EM(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
れておけば堅実な働きをしてくれることだろう。EMスライハンド・マジシャン効果モンスター星7/光属性/魔法使い族/攻2500/守2000【モンスター効果】(1):このカードはPモンスター以外の自分フィールドの「EM」モンスター1体をリリースして手札から特殊召喚できる。(2):1ター
れておけば堅実な働きをしてくれることだろう。EMスライハンド・マジシャン効果モンスター星7/光属性/魔法使い族/攻2500/守2000【モンスター効果】(1):このカードはPモンスター以外の自分フィールドの「EM」モンスター1体をリリースして手札から特殊召喚できる。(2):1ター
小1まで)。その後、このカードのPスケールの数値以上のレベルを持つ、「DD」モンスター以外の自分フィールドのモンスターを全て破壊する。【モンスター効果】このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、以下の効果から1
に、特殊召喚成功時にPゾーンにいるモンスターならば一切の制約なしに特殊召喚できる効果と、このカードが存在する限りバトルフェイズ中の相手のモンスター効果発動を封じる効果を持つ。①の効果は制限がないため、Pゾーンにあるならば大型のモンスターであっても召喚が可能。【オッドアイズ】ならば
殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「ヴァリアンツ」モンスターしか特殊召喚できない(EXデッキからの特殊召喚は除く)。【モンスター効果】このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードが特殊召喚されている場合、
果は1ターンに1度しか使用できない。(1):相手フィールドにモンスターが存在する場合に発動できる。Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。【モンスター効果】「魔界劇団-エキストラ」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードをリリースして発動できる。デッキから
か。■マジェスペクター・ラクーンペンデュラム・効果モンスター星3/風属性/魔法使い族/攻1200/守 900【Pスケール:青5/赤5】【モンスター効果】「マジェスペクター・ラクーン」の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功
することで守備力を1000上げる事の出来るカード。上昇幅はグレート・ウォールに次いで高い。(2)の効果も強力でバトルフェイズ時に発動したモンスター効果を無効にし破壊、その後フィールドのモンスターをすべて破壊し、互いに1000のダメージを与えるという、ビッグバンにふさわしい破壊力を
化される。概要2002年11月21日発売の『ガーディアンの力』で登場した永続罠カード。1000の発動コストを要求するものの、永続的に場のモンスター効果を無効にする強力なメタカード。略称は『スキドレ』(以下はこれを用いる)。2002年の登場から約20年を経ても尚現役であることからも
う片方のステータスはすべて末尾が50の中途半端な数値になっているという点があげられる。さてこのカテゴリ、所属するモンスターはすべて共通のモンスター効果を持っているという特徴も有しているのだが、その効果がこれ。(1):(P召喚・リバースした)このカードがモンスターゾーンに存在する限
/赤5】 (1):1ターンに1度、自分フィールドの「覇王」モンスターが攻撃対象に選択された場合に発動できる。 その攻撃を無効にする。 【モンスター効果】 (1):自分フィールドにこのカード以外の「覇王」モンスターが存在し、 このカードが攻撃対象に選択された場合に発動できる。その攻
素材にできるという変わった効果を持つ。主に連続でS召喚するデッキでの補助として使われ、手札のモンスターを素材として落とすために使われる。モンスター効果を受けない耐性も持っているが、あくまで保険であり、活かされることは少ない。《武力の軍奏》シンクロ・チューナー・効果モンスター星3/
:自分は「影霊衣」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。「剣聖の影霊衣-セフィラセイバー」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):自分の手札・フィールドのこのカードをリリースして発動できる。レベルの合計が儀式召喚するモ
フィールドの魔力カウンターを置く事ができるカード1枚を対象として発動できる。このカードを破壊し、そのカードに魔力カウンターを1つ置く。【モンスター効果】(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置
、もう片方の自分のPゾーンにカードが存在する場合に発動できる。そのカードを破壊し、そのカードの同名カード1枚をデッキから手札に加える。【モンスター効果】このカードを素材として、「竜剣士」モンスター以外の融合・S・Xモンスターを特殊召喚する事はできない。仮面のようなものを被る、竜の
1度だけ、このカード以外の自分フィールドの「ダイナミスト」カードを対象として発動した効果を無効にできる。その後、このカードを破壊する。【モンスター効果】(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の「ダイナミスト」モンスターが戦闘で破壊したモンスターは除外される。自分
「Em」モンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。その後、自分は500ダメージを受ける。【モンスター効果】(1):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。手札・デッキから「Emヒグルミ」以外の「Em」モンスター
度しか使用できない。(1):手札を1枚捨てて発動できる。デッキから「音響戦士ギータス」以外の「音響戦士」モンスター1体を特殊召喚する。【モンスター効果】(1):このカードが召喚に成功した時、自分の墓地の「音響戦士」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する
DEF/1000 Pスケール5「Em」のペンデュラムモンスター。破壊された場合に「Em」をリクルートできる。何故かPゾーンで破壊されてもモンスター効果が発動できる裁定が下されており*16、「1ターンに1度」などという生温い制約はもちろん存在しない。そもそもが戦闘破壊・効果破壊の両
/赤1】(1):自分フィールドの「覇王」モンスター1体をリリースして発動できる。Pゾーンのこのカードを召喚条件を無視して特殊召喚する。【モンスター効果】このカードはルール上融合・S・Xモンスターとしても扱う。その際、このカードのランクはそのレベルと同じとする。このカードは「アスト
00【Pスケール:青1/赤1】共通ペンデュラム効果(1)(2):自分フィールドの「クリフォート」モンスターの攻撃力は300アップする。【モンスター効果】共通効果(1)(2)(3)(4):このカードがリリースされた場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスタ
フォース・3000打点・2回攻撃・ダイレクトアタック・守備表示から攻撃表示化・攻撃無効デッキから罠・墓地発動封じ・守備表示化+効果無効、モンスター効果発動無効、レベル5以上黒角笛爬虫類族サーチ・岩石族サーチ・墓地デッキ戻し+ドロー・バニラ蘇生・800バーン・ステ変動メタ・対象逸ら
ーンに1度、もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。 デッキからPモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。 【モンスター効果】 ドラゴン族レベル7モンスター×2 (1):レベル7扱いのXモンスターを素材としてこのカードがX召喚に成功した場合に発動する。
ク》融合効果はもはやオマケである。ついでに、P効果として自壊してデッキから《星読みの魔術師》リクルートする効果も持つが、効果の盛りすぎなモンスター効果よりは地味と見られていた。しかし似た効果を持つ相方も……。《イーバ》☆1 ATK/500 DEF/200墓地に送られたときに自身以
ジを1度だけゼロにする、手札誘発モンスターの開祖。原作出身でもあり、作中でも武藤遊戯の危機を幾度となく救ってきた。第3期以前の環境では「モンスター効果を無効にする」効果自体が存在しなかったこともあり、【デビル・フランケン1キル】の対抗策として重宝されていた。《和睦の使者》と比較し
フォーゼ・ビスマギア》ペンデュラム・効果モンスター星1/炎属性/サイキック族/攻 0/守 0【Pスケール:青8/赤8】P効果略【モンスター効果】「レアメタルフォーゼ・ビスマギア」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):フィールドのこのカードが戦闘・効果で
ンスターが出てしまったらこいつの特殊召喚は不発になりフィールドに出ない。効果は永続効果1つのみで場のモンスターの種類の数に応じてお互いのモンスター効果の発動回数に制限をつけるというもの。該当するモンスターが場にいなければフィールドどころか墓地からだろうが手札からだろうがモンスター
喚できるレベル3チューナー。そのままS召喚してよし、《HSR-GOMガン》の素材にしてよしの便利なカードである。デメリットは風属性以外のモンスター効果を発動できなくなるというもの。《増殖するG》対策の《灰流うらら》などが使えなくなる点は、一応留意されたし。墓地効果の全体強化もなか
て発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。【モンスター効果】このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードをリリースし、自分の墓地の「デストーイ」融合モン
1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。デッキからPモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。【モンスター効果】ドラゴン族レベル7モンスター×2(1):レベル7扱いのXモンスターを素材としてこのカードがX召喚に成功した場合に発動する。相手フ
動する効果であり「スキルドレイン」の影響を受けない。素材にした時の追加効果も、素材にしたモンスターの効果が残存しているという扱いなので、モンスター効果をシンクロモンスターに付与するわけではない。弱点としてはリクルーターテーマ特有の遅さと、性質がわかった途端相手が殴らなくなるので、
DESTINY』。天罰カウンター罠手札を1枚捨てて発動する。効果モンスターの効果の発動を無効にし破壊する。【概要】手札1枚と引き換えにモンスター効果の発動を無効にする効果を持つカウンター罠。効果モンスターの効果を止められるカウンター罠はこれが初であり、待望の登場となった。魔法を
ードを対象として発動できる。そのカードを墓地へ送る。ドライトロンの切り札である儀式モンスターの内の1体。固有効果は3つある。第1の効果はモンスター効果の対象にならない永続効果。対象を取るモンスター効果のみと穴は多いがメジャーな除去効果は対象を取ることも多く、高打点で上から殴るのが
械族/攻 500/守 500【P効果 青10/赤10】①:自分は「ブンボーグ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。【モンスター効果】「ブンボーグ005」の③のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、フィール
ネス」モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時、自分の墓地の「アマゾネス」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。【モンスター効果】このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):モンスターゾーンのこのカードが戦闘・
異なる。装備したモンスターの攻撃力の半分だけでなく、効果も吸収できる。また、「D-フォース」というカードが自分のデッキの1番上にあれば、モンスター効果の無効化のみならず、自分フィールド上のカードを対象にする魔法・罠の効果さえも無効化できるまさに究極のカードだった。「D-フォース」
動したターンの自分メインフェイズに、このカード以外の魔法&罠ゾーンの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。【モンスター効果】このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功したターンのエンドフェイズ
ターンに1度、自分の「忍者」モンスターの攻撃宣言時に発動できる。そのモンスターの攻撃力はダメージステップ終了時まで1000アップする。【モンスター効果】(1):このカードをリリースし、自分フィールドの「忍者」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了
動させるわけではない。故に《王宮のお触れ》《人造人間-サイコ・ショッカー》などの罠封じで妨害されないという利点まである。ただしその一方でモンスター効果扱いであるため、《禁じられた聖杯》や《スキルドレイン》《天罰》で潰されうる。アトラの効果で守ることもできず、カズーラの効果トリガー
る。(2):このカードを発動したターンの自分メインフェイズに発動できる。デッキからレベル4以下の「EM」モンスター1体を手札に加える。【モンスター効果】(1):このカードを手札から捨てて発動できる。手札の「EM」モンスターか「オッドアイズ」モンスター1体を相手に見せる。このターン
0【Pスケール:青3/赤3】(1):自分フィールドの「妖仙獣」モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊できる。【モンスター効果】(1):このカードが召喚に成功した場合に発動する。このカードを守備表示にする。(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り
0【Pスケール:青1/赤1】(1):自分は「影霊衣」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。【モンスター効果】剣聖の影霊衣-セフィラセイバー」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):自分の手札・フィールドのこのカードをリ
ラム・ドラゴン」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):自分のPモンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にできる。【モンスター効果】(1):このカードがレベル5以上の相手モンスターと戦闘を行う場合、このカードが相手に与える戦闘ダメージは倍になる。初登場は「遊矢
召喚したターン、自分は通常召喚できない。(2):自分の墓地にこのカード以外の「Em」モンスターが存在し、相手にダメージを与える魔法・罠・モンスター効果が発動した時、墓地のこのカードを除外して発動できる。相手に2000ダメージを与える。フィールドにモンスターが居ない場合、手札から特
い下級モンスターよりも圧倒的に弱いのだ。だが待って欲しい。遊戯王とは決して数値を比べ合うだけのゲームではない。多くのモンスターカードは、モンスター効果と呼ばれる特殊能力を持っている。相手モンスターを破壊する、生け贄なしで召喚できる、自身の攻守がアップするなど、色々な恩恵が得られる
く使いいち早く手札に加えておきたいモンスターである。野郎ばかりのこのカテゴリーで唯一可愛い姿をしている点でも重要である。F.A.ソニックマイスター効果モンスター星4/風属性/機械族/攻0/守1000 (1):このカードの攻撃力はこのカードのレベル×300アップし、このカードのレベ
の弱小モンスターなので、あまりフィールドに残すことを考えずにさっさと後述するアノマロカリスのエクシーズ素材にしてしまうのが基本。とはいえモンスター効果への完全耐性を持つため、湿地草原を使ってアタッカーにするという運用もできる。以下、紹介するカードのテキストは便宜上遊戯王カードwi
)の効果は《フォトン・スラッシャー》と同じで、自分のフィールドにモンスターがいなければ特殊召喚できる。チェーンに乗らない特殊召喚であり、モンスター効果を無効にする効果に引っかからず、後述の効果もあって《増殖するG》を発動するタイミングを迷わせることができる。さらにこの特殊召喚方法
ように動くことができるテーマであると、除外を強みとするメタファイズモンスターだが彼らは除外ゾーンへ自ら行く手段がないので魔法や罠カード、モンスター効果など様々な手段を用いて除外送りにするギミックが必要になる、今どきのモンスター効果でデッキを回すテーマと比べて一昔のコンボ要素が強い
退勤時刻を記録する機械のことを指すが、イラストからすると自律行動して画像・映像を記録する偵察用のガジェットと思われる。クロノダイバー・アジャスター効果モンスター星4/闇属性/サイキック族/攻1200/守1800このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用
ないという、ちょっと何言ってるかわからないレベルの防御能力を備えているのだ。これだけでもわかる人には強さがわかるだろう。遊戯王において、モンスター効果は非常に大きなウェイトを占めている。通常モンスター主軸のデッキであったとしてもサポートや進化形態等の切り札のために効果モンスターが