オールスター(大乱闘スマッシュブラザーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ックマンロックマンFC1990年マルスファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣FCドクターマリオドクターマリオFCヨッシースーパーマリオワールドSFCキャプテン・ファルコンF-ZEROSFC1991~19933DS版ステージ:グリーンヒルゾーン、プププランド、メイドインワリオ、惑星コ
ックマンロックマンFC1990年マルスファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣FCドクターマリオドクターマリオFCヨッシースーパーマリオワールドSFCキャプテン・ファルコンF-ZEROSFC1991~19933DS版ステージ:グリーンヒルゾーン、プププランド、メイドインワリオ、惑星コ
リホーは必中というのが拍車をかける。マホトーンで封じようにも中耐性で確実ではなく、封じ損ねて眠らされ、なぶり殺しにされる事も珍しくない。なおSFC版以降はラリホーの代わりにマホトーンを使うようになり大きく弱体化している。後にDQ11にも登場しており、耐性がないと100%喰らうラリ
気味な味わいを醸し、恐怖をかきたてる要因にもなった。冷静に考えると雑な話も多いのだが、ゲームとしてプレイすると本当に怖かったりする。それでもSFCの後期も後期のゲームらしく24Mロムカートリッジである。それだけに音楽なんかはスゴく綺麗。売り上げは然程でも無かったと言われるが、本作
ょうぐんはアーマーキラーとサンダーソードが使える一方、バグで命中率の低いナイトキラーがダメなのは別に構わないという判断は判らない話ではない。SFC版『紋章』では槍オンリーになった代わりに、鉄の剣の代打の細身の槍の実装と、アーマーナイトからジェネラル(しょうぐんの代わりに初登場)へ
バレ防止【ゲーム】+ 一覧-ドラクエシリーズDQシリーズをVC・アーカイブスで配信しない理由音楽著作権料の都合で採算が合わない為。後にFC・SFC版I~IIIはWiiでパッケージソフトとして纏めて発売され、PS4等ではスマートフォンのアプリ版を配信している「~のつるぎ」「~のけん
ミリーコンピュータ用ロールプレイングゲーム。日本では同年内にMSX、MSX2にも移植された。その後、リメイク版としてスーパーファミコン(以下SFC)用ソフト『ドラゴンクエストI・II』、ゲームボーイ(以下GB)用ソフト『ゲームボーイ ドラゴンクエストI・II』に収録されている。2
的に「他会社のハードで完全版が出る」という完全な大嘘が広まってしまった事もある。主な完全版の例(良い例も含む)ストリートファイターⅡターボ(SFC)SFCで発売されたストリートファイターⅡ(1992年6月10日)から一年と一ヶ月後(1993年7月11日)に発売さた。四天王が使用で
I(FC)* 1988DQIII(FC)*DQII(MSX) 1989 GB1990DQIV(FC)* SFC1991 1992DQV(SFC) 1993 DQI・II(SFC) トルネコ(SFC) 1994
版)、最上嗣生(3DS日本語版)、リック・メイ(64英語版)、ジャズ・アダムス(3DS英語版)、ダンカン・ボットウッド(アドベンチャー)概要SFC版・『64』版以降の作品では設定が若干異なるが、共通してスターフォックスの最大の敵として描かれている。因みによく名称を「アンドロフ」と
文と称する、俳句形式のパスワードを採用した。日本では同年内にMSX、MSX2にも移植された。その後、リメイク版としてスーパーファミコン(以下SFC)用ソフト『ドラゴンクエストI・II』、ゲームボーイ(以下GB)用ソフト『ゲームボーイ ドラゴンクエストI・II』に収録されている。2
の方もリメイク。原作との違いとして道中の竜巻がなくなり、終盤の砂山地帯がオアシスに変更。オアシスの水流ではジャンプアクションを決められる。○SFC ドーナツへいや3DLC発売前では唯一のSFCのリメイクコース。原作の違いとして道中の水辺に入れるようになり、終盤にぬかるんだ地面とチ
3月5日 ドラクエ6の一部の動画のプレイ環境(1)マイティー氏のドラクエ6の一部の動画は、PSPエミュレータであるPPSSPP上で、PSP用SFCエミュレータであるuo_Snes9x for PSPを用いています。1,2枚目が実機、3,4枚目がマイティー氏です。マイティー氏の動画
イコサラマンダーの脅威」(AC)1991年「SDガンダム ネオバトリング」(AC)1992年「スーパーガチャポンワールド SDガンダムX」(SFC/SHVC-GX)1992年「機動戦士SDガンダム V作戦始動」(SFC)1992年「データック SDガンダム GUNDAM WARS
れはチキには出来ない(FC版暗黒竜では神竜石にメディウス特効が無くダメージが通らない)事であり守り役の名に恥じぬマムクートとなる。……そしてSFC紋章の謎第一部「暗黒竜と光の剣」では、マムクートの大幅な仕様変更により覚醒。竜になるとHP2倍&竜のブレスが竜族以外の守備力を無視する
島里恵による名曲の数々と方向性はシリーズの指針として引き継がれていく事になった。中でも寺島によるステージ1「Vampire Killer」はSFC版以降に名付けられた“ドラキュラ三大名曲”の一つとして、現在でもタイトルを跨いで使用され続けている(アレンジ使用自体はAC版が先行)。
I (FC)* 1988DQIII (FC)*DQII (MSX) 1989 GB1990DQIV (FC)* SFC1991 1992DQV (SFC) 1993 DQI・II (SFC)トルネコ (SFC) 1994
リッジ内に搭載された「スーパーFXチップ」によって疑似ポリゴンを実現し、当時としては画期的な3D表現が人気を博した。特殊な拡張チップによってSFCの描画性能を超えたポリゴンを実現していたため、長らくVC化が困難な作品の一つでもあったが、後述のミニシリーズに収録された他、スーパーフ
3 ファミリア1.3.1 クロ / シロ1.3.2 ランシャオ1.3.3 フレキ / ゲリ1.3.4 ジュン / チョーサク / ショージ(SFC版) ゴクー / ハッカイ / ゴジョー(DS版)1.3.5 リカルドのファミリア1.4 王族1.4.1 フェイルロード・グラン・ビル
ズ最終作であるⅥにおいても、モンスターを仲間にできるシステムが取り入れられたのだが…仲間にできるモンスターの頭数が少ない前作ではオリジナルのSFC版時点で42種類ものモンスターを仲間にできたが、今作はなんと半分以下の18種類。これは堀井雄二氏によれば、「前作ではモンスター爺さんに
。なお、この分類は2007年7月20日に行われた新作発表会にて発表されたもので、それ以前は主に「本編」「外伝」などのように分類されていた。※SFC=スーパーファミコン、GC=ニンテンドーゲームキューブ、Wii=Wii、PS=プレイステーション、PS2=プレイステーション2、PS3
rデボラ)''アイテムというよりキャラだが、あまりにも有名な択一の代表格。幼馴染のビアンカ、数奇な出会いを経たフローラ、どちらと結婚するかでSFC版当初から激しい意見や主張が飛び交い、「嫁論争」が繰り広げられていた。ビアンカとは一緒に冒険した思い出があり、パッケージにも彼女だけが
ラマー(クレジットなし)[12]マリオオープンゴルフ(FC、1991年) - プログラマー(金井誠と共同)カードマスター リムサリアの封印(SFC、1992年) - テクニカルアドバイザー星のカービィ(GB、1992年) - プロデューサー(クレジットなし)[13]スーパーダンク
を倒すため、飛鳥の大魔宮に足を踏み入れる。果たして、彼らは再び地上に戻ってこられるのか……。主要登場人物[]中島朱実(なかじま あけみ / SFC版、携帯電話版では名称変更可)主人公。十聖高校の3年生。プログラマーとしての天賦の才に恵まれた美少年。日本創造神・イザナギ神の転生した
案にした3DCGアニメ映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』が公開された。天空シリーズの第2作だが、時系列で言えば最終作に当たる。CM(SFC版)ENIXPRESENTSSCENARIOYUUJIHORIICHARACTERDESIGNAKIRATORIYAMAMUSICKO
マンシング サガ -ミンストレルソング-』は、2005年にPlayStation2で発売された、スクウェア・エニックスのRPG。1992年にSFCで発売されたサガシリーズの1作『ロマンシング サ・ガ(ロマサガ)』のリメイク作品。原作との区別もあってか、主な愛称は“ミンサガ”である
い主義で、女が絡むとあっさり寝返る。しかしレナや説得前のシーダを容赦なく斬り殺したりする。好みの問題か?FC版ではボサボサ頭の裸鎧だったが、SFC以降の作品では長髪に東洋風の衣装のイケメンになった。因みに服の色は近年は「紅の剣士」を意識して赤系がメジャーだが、かつては青や黒や白も
に魅入られ、街の秘密を探るために、この「名前を盗まれた街」に住むことにした。(説明書より要約・脚色)……なにこの大作ゲーム感……さて、実際にSFCへ差し込んで起動すると、名前と性別を決める簡単なユーザー登録のあと、プレイヤーキャラは「名前を盗まれた街」のマップへ進む。すぐ上にある
rgalactic Ninja-(SNES、1993年)(兼田潤一郎、中村康三、Ayachan、Sakagonと共同)Pop'nツインビー(SFC、1993年)がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス(SFC、1993年)がんばれゴエモン3 獅子重禄兵衛のからくり卍固め(SFC、
かける事ができる性格システムも不思議なきのみも無いので、元来のMPの低さをフォローすることもできず、本当にここぞという時にしか使えなかった。SFC版以降はどちらも登場したので、何も考えずにレベルを上げただけの勇者では依然連発できないままだが、MPを重点的に育てた勇者ならばある程度
たままのメディウスを倒す≒マルスのファルシオンすらシスター達が吸収されるまで全く出番無しになるので更に台無しに出来る。DS版「新・暗黒竜」版SFC版のような特殊な仕様はなくなり守備魔防も20台と誰でもまとまったダメージを与えやすくなったが、その代わり速さも含めた全能力が満遍なく高
Yシリーズとしては、スーパーファミコンで発売された『4』~『6』の最後となる作品である。CM夢じゃない。FINAL FANTASY Ⅵ●概要SFCとしては最大級の、大容量24メガビットメモリを搭載している。そのためグラフィックは2Dでありながら美しく、現在も活躍する野村哲也が手掛
。島本氏による近未来編イラストでは赤褌がめくれて丸見えになっているが、ロボットのパーツなので丸出しでも全く問題ない。◆使用技 ※アイテム含。SFC版は装備しなくてもアイテム欄から直接使用することが可能。装備できる場合選択の手間が省ける。タロイモパンチ「ゲンコツッ!」テンキー表記で
くはずただタイトル画面のまま放っておくと流れるBGMは一番いいと言われることも…とまあここまであげたが倒した敵を観賞できるキーコンフィングでSFC版準拠とGBA版準拠のどちらかに出来るワールドを進めるたびにステージ選択曲が豪華になる赤コインの効果音など、ファンサービスもあるのでや
、ひとまず他作品を含めて最も用いられる『妖精』としておく。リメイクでは服が少々みすぼらしくなったり、他作品では妖精らしく羽が生えたりもした。SFC版は「異世界の不思議な文明」のイメージなのに対し、リメイク版は「自然の中で暮らす」イメージと言ったところか。初めて登場するのは、ストー
ドゥエ>ユリウス・ベルモンド]]がいる。記念すべき第1作『悪魔城ドラキュラ』の誕生以降、主人公シモン・ベルモンドの活躍をリメイクした作品や(SFC版、X68000版)、シモン以前の時代を描いた作品(悪魔城伝説、ドラキュラ伝説シリーズ)で本シリーズは構成されており、ゲームとしてのク
evo(Win2000、XP)ゲームアーカイブス(PS3、PSP)Wii、Wii U(バーチャルコンソール)発売元アトラス人数1人メディア[SFC]:バックアップ付16MbROM[PS]:CD-ROM[i-revo][GA][VC]:ダウンロード発売日[SFC]:1994年10月
[]発売日は最初に発売されたバージョン。機種名の欄にはその後に移植されたものも合わせて掲載してある。機種略称 FC=ファミリーコンピュータ、SFC=スーパーファミコン、PCE=PCエンジン、MD=メガドライブ、GB=ゲームボーイ、GBA=ゲームボーイアドバンス、DS=ニンテンドー
Link to the Pastゼルダの伝説 神々のトライフォース.pngジャンルアクションアドベンチャーゲーム対応機種スーパーファミコン(SFC)ゲームボーイアドバンス(GBA)バーチャルコンソール(VC)人数1人メディアSFC:8Mbitロムカセット発売日SFC版 1991年
.1.2 冬凪れく版5.2 RONDE6 出典7 外部リンク魔神転生[]魔神転生ジャンルシミュレーションRPG対応機種スーパーファミコン (SFC)Microsoft Windows発売元アトラス人数1人メディアバックアップ搭載12MbROM発売日SFC…1994年1月28日Wi
なか発売され、販売本数は約108万本となった。黄色(バナナ色)のカセットに見覚えのある方も多いだろう。基本的なゲームシステムは先に発売されたSFC版のスーパードンキーコングを基本としているが、本作独自のシステム(コングトークン等)も多く見受けられ、ストーリーも全く異なるため(一応
。仲間モンスターシステム廃止の代わりに実装されたシステムである為、DS版ドラクエ6が賛否両論となっている原因の1つになっている。リメイク前のSFC版では、魔物使いという職業があり、就くと戦闘の後に特定の敵を仲間にできた。だが、DS版ではこれを廃止。魔物使いは魔物マスターという職業
めに装備品によるステータス・耐性強化をしておく。ピュアオディオになると能力がかなり高いので、絶え間ないくらいの相手への弱化をしっかり行う事。SFC版ではLvを中心に、リメイク版ではバフ→デバフを試みたい。キャンセラレイで無効にされると言っても溜め時間の短い技なら狙い易い。西安破裏
クス」チームライラット系を股にかけるやとわれ遊撃隊。グレートフォックスを拠点に、コーネリア防衛軍などからの様々な依頼を請け負っている。なお、SFC版では4人組の宇宙義賊によって結成されている。以下は64版以降の設定を基にした記述である。64版以降のシンボルマークは、背中から翼の生
」チーム[]ライラット系を股にかけるやとわれ遊撃隊。グレートフォックスを拠点に、コーネリア防衛軍などからの様々な依頼を請け負っている。なお、SFC版では4人組の宇宙義賊によって結成されている。以下は64版以降の設定を基にした記述である。64版以降のシンボルマークは、背中から翼の生
読めます▽タグ一覧『スーパードンキーコング』は1994年11月26日(日本発売日・海外は1994.11.24発売)にスーパーファミコン(以下SFC)で発売されたソフト。正当な続編として『スーパードンキーコング2』『スーパードンキーコング3』『ドンキーコング64』『ドンキーコングリ
。外見は極めて屈強な肉体を持つ魔神で、右手に独特な形状の両刃剣を持ち、身に纏う防具は兜や肩宛てにマント程度と人型の魔物としては露出度が高い。SFCではデュランの色違いだったがDS及びⅨでは専用グラフィックが付いた。後のシリーズでは他の色違いモンスターも同じグラフィックになってしま
ク。リメイク版では多くの小技にあわせて単発攻撃扱いになり、威力は大技に譲っている。これといい、おミケの連続キックといい、FF6のヤツといい、SFCRPGのネコキックは強烈である。水鳥脚水鳥拳(南斗聖拳に非ず)。離れた敵の周囲を飛び回り、遠方旋回キックで大ダメージを与える。画面内で
。主人公専用アイテムに「むすめのおもいで」という男の娘に変身できるアイテムがある。なんならエンディングまで女装したままで過ごすこともできる。SFCのキャラデザはアメコミ風ヒーローチック。%%こいつが%%%%女装して%%%%騙せる%%%%のか……?%%アプリ版のキャラデザはディフォ
ャー)◆概要スーパーマリオカートは1992年8月27日に任天堂から発売されたスーパーファミコン用のレースゲーム。国内売り上げは約382万本、SFCで最も売り上げが多いソフトである。任天堂の新ハードが作られる度に、必ずと言っていいほど新作が作られる大人気シリーズの初作。CMNint
とカジノ船(リメイクのみ)にある。遊べるゲームはスロット・モンスター格闘場・スライムレース(リメイクにはポーカー、すごろく場が追加)である。SFC版には格闘場を遊んでからすぐスライムレースを行い1-2に賭けると十中八九当たる裏技が、PS2版にはオラクルベリーの教会でセーブしてから