「水上爆撃機」を含むwiki一覧 - 1ページ

軽巡洋艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さかの球磨に新年1発目の改二がゲリラ実装された。やったクマー!しかも改二と改二丁のコンバート実装であり、改二は改からの純粋強化で水上戦闘機や水上爆撃機で制空が取れるように。一方の改二丁は改二と比べ火力と雷装が下がり水上戦闘機や水上爆撃機だけでなく魚雷も装備できないが、その分対潜が

発令!艦隊作戦第三法(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

直大きいのだが、後にこの仕様が大幅に改善されると軽空母も猛威を振るうことになる。しかし、この仕様により航巡の少ないスロットに搭載の瑞雲などの水上爆撃機やたった9機で大和すら撃ち抜く絶技・速吸流星拳は実質死亡宣告を喰らったようなものである。ツ級「お!ノロマやんけ!叩き落としたろ!」

戦艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ージを与える三式弾や、砲撃ダメージを増加させる九一式徹甲弾/一式徹甲弾の装備も可能。また、一部の戦艦は(改装)航空戦艦への改造が可能であり、水上爆撃機や艦戦・艦爆が搭載できる。対空は初期値こそ低いが、近代化改修で大きく伸ばすことが可能。ただダメージディーラーを期待される役割上対空

新しい仲間と共に15@1970 - 艦これTRPG部 Wiki

クレットダイス舞風@1971:揃った!提督@1970:んー提督@1970:こっちの偵察だが提督@1970:そうだな 目標舞風提督@1970:水上爆撃機ぶーん 偵察8舞風@1971:ほう舞風@1971:来たまえ舞風@1971:ほむん舞風@1971:超対空切るのもありだにゃ舞風@19

軽巡洋艦改二(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

操作可能という特性に加え各種大発搭載可能、甲標的搭載という阿武隈の万能性を更に一歩推し進めたスペックになっており水上偵察機に加え水上戦闘機・水上爆撃機装備可能、熟練艦載機整備員装備可能、補強増設に8cm高角砲系装備可能とものすごい芸達者ぶり。上手く使えば制空支援・水雷戦隊での甲標

戦艦改二(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ismarck dreiよりも高く、夜戦火力は雷装値持ち戦艦の中ではトップ。ただし弾薬消費もBismarck dreiを上回るようになった。水上爆撃機専用の搭載数も設定されたが、2/2/2/6となっておりかなり心許なく、ツ級が通常海域にも跋扈する昨今、あっという間に全滅しかねない

重巡洋艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

増してきている。昔から調子こいては怒られていたっけなぁ…短所総合潜水艦には無力。どうあがいても絶望。ただし、航空巡洋艦ならば話は多少変わる。水上爆撃機を積めば潜水艦への攻撃手段を得る。威力は…normal相手なら陣形と交戦形態次第でなんとか沈められるかも?くらいで、爆雷とソナーを

集結する鬼たち@3-1087 - 艦これTRPG部 Wiki

@NPC:「ああ、火力を飛躍的に上昇させる方法、それは…」22:45:衣笠@2-804:「……それは?」 ゴクリ22:45:日向@NPC:「水上爆撃機だ!」22:45:衣笠@2-804:「…………はい?」22:45:日向@NPC:「ああ、君も知っていると思うが航空戦艦や航空巡洋艦

抜錨!連合艦隊、西へ!(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1戦目は警戒陣で難なく抜けられるだろうが、2戦目はランダムでPT小鬼群が出てくる場合があり、撃ち漏らすことが多々ある。軽巡枠を阿賀野型にして水上爆撃機を装備して薙ぎ払うなどの対策を取りたい。なおこのマスには補給艦が必ず4隻出てくるので掘りや攻略ついでに高速任務消化ができる。たまに

改二(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

余裕がない事もしばしば。改二から搭載数が更に落ち込んでしまい14機しか乗らず、最大スロットでも僅か7機。ツ級に出くわした日には撃墜補正のない水上爆撃機であればあっという間に全滅しかねない。カットインに関しては国産重巡共通で熟練見張員とのシナジーが存在する為、補強増設に見張員を積む

新しい仲間と共に5@1231 - 艦これTRPG部 Wiki

加賀@627:よし、航空戦ですね20:19:提督@1231:うむ20:19:提督@1231:蒼龍→カ級S型→加賀20:20:提督@1231:水上爆撃機だ なめるなよ フフ20:20:夕立@1232:晴嵐はー20:20:加賀@627:む、瑞雲系だったか20:20:蒼龍@1233:で

艦隊これくしょん -艦これ- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は打撃力が薄いのも欠点。しかしそれでも\ぱんぱかぱーん!/のファンファーレのために愛を注ぐ方も多いとか何とか一部の重巡は、改造することにより水上爆撃機を搭載できる「航空巡洋艦」となる。・空母(CV/CVL)艦載機での索敵による艦全体の回避・命中率上昇効果に加え、艦載機でズドンと強

深海棲艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くる。対空迎撃に補正のかかる輪形陣だとその危険性は大いに増し、人によってはツ級が出る場合は単縦陣の方が楽と言うことも。下手をすると艦爆艦攻や水上爆撃機のスロットを全滅させられ、空母が置物になったり航空戦艦・航空巡洋艦の弾着観測射撃が不可能になったりする。特に熟練度実装以降、攻撃機

瑞雲(水上機) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、航空戦に参加する爆撃機であり、対潜水艦攻撃が可能でありながら、偵察機と同じく弾着観測射撃条件を満たすという点が肝。装備できる艦の偵察機枠を水上爆撃機に変えることで、ある程度の制空補助と開幕爆撃が可能。対潜攻撃は、潜水艦のみのマスでなら問題はないが、航空機での対潜攻撃は威力が低い

とある南方の希望星@2-507 - 艦これTRPG部 Wiki

いか武蔵@2-508:来るのか・・・w皐月@2-512:とはいえみんな固定されてるのに意味はあるのかい?提督@297:ヨ級改装型の【深海棲艦水上爆撃機】で武蔵を偵察だ提督@297:偵察8皐月@2-512:…何かあるな矢矧@2-79:抑えに回れる人数が減るというのはありますね皐月@

絶対防衛線!「小笠原兵団」救援(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トインイベント直前アップデートで追加された要素。航戦、航巡、軽巡、水母が主砲2+夜戦機の瑞雲を装備していると発動する。なお、上記以外の艦種は水上爆撃機を装備していても発動不可。水上爆撃機の搭載が基本機能でない艦種だから対象外…とすると軽巡が対象になっている事と矛盾するのでそういう

欧州CP【トオキミチノリ】第一回「ジブラルタル陥落」 - 艦これTRPG部 Wiki

0:補給してないので全機揃えてとはいきませんが、瑞鶴は稼働機を集めました日向@2-456:さあ、いこうか……判定はどうなるかね539@提督:水上爆撃機による空爆と8inch連装砲を備えた文字通りの化物ですな元ネタはフランス海軍のスルクフ級潜水艦である。大湊では常連。539@提督:

欧州CP【トオキミチノリ】第三回「血戦!スエズ基地防衛戦」 - 艦これTRPG部 Wiki

。提督@539:レ級→瑞鶴日向@2-456:それ、航空戦フェイズですやん……提督@539:レ級から戦闘爆撃機だ提督@539:原作仕様である(水上爆撃機ではない艦これRPG仕様だと水上爆撃機である。原作だと昼間連撃してくるとかいう頭おかしい仕様になるせいか爆撃機になっているが。提督

新しい仲間と共に8@1379 - 艦これTRPG部 Wiki

1119:シークレットダイス提督@1379:香取は1に公開プロット夕立@1118:シークレットダイス提督@1379:では・・・ヨ級SC型から水上爆撃機ぶーん 偵察8 目標は・・・そうだな 夕立夕立@1118:ぽいー夕立@1118 -> 提督@1379:2、だよ、にぃ提督@1379

東部オリョール海へのお遣い - 艦これTRPG部 Wiki

なんでや!」提督@425:では、返しの偵察だ・・・瑞鶴@2-1219:ツ級の仕業なら仕方ない鳳翔@3-391:偵察…?提督@425:ヨ級の【水上爆撃機】 偵察8潮@2-1425:まさかの潜水空母の時代か…ヨ級:choice[ず,ひ,ほ,う] ゴーヤのやつも頑張っているか…KanC

新しい仲間と共に2期1話@2-1756 - 艦これTRPG部 Wiki

:まぁ対空切らせたからよし金剛@2-1646:まあ、そうなりますね。12ノットでも。539@提督:次だ!539@提督:潜水ヨ級SC型後期型 水上爆撃機改金剛@2-1646:潜水艦 とは長門@2-520:まあしおいも航空攻撃するからな…w539@提督:スルクフ級には水上爆撃機搭載計

近海警備任務・周辺海域の制海権を確保せよ@1831 - 艦これTRPG部 Wiki

9:シークレットダイス長月@1525:シークレットダイス提督@1831:では偵察を那珂@43:(わくわく提督@1831:折角だから俺はレ級の水上爆撃機を使うぜ!提督@1831:対象は・・・木曾木曾改二@717:当然対空はない瑞鳳@829:超対空は・・・どうしますかね提督@1831

戦国SCP1第一回「とある南方の寄集め」 - 艦これTRPG部 Wiki

97:で、余ったのは小口径主砲*2と千歳@2-1632:アビリティは固有の【やっちゃってください!】に加えて千歳@2-1632:千歳の固有【水上爆撃機隊】、そして【航空管制】を取得しています千歳@2-1632:扶桑姉さまとは索敵コンビになりそうですね千歳@2-1632:以上!提督

常緑諸島物語@2-1272 - 艦これTRPG部 Wiki

は、次だKanColle : (CHOICE[伊58,山城,響]) → 響山城@2-951:もう一発くるか提督@43:戦艦レ級eliteの【水上爆撃機】、偵察8ふぁいや!山城@2-951:うわあイヤな感じ響@2-1274:通しますかね・・・山城@2-951:まそ響@2-1274

新しい仲間と共に11@1621 - 艦これTRPG部 Wiki

,サウスダコタ] だーれだ♪KanColle : (CHOICE[長門,霧島,高雄,叢雲,サウスダコタ]) → 霧島提督@1621:ヨ級から水上爆撃機ぶーん 偵察8霧島@164:ウケルヨー長門改@1371:まぁ超対空切れないので・・・霧島@164 -> 提督@1621:両方ですか

新しい仲間と共に12@1701 - 艦これTRPG部 Wiki

1703:シークレットダイス那智@1709:シークレットダイス1701@提督:うむ  ではこちらから索敵か1701@提督:潜水ヨ級SC型から水上爆撃機ぶーん1701@提督:choice[那智,瑞鶴,曙,グアム]KanColle : (CHOICE[那智,瑞鶴,曙,グアム]) →

許されざる者@3-1792 - 艦これTRPG部 Wiki

:41:扶桑@3-1324:「ええと、逆に言えば。敵艦載機に落とされたのは居ないのかしら?」14:42:大鳳@3-1796:「・・・流石に、水上爆撃機では荷が重かったのかもしれませんね」すまし顔14:42:鈴谷(NPC):「報告に多いのは対空射撃の方だね。敵戦闘機も少数上がってた

球磨型軽巡洋艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

により下着は大胆な黒のレースを着用していることが分かった。多摩姉たまんねぇ…。主な能力は上記のバルジはもちろん装備可能な他、大発及びカミ車、水上爆撃機、水上戦闘機、熟練整備員、カ号観測器まで装備可能となった。ただし甲標的は装備できない。水上爆撃機、水上戦闘機が装備できるとは言え、

欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

第一艦隊が航巡1+水母1+駆逐4、第二艦隊が航巡・重巡2+駆逐4が基本。電探等の分岐条件は存在しないと思われ、索敵値も第一艦隊の航巡と水母に水上爆撃機を積めば問題なくクリアできる。ボスが対地戦闘ゆえ、選出する駆逐艦は大発系+戦車系+WG系が装備可能、もしくは戦車系を装備して連撃で

発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ため、イベントまでに更新された要素も含める。対空射撃回避日向改二と共に実装された新システム。ネームド攻撃機・爆撃機・陸上攻撃機*1と、一部の水上爆撃機*2、噴式戦闘爆撃機の対空射撃による撃墜数が低減されるようになった。詳細運営が告知ではっきり効果は少ないと言っていたためあまり注目

反撃!第二次SN作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きてしまっている。敵にはまだ後期型flagshipが残っているのだが。艦載機熟練度艦載機に該当する艦戦、艦爆、艦攻、艦偵および、水上偵察機、水上爆撃機を強化するシステム。何回も使い続けていると装備の横に帯のマークが入り、だんだん性能が向上していく。何もない初期状態を除くと7段階の

期間限定海域(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃必殺の夜戦連撃が大活躍する大井北上木曾の雷巡トリオ先制雷撃でき、札がついてしまったら大発を載せての遠征要員として活躍できる軽巡洋艦の阿武隈水上爆撃機・二式水戦系の装備を積むことで水上打撃部隊でも擬似空母として活躍でき、ルート制限にも引っ掛かりにくい航空巡洋艦や水上機母艦*9対空

捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

夜戦で随伴はほぼ壊滅しているので、昼戦移行時に来る基地航空隊は、最後に残った防空埋護姫のみが対空担当となり、次々に撃墜されてしまう。扶桑型の水上爆撃機ももたずに弾着不可になるので、偵察機に代えておこう。なお、防空棲姫と同じく、潜水デコイがあっても対潜攻撃してくれない。だが防空埋護

正規空母(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

においても制空権。前述の通り、航空優勢以上を取れば、戦艦などの手数・火力が格段に上がり、素早く確実に敵を殲滅できる。敵に空母がいない場合には水上爆撃機・戦闘機でも事足りるものの、あちらは対空値や搭載数がほとんど雀の涙であるため、強力な空母が複数出てきた場合の制空権は、基本的にこち

新しい仲間と共に10@1486 - 艦これTRPG部 Wiki

出鬼没に敵の砲の射角外から嫌がらせの砲撃をするのもいいな」大鳳改@1402:「まぁとは言え・・・地上の要塞だと雷撃も届かないのが難点ですね、水上爆撃機でもあれば届きそうな物ですが」提督@1486:提督「なぁに 要塞は動けないからな 対処の仕方はいくらでもある」提督@1486:提督

偵察戦力緊急展開!「光」作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

泊地、とされているが、なぜか陸上型ではなく普通の水上艦。よって三式弾など対陸地装備は不要、雷装で攻められる。装備は砲2つ、魚雷アイコン*5、水上爆撃機。この爆撃機、従来のたこ焼き機と違うグラフィックで、白い球形なのは同じだがヒビ割れがなく、紫色の眼光をしている。黄色のさらに上位形

妖精女神のすとらいき?@2-1282 - 艦これTRPG部 Wiki

1:じゃあいきますわ17:29:山城@2-951:「後で爆撃のしかた教えてくれない…?」+217:29:蒼龍@2-1252:2d6+12 「水上爆撃機とは若干勝手が違いますからねぇ」KanColle : (2D6+12) → 11[5,6]+12 → 2317:29:蒼龍@2-1

共闘、戦艦レ級!そして…@3-465 - 艦これTRPG部 Wiki

1:29:榛名@2-1617:むむ。21:29:提督@2-1121:では、今度はこちらの偵察の番だ21:30:提督@2-1121:エリレから水上爆撃機、偵察8を飛ばすよ21:29:響@3-319:結構なやましいなこれ21:30:提督@2-1121:choice[榛名,矢矧,あきつ

帰ってきた鎮守府秋刀魚祭り(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ミック解除後はボスマスが出現する。編成例は伊勢型改二+赤城+加賀+Верный+Ташкент+軽巡級など。ボスは三式弾、艦爆、水上戦闘機、水上爆撃機と大量の弱点が設定されているため各艦に適切な装備を施しておけばOK。また、金剛型、赤城・翔鶴・瑞鶴・ソビエト艦及び第五戦隊に特効が

激突!ルンガ沖夜戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

め。道中は対潜戦闘(A)、水雷戦隊(D・F)、空襲戦(G)、水雷戦隊(I)の5回。すべて警戒陣で雑に突破可能。敵の防空能力が高いため航戦には水上爆撃機は積まない方がいいくらい。敵も警戒陣を使用してくることがあるが、警戒陣vs警戒陣は泥沼になるだけで大したことはない。ボスは輸送ワ級

新しい仲間と共に9@1400 - 艦これTRPG部 Wiki

発とか中発もあるよ!北上@1404:「ハイ!シオイチャンハカワイイデス!」(裏声)提督@1400:特大発とかもあるよ!(ぁ大鳳@1402:「水上爆撃機としてはかなりの性能と聞きますね、そして北上さんは何をやっているのでしょうか」北上@1404:「しおいちゃーん、晴嵐さんが可愛いっ

天龍型軽巡洋艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

巡改二の内一隻としてはかなり苦しい立場にある。さらに2018晩夏イベントにて同じく大型探照灯を装備可能かつ似た対空CIを持ち、4スロットかつ水上爆撃機も搭載可能で対空値が100に届くGotlandが実装され、2019年秋イベントで内部的には軽巡として扱われるガチガチの防空艦Ata

ザラ級重巡洋艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を潰している面もあり、また必要に応じてわざと短くする調整が不可能と言う意味でもある。もう一つは、改になることで艦種が重巡洋艦のまま瑞雲などの水上爆撃機が積めること*8。敵に艦載機が全くいなければ、ザラ級改だけで制空権確保し、連撃や弾着観測射撃もできる。最近実装された二式水戦改など

港湾棲姫(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、三式弾を装備している艦の攻撃では与えるダメージが大幅に増加するという特性を持っている。同イベントのアップデートで実装された偵察機、観測機、水上爆撃機による触接で昼戦でも連撃が可能になったので、触接が発生する航空優勢以上にできれば倒すのはそう難しくはない。ちなみにこの三式弾による

夕張(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

uzzi級姉妹は重巡クラスの青葉改を上回るステータスを持ち、GotlandもL.d.S.D.d.Abruzzi級姉妹には劣るが熟練見張り員、水上爆撃機、中型バルジを搭載可能と、4スロット軽巡としての夕張は完全に肩身が狭い思いをする羽目になってしまった。が…そんな彼女を不憫に思った

晴嵐(水上機) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/06/23 Mon 05:04:00更新日:2023/12/18 Mon 13:44:48NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧晴嵐は大日本帝国海軍が運用した複座水上攻撃機。設計生産は変態的水上機開発に定評のある愛知航空機。潜水艦に搭載して超々長距離戦

金剛型戦艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。2019年4月にはなんと改三にあたる金剛改二丙が実装。ステータスに雷装が付いたためBismarck同様の高い夜戦火力を手に入れた。魚雷や水上爆撃機も装備できるためマルチな活躍が期待できる。ただし防御力がやや落ちているため、連合艦隊第1艦隊に配備するとむしろ弱体化している。コン

海上護衛!本土近海航路の防衛(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る方向に進めばOK.ギミック解除後はボスマスが出現する。編成例は伊勢型改二+正規空母2+駆逐2+軽巡級など。ボスは三式弾、艦爆、水上戦闘機、水上爆撃機と大量の弱点が設定されているため各艦に適切な装備を施しておけばOK。また、金剛型、赤城・翔鶴・瑞鶴・ソビエト艦及び第五戦隊に特効が

  • 1
  • 2