ケロニア(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ブトのワームみたいに擬態した人間の知能と記憶を奪える背乗り怪物になりそう -- 名無しさん (2022-06-26 20:12:25) 異星人じゃない地球の植物が高い知能得てるってところに不気味さを感じるのかもしれない -- 名無しさん (2022-06-26 21:57
ブトのワームみたいに擬態した人間の知能と記憶を奪える背乗り怪物になりそう -- 名無しさん (2022-06-26 20:12:25) 異星人じゃない地球の植物が高い知能得てるってところに不気味さを感じるのかもしれない -- 名無しさん (2022-06-26 21:57
コン』のDVDに収録されている。*3 ※ロビンちゃんも放映初期はロボット設定だったが、のちに「ひとりだけあまりにもロボットに見えない」として異星人に設定変更された。『がんばれ』の頃と違い、東映特撮、現実双方でリアルなデザインのアンドロイドに違和感が無くなってきたのがあると思われる
も触れてほしいな -- 名無しさん (2022-09-24 18:42:05) ↑トリガー・デッカー世界は割と地球でおとなしくしてくれる異星人多いから、余計に「このご時世になにやってんすか先生・・・」て感じにはなる -- 名無しさん (2022-09-24 20:19:2
とはあっても、全ての輸出を止めることはないであろうし、生体兵器として地球人の需要が高まれば、本来無関係の星での争いや、時に異星間での戦争で、異星人たちの代わりに地球人同士が戦わされることも充分あり得る…と考えれば、地球人を対等な存在として見るウルトラマンがメフィラスの計画を止めよ
80年は早い」と豪語する程。憑依の対策としては紅や鬼離田三姉妹のような除霊能力が必須で、彼女らの術を用いれば是光の憑依を阻む事ができる。また異星人の力を受けている泥努や青一にも憑依はできない。圧倒的性能を誇るが欠点が無いわけではなく、それは索敵がやや不得手なこと。今作における霊体
色(初期のエピソードでは虹色)。原料となるエネルギー源はおおよそ何でも良いようで、石油や電気、石炭、核燃料、地熱、地磁気、ルビークリスタル、異星人の生命エネルギーなど多岐に渡る。他にもインセクトロンは食べたものをエネルギーに転換する能力を持っており、それを利用して穀物やビルを食い
ウルトラマンディナスを弾き飛ばした程。しかも合体と分離も瞬時に行えてしまう為、状況に応じては元の状態に戻って手数で攻め直す事も容易い。≪混成異星人部隊≫ギベルス配下の宇宙人軍団であり、そのほとんどが改造実験によって強化されている。策略宇宙人 ペダン星人CV:団長安田(安田大サーカ
そういう名前の星があると勘違いされがち -- 名無しさん (2023-02-21 14:00:58) カタンの開拓者がめちゃくちゃ上手い異星人かと思った 全然違った -- 名無しさん (2023-02-21 14:19:20) 「ウルトラダイナマイトを食らった宇宙人」とい
壊工作を行うシーンは当時としてみれば「今までは『今週の対戦相手』のノリで基本一体だけだった『敵ロボット』が同じ姿で複数いる兵器である」「敵は異星人や悪の科学者ではない、れっきとした軍隊」と知らしめるには十分だったと言えよう。その後、突如現れた連邦軍の機体にも攻撃を仕掛ける際には、
:14:53) 将棋星人同士の戦いを地球で見られるなんてな -- 名無しさん (2023-02-01 19:29:33) 地球侵略に来た異星人同士が同士討ちを始めるとか、どこかのハリウッドが作りそうなストーリー -- 名無しさん (2023-02-01 21:47:04)
にCGモデルを作成した。書籍『シン・ウルトラマン デザインワークス』を見ると、古谷氏のデータから胴の長さを削って足を伸ばしたようであり、より異星人らしさとスマートな格好良さを追求した形となる。動きのほうも古谷氏の仕草をベースに当時の動きを再現しつつ現代的な解釈も織り交ぜており、見
在するため、現在でも気軽にプレイすることができる。◆ストーリー26世紀。人類は宇宙に進出し、数多くの惑星に植民地を築いていたが、ある時を境に異星人の軍事同盟「コヴナント」との戦争に突入する。コヴナントは「人類の存在は神々への冒涜である」と断言し、容赦ない虐殺を展開。多くの植民惑星
登録日:2021/12/03 Fri 00:06:33更新日:2024/06/14 Fri 13:54:46NEW!所要時間:約 17 分で読めます▽タグ一覧私はギャレス・ヴァカリアンC-Secでサレンの捜査を担当しています●目次【概要】種族:トゥーリアン性別:男性英語版CV:B
登録日:2021/12/31 Fri 03:42:00更新日:2024/06/17 Mon 13:16:18NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧私はリアラ・ティッソーニ博士。これは我々とリーパーの戦いの全記録です。【概要】種族:アサリ性別:―英語版CV:Ali Hi
ては詳細な情報が殆どないため、HEVのような危険なものなのかは不明。●ドラグーン/イモータル(Starcraft)棺桶Type-⑦・⑧高度な異星人種族「プロトス」が運用する歩兵支援兵器。『1』と『2』で名称・デザインが異なるが、基本的にはどちらも同じもの。四足歩行の蟹を思わせる外
自由にさせるのは危険すぎる」とシェパードに主張している。しかし、ノルマンディーのクルーとなった彼らと戦場で苦楽を共にしていくうちに、少しずつ異星人嫌いは改善されつつある様子。【来歴】西暦2158年生まれ。家族は三人の妹と軍人の父がいる。先祖代々軍人の家系であり、自身も高校卒業後に
か。…まあ前作LV-223のエンジニアの遺跡は2000年前だから、どっかの星で化石化したエンジニア?かあの宇宙服を模倣したもうちょっと大きい異星人に植え付けるとか?もしくは次作ラストでブラックホールにエイリアンエッグが飲み込まれて、タイムリープしてエンジニアの祖先(スペースジョッ
、あの後結構苦戦した模様。そうなると逆説的にハリーや帽子の男は大して苦戦させられずに倒された可能性があるという事になるが……しかし他の2人が異星人を挙げたため、エイリアンと戦った事がないとふてくされてしまう。ピーター2と観客「You're amazing!(君はアメイジングだよ!
登録日:2021/12/16 Thu 01:28:52更新日:2024/06/17 Mon 11:52:33NEW!所要時間:約 19 分で読めます▽タグ一覧クォリアンの艦隊は宇宙一の規模よ私たちを助けてくれるなら,全力でリーパーを叩き潰してあげる◆目次【概要】種族:クォリアン性
がいる。*1【人物】若者らしく快活で陽気な性格。結構惚れっぽいミーハーで、ある時は野球選手、またある時はオートバイレーサー、またまたある時は異星人、遂にはロボットというぐらいコロコロ変わる。おまけに惚れた男性の誕生日は全て暗記しており、第45話ではミヤタ参謀の誕生日会を開くきっか
まった本漫画だが、翔絡みの主要な掘り下げは単行本収録分にほぼ網羅されているため、そういう意味ではまだ恵まれている方。ジェネティー全身包帯姿の異星人。普段はスターエレクトロニクス社で「J」のコードネームで密かにマルス(キャプテン)の護衛任務に就いている。原作ゲームではほぼ全編通して
ジュイカ、レエガミヨ」の呪文詠唱計2回しかなかったりと、やたらとネタに事欠かない高速宇宙人 スラン星人マガオロチを復活させようと暗躍していた異星人。タルタロスに「もう一度、あなた様に助けられた恩返しを……!」と語っていた事から並行同位体だと思われる。具体的にどの時間軸から連れてこ
アダム・ヒューギル/吹き替え:越後屋コースケカマー・タージの魔術師の一人。サノスとの戦いで魔術に魅せられ、カマー・タージに弟子入りした牛型の異星人。やたらと存在感がある。サラ・ウォルフェ演:シェイラ・アティム/吹き替え:弘松芹香カマー・タージの魔術師の一人。ワンダの襲撃時に難を逃
技はイーヴィルショットじゃなくてイーヴィルシュートじゃなかった? -- 名無しさん (2022-04-02 16:52:44) どこぞの異星人ながら地球を愛した仮面の人もそうだけど、元が優秀なだけにプライドが砕かれ大きく絶望したところにウルトラマンの圧倒的な力は目に毒だねえ…
を発見したトニーに彼が最も恐れる幻覚を見せ、恐怖による彼らの自滅を目論んだ。ワンダの目論見とは裏腹に、トニーは「アベンジャーズの全滅と地球の異星人による支配」を回避するためにセプターを解析して最強の治安維持人工知能「ウルトロン」を開発。ウルトロンはアベンジャーズを平和の敵と見做し
罪を犯した人類への裁き」と称して地獄の地球摂取に暗躍する…という地獄と敵対する存在からの壮絶な裏切りである。厳密に定義すると天使というよりは異星人に近く、デザイン面でもそうした意図がチラホラ見られる。▽ネタバレ原初の時代から存続している事と特異な性質故か、現在では一定の活動期間を
めると世界を行き来する事が出来るという事実が明かされた。更にこの回の終盤でゆい達がクッキングダムから地球に帰る際に、時空間内で宇宙支配を企む異星人と戦う5人のキラやばな戦士たち、地球を蝕もうとする未知の病原菌に立ち向かう4人の癒しの戦士たち、人々のやる気を狙う海の魔物に挑む5人の
ンバーとなる。ギャレス・ヴァカリアン元C-Secのトゥーリアンの狙撃手。サレンを追うためにノルマンディーに乗船し、シェパードにとって初めての異星人の仲間となる。アードノット・レックスクローガンの傭兵。サレンを追うシェパード一行に興味を持ち、彼らの戦闘に参加するためにノルマンディー
いた「文化の断片」をミンメイに解読させたもの、歌詞は地球に眠っていたプロトカルチャー遺跡で未沙が拾ったプレートが元になっている。何万年も昔、異星人達の街で流行った、当たり前のラブソング。天使の絵の具『愛・おぼえていますか』のED曲。「リン・ミンメイさよならサマーコンサートツアー」
ある。この詩は人類が1999年に滅亡することを予言したものとされ、様々な研究者が「恐怖の大王」の正体として核戦争、小惑星もしくは隕石の衝突、異星人の侵略、火山噴火、キリストの再臨、環境破壊、伝染病、土星探査機『カッシーニ』、インターネットによる情報革命、宇宙ステーション「ミール」
降後も、残党がガミラスの配下となって地球を滅ぼすために襲い掛かってくる。草壁には曲がりなりにもあった正義や信念もなくなり、よりにもよって侵略異星人の手駒に成り下がるとはゲキガン魂はもう完全になくなってしまったのか -- 名無しさん (2018-06-27 12:11:06)
キュベレイそこまで強くないよ!」と告知された。装甲値が抑えめになっている。が、よく見たらHP回復がついてた。EOT(αシリーズ世界における、異星人からもたらされた技術の総称)か?と突っ込んだプレイヤー多し。しかも当たり前ではあるが大抵敵として登場。有り得ない性能に泣いたプレイヤー
記・修正どうぞ!!!」この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,3)▷ コメント欄部分編集 あれ?ロゴ・ダウの異星人のアレは? -- 名無しさん (2014-06-05 20:40:44) ↑あれは何千、何万ものMSを倒し続けたジムだけがなれるも
ず、実際は1000万人以上の死傷者を出す結果となった。オルガが出現しなければ、もしくは少しでも出現が遅れていればエクシフやビルサルドといった異星人の関与なく地球連合軍を結成することが出来たと推測させている。◇余談これまでの2作品は「ゴジラ対人類」だったが、「ゴジラ対怪獣」の201
東方不敗……マスター・アジアは別格だよな」「モビルスーツを生身で撃破したんだろ?いくら拳法の達人だって、人間ワザじゃないよ」「もしかしたら、異星人だったりして?」「あははは!……冗談キツいよ、流石に」(ガンダムファイターマニアたち)『新スーパーロボット大戦』において「聞けぇ!わし
感を狙って作られている。「ヒーロー」のイメージや「侵略宇宙人・怪獣と戦う」という設定から忘れられがちだが、「ウルトラマン」も「光の国から来た異星人」なので、エイリアンに該当するのだ。【戦った怪獣について】彼が戦った怪獣は同じように「パワード」と付いた人気怪獣たち。レッドキングやバ
べて絶命したため全滅した。◆巨大円盤『真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ』に登場。全長1000mを超す巨大な円盤であるが、恐竜文明ではなく別の異星人の残した謎のオーパーツである。南極の氷の中に閉ざされていた所をガレリィとバットが探し当て、内部の修復装置で重傷を負った大帝ゴールにサイ
くね?」と思われるほど生命力は高い。そのため後述する映画『ブロリー』では……フリーザ様のお仕事は他の惑星を支配して、原住民は絶滅させ、富裕な異星人に売ることである。いわば惑星の地上げ屋*2。間違っても逆らわないようにしよう。ナメック星に「どんな願いでも叶う」というドラゴンボールが
くるなど原案に入れ込んでいれば入れ込んでいるほど何か刺激される設定が多い。その為に原案ファンからは黒歴史扱いだが、単体の作品として視聴すれば異星人とのラブロマンス的な何かを描いたかなり野心作かつ作画も安定した良作であり、原案とは別物と割り切れるか否かで極端に評価が分かれる珍しい作
登録日:2011/05/26 Thu 09:27:29更新日:2023/08/10 Thu 17:31:56NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧自爆装置が起動しました解除するには、下記の解除コードを入力し指紋及び声帯認証をパスしてください_ _ _ _ _ _ _ _
分子データを分析。中国人科学者テンにそのクローンを作らせる。しかし、テンはスーパーマンの正体を「地球人」と勝手に解釈しデータに書かれていた「異星人」ではなく地球人として仮定し、作り上げられる。当然スーパーマンではなくクローンは不完全なものだった。(基本はシルバーエイジの頃のビザロ
ロット、「エースのミリア」ことミリア・ファリーナと邂逅。一般兵では及びもつかない天才同士として激戦を繰り広げた末に恋に落ち、地球人類史上初の異星人同士のカップルとして星間結婚を果たす。結婚式はマクロス艦内で盛大に催され、ゼントラーディ・ブリタイ艦隊との和平のきっかけの一つとなった
登録日: 2010/09/06(月) 23:43:36更新日:2023/08/12 Sat 19:02:47NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧『特撮リボルテック』とは2010年4月から発売されている海洋堂のリボルテックブランドのフィギュアシリーズの一種。特リボともリ
きで三度の飯より好きでたまらない人々を指す。巨乳か?貧乳か?関 係 な いおっぱい原理主義とも言えるだろう。決して、おっぱい星からやって来た異星人ではない。最初に自らを「おっぱい星人」と名乗ったのは小園浩己(ヒロミ)で、『タモリのSUPERボキャブラ天国』が初。後に森田一義(タモ
言っているんだだし -- 名無しさん (2014-09-20 10:45:30) 自分勝手は大国も個人も一緒だろ。結果論とはいえ遅からず異星人との対決はあったのに、そのままにしておくわけにもいかなかった、というだけじゃ… -- 名無しさん (2014-09-20 11:1
直後に現れた銀髪の美少女に助けられる。彼女はニャルラトホテプ星出身の宇宙人・ニャル子。ニャル子は宇宙CQCというトンデモ武術で次々に襲いくる異星人をぶっ飛ばし、真尋を狙う宇宙犯罪者を倒す。その後もニャル子にベタ惚れしている、炎を操るクトゥグア星人のクー子や、風を司る美少年・ハスタ
来なかった。各惑星に散り散りにされてしまったトライバル達と行方不明の弟の身を案じており、ジュノ達に救助を依頼する。マグナス銀河連邦大使である異星人。碌な対策も打たず、マイザーの侵攻を放置する連邦の不甲斐なさに憤慨し、個人的にジュノ達に協力してくれる。トライバルステージ内にいる白ク
ェェェスト!!別のゲームで遊んでいる青年の前に早川健が現れ、本作の宣伝を行うという内容。■ストーリー新西暦155年、人類を襲った驚異、怪獣や異星人、悪の組織達の暗躍から人々を守るべき結成されたTDF(地球防衛軍)。彼らと、この時代にのみ姿を見せた伝説の光の巨人、そして最強を謳われ
にいると巻き込まれる。ビッグバンウェーブ(ボスユニット多数)ウインキー時代を代表する自機中心型MAP兵器。ディカステスやバラン=シュナイルの異星人ラスボスを始め、ヴァルシオン改、ネオ・グランゾン、挙げ句の果てにラ・ギアスの機体にも搭載されている。ゲルーシュ・エハッド、ゲルーシュ・
を描いたエピソード群(通称『将軍接待篇』)を組み合わせて再構成したものとなっている。■ストーリー江戸時代末期、「天人(あまんと)」と呼ばれる異星人達が襲来した。まもなく天人との間に十数年にも及ぶ攘夷戦争が勃発。しかし、天人の絶大な力を見て弱腰になっていた幕府は天人をあっさりと受け