「紙耐久」を含むwiki一覧 - 5ページ

#コンパス戦闘摂理解析システム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っちの数字を指している。具体的に言えば、防御最低値体力最高値であるピエールは耐久キャラの筆頭だが、防御が高く体力が低いコクリコやディズィーは紙耐久の代名詞である。あらゆるバフデバフ効果は体力にだけは一切影響しないため、その意味でも体力を高めるのが最も耐久力に寄与する。持続回復効果

タイヤ(モータースポーツ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/10/24 (日曜日) 1:01:30更新日:2024/06/06 Thu 13:49:29NEW!所要時間:約 42 分で読めます▽タグ一覧タイヤ。それは自動車や自転車、バイクなどで動力を地面に伝える車輪のことである。何も知らない一般人にとっては、単なる部品の

サンラク/陽務楽郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ター「サンラク」シャングリラ・フロンティアにおける楽郎のアバター。クラン「旅狼ヴォルフガング」所属。ビルドは避けタンクにもなれるLUC重点の紙耐久高機動アタッカー。喋るヴォーパルバニーを連れたプレイヤーとして、そして初めてユニークモンスターを倒したプレイヤーの一人としてその名を知

ユニ(プリンセスコネクト!Re:Dive) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

UB・スキルを持ち、物理メインのパーティーを組むなら入れて損はない。代償として「豪傑」では自身の防御力、「緩衝」では魔法攻撃力が下がるため、紙耐久かつ火力皆無の純然たるバッファー。クロエに「防御ザコ」呼ばわりされるのもむべなるかなただ、元々魔防が高い上に自身のスキルもあって魔法攻

リノ(プリンセスコネクト!Re:Dive) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に比べると一歩引いた立ち位置になる。専用装備をつけると「コンセントレーション」に行動速度の上昇効果が追加され、UBまでの到達が速くなる。なお紙耐久なのに元々高めの攻撃力をスキルで上げるため、ハツネと対敵すると高確率で狩られる。ワンダーバージョン後衛の物理弓アタッカー。レア度は恒常

ギネヴィア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けでなく周囲3マス以内の味方も7回復(自身は攻撃していれば14回復)し、ダメージ上昇と軽減効果により、更に攻守両面を強化できる。一方で守備の紙耐久と不治の幻煙の妨害が弱いのは変わらず、無属性になった事でレイヴン効果に弱くなったことで対策は取られやすい。……私は、ベルンの歴史に「追

しんりょく/もうか/げきりゅう(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンのメジャー型より遭遇率は高い。インテレオンの場合、スナイパーを活かすには「きあいだめ」とピントレンズがほぼ必須な上、バトンタッチ以外だと紙耐久のインテレオン単体で気合い溜めをするというリスキーな運用が前提になるため、ダイストリーム+げきりゅうで火力押しをするほうが使い勝手がい

フレイヤ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が省ける。Cスキルは戦闘後、敵とその周囲2マスの敵の速さ-7戦闘後、自分の速さ+6、【回避】を付与の『速さの紫煙4』奥義遅延は消えてしまうが紙耐久を大幅にカバー可能となる。そして『悪夢の女王の角』も錬成可能に。錬成すると速さ+3敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する戦闘開始時

レイラ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使いとしては最強の攻撃57を誇り、速さでも51と他の追随を許さない。単純にアタッカーとしても十分な強さがあるといえる。当然守備と魔防双方とも紙耐久なので高火力のユニットの反撃には為す術無し。反撃不可効果をかき消す見切り・反撃不可持ちにも注意が必要。2024年1月のアップデートで『

ポリゴンZ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るのも手だ。Zテクスチャーを積んだ特化「てきおうりょく」型ならHD特化のギルガルドもシャドーボールで確1にできるほどであった。といっても元は紙耐久の単ノーマルなのでお膳立て無しではZテクスチャーを使うタイミングがほとんどない。かなり読まれ易い上に「ほえる」や「ふきとばし」で簡単に

ペドレオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リーゲン」と複数の形態に変身が可能。クラインは小型と言えども成人より大きく、一度触手に捕らわれると逃げ切るのは容易ではない。防御面はかなりの紙耐久でディバイトランチャーであっさり撃破できる程だったが、ビースト振動波による情報共有能力と自己進化能力によって強化されていった。フリーゲ

遙かなる時空の中で3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

較的仲がいい。子供の時は彼に引っ張られてクジラ狩りとかやらされたらしい。また弁慶とも縁がある。戦闘時には杖を使う。五行属性は水。役割としては紙耐久アタッカー。華奢な外見からは想像もつかないが攻撃力が高く、リズ先生に次ぐ第2位。その反面耐久力は堂々の最下位。ヒロインふたりより低い。

デカグース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あく技なので等倍ダメージを与えやすい。また「どろかけ」「いかりのまえば」「こわいかお」「あくび」と強敵に対する有効打も多い。ただ、いかんせん紙耐久・紙耐性・鈍足の三重苦のため、連戦でダメージが蓄積しやすいのがネック。サンバージョンでは最初の試練である「イリマの試練」において「茂み

化け狐・化け狸 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。設定はロリババアだがそんなに落ち着きはない。「狐炎獣サエラブ/永恒エイコウ」「仙狐狐伯蓮コハクレン」・・・神採りアルケミーマイスター:俊足紙耐久性能の狐男子とその主で鈍足高火力の九尾。徐々に仲間になっていく。「音羽葉子」・・・神楽シリーズ:音羽神社の居候で、妖狐をその正体に持つ

ファイアロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

22:39:13) ブシンガッサを減らしたのはいい仕事したが、それでもこの2体は未だに一戦級だし、それ以上に元から不遇な草虫を弱体化させ、紙耐久速攻アタッカーを減らし、選出が偏りやすくなった感がある。ぶっちゃけ強い相手を弱体化させてもそいつは元々強いからそれほど痛くなくて、元か

グラエナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がさすがにそれだけでは分が悪すぎる。そのため、差別化の為にはやはり「いかく」や補助技、個性的な習得技を活かす必要がある。「いかく」のおかげで紙耐久の割にはある程度耐える事はできる。あくタイプなのでいゴーストを牽制しやすく、「いかりのまえば」は比較的通しやすい。「いかく」との相性は

ダークメタナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2014-03-03 03:30:44) 「鏡」 -- 名無しさん (2014-03-11 10:12:31) ↑ミス、「鏡」では紙耐久だし本物に勝てたのが正直信じられなかった(???には苦戦したが)けどトリデラですごい強化された、と思ったら分身中にあっさり倒せた…(た

ミノマダム/ガーメイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や、素早さは意外にもそんなに高くない。さらに耐久は紙同然であるため、襷でも巻いてやらない限り瞬殺されて終わる。特性はいずれもアタッカー向け。紙耐久を逆用して「むしのしらせ」で技の威力の底上げを狙ってみてもいいかもしれない。隠れ特性の「いろめがね」は、ダメージが1/2の時は等倍に、

メタナイトでゴー!(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い状況になる*1。『ウルデラ』では流石にそんなヤワじゃないものの、防御力の低さゆえに大ダメージを受けやすい難点がある。この辺からメタナイト=紙耐久という形が出来ていたのかもしれない。特別なワザ「メタゴーデラックス」「メタゴーリターンズ」では、敵を倒した際に貯まるエネルギーで特別な

カブトプス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

18 06:15:07) オムスターは分かるがこいつは何で絶滅したんだ -- 名無しさん (2015-11-21 15:49:41) ↑紙耐久過ぎたんだろ -- 名無しさん (2016-03-19 13:56:23) 陸でも活動できるよう身体が変化を始めていたが、間に合わ

サイコショック/サイコブレイク(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特殊技である以上威力はこちらの特攻で計算される。以下に詳しく記載したい。☆防御技についてまず防御関係からいこう。この技はそもそも特殊受け物理紙耐久のポケモンを抹殺するための技である。フリージオ「やめてよ」敵に撃たれた場合どうすればいいのか、どの技をつかうべきなのかは以下の通りであ

エレザード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/01/12 Sun 00:13:55更新日:2023/12/08 Fri 13:50:11NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧エレザードとはポケットモンスターシリーズにX・Yより登場するポケモン。■目次■データ全国図鑑No.695/コーストカロス図鑑

グール(Falloutシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人型クリーチャーを対象とした欠損描写のカットが行われているものの、フェラルグールは(一応)人型でありながら欠損描写は健在である。しかも大半が紙耐久力のため、クリティカルでも出そうものなら、それはもうポンポンと吹っ飛ぶ。 グールの群れと戦えば、腕やら足やら、どの部位かもわからない肉

ネンドロ(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

最も離れた距離から相手をちからで攻撃できる点は、足の遅いネンドロにとっては実にありがたい。バックナックルと同等の破壊力なので、ちからが低い・紙耐久なモンスターならこの技メインで渡り合うことも可能。マッハパンチ(大ダメージ技)ン゛ン゛ヌゥ-ッ…シュウッ!!→(ベェシ!!)ワアアア

ロマン技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

四世代までは防御を半分にして計算するという超性能だった。(第五世代ではワザマシンが使い捨てではなくなった影響かそうではなくなったが、尚強力)紙耐久の最後っ屁や役割の終えたのポケモンの最終手段などに使えるなど、ここに書かれているワザの中では割とまともに使える方。詳しくはじばく/だい

シャドーエッジ(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/04 Thu 22:59:55更新日:2023/12/14 Thu 10:40:05NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧シャドーエッジとは、『ARMORED CORE 3』に登場したレイヴンの一人である。◇解説今作品のアリーナ初期ランキングでは

カエンジシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て充分種族値高いのに進化できたんだから是非して欲しい。 -- 名無しさん (2014-07-16 23:41:00) ↑種族値は典型的な紙耐久&高速アタッカーで130族だろうな。 -- 名無しさん (2014-07-18 22:58:27) じしんかじょうが向かないって断

四大大会(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、ちからも高い(むしろちからの方が高い)ので短期決戦がベター。ミャーコ種族:不詳(キュービ×ニャー)ハズレその1。四大大会のメンツの中では紙耐久で火力もそうでもないのだが、回避が極めて高い。命中技を持っていないとまず捕まえられず判定で逃げ切られる。本作では大会敗北によるリセット

先制技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

威力は60とアクアジェットの上位互換にあたり、タイプ的に受けづらいのがポイント。何よりもこれを攻撃種族値160からぶち込んでくるわけなので、紙耐久からすればたまったものではない。なお追加効果はないがのだが何故か「ちからずく」の対象になっており、優先度が消えないまま威力だけ1.3倍

ビビヨン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/11/28 Thu 22:59:08更新日:2023/12/07 Thu 13:52:02NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧世界には さまざまな 羽模様の ビビヨンがいる。 住んでいる 土地の 気候が 影響しているようだ。ポケットモンスターシリーズ

ボーレ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

集 弟といい団長の妹といい喧嘩するほど仲が良いというのはこういう事だな。 -- 名無しさん (2014-10-29 19:19:19) 紙耐久だけでなく鈍足だった時代に比べれば、これでも大分強くなった。 パラメータ限界値も高いし。 -- 名無しさん (2014-10-29

ナイトシーカー(世界樹の迷宮Ⅳ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるので味方に状態異常を入れられると累積しそびれる*2という事もある。この手のスキルのお約束だがそのキャラの戦闘不能で累積はリセットされる。紙耐久の彼らを守るのは大変だがリターンは大きい。とは言えザコ戦では上述したスプレッド投刃であっという間に累積した投刃が残滓で連射されるので凄

モノノフ(世界樹の迷宮Ⅳ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

期戦と超攻撃力による短期決戦という両極端な戦法に適性があるのも面白いところ。高いHPと並のVIT、それに後述の食いしばりや獅子奮迅があるため紙耐久というわけではないが、重要スキル羅刹の問題もあり、安定した運用には十分な回復手段またはフォートレスの援護は必須だと思われる。低燃費スキ

ギルバート・マクレイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いんだよ! -- 名無しさん (2015-04-12 19:57:01) ギルよりも体力Vと被ダメージカット付けてるシエルやエリナの方が紙耐久なんですが。 -- 名無しさん (2015-04-13 10:36:18) 回復弾適正とBB系の弾丸の併用でけっこう使えるようにな

エキドナ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ありだがそいつが死ぬ事もあるという -- 名無しさん (2014-05-26 20:13:37) 封印の初期上級にしちゃまだ戦える方だが紙耐久と鉄の斧すら攻速落ちする体格、競合相手が高初期値か高成長率なのがつらい。キャラとしては大いに魅力があるけどね -- 名無しさん (

スターフォックスアサルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キャラクターフォックス・マクラウド主人公なので全て平均以上で癖がない。ファルコ・ランバルディ鳥らしくアーウィンが超得意。足も速く使いやすいが紙耐久が足を引っ張る。今作では全身を赤いスーツに包んでいる。スリッピー・トードカエルらしく鈍足だが耐久力は高く、チャージ弾が通常の2倍の速さ

戦士/ウォーリア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えており、若干ライバルポジション気味に。魔道士デッドオアアライブに近い。魔防が基本的に紙同然のこちらには相手の魔法が非常に痛いが、相手もまた紙耐久。銀と言わずとも「はがねのおの」でも力の強い戦士が当てたらHP最大からワンパンが狙えるケースは多く、リスクはあるものの厄介な敵魔道士を

エリンシア・リデル・クリミア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は強力なので攻めるときは攻めたい。ステータスは通常版と比べてHPと速さ以外は落ちているがサポート能力に転身では妥当。軽装のせいか守備と魔防は紙耐久。どの武器でも青属性でも簡単に落とされかねない。出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年

ジョーカー(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よって、グレードSに上がりたての初心者を恐怖に陥れるには十分な強敵。ここまで回避特化で進んだ人にツケを払わせまくる。また、そのガッツダウンと紙耐久のせいで技の使い込み回数稼ぎを妨害されるため、上級者にとっても出来れば当たりたくない敵。※二つ名は「モンスターファーム2」マニアからお

カプセルさーばんと - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/ 特殊系空を漂う人妻系正統派魔術師。コストは重めだが上空からの爆撃で上空攻撃手段のない敵を一方的に攻撃出来る。攻撃範囲・火力も中々だが、紙耐久なので上空攻撃出来るさばにはあっけ無く落とされかねないので注意。小次郎 / コスト200 / 設置系最高の剣技を持つが実は農民な暗殺者

黒魔道士(FINAL FANTASY XI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

多人数バトルコンテンツ「ビシージ」における味方NPCの一人であり、その強大な魔法攻撃を活かして敵を駆逐してくれる。……と言いたいところだが、紙耐久の黒魔道士のくせに高威力の範囲精霊魔法を一切自重せず連射するため、敵のターゲットをものすごい勢いで集め、ものすごい勢いで撃沈されること

超激レア(にゃんこ大戦争) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り最大までレベルアップした味方キャラに何もさせず一掃させるから、ここの強い雑魚(ゲーム)のソシャゲの雑魚キャラとは一線を画してると思う ただ紙耐久なので、にゃんこ砲とかかみなり砲で動きを止めて高速キャラで倒すとかの対策はあるけどね -- 名無しさん (2019-04-21 0

ウツロイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い…かも。他の種族値は高いが大抵鈍足という傾向が強いアローラ出身にしては珍しい高速アタッカーでもある。なおアローラ初出の高速アタッカーはほぼ紙耐久なので、特殊限定とは言え高い耐久力を誇るウツロイドはその意味でも珍しい存在である。剣盾では新たに「メテオビーム」を習得。命中90で1タ

宮本武蔵(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れ一回しか発動しないため、油断すると集中砲火を喰らい自分が真っ先に海に沈む羽目になるのは誰もが通る道。これは後者の弱点とも関連しており、本来紙耐久をBusterの火力で補うのがバーサーカーなので、Arts主体の武蔵を起用する場合は根本的に異なる戦術が求められる。つまる所、彼女のポ

エリーゼ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

才魔道士・レオンの55%を上回る65%。その高い魔力から魔法職に就けばレオン以上の火力が期待出来るが、技がヘタれた場合は命中に難がある。また紙耐久のため魔法が外れるなどして物理攻撃を貰えばほぼ即死、魔法攻撃でもHPの低さから油断ならない。そのためファイアーといった基本魔法が一番安

カプ・テテフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に先手を取られる心配がなくなることを意味する。持ち前の特攻もあって先手を取れればその制圧力は凄まじいものがある。この効果はフェローチェなどの紙耐久速攻アタッカーとも非常に相性がいいため、よく一緒にパーティに組まれている。なお、「サイコフィールド」の恩恵は相手も受けられるため、こち