分解攻撃にも匹敵する。更に愛が極まれば、その一撃は神霊すら殺し得るものになるという。本来であれば

コーネル(悪魔城ドラキュラ黙示録外伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

主人公もいるにはいるが、それは数ある攻撃手段のひとつにすぎず、メインというわけではない)。メイン通常攻撃は手刀の拳風で遠間の標的を切り裂く真空波(『ジャッジメント』では『ウィンドスマッシュ』と呼称)。パワーアップアイテムを拾うごとに3段階に威力と射程が延びる他、エフェクトの色が蒼

ウルトラマン超闘士激伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

6年に地球に再接近し、地球を船に改造すべく破壊を目論んだ。外見はドラコに似ており(というか、ドラコがツイフォンに似ている)、全身から強力な真空波を放つ。その強さは超闘士ウルトラマンでも赤子の手をひねるかの如く蹂躙する程高い上、堅牢な表皮は受けた打撃や熱、光線などのエネルギーを全て

シノビマシン/カラクリ巨人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

外すと異様に薄っぺらくなる必殺技◇絶対究極奥義アルティマストーム全エネルギーを胸部のローターに集中し、ローターを高速回転させることで強烈な真空波を放つ*6。絵的には真空波どころか台風というスケールである。ロボットもので『竜巻』というと巻き上げて動きを封じるなどの『本命をブチ当てる

ガモス(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。宇宙の犯罪者という設定は『ウルトラマン』のベムラーのオマージュ。漫画作品「ウルトラマンメビウス外伝超銀河大戦 戦え!ウルトラ兄弟」では、時空波発生装置のある惑星にてノコギリン・アストロモンス・ギラドラス・ザキラ・キーラ・ガロン・ドラコ・ペテロ・アロン・プルーマと共にウルトラ戦士

デュアルセットアップシステム(悪魔城ドラキュラ Circle of the Moon) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たない。故にクソ投げるのとそんなに変わらない。⇒最初に戻る。グリフォン小さな竜巻を発生させる。ひょいっと寄越す感じが独特。竜巻は左右交互に真空波を飛ばし、小さくなって消える。燃費は悪いが意外と当てやすい。まるで花火のようなワビサビを覚える技。サンダーバードやや低い放物線を描く雷の

トリスタン(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で凄只でさえ高い使い勝手が更にアップ -- 名無しさん (2021-05-19 17:37:46) あのキャスターアルトリアに戦闘時の真空波に魔力を使ってないと言われて今までの全部が純粋な技術のみの可能性が… ハープ鳴らして音の刃飛ばすのもハープ弾いて空を飛んだのも全部技術と

ミドガロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は獲物を追う本物の狼のよう。激昂時でもこの突進が瞬間移動化することはない。そんなの避けれるわけないじゃないか咆哮ゆっくり闊歩してから突進し真空波を伴う咆哮を放つ。ダメージありで、ティガレックスをも超える攻撃範囲を誇る。怒り移行時や部位破壊、罠からの復帰時にもその場で咆哮を放つ。空

ソードボット(参乗合体 トランスフォーマーGo!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に対して兄貴風を吹かしているが、実は弟扱いされている。「風の鷹忍」で、風遁系の忍術を得意とする。鷹の尾を変形させた巨大な扇「飛翔扇」により真空波を作り出して竜巻を起こし、敵を祓い翻弄する。扇は盾としての機能も有している。忍チーム3号 センスイマルCV:間島淳司『俺は水の鮫忍、セン

CREW GUYS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メビュームスラッシュを使用した)グローザム(本体をウルトラマン達が破壊し、CREW GUYSがトドメを刺した)インペライザー2体(最終章)時空波の発信源の石柱オオシマ彗星の破片メフィラスの宇宙船(本人は生存)サラマンドラ(『ウルトラマンメビウス外伝 アーマードダークネス』の個体)

デュラハン(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トのフェイスドリル(超必殺技)並の破壊力を誇る。あっちが低すぎるとか言わない。風神剣系(命中重視技・ヨイ技)その場で剣を振って、眩しく光る真空波のような風のエネルギーを放つ遠距離攻撃。デュラハンには珍しいかしこさ技。「風神剣→真・風神剣」と発展し、真・風神剣に至っては激ヨイに近い

レオン・ベルモンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イフとの組み合わせ。無数のナイフが大蛇のように連なり、敵に襲い掛かる。ラピッドスラッシュ斧との組み合わせ。高速で繰り出す蹴りにより発生する真空波で敵を切り刻む。エナジーウェイブ聖水との組み合わせ。敵を追尾する蒼い炎を生成する。 ヴァニッシングストームクリスタルとの組み合わせ。全て

ストリートファイターⅣ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。 -- 名無しさん (2019-03-08 12:21:13) どっかの動画で降龍化させたスト4を作っていたな・・・リュウが尻から真空波動拳や滅・波動拳をぶっ放していたのを覚えている。 -- 名無しさん (2021-05-18 15:59:54) この頃のアニメっぽい

PROJECT X ZONE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

落鳳破」はCRT込みで合計70000ダメージを叩きだす事も。複数技はイベント習得する「波動拳&幻夢零」(ちなみに波動拳はMVCシリーズの「真空波動拳」)「こいつで叩き落とす!落鳳破!」「アルティマットアーマー!はぁあああああっ!貫けぇぇぇええええええ!」クリス・レッドフィールド(

ゴルダー(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

飛ぶことも可能だが、最大の武器はこの翼を使って発生させるゴルダー=ドリル。これはグビラのような実体武器ではなく、翼をはためかせて発生させた真空波を、ドリル状に尖端を収縮させ貫通力を上げたもので、その威力はビル街や山岳をいとも簡単に貫き、灰塵へと変えるほどのものである。また口から熱

サイコキノ星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も言える)同胞である残りのサイコキノ星人達と合流し、再びアングロスを送り込むが、ミライの説得を受けて改心。メビウスに地球に怪獣を呼び寄せる時空波が発生していることを教えた後、新たな悪戯を企む同胞たちを縛め地球を去った。 第49話にてGUYSの危機を救うためミライの妹としてファント

志村ダンゾウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

脅威度は跳ね上がる。◆術風遁・真空玉口から空気の玉を発射する。銃弾のように敵の体を貫く。風遁・真空大玉真空玉より大きな玉を発射する。風遁・真空波真空の刃を発射して敵を切り裂く。単に敵に攻撃ではなく、地面に向かって使うことで砂埃を発生させて目くらましとして使うこともできる。更にアニ

SCP-221-JP - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トじみた事も出来ると判明。実験記録221-JP-10日付: 20██/08/01実験対象: D-7210手順: 事前にコミックから「剣術で真空波を生み出し相手を斬る」シーンを抜き出し観賞させる。その後にSCP-221-JPを喫煙させて、要求したサイズの棒を与える。結果: (データ

ヘルクラウダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イヤーを葬ってきたトラウマボスとして名高い難敵。【概要】ヘルクラウダーHP3080 攻185 守91 素961~2回行動打撃、かまいたち、真空波、仲間を呼ぶベビークラウドHP188 MP26 攻103 守85 素94打撃、バギマ、ラリホー上記の通り仲間を呼ぶタイプのボスであり、呼

詰み - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

真・豪鬼VSザンギエフ''(ストリートファイターZERO2)こちらも10:0。かのゲーメスト公認の詰みダイヤ。豪鬼側が開幕バックジャンプ→斬空波動拳を連発するだけでザンギエフ側は何も出来なくなってしまう。『ZERO2』には前転やブロッキングなど防御側に有利なシステムが存在せず、バ

LEGEND級スピリット(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

豪鬼と一緒だが、問題なのは相手のみ攻撃力アップ+15秒毎の相手いきなり切りふだスタンバイ。体力制なので真・昇龍拳で上バーストは無いものの、真空波動拳による押し出しは体力が尽きる前に復帰できなくなることも多数。何度でも切りふだスタンバイされるので、長期戦にはあまり旨味が無い。体力回

音(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けて巨大迷路などの全体像を容易に把握できる。・葉隠覚悟(覚悟のススメ)零式防衛術「超振動」を使用する。兄・散は「螺旋超振動」も使用する。・無空波(修羅の門)拳を至近距離からめり込ませる技と思われていたが「波」つまり「振動」が無空波であった。ちなみに誤解されていたのは見た目の違いが

義手忍具(SEKIRO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と共に攻防一体の立ち回りができ、また紅蓮傘は攻撃に炎上、紫紺傘は怨霊特攻の効果が付く。遠距離攻撃を防ぐと、傘から白い煙が出て、放ち斬りから真空波を放てる。ちなみに「弾きやすい」とだけ見ると受付時間が長いだけに見えるが実際には…側面や背面からの攻撃も弾ける受付時間中なら複数ヒットの

剛拳(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

初段がクリーンヒットしなかった場合は多段ヒットする「昇龍拳」となり、威力が低下する(クリーンヒット時の70%程度)・電刃波動拳電気を纏った真空波動拳を放つ必殺技である。気絶値が高い技で溜めることで威力が、暗転中のレバガチャで弾速がアップする。ストリートファイターⅢのリュウの電刃波

宮本明(彼岸島) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

me=600,42)-アニヲタWiki-▷ コメント欄部分編集 左手の握力だけで丸太を扱うし、義手の刀は妙子を真っ二つにした部分は明らかに真空波でも飛ばした、って感じになってるよな -- 名無しさん (2018-08-12 16:05:36) なんかユキに厳しくない? --

中忍選抜試験(NARUTO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

験の時にサスケに腕を折られている。片腕が使えない状態のザクを蟲との挟み撃ちで追い詰めるシノだが、腕が使えないのはフェイクで、シノ本体と蟲に斬空波の同時発射を見舞おうとする。しかしそれも見抜かれており、ザクの手のひらにある斬空波発射口には蟲が詰め込まれて塞がれていた。チャクラが暴発

ジャラランガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2023-07-21 19:26:54) 内定おめでとう -- 名無しさん (2023-08-08 22:42:38) 今作で新たに真空波、波動弾、スケイルショット追加、更にテラスで4倍弱点を誤魔化せる(特に特性防弾+鋼テラスならハバカミサフゴの一致技両方切れる)なによりダ

カミツルギ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トレイもそうだが、草・鋼ってやっぱり優秀なのね。 -- 名無しさん (2017-02-03 19:47:53) 現在のWCSルールだと真空波、ハサミギロチンより葉っぱカッターの方が採用されるという。といっても葉っぱカッターの採用率は1%ちょっとだけど -- 名無しさん (

辿異種 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

およその予想通り爪。上向きにも伸びており、従来にはなかった腕の外側にも爪が生えるなど、だいぶパンクな事になっている。その発達した爪によって真空波を起こせるようになっており、各種攻撃でハンターに向けて飛ばしてくる。この真空波や噛みつき(よく見ると噛みつきにも真空波エフェクトが加わっ

月光怪獣キララ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から15年引けば1959年(夕子5歳)なだけに十分あり得る話であろう。更に、『ウルトラマンメビウス』の時代には月に怪獣や宇宙人を呼び寄せる時空波の発生装置が取り付けられていた。なので、エンペラ星人の差し向けた宇宙人軍団の可能性もある。夕子もキララ同様、月の王族に仕える従者だったの

音の下忍三人組 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てる幼少の頃大蛇丸に「見込みがある」とスカウトされた過去があり、それ故に彼には忠実。両手の平に空けられた穴から噴射される空気圧と超音波の『斬空波』、さらに出力と威力を増した『斬空極波』が得意忍術。単に相手を吹き飛ばすだけでなく、地面に使用する事で土のスポンジを精製しリーの表蓮華に

かまいたち - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

記念すべき妖怪第1号。チェーンソーを依り代としており半ばロボットのような姿に。カマイタチとしては珍しく真っ白い頭部を持つ。某アニメの影響?真空波など使わず直接相手を斬り裂いたり、三日月型のビームを出したりして通り魔的に人々を襲う。なおもう一つの得意技は壁ドン。器用な鎌だ。◆ぬらり

油女シノ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のみで闘おうとする。そしてシノは背後に蟲の群れを呼び寄せ、片腕しか使えないザクの動きを封じたものの、ザクは実は右腕も使えた。そして両腕から斬空波を発射しようとするが、シノはあらかじめザクの手の排空口に蟲を詰めてあり、砲身となる腕は爆発し弾け飛んだ。余裕の一回戦突破である。「チーム

クワガーモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ワガーモン世代成熟期タイプマシーン型属性ウィルス種勢力ネイチャースピリッツ必殺技・スパークブレイド光の刃となって敵を貫く技。・エアーナイフ真空波を生み出す。コカブテリモンの進化系としてデジモンアクセルで初登場。カブテリモンェ…成熟期にして全身クロンデジゾイドという希少種で、シュー

尊者ヤクスギ(ベターマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』は超局地的な地殻変動を引き起こす。ハチャクラ足の付け根に位置する「風」の属性を持つチャクラ。ここから放たれる『アモーガッシディ』は暴風と真空波によって敵対者を排除する。これら超自然的なエネルギーを使い、度々、陰ながら蛍汰達を救っているヤクスギであるが、彼は蛍汰達の前に姿を表すま

悪魔城ドラキュラ黙示録 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

照。●コーネル上記の二人より8年前が舞台の黙示録外伝のメイン主人公を務める人狼の青年。さらわれた妹を助けるために悪魔城に挑む。メイン武器は真空波の手刀。さらに特殊アクションとして人狼の力を解放して変身し、パワーアップも可能。詳細はこちらも参照。●ヘンリー・オルドレー東方正教会から

タイガーショット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て強化される。「スパⅡX」では再び隙が増える。◇ストリートファイターZEROグランドタイガーの高さが若干上がった。本田涙目。またサガット版真空波動拳と言うべきスーパーコンボのタイガーキャノンが追加された。 ◇CAPCOM VS. SNK2隙は相変わらず大きく、遠距離での牽制に使う

私立常盤台中学校 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ね美琴が一年生の時の三年生。支倉派閥のメンバーの一人。能力は『レベル4大能力者』の『気圧操作エアプレッシャー』。気圧を操り壁に張り付いたり真空波で遠くにいる敵を切り裂く事が可能。以前から『レベル5超能力者』の実力を知りたがっており、美琴が派閥抗争に介入した際に単身決闘を挑んだ。潤

ギース・ハワード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/19(月) 22:18:20更新日:2023/10/05 Thu 12:29:16NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧「DIE YOBBO!!」◆ギース・ハワードギース・ハワードは『餓狼伝説』シリーズ、『龍虎の拳』シリーズ、『ザ・キング・オブ

タツノコ VS.CAPCOM - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぶのだとか。【カプコン側】リュウ「ストリートファイター」シリーズから参戦。テーマ曲は勿論、朱雀城でも流れたあの曲。カプコンキャラの代表で、真空波動拳のグラフィックはエクスト~マブカプ2迄の仕様に戻った他、本作と以降のMVCシリーズでは本家Ⅲ以後の性能を踏襲していく事に。Ⅲシリーズ